フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

20

いいね

10

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • カルバニア物語

    TONO

    まだ続いていた!
    2019年3月28日
    20年近く前に友人に借りて読んでいましたが、まだ完結してなかったんですね。久しぶりに3巻まで読みましたが、3巻を読んで泣けました。そして友人から借りていた当時も3巻を読んで泣いたことを思い出しました。
    エキューやそのエピソードで中心になった人物が、物語の最初でやっていることは破天荒でも、最後は丸く収まるという安心して読めるマンガです。
    作者も自分で書いているように、男性陣の描き分けは苦手なようなので、少し話をさかのぼってキャラクターを確認して読み直すこともしばしばですが、読み直すことで伏線がわかったりして、なかなか奥深くて面白いマンガだと思います。
  • 抱かれる準備はできている(分冊版)

    磋藤にゅすけ

    保護者目線
    2019年3月28日
    このマンガばかりじゃないでしょうが、こういうマンガがあるから初体験が段々若年齢化していくのでは?
    内容は1巻の途中までを読みましたが、大人からするとくだらない内容で最後まで読みませんでした。
    保護者としては子どもに読ませたくない内容です。
    いいね
    0件
  • 今日もお天気

    桜沢エリカ

    お金のある人の子育てかなぁ
    ネタバレ
    2019年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の1巻を読みました。
    民間療法っぽい内容もあって、それを信じている、信じることが出来るなら共感出来る子育てエッセイかな。でも生後間もない子にビールの泡とか、ビールを空にした後の空き缶に麦茶を入れて飲ませるのはどうかと思いますけどね。
    授乳服とかベビー服、かわいいのはわかるけど、田舎だったり所得が少ない人には高嶺の花ですね。嫉妬心が大きいかもしれないけど。「無印とGAPがシンプルでかわいい」のはよく知っています。でも現実は西松屋とかお下がりがほとんどなんだよなー。
    そういった負の連載で子どもの名前が「美龍(びりゅう)」をキラキラネームに読めてしまい、ちょっとアレ?な感じがしてしまいました。

    まぁ私の生活とはほぼ無縁な出産、育児エッセイでした。
  • カワイイ私の作り方【単話版】

    六多いくみ

    話は面白いけど
    ネタバレ
    2019年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 時々体のバランスが崩れた絵になるのが残念。時々顔や頭が大きくて、そちらに釘付けになることもしばしば。第2話の表紙の蒼井さん、頭でっかち。
    主人公がネガティブすぎて、不快に思うこともあり。
    蒼井さんのアドバイスがものすごく押し付けがましいような気がして、うざく重たく感じる時もある。
  • タレソカレ

    モリコロス

    うーん
    2018年12月29日
    時々飼い主さんや関係者の全体図があると、あれ?ちょっとバランスが…と思ってしまって興ざめしました。
    妙にくねくねしていたり、よだれを出していたりして狙いすぎているというかわざとらしいというか、私には受け付けませんでした。
  • 機長、ベルトをお閉めください★空飛ぶ野獣と極上フライト

    えだじまさくら

    ベルトは締めるものです
    2018年12月16日
    閉じてどうするの?
    こんな誤字を直せない編集に大丈夫かと思う。
    ストーリーはマンガやAVでしかあり得ない設定。こういう設定は、いくら絵がきれいでも萎えます。
    いいね
    0件
  • はらペコとスパイス~たまこキッチンへようこそ~

    五郎丸えみ

    絵がきれい
    2018年7月1日
    食べる時の絵がきれい。
    はふっはふっとか、んーとか、よだれが垂れるとかグルメ漫画にありがちな安っぽい表現が無い(あっても少ない)のが好感持てます。
    内容も色々な国の料理が紹介されていて、簡単に出来そうな料理のレシピもあり、参考にして作ってみたくなります。