フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

9

いいねGET

12

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数2

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 夏目友人帳

    緑川ゆき

    ハートフル
    2025年4月11日
    やはりこの作品の一番のヒロインは塔子さんなんだなぁ…としみじみ。
    穏やかな暖かさとほんのちょっぴりの切なさと不思議。名作です。
    いいね
    0件
  • 営業部の高杉さんは心臓に悪い

    eruko

    なんだこの可愛い生き物たち
    2025年4月6日
    かわいすぎて保護したい、きゅんきゅんしました。ヒーローもヒロインもかわいすぎる。とても良いものを見せて頂きました。
    いいね
    0件
  • 界変の魔法使い

    田辺イエロウ

    描写が丁寧、大魔法使いがイケメン
    2025年2月20日
    はあああ好き。満足感が高い。濃い。
    話や展開スピードはともすれば遅いのかもなのですが、複雑な世界観と設定の説明を面白さを損なわずにまるっとやり切っている描写力と構成力の高さ。じっくり展開していく長編物語のような厚みを感じ嬉しい。過去作からさらに面白くなっている、田辺先生まだ上があるんですか?という感じ。
    ジュブナイル的な丁寧な主人公の心理描写は健在。
    ちょっと年上のお兄さんである大魔法使いさんの、分かりにくい大人としての庇護と優しさが良き。
    私は、この先生の描くお兄さんの筋張った手首や綺麗な指が大変好きなのですが、有り難いことに今作でも拝めますありがとうございます寿命が延びる。
  • スケアリー・キャンパス・カレッジ・ユニバーシティ

    永椎晃平

    自堕落おバカ女子大生の怪異譚
    2023年8月26日
    おどろおどろしいしっとりホラーというより、パニック映画のような趣き。
    コミカルな日常パートと乖離したリアル調の怪異が癖になります。

    主人公の女子大生がおバカで下品で自堕落でどうしようもねえなと思うのですが、根がとても良い子で、人のために行動できる優しさに何か微笑ましくなってしまい、何故か読み進めてしまうのでした。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る

    秋澤えで/桐野壱

    癖のある絵柄の童話のような味わい
    2023年2月9日
    トーン無しのモノクロの画面に硬さのある線にどうかなと思ったのですが、淡々と穏やかな人間味の無い主人公と童話のような物語の雰囲気にマッチしておりとても味わい深い。
    徐々に登場人物たちのクセが表れていくので、気付いたら既刊すべて読了してしまいました。続きが待ち遠しい!
  • 機械じかけのマリー

    あきもと明希

    正統派のラブコメですわぁああああ
    2023年2月6日
    絵柄の拙さが序盤こそあるものの、ストーリのクオリティやキャラ、ギャグセンスは一定して完成度高い。
    胸キュン要素もバッチリ押さえられており、はぁこれが読みたかったんだよなぁ!!!ごちそうさまです!ありがとうございました!!続刊待ってます!!
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握

    鎌池和馬/乃木康仁/はいむらきよたか

    超電磁砲のハートフルさが満載
    2023年1月30日
    アストラルバディが好きだった方には安心しておすすめ。
    超電磁砲の良さである少女たちがきゃっきゃうふふしつつ彼女たちの正義を貫く様がお好みならやはりおすすめ。
    食蜂操祈なんでこんなにかわいいのか。
    いいね
    0件
  • 末永くよろしくお願いします

    池ジュン子

    顔のいい男の本気で嫌がる顔っていいよね
    2022年4月2日
    ヒロインの男前可愛いと、ヒーローの優しさがよい。
    非常にテンポのよいラブコメです。
    合間合間の清水くんの本気の怯えや勘弁してって顔が最高に推せる。好き。
  • 青の祓魔師

    加藤和恵

    いや舐めてた
    ネタバレ
    2021年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 弟くんのこともだけど。

    最初の展開がとても好きだったので、途中からの過去編が長すぎてあれー?どういう話だっけー?ってなりましたし。
    なんかよくわからんけど雪男くんが幸せになれないタイプのシナリオかな、お兄ちゃんと弟で光と闇のタイプの。と、雪男くんへの思い入れが強すぎるあまり読み進めるのがつらくもなりはじめ。光と闇タイプ、最後になんかよくわからんけどいい感じになるんだろうな、こんなに悶々考えるタイプなのにいきなりIQ下がるんでしょ、そうでもないと無理じゃん。
    そう思ってました。雪男くんのこと舐めすぎてました。そうだね、聡明な子だから、自縄自縛に陥ってることも分かってるし、自分の幸せを願うこともできる子だった、だから苦しいんだね、可愛いね、という最新刊。ようやっと見れた、生きててよかったありがとう神。ファンレター送んなきゃ。