フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

13

いいね

3

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • モアザンワーズ

    絵津鼓

    IN THE~を読んでからの方がおすすめ。
    ネタバレ
    2017年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ IN THE~、SUPER~を読み、すごくよかったのでこちらも読もうかなと思いましたが、モアザンワーズのレビューがあまり良くなかったのでだいぶ悩んでから購入しました。
    読んで本当に良かったです。
    しかし、モアザン~から読んでたら「何これ」で終わっていたと思います。
    私としてはBLのIN THE~を読んでからを強くおすすめします。
    モアザン~はBLとも少女マンガとも言えないような…。
    2巻のえいちゃんとマッキーの前でとんでもない打開策と決意を打ち明けるみえこのくだりからラストまで、泣けて仕方なかったです。
    みえこが恋愛もせずにそんなふうに決めて。
    それにこの方法が間違ってないと思い込んでいるあたりが、その頃の年齢らしくて本当にどうしようもないな、と。
    鋭いマッキーの発言なんかにも傷ついたり、マッキーに対する感情に気づいたりが、もう泣ける。
    ラストは納得のいかない人も多いかと思いますが、新しい命のことを思うとこのおさまり方が自然かな、と思いました。
    モアザン~の本当のラストはIN THE~になると思います。
    IN THE~では、えいちゃんは性格強めの人なんかなと勝手に思い込んでいましたが、とんでもなく優しい人でよかった。
    モアザン~は、何ともない青春を送りつつ親達の都合で振り回された若者たちのお話だと思います。
    …となるとマッキーの両親が出てこないのがもやもやするかな…。
  • 真夜中のクライングモア

    遠藤巻緒

    暴力やマイナス表現多めなので注意。
    ネタバレ
    2016年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コメディやギャグよりはシリアスな内容が好みな自分ですが、この作品は読み進めることがとにかく辛かったです。
    主人公:純を取り巻く環境は本当に救いようがない。
    純が想いを寄せるようになる湊にも過去が。
    メリーバッドやバッドエンドではありませんが、BLとしてハッピーエンドかといえばそうでもなく…。
    ラストがこんな形だからリアルさを感じるのかもしれません。
    純が湊のことが好き、ということが大事で、それだけで星5つ付けるくらい面白かったです。
    絵はすごく綺麗でリアルめ、だけどキャラの描き分けが微妙な時もあります。
    絵がリアルな分ストーリーが入ってきてしんどい。
    普通の、幸せな人生を(前途多難でしょうが)送る2人のこれからを読みたくて仕方がありません!!
    純の過去の友達と湊の友達ももう少し掘り下げて欲しかったです、気になる…!!
  • スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-A

    永井三郎

    1巻までの感想
    2013年3月22日
    とても面白いです!!
    現時点ではBLというより自分の性別に疑問を抱く男子学生達のお話。
    田舎で本当の自分をさらけ出すことなくこのまま終わるのかとある意味人生諦めていたり、親のことを考えると後ろめたくなったりと悩みいっぱいにもかかわらず、ギャグのおかげで暗くなりすぎず笑いどころ満載です。
    女装癖の主人公、そのいじめっこのサッカー少年、とその部員兼クラスメイト、この子達の教師、が今のところ主だった登場人物です。
    それぞれが抱えてる悩み(隠したい癖)がBLのくくりになっている...のか??
    男同士が絡めばおk!!という方には向かないと思います。
    ストーリー重視といいますか。
    青春真っ只中のど田舎の男子学生 が、悩み、助け合い、希望を探すようなところだったり、若いからこその思いや行動だったりがすごく面白いし先(将来)が気になるところです。
    タイトルや表紙も素敵。
    まだ始まったばかりといった感じですが、ハッピーエンドであって欲しいと強く願います。
  • ニィーニの森

    SHOOWA

    なんだかよかった
    2012年5月28日
    三つ巴戦争と若気でいたすを読んでからこちらの作品を読みました。まるで別人が描いたかのようなストーリー。私はこちらの方がすごく好みです。世界観といいますか、ヘンテコワールドが好きなので。

    上記2作では鉛筆でガリガリ描いたようなタッチが苦手でしたが、この作品ではそれが味というか、作品に合っていていい雰囲気を出してる気がします。あと不思議キャラやファッションなどのセンスも好きです。

    ここからネタバレかも。
    カエルくんの喜怒哀楽の表現がかわいいし面白いしで愛着わきますね。ふたりとも素直ですごくいい❤
    ウサギくんがあんな性格とは思わなかった!!えー…と思っちゃいました。
    ネコ?くんがかわいそうでした。せめて慰めてあげてる人がニィだったらそこまで思わなかったかも。
    ニィと郵便屋さんのポジションがよくわかりませんでした。私の理解力不足かな…