フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
6
いいねGET
19
いいね
1
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
久しぶりに良コミカライズ2025年8月25日嫁がされる系のコミカライズの中でも久々にいいのに出会った気がする。最近のこういう系統の作品って、読者なめてんの?ってぐらいキャラクターの性格も設定もテンポも総じてクオリティ低いのが多いから、なんだか手を出しにくいジャンルになってたんだけど、試し読みしてみたらとても面白かった!
特に好きな点としては、主人公2人が個人として魅力的なのと、周りのキャラクターが都合よく使われないところかな。話の展開はテンプレを使っているけど、レオーネはちゃんと王族らしい性格をしていて、察しもいいし理解もある。周りの人間からの扱いに萎縮はせず、自分の立場も上手に使って周りを納得させる。あとやっぱつえー女は良いね。
ベルトルドも無駄に冷徹で武力だけでここまで進めてきたとかじゃなく、割と穏やかで礼儀正しい性格だから人望を集めているのが分かる。いい子。
恋愛展開もテンポ良い。すれ違いも無駄に長引かせたりせず、お互いがお互いへのリスペクトがあるからこそ生まれる言動も多くて、これはとても応援できるラブ!
周りのキャラクターもちゃんとみんな性格があって、使い捨て感ないのが好き!殿下含め王族も人間性や統率力があって、話の設定で無理やり納得させるのではなく、読んでいる側がちゃんとこれこれ〜!王族ってこうだよ!ってなるのがかなりすっきりする。
敵国に嫁がされる系漫画で続きが気になるのに久しぶりに出会えて嬉しい。星4なのはマジで自分の好みの話で、男勝りな口調の女性キャラクターがそこまで好きじゃないからですね。レオーネは他が魅力的だから許せちゃう。いいね
0件 -
最近ちょっと絵が...2025年8月18日主人公2人の性格が他のオメガバースではあまり見ないタイプで、興味が湧いて読んでみたら面白かった!
気合いでヒート乗り越えようとするつぐみも、ずっとハラハラしつつぞっこんなめぐみも見ててとても可愛い。両思いになった後もつぐみの根本は変わらないけど、めぐみのためならと変化を受け入れるのも愛しいね...。一方通行だったのが徐々にお互いのために変わっていくのとてもいい。
気になることといえば、4巻あたりから急に絵のクオリティが下がったところかな。体の書き方とか頭身のバランスもだけど、何より髪の雑な描き方(特にめぐみの)が気になって仕方がない。自分の中では絵が好きかどうかは今後読み進めるに当たってはかなり大事にしてる部分だから、このままだと一旦読むのやめちゃうかもなって感じ。いいね
0件 -
いろいろと何かが足りない2025年8月18日試し読みして設定が面白そうで買ったけど、この先も読みたいとならなかったので1巻で終了かな。
ホラー要素が入ってる恋愛はまあまあ好きなジャンルだけど、主人公の魅力をまったく感じられない。こういう素直で先走って行動するタイプは読者からするとイライラすることが多いから、それを補えるなんか別の部分あるのかと思ったら全然ない。むしろ行動全てが状況の悪化につながる。
追々説明があるのかもしれないけど、そもそも霊が見えるのになぜわざわざ病院で勤務してるの?どう考えても向いて無さすぎない?生まれた時から霊が見えてるのに途中からちょっと見かけたらものすごく狼狽えるようになるし、霊が見えるからこそできる何かを見たかったのに特にないし、この主人公じゃなきゃだめ!な要素がなくて面白みがなかった。
藍沢先生を立てるためにしか存在しないキャラクターのように感じて、この2人の恋愛が発展していく様子も楽しみに思えなかった。期待してただけに残念。いいね
0件 -
描写がリアルすぎる2025年7月9日最近読んでる漫画の中で1位2位を争うお気に入りです!
出てくる一人一人の心情がリアルすぎる、この一言に尽きる。
全員の葛藤や日々の人生への向き合い方が本当に人間らしくて、うわ!私もこう思うから分かる〜!が誰のストーリーを読んでも感じるのが本当にすごい。親友だったらこういうこと言う、同僚だったらこれ、そんな好きじゃない人ならこれ、みたいな思考や心理描写もリアルで、作者さん一体何者?
これだけの登場人物がいて全員のストーリーが気になるというのはなかなかないから、それだけ一人一人のキャラの設定がめちゃめちゃ細かく決まってて、そのうちの一つに必ず共感しちゃうところがあるからなんだろうなって思う。
ケイタとレンが地味に好きだったから、最新刊で2人の関係ちょっと覗けて嬉しかった!
これからも楽しみ〜! -
ありきたりかなあ2025年7月9日2巻無料、3巻が一円だったのでそこまで読みました。
刀と鞘の設定は新しくて面白いから興味沸いたけど、こういう漫画にありがちな両親・妹・噛ませ犬の男の性格が人間として考えられないくらい悪い。笑えるレベル。ほかのこういう系統の漫画にも言えることだけど、「明確な悪役にしたい・主人公に同情させたい」という目的があまりにもあからさまで、どうせこんな展開だろうって分かるのが相まって読む気失せちゃう。こんっなに邪険に扱われてるのにカレンの言葉に素直に喜んだりするサキにも、いい子だなあとかいう感想よりも、なんで?ってなる。
せめて周りの使用人とかモブがサキに同情してもよくない?あんなに明らかになぶられてなんで揃いも揃ってカレンの味方?世界観的に高い神力=絶対的であっても、モブたちだって神力ないわけなんだから「かわいそうに....」とは思っても「恥」とか言える理由はなに?
この先実は妹も大変な過去があってあんな性格に〜、とかいう何百回も読んできた展開になったらうんざりしちゃうからやめとこうかなって感じ。