フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

3

いいねGET

3

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 19歳の夏休み(フルカラー)

    BSさん

    買って損なし。
    2021年12月8日
    ありえなさそうで絶妙にありそうな展開で、ついつい次を読みたくなります。
    この時期特有の目まぐるしく変わる人間関係、環境に翻弄される感じや、抗えないエロさあり、甘酸っぱい青春あり、適度にギャグありで買って損なしです!エロさだけじゃなく、クスッと笑える瞬間があるのが嬉しいです。
    10年前を思い出して楽しみながら読みました。
    早く続きが読みたいです!
  • 逢魔ヶ刻動物園

    堀越耕平

    おもしろ。
    2019年8月1日
    子どもの頃、この漫画目当てに毎週ワクワクしながらジャンプ読んでたの思い出しました。
    読み切りの頃から好きで、連載になると知った時は嬉しくてガッツポーズしたのを覚えています。
    よく言えば自由、悪く言えば自分勝手な園長のキャラが好きです。
    敵味方ともに個性豊かな面々が揃ってます。
    動物好きだし、また無心でワクワクしたい時に読み返したいです。

    5巻に載っている読み切りは、後の僕のヒーローアカデミアに通じる物語になっています。
    主人公の名前を見て、僕のヒーローアカデミアと被るな…と思っていたら、同じ作者さんだったことに気づいてびっくりしました。笑
    いいね
    0件
  • “人生マルゴト底上げするしくみ”をマンガで解説 いいことしか起きない「幸せ100%」の生き方(大和出版)

    斎藤芳乃/片桐了

    こんなに知らない自分のことがあるなんて
    2019年6月24日
    斎藤芳乃さんのブログから入って、本にたどり着きました。
    「なんとかネガティブな自分を変えたい」「もっと彼女から愛されたい」「現状を変えたい」と思いながら期待を込めて読み進めると
    ・過去の体験から来る思い込みが潜在意識を作る
    ・潜在意識が生活に多大な影響を及ぼす
    ・過去の嫌な体験から条件づけをし、答え合わせをするかのようにその嫌な体験に似た環境を自分で呼び寄せてしまう(どうせこの程度、ほらやっぱり等)

    それはどうやったら解消できるのか、快方に向かうのかといったやり方が文章8割と漫画2割で分かりやすく示されている、といった感想です。
    繰り返し行っていくと、自分ってこういう思い込みがあったのか、抑えきれない怒りの裏にこんなに傷ついてた自分がいたのか等、これからはしっかり自分の心と向き合い大事にしていこうと思いました。

    元々が女性向けのプログラムやレッスンを取り扱っている方なので、どうしても女性目線で表現されていることが多いです。
    (多分その方が大多数を占めるであろう女性の相談者に効果が出やすいからなのかも)
    ブログの方では年齢性別問わずにご利用頂けますといった文言があったので、自分を変えたい、本来の自分と向き合いたいといった方は是非。