フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

7

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 咲くは江戸にもその素質【フルカラー】

    沙嶋カタナ

    面白い!!
    2017年2月14日
    江戸娘三人組がとても可愛いです😊その他周りを取り巻く登場人物達も魅力的で、腐女子ならあるあるといったネタがあり、共感できました❗
  • 寄越す犬、めくる夜

    のばらあいこ

    この先の展開が怖いけど楽しみ❗
    2016年12月2日
    秋山くんとは雰囲気違くてびっくりしたけど面白いです。裏社会が舞台なので暴力的な描写が多くあります。菊池が好きなのでそっちとくっついて欲しいですがどうなるかわからない😩みんなそれぞれ業を背負っているのでみんな幸せにはなれなさそうな気がする
  • 秋山くん【新装版】

    のばらあいこ

    相変わらず…
    ネタバレ
    2016年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紙書籍で持ってます。 秋山君はかっこいいし綺麗だし柴の付き合ってるのに陰から写真撮ったり(初回限定ペーパーにて)ストーカー犬気質でちょっとアレだけど登場人物みんな良い子だなぁ😊個人的には体型含め慈音が好きです。友達出来て良かったね❗
    いいね
    0件
  • ZONE-00

    九条キヨ

    紙書籍で
    2016年12月2日
    全巻持ってますが電子書籍より紙の方が読みやすいかもしれません。キャラクターがそれぞれ個性的で良いです❗話はあまり万人受けするタイプでは無いですが私は好きです
  • プリンセス・プリンセス

    つだみきよ

    好きです❗
    2016年12月2日
    テンポ良く話が進むのでギャグなノリがとても面白い。つだみきよ作品が好きな方にはお馴染みのキャラが出てきてファンにはたまりません‼
    いいね
    0件
  • キライ嫌いも

    立野真琴

    表題作よりも
    ネタバレ
    2016年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 兄弟ものの話が好きでした。ほの暗い雰囲気と兄弟二人だけで生きていく閉鎖的LOVEがとても好きです。立野先生は兄×弟派なので重宝してます❗兄×弟ものが少ないよ~😔
    いいね
    0件
  • 私がモテてどうすんだ

    ぢゅん子

    面白かったけど
    2016年12月1日
    一巻しか見てません。痩せて変わったけど性格は変わってない主人公が、かわいくて話も面白かったけど逆ハーレムもの特有の登場人物の男の子がみんな主人公の女の子の事好きっていうのがなんか引っかかる😌
    いいね
    0件
  • デカワンコ

    森本梢子

    無料版まで見ました
    2016年5月30日
    設定も話も面白い‼
    主人公を取り巻く刑事さん達も良いキャラしてます。私には絵が独特だなと思いますが主人公可愛いし色気のある男キャラ書くから侮れない(笑)
  • 東京クレイジーパラダイス

    仲村佳樹

    好き🖤
    2013年8月6日
    クレパラは話もギャグも勿論おもしろいけどやっぱりキャラが良いです。
    司くん(女の子)が男前だし竜二も不器用だけど強いしかっこいい❗竜二のボディーガードの二人もちゃんとキャラが立っていてとても素敵です。
    司くんもいいけど私は朝来さんが好きです
    最初は司くんのライバルなので意地悪~な感じですが、だんだん可愛くなってきます
    いいね
    0件
  • まりあ†ほりっく

    遠藤海成

    アニメで見て…
    2013年4月23日
    最初アニメで見てから本を読みました
    百合?ラブコメというよりコメディですね。
    鞠也さんのドS、茉莉花さんのツン100%、そしてかなこさんの可哀想っぷりが面白い❗
    会話の掛け合いも面白い通り越して凄い…
    あと、かなこさんの周りの女の子キャラ達も可愛いです
  • 春夏秋冬(蔵王大志/影木栄貴)

    蔵王大志/影木栄貴

    どの話しも…
    2013年4月9日
    好きですが、特に先生二人の話しが好きです。
    印象的だったシーンは先生達の学生時代のキスシーンが素敵です✨
    女の人は特に新しい環境で人間関係を築いていくので、大人になったら学生時代の友達との親交は少なくなっちゃうんですよね。
    だから離れるのが分かっていたから一緒だった証が欲しいと言った綾乃にとても共感しました。

    最後の「彼女」はとても好きな話しです。
    この本、紙書籍で持ってますが百合姉妹という雑誌の創刊号に描かれた読み切りと書いてあるので続きはないと思いますが是非とも見てみたいです。