フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

19

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 恋のツキ

    新田章

    変にリアルでガッカリ
    2018年9月26日
    なんか、主人公もその相手も捨てられた男も、とにかくダメダメで、絶対この先も救いがないと言うか見たカンジ汚くなるだけだよねぇ…と思える展開。スタイリッシュじゃなくても救いがなくても許せるけど、ダメダメでふっ切れたところのない、モヤっとした内容だから読むの止める。
    へんなとこすごくリアルだから、そんなん漫画で読まなくても現実にその辺転がってるし…!って思った。
    だいたいどんな内容でもそれなりに楽しめる質だけど、珍しくガッカリ。
    ドラマ化とか冗談でしょう。 やめときなよ。
  • 三国志異聞 弓射る花嫁

    長池とも子

    切ない話
    2018年5月4日
    三國志はどの人物を取り上げても画になるが、女が主人公なのも面白い。脚色だと分かっていても壮大で、それでいて切ない話。 話が大きいから1冊分では物足りない部分もあるけど、まぁ、楽しめるかな。
  • 復讐の未亡人

    黒澤R

    相変わらず綺麗な画
    2018年5月2日
    相変わらず綺麗な画。
    登場人物が増えてきたのと、今後の話への絡まり方が複雑化して、設定があっちこっち飛ぶので難しいけど楽しみが増えた、みたいな。
    いいね
    0件
  • 旅の唄うたいシリーズ

    長池とも子

    ファンタスティック
    2016年12月6日
    画はキレイで怪しく、実在の人物伝をファンタスティックに描かれています。歴史の勉強にもなる。
    ちょっと切ない話に仕上がっているのが画と良く合っています。
    いいね
    0件
  • うらめしや

    魔木子

    読みたくなるなる
    2014年5月31日
    妖しモノの事件の解決が痛快だったり切なかったり粋だったり悲しかったり、色々と変化に富んだ所が飽きずに読み進められるポイントなのかも。妖物や人間の心模様が面白い。妖モノでありながら実は人間味を主体にしている作品かな。
  • おいらん姐さん

    鈴木あつむ

    姐さんだなぁ
    2014年5月26日
    外見は怖くて冷たいねぇさん、実は情に厚い女。遊女とはいえ好い女っぷり!カッコいい。その他の人もなかなかの個性派。吉原も奥が深い…。
    いいね
    0件
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    禁書になるだけある
    2014年5月8日
    美しく残酷で賢く自律してその上情に厚い金蓮と、それとは対照的な可愛いけど愚かで浅はかで残忍な瓶児やその同類たちとのやりとりは外から見る分には面白い。スリルも満点。金蓮を見ていると旦那様なんておバカに思えてくるし、何でそんなに旦那様が大事なのか不思議、でもそれで良いのかも。彼女はあの世に行ったらきっと地獄行き確定だろうな、本人も自覚しているようだし。それで地獄の役人に「だから何よ!さっさとやんなさいよ」とか言ってそう。
    毎週火曜が待ち遠しい一作!!
  • 蟲師

    漆原友紀

    奥深い
    2014年5月8日
    絵の線自体は単調というかシンプルなだけに、世界観やストーリーまでもが逆に静かで奥深い仕上がりななって際だっている。蟲師や蟲師の世界が本当にすぐ隣にあるような感覚になる。初めはオススメ欄に載っていたカバーの色合いだけで、何となく1,2話くらい見てみるか…と思っていたのに、次々読みたくなる作品で、久しぶりのヒットかも。暖かくて少し切ない静かな所が秀逸。