フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

21

いいね

35

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • かわいすぎる人よ!

    綿野マイコ

    いとおしい。
    2024年9月6日
    どんな棘も優しく包んでくれる、そんなお話です。メイちゃんもおじさんも、周りの人たちもひっくるめていろんな感情を抱えているけど、そういう気持ちも含めて人って尊いと思わせてくれる。久しぶりに素敵な作品に逢いました。続きが楽しみです。成長するメイちゃんを、見守っていきたいなぁと思います。
  • 侯爵令嬢リディアの美しき決断~裏切られたのでこちらから婚約破棄させていただきます~

    きよせ/綺咲潔

    学級裁判的な
    ネタバレ
    2024年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役の女が同情できない現実にいるタイプのクズだったのは良かった。ザマァが活きていた。いきなりクライマックスから始まったような感じだったので、これから真のヒーローと結ばれていく過程とか書かれる感じかな?
    でも横領にしても浮気にしても、あんなに仰々しく断罪する程の内容かな?と思ってしまう程度の幼稚さはあった。学級会裁判程度の内容なのにこの大騒ぎっぷりにこの国の行く末に不安を抱く…あとは主人公のキャラにそんなに魅力は感じられない。正しく美しいんだけどでもそれだけ。脇を固める王太子?の妹や侍女はなかなか良かったかな。

    追記
    他の方のレビュー読んだけど、原作をかなり端折ってこの内容と判明。いちばん大事なとこ書いてないとただの安っぽいテンプレ漫画になっちゃうよ〜
    作画の先生上手なのにもったいない。
    原作読もうと思います。なろうに別タイトルであったので
  • エレベーター降りて左

    相原実貴

    がっかり
    ネタバレ
    2024年8月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんはご体調が悪いとか何かあるのでしょうか?毎作、中途半端に完結させて「まだ続くかも」「書くかも」みたいなスッキリしない終わらせ方をしますね…

    今回だって、これから夫と対決して、新しい恋の候補とどうなっていくのかとか、アナと秘書はどうなるの?三嶋はこれから幸せになれるの?みたいなこと全て中途半端で終わってます。
    以前書かれたアイドルものもそうだったしその続編も10年以上経って始まったにも関わらず
    また中途半端に終わりそうで毎回裏切られたような気持ちになります。

    作風は大好きなので夢中になって読みますが、最後にいつもこういう形で裏切られます。読者をなんだと思ってるんでしょう…それでもまた次も読むんでしょうけど、なんかモヤッとします。
  • ONE─愛になりたい─

    宮川匡代

    大好きだったけど
    ネタバレ
    2024年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どうして続編あんなになっちゃったの…
    こっちのONEの高校生編がみんな純粋で好きだから
    おとなになってみんな人格変わっちゃったのが
    ホント残念。特に先輩たちとたくみくん。圭子ちゃんだけは良い方に豹変したけど…でも、基本的にあんなにキャラ変わると戸惑う。
    当時コミックスで高校生編の最終巻の柱で未来予想図書かれてたけど全部覆されて、あー当時の涙返せよってすごい思う。
    それくらいに本作は名作なんですよ…
    いいね
    0件
  • 【電子版特典つき】父母兄弟

    まじゅ

    大好きな家族
    2023年12月14日
    発売当初は絵日記ブームの頃で、たくさんのサイトが有る中、この父母兄弟は特に好きでHPも追っていたし、紙の本も購入しました。それくらい大好きな作品です。まさか電子になっているとは思わず、更に2023年現在も掲載されているのを知って嬉しくて購入しました。180cmですか!大きくなったね…!
    ご家族のほっこりするエピソードはもちろん、お子さんたちに対するお気持ちも、読んでいて自身が子供の頃を思い出したり、ああ、こういうことあったよね、とどこか懐かしくなるようなことだったり。読んでいて嬉しく楽しく、そしてたまに切なくなる、素敵な作品です。
    いいね
    0件
  • オレはアイドルをやめたい【マイクロ】

    相原実貴

    幸せになってくれ、弟。
    2023年12月5日
    前作のハニーハントが中途半端に終わりもやもやしていたのと主人公とヒーローが自分本位でクズすぎたので共感もできず、読後感が良くなかったので続編はないのかなぁと思っていたら、なんとこんなに時間経ってまさかの今作!しかも主役は前回とても不憫な役回りの弟くんだったので、なんとか救済してほしい気持ちで期待してます。
    いいね
    0件
  • ONE Final ―未来のエスキース―

    宮川匡代

    平行世界の別物として考えたい
    ネタバレ
    2020年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あんなに切ない恋愛して成就しても、所詮こんな大人になんのか、と失望しました。
    キャラの性格も当時からだいぶ変わったように思います。
    オリジナルのONEと別物として考えれば、
    とても面白い作品だとは思います…が
    続編として読むと悲しみと違和感しかない。
  • 初恋

    一樹らい

    好きでしかない
    2018年8月8日
    胸の柔いところを刺す表現がとても上手な作家さんだと思います。ありふれたお話でも、作家の表現ひとつで色々変わるのだと感じました。読後感が優しい気持ちになれるお話です。あと、絵がうまい。線に無駄がないところも好きです。
  • おとめ気分

    三浦浩子

    本格的なミュージカル漫画
    ネタバレ
    2017年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 40年近く前の作品だったと思います。まさか、ここで再会できるなんて、と、驚きました。最初はタイトルからも想像できる、幼馴染み(お兄ちゃん/俳優)に憧れる主人公のメロメロ少女漫画だったのですが、いつのまにか演劇の世界へ踏み出し、後半は才能を大いに開花させて、本場ブロードウェイまで進出する、というシンデレラストーリーでした。恋愛関係にまで至ったお兄ちゃんよりも、芸の世界を選び、異国での新しい夢との出会い。新たな運命と、恋。更なる永遠の離別。結構なジェットコースタードラマです。この時代で、というと失礼な表現ですが、ここまで高いクオリティの作品がすでに存在していたことに脱帽です。時代背景は違えど、今読んでも楽しめる作品です。興味があるかたは、是非。
  • ストーリー・セラー

    有川浩

    代弁なのか、何なのか
    2015年12月22日
    作品の主人公が作家と言うこともあり(もしくは伴侶)作家としての、女性としての有川さん本人のリアルな鬱憤を私小説として、ぶつけているような、感想を抱きました。(実際はフィクションだそうですが)そしてそれを手に取ったことによりそんな剥き出しの感情的な日記をうっかり読んでしまったような後味の悪い気持ちにも、何か共犯者にさせられてしまったような、なんともモヤモヤした気分になりました。

    好き嫌いは人それぞれなので、この作品が大好き、みんなに読んで欲しい、と思う方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、後味の良い読後感を求める方には、お薦めしません。

    また、合間に起こる展開の羅列は、きっと、どこの家庭でも起こりうることなので、心当たりがある方にはすんなり入り込める世界だと思うのですが、有川さんの書くキャラクターは、どこか完璧すぎるので、そのリアルをただの空想で終わらせてしまってるのかな、という印象もあります。

    もうライトノベルは描かないんでしょうか。

    どんなにシリアスでも毎度テンポよく進む、有川さんの作品は好きですが、今回ばかりは受け付けなかったです。好きな人には申し訳ないですが、こういう感想も、ご参考までに…