フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

6

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 賢い犬リリエンタール

    葦原大介

    心が洗われます
    2022年12月25日
    「わはは」「わはは」→ホロリ
    みんなの心の温かさが染み渡るなあ…
    心の弱さを見せても、それで迷惑をかけても、許してくれて大事に思ってくれる人がいる。
    そんなキャラクターばかりで、読んだ後とてもほのぼのとした気持ちになりました。
  • ワールドトリガー

    葦原大介

    久々に夢中になった
    2022年1月3日
    何気なく読み始め、最初は「それほどでもないかな」と思っていたが、読み進めるほどにその世界に引き込まれ、気付けば夢中…妙な中毒性がある。
    まず、主人公が魅力的だ。地味で、能力も高くなく、学校にいれば「その他の人」に分類されるような男の子。しかし妙に正義感が強くて、行動は危なっかしく放っておけない。考えて考えて、答えが出なくて悩んで、苦肉の策が成功したりすると、もう読者は彼の保護者にでもなった気分?で目が離せない。
    登場人物が多いが、一人一人がしっかり物語に絡んで、長い物語の伏線になっていたりするので、めちゃくちゃ読み返したくなる。私はもう10回以上読んだが飽きない。
    続きが楽しみで仕方ない。作者は体を大切にして、どっしり腰を据えて描き続けてほしい。
  • この女に賭けろ

    周良貨/夢野一子

    お仕事ドラマとしてワクワク
    2022年1月3日
    男社会で肩肘張らずに飄々と活躍する主人公がカッコイイ。「私が私が」って出しゃばらず、でもクレバーで、正攻法で行ったり搦手から攻めたり。次は何してくれるんだろう、と楽しみになります。
    いいね
    0件
  • はたらく細胞

    清水茜

    勉強になります
    2021年1月2日
    人の体の中で働いてくれている細胞達のお話です。
    顕微鏡で見ればただの団子みたいな形の血球も、擬人化でキュートだったりカッコよかったり・・・
    それぞれの細胞に人間くさい性格があって、悪役のウイルスや細菌との戦いの中にもちゃんとドラマがあります。ハラハラして読んでいるうちに、細胞達の働きを覚えてしまいます。
    できれば、免疫細胞達には一日中のんびりお茶でも飲んで過ごしてもらいたいのですが、このコロナ禍ではそういうわけにもいかないようですね。
    これを読んで、私は自分の体を大切にしようと心の底から思いました。
    いいね
    0件
  • 7人のシェイクスピア

    ハロルド作石

    夢中で読みました
    2019年5月3日
    誰もがシェイクスピアの作品は知っていても、シェイクスピアその人についてはあまり気にしないでしょう。そこにスポットを当て、しかも彼の作品があのような複雑な経緯で成り立っていると想像すると、それがファンタジーであってもワクワクが止まりません。続きの配信が待ち遠しいです。
    いいね
    0件
  • WOMBS

    白井弓子

    引き込まれます
    ネタバレ
    2017年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 画力と世界観がすごすぎて、途中でやめられませんでした。宇宙的な戦争という現実的にはありえないSFの世界なのに、何なのあのリアルさ。しかも生殖というデリケートな内容を扱っていて、まさに女性にしか描けないSFだと思います。
  • 7SEEDS

    田村由美

    読み始めたら止まらない
    2017年3月3日
    タイトルを見てもどんな話か全く分からなかったのですが、田村由美さんの他のマンガがとても面白かったので、読んでみました。レビュー高評価作品というカテゴリーから探したと思います。

    SFプラスサバイバル、そして魅力的な登場人物たちの丁寧な心理描写。夢中にならないわけがありません。いつも次の配信を心待にしています。でも作品が完結したらロス症状になりそうです。