フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
7
いいねGET
5
いいね
9
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
やっと読み方がわかりました2025年6月1日読者がツッコミ役になって初めて成立する作品なんですね。
絵柄が池上遼一風なので、シリアスな展開や主人公の反省モードに付き合わなくてはならないのかと勘違いして途中まで読んでいました。
登場人物の目つきの悪さや顔にかかる鬱ラインも、キャラの性格や繊細さやマイナス思考を表すものではなく、単に心の栄養失調的な記号でしかないと認識しておけば、とても楽しめる物語です。
因みに映画ファンは第1作目の「ゴッドファーザー」を「ゴッドファーザーパート1」とはあまり呼ばない気がします。男の人はどうしてゴッドファーザーがそんなに好きなの?というフキダシの外のセリフはあるあるで大いに受けました。いいね
0件 -
良作では?2025年5月5日テンポ良し!オチ良し!ギャグテイストにも関わらず絵もキレイ。最後まで読めば在り来りな締め方なのに軽く感動。
神地先輩は、フーゾクのお姉さん達にプレイ後「いつまでもこんなことしてちゃだめだ」と説教して悦にいってるおっさんのようにメーワクな存在でしかないけど、その神地先輩が歳をとって奇跡的に分別がついたときに己の過去を振り返って苦悶、懊悩しながら生涯を終える話も見てみたいです。いいね
0件 -
読破の達成感2024年5月26日40年以上前、ウルフガイシリーズ、アダルトウルフガイシリーズ、角川文庫版幻魔、新幻魔、悪霊の女王等読んでいました。
SFアドベンチャー連載の真幻魔の頃になると大学卒業や就職もあり、どこへも行き着かない物語に時間を費やすのは厳しいと判断し読むのをやめ、更に引っ越しする機会も多くなりそれまでの書籍も廃棄しました。
令和になり仕事も再雇用となり時間もでき始めると、電子書籍とタブレットと言う全くかさばらないアイテムも相まって過去の書籍を今、ここで買い戻しています。
何かと断捨離にうるさい妻の目を盗んでバリバリ購入、バリバリ読破。
この真幻魔大戦の結末は流れとして予想どおりでしたが、作者が(第一部)完というならこちらもうけいれる心と時間の余裕はいまはあります。
尻切れトンボであろうと、実質的未完であろうと、40年越しでに読破した達成感は何者にも代えがたいものがありました。いいね
0件 -
-