フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

17

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ここは今から倫理です。

    雨瀬シオリ

    教えを説かれてるのに押し付けがましくない
    ネタバレ
    2021年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 古人の言葉を引用しながら、主人公の倫理の先生が色んなタイプの生徒達に教えを説く、生徒たちは色んな悩みを抱えてますが、各々先生の言葉に僅かな反抗心や戸惑いを覚えながらもその言葉を噛み締めて生きていく。
    やはり、古くからある学問は偉大です。読者の心にもその言葉や授業の内容がしっかりと刺さります。
    主人公のポリシーを持ちながらカッコつけすぎない淡々とした性格、時折見せる人間らしい素直な表情、ミステリアスなところ、そして何よりビジュアル(黒髪のこの髪型、タートルネックの似合う男性が個人的にどストライク。)に惹かれます。
    話は一話完結型で読みやすいです。
    第一話のいちかちゃん、こういう根は素直で一途な子、カワイイと感じます。この子に絆されない所がこの主人公らしい。
  • セフレにモラハラされた話。~なんでそうなったかの記録~

    パシフィックまちこ

    叩かれる為に描かれている漫画
    2021年3月29日
    前提条件がおかしい。
    (恋人でない人に誠意ある対応求めるのって普通?)
    主人公の思考回路がおかしい。
    (セクシーな服やボディタッチでアピール、性的対象として見られたら拒否←???明らか本命がいる自分の尊厳を破壊する男にきゅんとして彼女になろうとする←???)
    男の何がなんでもコストかけず性行為に持っていこうとする言動がおかしい。
    (きもすぎ風俗行けバカ)
    読後感は悪い漫画です。「なにこいつ気持ち悪」「ばかなの?」て叩きながら読む分には良いです。
    世の中には色んな人がいるんだと。こんな思考回路の人間がいるんだから、自分と分かり合える人と出会えるのって奇跡ですね。
    「あの頃わたしはおかしかった~タダマン狙い男とされ子~」
    こんなタイトルが妥当かと思います。
  • ワタシ以外みんなバカ

    かたおかみさお/egumi

    人の不幸は蜜の味
    2020年10月4日
    インスタ映え命!系のペラペラ漫画かな?と思いつつ、度々出てくる広告で気になって購入。
    (私の職場の人に主人公がビジュアル、話し方ソックリ!!!)
    色んなジャンルの人間がいて、いるよなこういうの~こういう状況ある~てなって面白かった。
    黒部さん、もしかしてプライベートでは結構綺麗だったりするのかな?
    早くクズ不倫男と主人公に痛い目見て欲しい~。
    良心的存在の経理部の人達は幸せな結末を、是非!
  • 連地獄~白薔薇編~

    伊藤レイヂ

    美しさに惹き込まれる
    ネタバレ
    2019年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、元々私はBLの性描写や不自然な近親は嫌いです。
    しかし主人公が堕ちていく、耽美な雰囲気や迫力ある絵柄は好き(どうでもいい事ですが、隆司が私が男前だと思うキャラクターに似ていました)で、作者さんの他作品が面白かったのもあり、読んでみました。
    絵柄と時代背景、キャラクターの設定・背景がとてもしっくり来ていて、「ああ、この人達ならこういう風に心を通わせて、相手に触れ合っていくんだな」と納得してストーリーに引き込まれました。
    そして、やっぱりどんなに思いあっていても近親はタブー中のタブーだと思うので、思いが通じ合い逃避行、からの終着点があれで、切なくて、本当によかった。
    終盤は主人公がどんどん悪い事に手を染め、まるでスパイアクション物のようですが、序~中盤はマスコット的存在のひなちゃんや、隆司の普通のおじさんのようなノリによるギャグが合間合間にあり重すぎません。
  • 狂王子の歪な囚愛~女体化騎士の十月十日~(分冊版)

    早乙女もこ乃

    更新が待ち遠しい〜
    ネタバレ
    2017年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に複数×無理矢理ってのがすきなので、はじめのあらすじ、表紙の綺麗さで買いました。本編の絵も可愛く、主人公エルのくるくる変わる衣装や髪型、女体のエロかわいさ、それぞれタイプの違う王子+仲間の騎士サイネルが良い感じ。ゲーム化したら、面白そう。女体化の意味…は主人公を純粋な童貞(処女より、嘘っぽくないというか)かつ凛とした男らしいキャラにしたかったから??王族でない女騎士が国政に参加させろ!ていうのは変だから?
    見た目も性格も好きなのでリュカ推しです、はじめ自分本位のHをしてたのがエルに惚れて、気遣うものになったのがとても良かった。ヴィートリッヒ、狂王子らしく弟との、嫉妬のすったもんだがあると思いきや、いきなりご懐妊。ハッピーな方向にいくとおもいきや、サイネルがここで来てビックリ!次の内容が気になりすぎます!更新まだかな〜と首を長くして待ってます。
  • 太郎くんは歪んでる ~ただ、愛しすぎてしまっただけなんだ~

    桜田雛

    センスが冴え渡る
    2017年10月12日
    はじめ、ティーンズラブと勘違いしていました笑
    ギャグ漫画だったのですね。なかなか、意表突かれるし、主人公と太郎二人のやりとりが小気味いい。台詞回しが単調でないのに感動しました。銀魂とか下ネタ、うまいこと言いやがってみたいなネタ好きな人は好きかも。
    読切はシリアスですが綺麗にまとまってて良かったです!
    いいね
    0件
  • SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん

    長田悠幸/町田一八

    これから面白くなるかな?
    ネタバレ
    2017年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ギター経験のある地味先(生)にジミヘンの霊が乗り移ってステージで演奏して軽音やるシャーマンキング初期で見たような話…です。
    石黒正数の描く漫画の主人公に顔が似てるなぁ、吹奏楽部の先生のキャラがチグハグだなぁ(ツインテールでパッツンの年齢不詳感、うる星のランちゃんみたいな性格)思っちゃいました。
    主人公、吹奏楽部の子、借金残して消えた兄に対して周りがイラッとしちゃう気がわかります。
    私にはつまんなく感じた1話目、話が進むと面白くなるかな?
    いいね
    0件