フォロー

0

総レビュー数

6

いいねGET

17

いいね

5

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか

    龍たまこ/中川瑛

    毒父は期待はずれ
    ネタバレ
    2024年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ モラハラ夫は夫が立ち直り、夫婦間が修復するのはレアケースとは言え当事者だった立場から詳しく経緯や心情が描かれ、どうせスカッとジャパンだろ?と思い読んだ自分を恥じたほどの良い読後感だった。
    ただ毒父は当事者から離れた会社の勤務体系や人間関係が出てくる分、都合の良い働き方改革の担当者出現とその成功、パワハラ上司の失敗が描かれており興醒めしてしまうことがあった。
    特に働き方改革は毒父が間接的に同居人の息子に影響を与えたと言えなくはないが、それと理解ある彼くんという娘自身の能動的な行動はないまま「運」に救われただけという点は非常に疑問。
    これにより構図によっては毒父は家族を犠牲に仏という人格を手に入れて擬似家族と共に幸せな余生を過ごしました、娘はこれからも毒父の影と闘い続けるにも関わらず、となってしまう。タイトル通りではある。
    安易に許されない点など今回も良い点はあるが、娘が不憫なので読後感は正直良くない。もう少し毒父と娘のバランスを取って欲しかった。それかリアルなのかもしれないが。
    前作の一つの家族から、自身、娘、同居人、会社など風呂敷を広げた分いびつな構図になってしまったなという印象でした。
  • 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

    FUNA/モトエ恵介/東西

    安易が過ぎる
    2023年6月5日
    アニメを視聴。
    主人公の能力に制限がなさ過ぎるという点は置いておくとしても、ただ日本の服飾や料理を異世界に持ち込むだけで良さが伝わり順調に物事が推移する。異世界と技術や文化的相互交流が無いので融合や技術的発展、社会的変化は無い。対立があっても分かりやすい悪者に圧倒的な力を示して終わり。
    物語の大半が主人公がコントロールできる範囲で済んでしまい優越感を味わうのみ。
    まぁそれが異世界系の作品だと言われればnot for meというだけだと受け入れます。
    マンガだと違うんかな?
  • いともたやすく行われる十三歳が生きる為のお仕事

    諸葛宙/さいがりゅう

    終盤は作者の思想がダダ漏れ
    2023年1月5日
    終盤は少年法とマスコミ批判を隠さないのでキャラと展開が作者の思想に合わせて都合良く発言し、動くので漫画としての面白味が無くなったのが残念。こういう復讐スカッと漫画でその主張したらダメでしょ。これで打ち切られたのか、打ち切りが決まって暴走したのかどっちだろ?
  • ムシジョ

    あにき

    テ、テラフォーマーズ
    2022年10月16日
    ちょっとテラフォーマーズに怒られそうな設定(笑)1話は読み切りだからしゃーないんだけど、慣れるまではメインとなる登場人物に性格が後付けされてて戸惑う。面白いけど。
    いいね
    0件
  • 小悪魔教師サイコ(分冊版)

    合田蛍冬/三石メガネ

    ベースは悪の教典だよね。
    2022年3月17日
    悪の教典にデクスターのエッセンスを加えてスカッとジャパンの出来上がりって感じ。オリジナリティが欲しい。
  • まんがで簡単にわかる!日本人だけが知らない汚染食品~医者が教える食卓のこわい真実~ 分冊版

    内海聡/くらもとえいる

    著者について調べてみよう
    2020年6月1日
    極端な意見や専門家と呼ばれる人の中でもごく一部しか主張してない説が隠された真実、大企業による利益優先や国家による陰謀であることは映画やドラマの世界であって現実ではないということを念頭においてから読みましょう。余計なお節介ですが。