フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

4

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 盾の勇者の成り上がり

    アネコユサギ/弥南せいら

    ストレスのない文章力に脱帽です。
    2020年7月7日
    ライトノベルに対しては、何となく、話が面白くても、文章や言葉の選択に難があったり、一定程度ライトノベルらしい世界観に関しての慣れがないと読みづらいものが多いような印象を持っていました。ところが、この作品は非常に読みやすい。言葉が平易であるという意味ではありません。しっかりとライトノベルらしい世界観なのに、ライトノベルに慣れていない人間でも、すんなりと入っていけて、言葉の選択などについても違和感を感じないで読んでいける。本当に脱帽です。物語は多くの方がおっしゃっているように面白いですし、大変におすすめです。
  • 聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~

    ブロッコリーライオン/sime

    主人公が成長していく過程が心地よい
    2020年7月7日
    タイトルからも分かるとおり、いわゆる異世界転生モノですが、主人公がサラリーマンという設定に沿ってあまり突飛な行動を取ることもなく、性格も常識的で、読んでいて感情移入しやすいように思います。また、主人公が、周囲を取り巻く人々に対する感謝の気持ちを持って、コツコツと努力して成長していく様子は地味ですが心地よいものです。漫画版も面白いですが、ライトノベル版は、文字で読んでいくことと、この少しずつ前に進んでいく感じが合っているのか、またひと味違った楽しさがあります。途中、登場人物が増えてきた辺りから、少し読みにくくなる部分があったり、物語の緩急が少し粗く感じる部分があるため、星4つとします。
    いいね
    0件
  • 聖者無双

    ブロッコリーライオン/秋風緋色/sime

    ほどよくほんわかとした異世界転生
    2019年12月29日
    異世界転生とチート能力という定番のファンタジーもの、のようにみせかけて、いきなり無双してしまうわけではなく、少しずつ異世界に溶け込んでいく感じがちょっと変わっています。登場人物たちも、主人公を始めとして見ていて楽しい人たちばかりで、本当に気分がわるくなるような悪い人というのは今のところ出てこないためか、後味も悪くありません。
    いいね
    0件
  • アオイホノオ

    島本和彦

    1980年代の雰囲気が伝わってきます
    2019年12月29日
    漫画家を目指す主人公を中心に描かれた筆者の自叙伝的な漫画ですが、そういったバックボーンをもった方が自分の目で見た1980年代の姿を描いてくれている点が非常に興味深いです。アニメや漫画を始めとして、本当に色んなサブカルチャーについて、当時の若者がどう感じたのか、その当時の熱気や驚きを本当にコミカルに生き生きと活写してくれています。