フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

9

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版

    荒木飛呂彦

    覚悟の物語
    ネタバレ
    2018年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的にはこの頃の絵柄が一番好み。スタンド能力に特殊なものが増えて戦闘が凝っている。
    第5部全部で1週間くらいしか経ってないと考えると壮絶。ラスボスは同情の余地ない悪人だと思うが末路はかなり悲惨。
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない カラー版

    荒木飛呂彦

    ラストバトルが熱い
    ネタバレ
    2018年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キャラの濃いラスボスとのバトルが熱い。主人公側の誰が欠けていても勝てなかっただろうと思わせるラスボスの強さと生への執着心、そしてそれを攻略する主人公側全員の活躍が手に汗握る。
    主人公の能力のおかげでメインキャラに脱落者が少ないのも魅力。本筋に関わらない寄り道話も面白い。
  • ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース カラー版

    荒木飛呂彦

    黄金期
    ネタバレ
    2018年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 超能力が人の形をしている「スタンド」という概念が、よくある能力バトル物の中でも画期的です。第3部はスタンドバトル初期の作品な為か能力も戦闘も分かりやすいです。スタンドを考え付いた荒木先生は天才ですね。
  • ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 カラー版

    荒木飛呂彦

    強大な敵に立ち向かうジョジョ
    ネタバレ
    2018年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 第2部は敵の強さというか怖さが天井知らずという印象で、主人公の仲間キャラも少なめ(に感じる)ので、強大な敵に立ち向かう絶望感がすごいです。
    そしてそんな危機を乗り越えていくジョジョの活躍が痛快ですね。
    いいね
    0件
  • ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド カラー版

    荒木飛呂彦

    全ての始まり
    2018年2月7日
    せっかく電子書籍なのでカラー版に。モノクロの方が良いという人なら紙媒体の方が楽しめそう。
    セリフに力があり、記憶に残る。第1部は人間賛歌というテーマが分かりやすい章だと思う。
    絵柄は好みが分かれるのかもしれないが、十分上手いと感じる。
    いいね
    0件
  • マギ

    大高忍

    勧善懲悪でない話
    2018年2月7日
    良い人が必ず報われたり、悪い事をしたキャラにツケが絶対返ってくるわけでもない為、読んですっきりしない気持ちがする人もいるだろうと思う。
    良くも悪くも王道の少年漫画からは外れており、そこが魅力でもある。
    いいね
    0件
  • 僕のヒーローアカデミア公式キャラクターブック Ultra Archive

    堀越耕平

    意外にも細かい
    ネタバレ
    2016年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ さらっとではあるがかなり脇キャラまで紹介されていたのが意外だった。
    オマケの漫画は爆豪くんとお茶子の会話でほぼ構成されており、爆豪くんと主人公の間の関係性について言及がある。
  • ワンパンマン

    ONE/村田雄介

    単純に面白い
    2016年12月17日
    ツッコミ不在で進むさらっとしたギャグと迫力のあるバトル描写が良い。頭を空っぽにして楽しめる。職業ヒーローという設定に目をつけたのも面白いと思う。
    ただ、冷静に考えると主人公がいなかったらどうなっていたんだこの世界……と思ってしまう事はある。
    怪人やヒーローのランキングについてはわりとガバガバな気がするが、主人公が最強である事がコンセプトのようなものなので流せる。
  • 僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!!

    根田啓史/堀越耕平

    好き嫌いは分かれるだろう
    2016年12月17日
    本家の元アシスタントが手がける4コマ外伝。
    ギャグ描写が強いため、キャラの性格が本家よりも個性強く描かれる。作者のキャラ解釈に乗れれば楽しめると思う。本家のシリアス展開をギャグにした話もあり、息抜きには良い。本家の作者である堀越先生の描き下ろし一枚絵などのサービスもある。
    ジャンプ+というサイトにネット上で無料で読める1話が掲載されているので、それに違和感を覚えなければ読んでみても良いかと。
  • 僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    サクサク進む
    2016年12月17日
    王道に近い一話からぐいっと引き込まれて、サクサクとストーリーが進む。
    たまにサクサク過ぎる嫌いはあるが、主人公周りの話は最低限描かれている。
    メインキャラの好き嫌いが分かれそうだが、好きになれれば読み心地は良いと思う。
    いいね
    0件
  • 逢魔ヶ刻動物園

    堀越耕平

    キャラデザが良い
    ネタバレ
    2016年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原型と擬人化の両方が楽しめるので人外好きにはオススメ。擬人化が苦手な方は注意。
    動物の特徴を人に落とし込んだキャラデザや、動物の能力、特性を活かした戦闘が面白かった。
    堀越先生の画力の高さが発揮されるスケールの大きいバトル描写がダイナミック。
    いいね
    0件