フォロー

0

総レビュー数

26

いいねGET

83

いいね

61

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 女王のトランク

    北森サイ

    ファッションやインテリアデザインが素敵
    2022年12月27日
    お洒落な作者さんなんだなー。見ていて楽しい。ハレカはこれからどんどんキレイになっていくのかな。色んな楽しみ方ができる作品
  • レンタル妻

    白石なぎさ

    昭和の専業主婦が当たり前の時代?
    2022年2月27日
    最初の方の主人公の台詞、家でやっている事と同じ事をしてお金が貰えるなんて不思議な感じです?他人の為に炊事洗濯掃除をし体を売ってそんな感想は女性なら持つはずはない。現代では妻も外で働いている家庭が多く家事を夫婦で分担するのが普通になっているので、妻が夫の母のように世話をするものとして捉えていて違和感がある。年配の方が描いているのかな?その古過ぎる価値観以外は感謝の気持ちを思い出したり大変さを素直に認識できて悪くないと思う
  • ホタルノヒカリBABY

    ひうらさとる

    漫画であってフィクションだから
    2022年1月31日
    いいっちゃいいんだろうけど、月齢に合わせたビジュアルと可能な動作にある程度してくれないと違和感が凄い。子育て経験者や子供と多く接している人間なら気になっちゃうんじゃないかな
  • 私が恋などしなくても

    一井かずみ

    ストーリーや台詞はいい感じっぽい
    2022年1月23日
    なのに、絵が、漫画なのに肝心の絵がおかしい。狂った福笑いのように顔のマスの中で目鼻口のパーツがおかしな角度や大きさに泳いでいて、すっごくいい台詞と場面なのにそれが相殺されるくらいに絵が気になる。もったいない
  • タケコさんの恋人

    望月玲子

    いい女を描いた漫画と思いきや
    2021年11月24日
    一巻のタケコさんの「しーちゃんのばかっ!」ってシーンまで読んで、離脱。めんどくさい女だし27で行き遅れのオバサン扱いだし、現代との悪いギャップが多すぎてギブ
  • きみのせかいに恋はない プチキス

    伊咲ウタ

    普通とは何か
    2021年7月3日
    型にはめず物事を見て、理解できないまでも排除したり否定したりせず多角的な視点で個々の個性として受け入れたり受け流したりしながら人と関わりあって生きていけたらなーと考えさせられる作品だった
    いいね
    0件
  • はにかむハニー

    白石ユキ

    大人が読むと白ける場面多数
    2021年7月3日
    だけど小中学生が読むとエモいんじゃないかなー。小学生の時に読んでいたら連載されている月刊誌を心待にしてたかも。が、しかし今は大人なのでほー。へぇーと少女漫画の無理矢理展開を淡々と読み進めるのみ。少女向けの健全な良作なんじゃないかな
  • おかめ日和

    入江喜和

    時代錯誤
    2020年1月23日
    モラハラ、DVの描写満載でほっこり要素どこや?!と思いつつ読み進めて、ほっこり要素どこや!!!!モラハラDVは子供の脳に多大な悪影響があるのに旦那もクソだけど妻も自分が合わせていればバランスが取れて仲良くいられるーなんて身勝手でお花畑な考えで一緒にいるな。子供の脳の発達、人格形成を阻害、歪めている事に気付けー!と苛々しながら5巻まで読んだ
  • 俺、専用JK(びしょうじょ)

    九州男児

    意外性
    2020年1月4日
    気持ち悪そうなタイトルと絵柄だなーと先入観を持ちつつ読んでみたら独特ながらテンポよく、淡々と意外な展開をぶっこんでくるのが面白い
  • まりもの花~最強武闘派小学生伝説~

    秋元康/香純裕子

    秋元康、原作?脚本?
    2019年9月5日
    子供向けの漫画ならもっと良質な物を

    深夜放送のマジすか学園みたいなノリなのかなー
    大人が適当に読んでしょーもなwと笑う分にはいいけど真に受けたり影響される可能性のある子供には読ませたくない設定、だがしかし、ほんとしょーもなwwww
  • 真・カルラ舞う!

    永久保貴一

    表紙のポーズが
    2019年9月1日
    いちいちダサイ

    これを改良したら読まず嫌いの人が激減しそう
    そのくらい、ダサイ
    いいね
    0件
  • 境界のミクリナ

    松本ひで吉

    ミクリナかわい
    2019年8月24日
    表情豊かでテンポがいい

    表情や躍動感を描くのがうまい
    プロの漫画家さんって凄いなーと感心しつつ笑いながら読みました。ほんと凄い
  • コンビニお嬢さま

    松本明澄

    余計な事はせずに
    2019年8月24日
    そのまま食え!!!!


    と、思う

    手間暇かけての完成度がひっくいw

    絵は嫌いじゃないです
  • 黒豹と16歳

    鳥海ぺドロ

    中二病真っ只中のローティーンの頃に
    2019年8月24日
    読んでいたらハマる!

    かも知れない。もういい大人なので冷めた感性でしか見られず、度々そんなんないわー、、、と思いながら読みましたが嫌いではないです
    いいね
    0件
  • えびがわ町の妖怪カフェ

    上田信舟

    お料理が美味しそう
    2019年8月24日
    食べ物が美味しそうに描かれていて自然の澄んだ空気を感じさせてくれる漫画が好みだと最近気づきました。メンタルが疲れてるだけかも知れないけど漫画で癒して貰えてありがたいですね。
  • 麦の惑星

    鳥野しの

    ほんのりスローライフ
    2019年8月24日
    優しいほこほこの焼き立てパン
    可愛くて癒される反応をする兄弟(仮)

    優しい時間と気持ちを感じて癒される漫画


    絵もコマ割りもキャラも好き
  • CLAYMORE

    八木教広

    名作
    2019年8月22日
    キャラクターデザイン、世界観全部好き
    10年振りに読み返しても色褪せず良かった
  • 秋の鹿は笛に寄る

    きづきあきら+サトウナンキ

    自己中で浅はかな男女
    2019年8月22日
    ストーリー、登場人物の心理描写、何も面白いところがなくゆるいエロが描きたかっただけなのかつまらない
  • 私のオオカミくん

    野切耀子

    とても素敵なもふもふと
    2019年8月19日
    おうどんのお出汁のいい匂いがしてきそうなお話

    ほんわりふんわり程よくきゅんと切なく優しい絵柄とストーリーが良き
    いいね
    0件
  • ファイブ

    ふるかわしおり

    カエル?
    2019年8月18日
    両生類みたいなヴィジュアルの絵が受け付けなくて2ページで脱落。生理的に受け付けない絵が存在する事に驚いています。
  • うどんの国の金色毛鞠

    篠丸のどか

    ぽこちゃん
    2019年8月18日
    かわい

    小さな子供を愛しく思う気持ちや記憶を呼び起こす漫画だった。読み手の年齢や立場で視点や感じ方が変わると思う。親の愛情やありがたさも思い出させてくれるとても優しい作品でした。
  • 溺れるナイフ

    ジョージ朝倉

    人間のエゴやダメな部分を
    2019年7月8日
    魅力的に書き出しているところが私的には引き込まれる要因になっている気がする。身勝手さやドロドロした感情を余計な台詞なしでストレートに書いているから理解できない人や受け付けない人もいるだろうけど私は好き。この漫画家さんすげーなーと思う
  • コーヒー&バニラ

    朱神宝

    2019年7月8日
    甘い台詞と甘いシチュエーションの継ぎ接ぎ
    ストーリーは特に印象に残らない

    甘ーい、きゅんを堪能する為だけの漫画
    高評価なのはそれを求める人が多いからなんだろうなー。私はそこまで求めていないのとファッションやインテリアがクソダサいのと2巻で飽きたのでこの評価です。りさの意見を参考にりさを想いながら構想を練った和風カフェ?は片田舎の居抜きの蕎麦屋を突貫で無理矢理カフェと呼んでるような店構え。張りぼてのストーリーに張りぼての台詞。どこにも説得力がないチープさ。それが逆によくて高評価なのかな?
  • たらんたランタ

    槙ようこ

    一言で言うと
    2019年7月7日
    薄っぺらい


    全てが薄っぺらい

    小学生の頃のお兄さんお姉さんは多分こんな事をしてるはず!(想像妄想空想)だけで構成されたような作品
  • 殉愛のリリス

    佐々木柚奈

    色々と
    2019年1月1日
    酷い。人物の構図はぐちゃぐちゃ。漫画好きなローティーンが描いているんだろうなーと。お金を出す価値があるようには思いません。無料分の30ページ程度で読み進むのを断念。
  • 霊能者と事故物件視てきました(分冊版)

    東條さち子/育代

    凄く
    2018年12月21日
    面白くない。
    絵にも何にも良さが分からなかったです。
    淡々とザックリ描かれたザックリした話。
    この方の他の作品を知りませんが息抜きに適当に描いたのかなー?くらいのもの。
    いいね
    0件