フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

4

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • テンペスト

    阿仁谷ユイジ

    まさにテンペスト
    ネタバレ
    2022年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の風呂敷を広げすぎて、収拾がつかなくなっていく様はまさに嵐。途中までは見応えがありましたが、物語が進んでいくにつれて伏線も回収しきれずに終わる印象です。そもそも、月小路家が実家なのは元々の描写では旋さんじゃなかったでしょ…
    いいね
    0件
  • 愛人 ラマン

    高浜寛/マルグリット・デュラス

    映画そのもの
    2021年10月28日
    映画を知っている為、風景や抒情的な描写は非常に忠実に再現されていたように思う。陰影の描写などは映画以上に生々しく、漫画とは思えない表現力。しかしそうであるならなぜ登場人物までもを再現しなかったのか?そこだけは小説に忠実だったのか?知るよしもありませんが、もう少し少女を美しく描いてほしかった。少女が蠱惑的で美しいからこそ、この倒錯的な愛が成り立つのでは。
  • ムジナ

    相原コージ

    控えめに言っても名作
    2021年10月21日
    よくある忍者モノを踏襲していてエログロナンセンスという昭和の風潮が、作品全体を通して色濃く見受けられます。またギャグ要素も含まれているためにコミカルでもあります。しかし、プロットがかなり練られており、かしこに張り巡らされた伏線が回収されていくさまは見事の一言に尽き、見ていて爽快です。漫画史に残るカムイ伝のパロディ作などとも言われますが、これはこれで完成されたイチ作品として、カムイ伝とは全く異なる良い読了感を味わえるのではないでしょうか。見るたびに表情を変える、永遠に見飽きることのない名作です。
    いいね
    0件
  • 花園さん、結婚するんだって

    三つ葉優雨

    オマージュ作品?
    ネタバレ
    2021年10月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 第三者の視点から花園さんが語られていくところはさしづめ『桐島、部活辞めるってよ』のオマージュでしょうか。しかし、終始桐島が出てこない難解な作風でなく、最後に花園さんの視点からもストーリーが展開されていて、短編マンガらしいテンポの良い作品であったと思います。しかし…当初花園さんの容貌が見えないからこそ完璧な女性を思い描いて読み進めていくと(作者もそれを狙ってるのでしょうが)、登場した花園さんは美しくもなく、浅はかで、教養のないごく一般的な高校生で、当初伏線として張られていたミステリアスさにかけます。なぜここまで他の主人公たちが花園さんに惹かれるのかの感情移入が出来ず、消化不良になる方も多い作品なのではないでしょうか。