フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

9

いいねGET

97

いいね

61

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET66

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • やっとお前が地獄に行くとこ見れるね~商社マンに遠距離不倫されていた私の5年間~

    BB編集室/本多モコ

    サレ系漫画で一番好きかも
    ネタバレ
    2025年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの切り替えの早さと行動力が良かった。これまで悩んで悩んで辛かったからこそ吹っ切れたら早いんだろうな。
    頭悪いみたいなこと言われてたけど、やるべきことサクサク決めて計画練ってそのために適切に振る舞えて、ヒロイン、ものすごく頭いいですよね。
    それに気付かなかった相手が馬鹿。

    相手の男にもそれなりの事情があって性格が変わっていく背景がリアルなのもいい。少し可哀想だけど、本当に大事なら裏切らないよね。
    東京で就職した時、本当にあんな感じの同期男性が何人かいてどんどんチャラくなっていって、何も知らない(?)地元の本命彼女と無事結婚してて怖かった。。
    そういう奴らみんなこの漫画みたいに地獄に落ちればいいなぁと思っていたので、この漫画で溜飲を下げておきます。笑

    正直、主人公にはなんとなくですがほんのり狂気を感じる気がするので、もしかしたら予想外な方向に展開することもあるのかも?と変な期待をしております。
  • 愛が重い騎士公爵は、追放令嬢のすべてを奪い尽くしたい。

    海原ゆた

    いや最高すぎ
    ネタバレ
    2024年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まだ途中ですが、思わずレビュー書きに来ました。
    最近の漫画は、ヒロインが卑屈すぎてマイナス思考の勘違いばかりだったり、ヒーローが強引すぎて魅力半減してたり、それでいてすれ違いが続きいつまで経ってもグダグダしてるものが多くて辟易してたけど、この作品は最高の一言。
    まずヒロインが卑屈ではなく素直で正直で性行為にも適度に意欲的で辛気臭くない。それだけでも☆5の価値。
    ヒーローはやや強引だけどちゃんとヒロインの意思確認をしているし、本当に大切にしているのが分かるので☆5。
    そして絵がきれい。☆5。
    本当なら☆15くらい付けたいです。まだ途中なので評価変わるかもしれませんが、今の時点では最高だと思います。ずっとこういうのが読みたかった。
  • セクササイズ~世にもエッチな痩せ方~【タテヨミ】

    崔南鳥

    次回最終回!?
    ネタバレ
    2022年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 待ってました!待ってましたーー!
    やったーーありがとうございます!
    でも次で終わりってサラッと書いてあってショックw
    最初から最後までちゃんと追い続けた漫画ひさしぶりでした。ずっとクオリティ高くて満足度高かった〜最終回も楽しみです
  • 氷の城壁【タテヨミ】

    阿賀沢紅茶

    一気に課金してしまいましたが悔いなし
    2022年9月7日
    この漫画を読めて幸せでした。出てくる登場人物みんな良い所と悪い所があり、どの人物の言動に対しても「あぁーわかるな…」と思ってしまうくらい、みんなすごく人間らしい。
    今まで読んだ青春恋愛漫画の中でも最高かもしれません。
    何度も読み返したい…。
    少しでもいいからその後の話が読みたいと思ってしまうのはやっぱり野暮なのかなーーー笑
    いいね
    0件
  • ポルノグラファー 単行本版

    丸木戸マキ

    すごくお上手な作家さん
    2016年12月10日
    こちらでも数話購入した後、結局紙でも買いました。物語感とか空気感というのでしょうか、少し退廃的でどこか繊細な綻びをもつ世界を作るのが本当にお上手な作家さんですね。これの続編(前日譚)が連載中とのことで…単行本が楽しみです。
    いいね
    0件
  • 素人ヤンキー♂危機一発!! 【短編】

    八百

    1話が最高
    2016年12月10日
    よく広告にもなってる「シネ!」のところが、最高潮に良かったです。反骨精神モリモリの受けって良い…。ノンケがゲイAVに…っていう展開のBL大好きなんですが、受けがいかつい黒髪ヤンキーというのが非常に良かったです。
  • 【ラブコフレ】漫画家とヤクザ

    コダ

    セリフ…。
    2016年8月4日
    某投稿サイトでも拝見していてすごくすごく好きなお話で、商業化されたものも追いかけて既刊全て買っていました。お互い無自覚、というとヘタすると非常にあざとくて見苦しい展開も多いですが、両方とも可愛くて可愛くて、もうずっと無自覚でいてほしい…!くらいのきもちです。でも、セリフの分け方?というのでしょうか、2文字3文字ごとにフキダシを分けるスタイル、最近ちょっとクドいような気がしてきたもいうか、お腹いっぱいになってきた〜。。でもそれはこの作者さんの持ち味なのだろうなと思うので、変えられても不自然なのですが!あと、ペン入れされたものより某投稿サイトにあるような下描き風の絵のほうが好きかも…。(スミマセン!) 5巻までが「借金編」との事なので、商業版もまだ続くのですよね??続きを楽しみにしています。
    いいね
    0件
  • 鈍色ムジカ

    所ケメコ

    ごめんなさい
    ネタバレ
    2016年7月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版の一巻を読んでの感想です。書店でも大々的に売りだされていたのを見ましたが、これは…評価の高さに正直まったく納得がいきません。なんというか、浅いものを雰囲気で誤魔化されている印象です。せっかくの漫画なのに感情の変化や機微などを画面や行間で読み取らせるのではなくモノローグに頼りきってしまっているので、すごく浅い…特に受けの気持ちの変化に説得力が薄い…なんで受け入れたのか全然納得できない。絵も、一見お綺麗ですが動きがないため棒人形のようですし、魅力を感じられません。もしかすると四巻かけて面白くなっていくのかもしれないですが、評価が変わるとは思えません。そもそもが登場人物にまったく魅力を感じられませんでした。低評価申し訳ありません。
  • カラーレシピ

    はらだ

    やっぱり脇役が良い
    2016年6月2日
    よるとあさの歌のときから、はらださんの描く作品は脇役が魅力的だなあと思っていたんですが、今回も!りくが素敵!作中キャラでりくが一番好きかもしれません。
    レビューに「衝撃の展開」と書かれたものが多かったので、ある程度予測がついてしまったし当たってしまいました。それでもこの作品に対する評価は下がらないです、むしろ爆上がりでした。
    なんか、はらださんってどんどんお話作るの上手くなってらっしゃいますよね。絵も洗練されていってるし…すごいな〜。私の中では「はらだ」という名詞が既に作家名じゃなくて一つのジャンルのような印象があります。
    しかもこれ(1)ってことは続刊?今までのはらださんならここで終わるところですよね。このあとも続くことによってどうなっていくのか楽しみです!
    いいね
    0件