フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
5
いいねGET
5
いいね
1
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
高評価にしたかったが2012年7月3日高評価になっているのが分かると思えるお話でした😶
始まりからは想像しなかった話の展開に先が気になってしようがありません💨
20話でこの起承転結はスゴイなと💡
最終話まで読んで評価を下げた理由は、読後感の気持ち悪さです。と、いってもバッドエンドという訳ではありません💦(ハッピーエンドとも違うけど)
後半で明らかになる主人公の辛い過去が、「現実にあったらキツ過ぎる…」と、ずっと頭の角に引っ掛かり気持ち悪さが残ってしまいました。それくらいインパクトが強かったのだと思います。
私にとっても全体的に高評価だったからこそ残った嫌悪感でした。
登場人物のほとんどが「催眠」に翻弄され歪んでいくように見える。それはかける側もかけられる側も。
時に救いのようであり残酷な力にも見える催眠が、現実を受け入れようとする強さに比べると実にチープに見えてしまう。
そういった部分も私の中では見所でした💡
タイトルからイメージすると違う話をイメージするけど、完結後タイトルを付けるとするとやはりこのタイトルで納得できます😶 -
中毒性、高っ❗❗😍2012年4月2日とにかく読んでみて下さい😶
BLという枠ではなく文学作品みたいです。空気感がたまりません。
表紙の絵では読む気にならなかったけど、高評価と無料立ち読みに後押しされ購入。もっと早く読めば良かった❗❗❗
関連作品との読み順としては、「同級生」⇒「卒業生 冬」⇒「卒業生 春」です。
シリーズを通して高校2年の出会い~卒業までを描いています。ギター少年・草壁と秀才優等生・佐条とが男子校を舞台に同級生となり、ひょんな事からその距離を縮めていく。瑞々しい青春の輝きとひたむきさに心打たれます。
脇を固める先生や友人達も魅力的でそれぞれにファンがつくのも納得できます❤
元々BL作品には食指が動かなかった方でしたが、この作品に出会って以降読みあさってしまった😁
中村先生の作品は中毒性が高く、他作品も魅力的です✨ただ、私が読んだ数作品は同級生より遥かにハードな内容のモノが多かったので、爽やかさを求める方は驚かれるかと💦
絵もストーリーも構成も演出も文句なしに大好きです🖤
オススメ中のオススメです❗❗❗ -
バトル×ギャグキング💣2010年3月7日同作者の「スキップ・ビート!」(←芸能界が舞台)が面白過ぎて、他の作品も読みたいと思い、手に取りました😃
少女漫画には珍しい極道モノ。バトルシーンも見応えバッチリ☆
絵が苦手でも、読み進めて行く内にキャラクターやストーリーに引き込まれます💡
--犯罪が急増した近未来の東京。女として暮らすには物騒な世の中で、主人公・司は親の意向で男として育てられる。
警官だった両親はヤクザの抗争に巻き込まれ死亡。兄弟共々、路頭に迷い借金返済に困った司は、やむなく同級生の九竜組3代目組長・竜二のボディーガードとして働く事に。
設定は中学生のはずなのに、竜二の外見は思いっきりアダルティ🌀普段やんちゃ小僧な司も、女装(←?)時はどうやって隠してんの?って思えるナイスバディ✨
組同士の抗争に加え「薬」や「鍵」の問題。
組長の妻になる「聖妻」争い。
司の出生の秘密。
ストーリーが複雑化して行く中、狙い?or辻妻合わせ?と思ってしまう部分もあるけど、テンション高くて笑い有り、シリアス有り、❤有りで、結局読み進めずにはいられない。
完成度としては、スキビの後だと物足りなさを感じるが、キャラクターの濃さは流石でやっぱり面白いっ☆ -
徐々にガックリ💔2008年9月30日絵はきれいだし、無料立ち読みして面白そうだったので10話パックずつ購入し始めました。…が、30話過ぎた頃には嫌な悪循環にウンザリして購読しなくなりました。
最初はセリ(主人公)とタマキの進展が楽しみで、話も面白かった。でも恋人同士になってからは💣恋の試練っつっても次から次へと他の男にセリがレイプまがいな事をされて、タマキがそれを助けに行っても助けた内に入るのか?的な部分もあるし段々なんだかなぁって気分に。
空手の出来る強い女子ってポイントもエロ主体になるにつれて次第にいらなくなって来てるんじゃないかとさえ思ってしまった。
最後まで読んでないくせにこんな事書いて申し訳ないですが😌