フォロー

0

総レビュー数

19

いいねGET

66

いいね

124

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 進撃の巨人 悔いなき選択 リマスター版

    駿河ヒカル/諫山創/砂阿久雁(ニトロプラス)/「進撃の巨人」製作委員会

    物足りないと感じた方へ
    ネタバレ
    2021年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作のエルヴィンが19巻で仲間を騙していたと回想するシーンで悔いなき選択のリヴァイと思われる2カットが入っているのはなぜかずっと疑問で。アニメ版では描写がもっと残酷、エルヴィンが冷たい感じなのを最近見て、悔いなき選択のエルヴィンの解釈がちょっと変わりました。エルヴィンはリヴァイを何がなんでも調査兵団に留めるために壁外調査でファーランとイザベルが死ぬことをある程度折り込んでいたのかなと。取引の結果でなく主体的に調査兵団にコミットさせるためにリヴァイの巨人への憎しみや怒りを煽る必要があったから。エルヴィンが本当に正義感の人物ならロボフの件に片がついた時点で3人にネタバラシして、それでも兵団に残るか聞いても良さそうなのにそうしなかった。リヴァイに殺される危険があるのも知りながら放置して2人が死んだ後に明かしている。正規の訓練を受けておらず技術的には基準以上でも精神的な通過儀礼を受けていない彼らは巨人を侮っている描写があったし、まさか死ぬとは思っていなかったはず。入団前に新兵の半分以上が死ぬとか聞かされ覚悟を決めて入団する訓練兵とは違って。エルヴィンが回想した「仲間を騙した」という内容は人類を救うという偽りの目的を掲げていた、ということだけではなく具体的にはこっちなんじゃないかなとふと思ってしまいました。リヴァイがエルヴィンに従うことを決めたのもそれを見抜いた上で、目的達成のためには何でもするというエルヴィンの信念、底知れなさに心酔していったんじゃないかなと。巨人をあっさり倒すリヴァイが本気だったらエルヴィンを殺せない訳は無いので全て飲み込んで殺さなかったということだと思います。
  • モンスター・ダーリン

    山口ねね

    買ってよかった
    ネタバレ
    2021年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 山口ねねさんの描く黒髪の男子にやられてしまうことが多いのですが、こちらもハマりました。2話の最後でこれ何回繰り返してるんだろと気付いた瞬間もう切なくて。。ここ最近で1番の胸苦しさを味わいました。1話がなんだか色々理由が分からず違和感が続くのですが、最後ちゃんと回収されます。最近の作品に比べて荒削りで、呪いの設定とか分かりにくいけどまとめきった迫力があります。爪は痛そうでイヤでした。山口作品で時々出てくる百合も好きじゃないのでいらないです。でも何度も読みたくなる作品です。単純な話に飽きた方におすすめです。
  • 進撃の巨人 悔いなき選択

    諫山創/駿河ヒカル/砂阿久雁(ニトロプラス)/「進撃の巨人」製作委員会

    リヴァイの若い頃の話
    2020年12月3日
    別作者によるスピンオフですが、本編にもこちらのキャラや回想シーンが数コマ出てくるので本編作者公認のサイドストーリーと理解しています。本編に比べ描写が甘い気がしたのですが、後書きでリヴァイの本当の地獄はこのあとというようなことが書いてあり、意図的だったのかなと。決して楽しいだけの話ではないけど、青年期の幸せな時、これからの希望みたいなものも描かれていて、完結にむけてきつい展開の本編の癒しみたいに感じました。この話のリヴァイの年齢ですが、本編初期にリヴァイは30代との作者の話があり、それだとこの話の844年で少なくとも24歳。人類最強設定なのに20代半ばまで地下街のゴロツキ??と違和感ありましたが、本編17巻あたりに推測できる数字が。リヴァイがケニーと出会ったのが4歳くらい(声優さん談)、同時期にケニーと会ってるウーリの継承期間が13年、フリーダが継承したのが850年から8年前。足していくと850年時点で25歳なので、844年では19歳かなと。設定が変わったのか分かりませんが、19歳なら色々腑に落ちるのでそう思うことにします。
  • Love Jossie きみは面倒な婚約者

    椎野翠/兎山もなか

    確かに面白いんだけど
    2020年4月7日
    構成がちょっと目新しくて、登場人物の言動の理由が知りたい、と好奇心を煽る面白さです。各キャラに共感とかできないし、ネタバレしたらヒーローは独りよがりの薄っぺらい人間だとわかるし、キュンとするとか何度も読み返したくなる、とかないので、はっきり言って作品としての質は高くない。TLだからそんなものだろうけど課金させるのが上手いだけ。この原作者さんの才川さんとかも同じ。すれ違わせるという前提ありきだから、流れが不自然。婚約してるのに3年入籍しないとか相手の親に挨拶したり顔合わせしてないとかありえない。両片思い系の話は誤解してもしょうがないよねと思わせてくれないと冷める。。
  • 声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~

    安武わたる

    完結したら読みたい
    2020年2月29日
    数巻一気に読んで、飽きてしまい、途中でやめました。最初は面白かったんですけど、話の展開がワンパターンのような。次から次へと悲惨な女性が出て来て、設定のバリエーションはあるけど起承転結、感情の動きが同じ、主人公の関わり方、いい子っぷりも同じ。若様やお姉さんとの関係は進展しないし、ずーっと出てくる後藤田さんへの気持ちも特に変化なしで、いる意味あるのかな。主人公がただの狂言回しみたい。完結したら読みたいです。
  • レディ・ギネヴィア〔文庫版〕

    名香智子

    ぜひ読んでみてください
    2020年2月27日
    文庫で昔読んでましたが電子版を見つけて思わず購入、相変わらず面白かったです!
    独身で若かった頃、はちゃめちゃな倫理観の人達にびっくりしてこれが大人の恋かーとか思ったりしたけど
    、今読むと大人っていうか自分の欲に忠実な人達で、耐えるとか忍ぶとか恨むとか湿っぽい感情に囚われてなくて、カラッとしていて爽やかです。今不倫を叩きまくる世の中で、私も不倫は嫌いだけど、この漫画の人達の許せちゃう感じはなんなんだろう。こういうぶっとんだ人達の話、たくさんの人に読んでもらいたい。しかもこのページ数でこの価格。最近の電子漫画、ページ数の割に高すぎなのが気になって、作家さんにはいいことだけど買い手としては不満もあるからこちらは大満足。買って損はないです。ギネヴィアは相貌失認なのかな。最近よくみる相貌失認の話を読んでそう思い至りました。
    (不満があるとすれば子どもを叩くシーン。ほんのちょっとだけどあれは引っかかる。でも子どもの性癖も否定したりしない大らかな親で、そこはいいんだよね)
  • around1/4 アラウンドクォーター【タテヨミ】

    緒之

    男女両方の視点からが面白い
    2020年2月25日
    早苗と康祐の場合だけ読みました。両側の視点からだったから、どっちの言い分ももわかる、、となって面白かった。普通にありそうな話だけどリアルに書くのは難しいような話。明日美編はちょっと精神的に幼い感じで、まあいっかと以降は読んでません。タテヨミは慣れるまで読み辛くて大変でした。
    いいね
    0件
  • お前のすべてを抱き尽くす~交際0日、いきなり結婚!?~【単行本版】

    羽柴みず

    銀行総合職二馬力ハイスペックカップル
    2020年2月25日
    溺愛されてていい!清子さんも早く愛を素直に受け取れるようになったらもっといいのに。いつからどこが好きって課長に聞けない理由が自意識過剰すぎてちょっと引いた。こじらせてるってことなのかな。せっかく夢のある旦那さん設定だから、役付きの課長より残業しまくりのヒラの清子さんの方が稼いでるかも、とか考えちゃうので職種はぼかしてほしかった。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    さすがの引き出し
    2020年2月25日
    田村先生の作品はあらかた読んでますが、これもやっぱり面白かった。大枠があって、巻ごとの謎解きもある構成で、続きが気になって仕方ないという感じではないですが、新刊出たら買います。作画によるミスリードもあり読者に明かされない事実もあるので、推理メインではないです。種明かしと人物の心理を楽しんでます。
  • 永久指名おねがいします!

    カナエサト

    だいぶ長くなってる
    2020年2月25日
    読み放題登録したときに読んでます。引きこもり克服していく女の子が可愛い。着地点がどこか分からないけどそろそろまとめてくれたらいいなあ。
    いいね
    0件
  • 【ラブコフレ】忍ぶ恋ほど -好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?-

    鶴来いちろ

    めっちゃ好き
    2020年2月24日
    絵はそんな書き込んで無いけど世界観がしっかりしてるから忍者設定も違和感なく入り込める。正真さまのきわどい位置まで下がった忍装束がたまらない。あやめの得難い気質はなんども読んでじわじわくる。落ちこぼれても僻まない、ひねくれない、前向き、でも覚悟決まってる。任務行く時のページめくった次の展開にしびれた。。
  • 抱きつぶすまでやめねぇぞ~凄腕社長のブライダルSEX

    きびだんごゆん/極上ハニラブ編集部

    社長がまとも!
    2020年2月24日
    ちゃんと最初から付き合おうって言ってるし、TLの変な男の人に慣れちゃってるとまともな人だーと感動してしまう。仕事もできるし助言もしてくれて、彼女に誠実、なんか完璧だけど、作り物っぽくないリアル感があってバランス取れてる。対して女の子が可愛くてエロいだけじゃ物足りないので、なんか仕事でこいつすごいって社長に思わせるような展開を期待します。
    いいね
    0件
  • 野獣皇帝の花嫁選び~隷愛ハーレムバトル~

    北大路ときめき

    期待しすぎちゃった
    2020年2月24日
    冷血な「皇帝」という大仰な設定の無駄使い。外で、とか現代のワンピースみたいなドレスとか、漂う庶民感。お姫様、権力に媚びないのはよかったけど、放ったらかされたとすねたり、部屋でゴロゴロして侍女にぐちったり段々めんどくさい感じに。家臣居並ぶ中で皇帝を名前呼びとかも寵愛をひけらかしてるって嫌われるやつでしょう。溺愛ものは好きだけど、女の子が愛されてるのが当然みたいに文句言ったりどなったりしてるのは読んでてイタイし、皇帝やら姫やらの設定なら言葉遣いにもうちょっと気を配ってほしいなー。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    好きな設定てんこもり
    2020年2月24日
    時代物、中国後宮で推理もの、と好きな設定が詰まっててハマりました。主人公がオタクっぽくて、複雑な生い立ちだけど純真でー、とかよくある感じじゃないのもいい。人の顔が判別できない相貌失認ネタを最近他の漫画でも見たのでおやっと思いました。意外な人物の意外な心情に泣かされました。妃になって欲しいけどどうなるのかなー、最後が楽しみです。2つ漫画バージョンが出てるのはなんでなんだろう。比較のために両方買うほどではないです。
  • 天堂家物語

    斎藤けん

    無料版からはまりました
    2020年2月24日
    無料版を見たら1巻が面白すぎて一気に最新巻まで買いました。花とゆめ系を買ったの久しぶり。ネジが飛んでる人達の話だけどたまに笑えるところがあったり話の引きがすごい。掲載紙が違ったらもっと突っ込んだ描写ができる題材かと思うけど少女マンガだから抑えてる感じ。でも続きを楽しみにしています。
  • ラブコフレ

    アンソロジー

    結構全部おもしろい
    2020年2月23日
    漫画家とヤクザと教えてください藤縞さんの続きを見たくて買いましたが、ほかの掲載作品も結構面白くて結局たくさん買ってしまいました。忍ぶ恋と孤独な狼〜が最近のでは特によいかな。好きな作品が多ければ単品で買うよりお得ですね。
    いいね
    0件
  • 産めない私と、やさしい夫

    知原えす/満月

    あっさりいい話だけど詰めが甘い
    ネタバレ
    2020年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルから思ったのとは違う展開でした。
    不妊に浮気の辛い話かと思いきや、旦那さんがほんとに優しくて健気な奥さんよかったね、という感じで読後は爽やか。ただ元カノ、11年前には何もアクションしなかったのに16年もたって今さら接触してきた理由がはっきりせず腑に落ちない。同僚もおかしな電話がかかってくるという引きが作りたいだけの存在なのか、人物設定が変。3巻でそれまで彼女としか表記されてなかった元カノの名字を奥さんがいきなり言うのは読み物的にどうなのか。10年ぶりに会った飯塚さんと言ってるけど16年前の間違い?結婚式に来てた?凡ミスなのか原作から漫画化するときに入らなくて色々カットされたのか。時の流れの扱いが軽い、16年が昨日みたいで年月の重みを感じない、みんな幼くて40歳前後の人達の話に見えない。ネクタイはなんだったんだろ。。
  • 失恋未遂

    高宮ニカ/イアム

    羽島さんがクズにしか見えない
    2020年2月3日
    職場で初対面の女性にサルと言い放って悪びれない男性がまず受けつけられません。人間性に疑問がつくレベル。誤解の原因もちょっと理解できない。いい大人である教師がしょうもない策を講じて生徒とコソコソ付き合うのをおかしいと止める良識ある大人は羽島家にはいないらしい。そのせいか羽島さんはどこまでも自分本意で、元カノが異様に冷たい理由が自分にあるとは思いもよらない様子。イヤ普通そのせいかもってどこかで思うでしょ。そこには全く思い至らず心配してたのはエッチがあんまり良くなかったのかも、とかやり逃げされたとかっていったい何なの😔明るかった女の子が暗く変わっちゃって、不倫男につけこまれたのも二股されたと思ったトラウマから自己肯定感下がったせいだろうと分かるのに、悔いるどころかなんで聞いてくれなかったという無神経。相手視点は皆無。羽島さん一貫してクズに見えるんだけどこれ10年越しで復縁しても上手くいくの。彼女は自分のプライドを取り戻して別の人に行った方がいいんじゃ。とりあえず5巻まで読みましたが、この作家さんと合わないんだと思ってあとは買う気になれませんでした。
  • テセウスの船

    東元俊哉

    犯人探しをあえてしない方が楽しめる
    ネタバレ
    2019年11月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他の人のレビューを読み、推理ものかと期待して読み始めましたが、資料が多いので犯人の検討はすぐついてしまいました。。作者わざとなのかな。。
    誰がやったのかわからないスリルやサスペンスを楽しみたい人は犯人探しをしながら読まない方がいいです。
    先を買うのを悩みましたが、人物の描写、心情は惹かれるところが多く続きを購入。犯人探しがメインのミステリーではなく、冤罪とか加害者家族の苦しみとか家族愛とか、犯人の心の闇、救済とかがテーマなのかな。タイムスリップだからこそのテセウスの船、玉子が先か鶏が先か、何が過去と未来を変えるのか考えさせられる。犯人の狂気は若干作りものめいて見えます。最後どう決着がつくのか、つかないのか楽しみです。
    いいね
    0件