フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

9

いいね

5

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね1件
投稿レビュー
  • 王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い ~私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります~ コミック版 (分冊版)

    二戸謙介/上下左右/姐川

    うわぁぁぁ…勿体無い…!
    ネタバレ
    2023年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作家さん、扉の構図も上手く、画力もすごく高い!…なのに、なのに…お話がなぁあああ…っ
    いや、設定はありきたりでも王道でも良いんですよ。
    それを期待して読んでるんだから。でも…どうして??
    全てがサラッと流れて行って…こう、山場が無く…。
    キャラクターも設定も良いハズなのになんで??ってなる。全部が薄い。勿体無い…!
    上位貴族、また王族なら帝王学含めそれなりに学んでるはず。いや確かに疎かにしてる人物もいるだろうけど、そんな人たちばかりでこの国大丈夫…?って世界観のが気になり過ぎて内容が入って来ない。(笑)
    うん、勧善懲悪的に主人公2人とそこに集まった人たちだけがまとも、という…分かりやすい対比の為だとしてもあまりに設定がお粗末で手抜き過ぎる…。
    しかも悪役達の難癖つける理由もうっすい薄い!
    中扉でとてもとても期待感が上がる画力と伏線感を感じるだけにガッカリ感が物凄く、それこそが本当に心から勿体無い…!ページ数の都合なのかしら…
    買うつもり満々で試し読みの読み放題だったのだけれど…ごめんなさい。
  • 忍ぶ恋ほど -好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?-【電子限定漫画付き】

    鶴来いちろ

    はぁ…好き!!!
    2021年5月21日
    待ってました! ああ可愛い、好き!
    鶴来先生の作品全てにある愛がもう可愛すぎて!
    …堪らん…尊い…。
  • 束縛彼氏と腹黒後輩は待てを知らない

    秋夏

    おおお…
    ネタバレ
    2019年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな絵柄だなー、へぇ?ヤンデレ?と書評とレビューを読んで軽ぅ〜い気持ちで買ったのですが…っ!
    あかんやん、マジもんやん。脚色されてないリアル系の束縛彼氏と、何だか過去に何かトラウマあったっぽい後輩がマウンティングでもするが如く気の弱い、束縛彼氏持ちのヒロインにチョッカイ。最近のマンガだと直ぐ過激描写が入りがちなんですが、こう、なんてゆーかこのマンガは描かれてない空気感が頭をよぎりゾクッと来ます。束縛を束縛と感じてないヒロインから察するに、ジワジワと気付かれない速度で束縛の輪を萎めて行ったんだろう彼氏の狡猾さにめっさゾクゾクするー!
    どっちとくっついても健気ヒロインは尽くして愛なんて感じちゃうんだろうけど…母目線で思わずその地雷男共を踏んじゃダメよーっと思ってしまった。(笑)
    続き、気になります。私の予測では後輩の略奪愛になるんじゃないか?というのが第一印象。
    でも彼氏も黙って取られまい…という。うわぁ楽しみ! 作者さんがちゃんと完結まで描ききってくれますように!
  • 料理のうまい男はエッチも上手!?~シェフにイカされ続ける契約婚~

    風雅ゆゆ

    健気😺
    ネタバレ
    2019年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初読み初めは「そんなバカな」って展開だったのだけれど「まぁそれもアリかなー」って思わせるのは作者さん独特の途中で挟む軽いタッチがあるからでしょーか。どちらとも一途で可愛らしい。
    それなのに不器用で何とも協力してあげたくなっちゃう。ラストのどんでんはありがちではあるけど予定調和だと思いました。☆-1は違和感無くハッピーエンドだったけど、ほんの少しパンチが欲しかった…という私の好み的な問題です。ゆゆ先生の今連載中のお話が好きなので、私的には長編が好きな作家さんかな。軽やかに重めの心情も描けてしまう作家さんなので短編は多少力技なクライマックスに感じて少し残念。でも後味良く購入して後悔は無かった😊
    いいね
    0件
  • 可愛い僕のミア 天然貴族様の愛されメイド

    tsugumi

    可愛い💗
    2019年12月16日
    時代考証とか身分制度とか細かく考えるとツッコミどころ満載ではあるけれど、これはこれとして丁寧に描かれてて、衣装も細かに描き込まれ、何より愛情表現が可愛くて良かった!ヤル事ヤッてるのに可愛いって思えるって作者さんの丁寧さと雰囲気の持って行き方(コマ運び?)の巧さだと思う。何度も何度も読み直す作品ではないかもだけど、不意にまた読み返したくなる、そんなほんわりとしたお話でした。買って良かったと思ってます!