フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
7
いいねGET
1
いいね
12
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
読んで!怖くなって!そして好きになって!2021年6月17日もうはちゃめちゃに面白いと思います。
何度も読み返してるし、その度にそーゆーことだったの!?ってなったりしてます。
でもね、怖い。言っておくけど、すごく怖いです。
ゾクっとする。ホラーで驚かせようって感じの書き方じゃないから余計に怖い。
もうゾワゾワ、ザワザワする。
そして、切ない。
青野くんとゆうりちゃんの恋愛は死んでからスタートしてるようなものだから、ゆうりちゃんが生きている限り結ばれることはないです。それを二人もわかってるし、読者もわかってるから胸が苦しくなりながらもただ読むしかないです。
登場人物の人間関係の描き方も素晴らしい。
キャラクターの表情の一つ一つが言葉の一つ一つが、この漫画に生命を与えています。
ぜひ読んでください。
ネタバレ
1話で青野くんが死んでしまうのですが、ゆうりちゃんはお葬式に行かず、死因は事故だとは聞きますがどんな事故かまでは知らない、もちろん読者も知らない。
青野くんの死の描写がびっくりするくらい描かれていないのです。
今後この辺りが伏線として回収されていくのが楽しみではありますが、どうか二人が、青野くん〜に登場したキャラクターのみんなが幸せな結末を迎えて欲しいです。いいね
0件 -
作者買い2020年10月7日はらだ先生は裏切らない。
オチやテンポも素晴らしい。
BLでも少女漫画でも女の子の描き方がヘタ=美醜ではなくモブやライバルの女の子が貶されて薄っぺらい表現しかなされていない作品は、作品自体の作りがヘタである。
少ししか出ないキャラやモブに命が見えるそんな数少ない作家さんだと思う。
はらだ先生の作風は受け入れられない方もいるとは思うけど、一度も読んだことない人はぜひ読んでみて!
ハッピークソライフははらだ先生作品読むなら2、3冊目がいいと思う。1冊目は読み切り集の変愛がオススメです。いいね
0件 -
文芸部の窓からみた私達2020年9月10日文芸部に所属している女の子達の物語。
青春の葛藤が描かれている。
途中、個人的にはイラッとしたりもしたが、それも含めてこの物語の一部だと思う。いいね
0件 -
怖いけど面白い2020年9月10日心霊を扱ってるので怖い部分もあるけど、リアルなのにファンタジーに落とし込んでるのがヤマシタトモコ先生のすごいことろ。
BLの枠組みから出てる作品だと思う。いいね
0件