フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

64

いいね

13

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです

    松もくば/鬱沢色素/ぷきゅのすけ

    美男美女、料理上手エピソードが…
    ネタバレ
    2024年6月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かわいらしい絵柄は登場人物のキャラ(性格)には合っていると思うけど…作中でやたら強調される美男美女という形容や料理のエピソードについては説得力不足になってしまっているように感じました。
    そもそも自ら申し出て王族に振る舞う野菜嫌い克服のための料理が、野菜を細かく刻んで入れただけの付け合わせも何もないハンバーグだけって…王宮の料理人はそんな初歩レベルのことも試してなかったんでしょうか。
    その後出てくる料理もオムライスにそうめん…ヒロインは転生者という設定でもないのに日本の家庭料理レベルのものばかりで、それでものすごく料理上手!と褒めそやされているのには違和感があります。
    聖女の力で女神の加護が料理に付与される…という設定ならまだしも、そういうわけでもなく。
    食文化が未成熟な世界なのでしょうか。
    愛され要素としての料理上手設定なのでしょうが、全てに説得力が足りず…原作からこうみたいですが、せめて絵的にちゃんと美味しそうだったら印象が違ったかも。
    7巻まで読みましたが、お話の進みも遅いし、段々とぽわぽわ謙虚な聖女さまが実はすごい!という浅いエピソードの連発がキツくなってきたのでこの辺で離脱かな…3、4巻くらいまでは面白かったです。
  • 転生悪女の黒歴史

    冬夏アキハル

    黒歴史……罪深き傷痕よ
    ネタバレ
    2021年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 黒歴史エピソードがいちいち生々しくて読者もいたたたたとのたうち回るハメになることしばしば
    設定も展開もとても面白いです
    佐藤……お前は私か?中学生のとき前世ブーム(???)だったし自分の名前つけたヒロインがメインのゲームの二次創作やってたし分かりみがすごくて邪竜を封じた古傷が疼きます

    ところでイアナはいうほど姉に微塵も似てない醜女だろうか
    心根のことを言っているのだとしてもおそらく社交会デビューを済ませている令嬢に向かって貴族も使用人も平気で醜女だ悪女だ最低だと罵倒を浴びせているのはいかがなものか
    メインヒーローが断罪したことが免罪符になっているのだろうか……あとコノハの聖女感がそんなに感じられなくて、少女時代の黒歴史創作が元だからだよと言われるとそれまでなのですが清らかな聖女の割にはめちゃ乳アピるやんとかスッケスケでパンツ見えてるやんとか……いや黒歴史だからね、エロかわいい優先なのでしょう、きっと
    シュクナが自分を実際運んだのが誰か覚えてなくてヒロインに都合のいい思い込みをしていてなるほどこれがヒロイン補正かとちょっとしんなりしました
    コノハ言うほど芯の強い天使か???
    イアナというか佐藤がいいならいいんだけど
    ソルをはじめヨミはちょっと手がかかりそうですがヤトリとか、佐藤の気持ちを分かってくれる味方が増えればいいなぁと思います
    佐藤……お前もハッピーエンドになるんだよ!!
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~

    尾羊英/中村颯希/ゆき哉

    彗月ちゃん幸せになってくれ
    ネタバレ
    2021年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実際、朱慧月はどぶネズミと蔑まれるだけのことを雛宮でしてきたのかもしれないけれど、コミックスではこれまでの所業より周囲が彼女を嘲笑し貶めて追い詰めている様子の方が強調されていて、垣間見える生い立ちや劣等感からなんとか救われてほしいと思ってしまいます。
    主人公が弛まぬ努力をしてきたことは素晴らしいことですが、病弱である以外強いカードを持って生まれてきたのも事実ですし…雛女である彗月への全方位からの嘲りも、莉莉に対する扱いも、全体的に朱家への当たりがあまりに強く、安易に悪女!断罪!という気持ちにはなれません。
    原作を読めばまた違った感想になるかもしれませんが、できれば玲琳と彗月の2人が少しずつわだかまりを解いて行って、友情を育んで行くハッピーエンドになるといいなぁと思ってしまいます。莉莉も幸せになって…。
    揚げ芋は正義。バターを教えてあげたい。
    玲琳の肉体も美味しいものを食べて鍛錬して健やかになっていくといいなぁ。
  • 身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?

    小鳩ねねこ/猫側縁

    なるほどわからん
    ネタバレ
    2021年5月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まだ3話目なのでこれから色々と明らかになっていくのだとは思いますが、特に2巻以降、どうしてそうなった?と感じることが多かったです。
    おにい様も仮面をつけていたので帝国側のしきたりかと思いきや王国からの申し出とは。
    なぜ王国はそんな条件をつけたのでしょう。
    当の本人の王子も、なぜ一目惚れして自分から婚約を申し出た相手の仮面の下が醜いなどと言い出したのか。
    この手の作品のなかでもなかなかに突出したポンコツぶりですが、逆断罪のあともなぜか廃嫡されません。
    ヒロインが魅了の魔法を使った、実は乙女ゲームの世界で王子はその設定に囚われている、など他で見たことのあるような設定ではなく、目新しい展開を期待しています。
    主人公は美しく(?)聡明で教養と気品を備え家格も高く自国では家族に溺愛される美しい姫君、とされてはいるのですが、教養や気品の高さ、愛すべきところが十分に描写されていないため今のところあまり好きになれません。
    あと、これは個人的な好みの問題ですが、ご令嬢や貴族の方々の言葉遣いが微妙だとどんなに聡明で気品があり美しい人物だと描写されてもスン…となります。