フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

37

いいね

15

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ねこまたとあさごはん

    清水アイ

    無粋だとわかっていても…それはどうなの?
    ネタバレ
    2025年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 愛猫が自分の悲しみに寄り添って猫又となってくれる、という全ての飼い主にとっての理想から始まる高原地帯での暮らしを軸とした話はまるでペンションに住んで登場人物たちを見守っている気持ちになれて、とても幸せな心地で読んでいます。

    ただ!そんな和やかな気持ちが吹っ飛び、一気に現実に戻ってドン引きしてしまったお話があります。3巻でニィが勢い余ってトマトの入った箱に突っ込んでしまい、そこで踏み潰されて廊下に転がったトマトをソースにしてパスタにして食べて、更にはご近所さんに踏み潰しトマトソースをお裾分け……。
    え?嘘でしょ?どんな衛生感覚?猫が踏み潰して廊下に落ちたトマト、なんて捨てるしかないでしょ。ゴミでしょ。
    フィクションなんだからと言ってしまえばそれまでなんですけど、巻末のあとがきで作者が実際に猫を飼っている話をしているのを見ると、「そういう衛生観念の人が描いてる漫画なのか…」という目でしか読めなくなってしまいました。

    可愛らしい世界観から一転して厨房が不衛生だと判明した飲食店を見ている気持ちになってしまいます。
    幼児向けの絵本じゃないんだから、猫が床に落として踏んだトマトは捨てて欲しかった。
    いいね
    0件
  • あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~

    美袋和仁/п猫R

    話を重ねる毎に溜まっていくモニョモニョ感
    ネタバレ
    2024年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミック版で見る可愛い小人さんと周りの皆様の生活を楽しみたいのでしたら、小節版は1巻で買うのを止めることをおすすめします。
    そこから先は買わない方が幸せでいられます。

    かくいう私も広告で出てくるコミック版を読んでみたら可愛くて、小説版も3巻まで購入しました。
    異世界転生ものは話の規模が大きくなるのはよくあることですが、物語の最初の生きるか死ぬかの状況から脱した主人公が送る可愛らしい生活が読めるのは1巻まで。その後は異国やら他の転生者との接触やらの王道展開かと思いきたまさかの違う次元やら星の神々やらのトンデモ、もはやトンチキな展開とも言えます。
    こちらは可愛いファンタジーを戻めて読んでいたところがあったのすが、いくら転生ファンタジーとは言っても90年代少女漫画張りに「実は全てはこんな大きな存在が関与した展開なんですよ!」「実はなんと世界を救う存在だったのです!」は興醒めとしか言いようがありません。
    90年代少女漫画のようといえば主人公の口調もそうで、途中からは舌足らずなどではなく「~だにょ」「~にょん」という語尾になってくるのも非常に鬱陶しいですし、転生前の記憶があるって事はそんな語尾で生活してたの?うわ、有り得ない…という気持ちになってきます。
    何より最初は可愛かった主人公が「この世界の価値観と倫理観はそういうものだから」と人の死に対しても鈍感で傲慢な反応や判断をし、過ちを詫びてきた人間に対しても冷徹で傲岸不遜な対応をするばかり。
    転生前の性格を引き摺って楽しくキャッキャと楽しんでいたかと思えば、自分の気に食わないことに対しては都合よく権力者の立場を利用する鼻持ちならない存在となっています。

    何も知らないままコミック版だけ読んでいれば幸せになれます。
    私は3巻の途中でリタイアしました。DL済データも削除しました。黒歴史として忘れようと思います。
  • 恩を仇で返された令嬢の家族が黙っている訳がない【単話版】

    七ツ河ほづみ/COMIC ROOM

    関連性はあるのかな?
    ネタバレ
    2024年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同じCOMIC ROOMさんから出ている別作品でもグラナスという国名やハルミッヒという家名が出てくるけど、そちらの作品が現在まだ連載中ということもあって互いの時間軸はどうなってるのかと気になってしまう。場合によってはネタバレになってしまうのでは?という疑問もあります。どちらかが完結してから出して欲しかったな…
  • 龍神の最愛婚 ~捨てられた姫巫女の幸福な嫁入り~

    宮之みやこ/アンティーク

    漫画としての完成度が高い!
    2023年12月1日
    最近の原作付きのコミカライズの中にはイラストとして上手なだけで動きや臨場感もない作品が凄く増えてしまいましたが、こちらの作品に関してはそんなことはまるでありません!バトルシーンの迫力はそれをメインとする少年漫画にも引けを取りませんし、他のシリアスな場面でもその雰囲気が伝わってきます。
    姉妹虐げられ系には食傷気味という方もいらっしゃるでしょうが試し読みからでも是非挑戦して頂きたいです。本当に読み応えがあります!
    いいね
    0件
  • 無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す 今代の聖女は姉ではなく、妹の私だったみたいです

    あーもんど/あんべよしろう

    買うならこっちでなく漫画版にするべき!
    ネタバレ
    2023年11月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文章が稚拙。とにかくその一言に尽きます。設定は面白いとは思うんですが、地の文は中学生が頑張って書いたのかな?というぐらいにレベルが低くて…作者さんはもう少し本を読んだ方がいいと思う。面白い設定やストーリーを考えられるんだから、少しお勉強された方が絶対に今後の創作に生かせると思います。勿体ないです。

    そして漫画版を見たので思いますが、挿絵が 雑!! です。これ下書きじゃないの?と思ってしまうぐらいです。お金が発生する仕事なのにもっと丁寧に出来ないの?編集は何でこれをよしとしちゃったの?美男美女の設定なのにモブ顔でしかないんだけど?ラノベの魅力の一つなのにがっかりすること請け合いです。

    ちなみに漫画版とは展開の順序が違っていたりするので漫画版を読んで先の展開が気になったから…という理由で読むのはおすすめはできないです。
  • 実は私、溺愛されてました!? ~最低彼氏から最強彼氏へ~

    一城れもん/海咲ねむる

    爪、長すぎ
    ネタバレ
    2023年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めてのベッドシーンで主人公の手元がアップで出てましたけど、経理で仕事バリバリできるならあの爪の長さは不便では?それこそ寝取り女みたいに他人に仕事押し付けてないとあの爪の長さは維持できないと思う。家事をやるのもなかなか大変なはずバカレシの世話に忙しくてネイルサロンに行く時間も取れなかったとかなのかな
    現実でありそうな設定だからこそ細かいところが不自然に思える
  • 「ママ」枠からの脱出!

    月島珊瑚/らるむ(エブリスタ)

    詰めが甘い
    ネタバレ
    2023年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話自体は胸スカ展開が多く楽しいですが
    ・職場の若い女に唆されてモラハラ攻撃してきた不倫夫と離婚に漕ぎつけるも慰謝料の取り決めの描写もなし
    ・姑とマザコン夫にブチ切れるも昭和の田舎にしかいないよう「番長」と戦った元ヤン設定

    登場人物を主婦にするにしたって描写が甘くて……その程度の作品という読後感が生まれてしまいます
  • 魔女メイドは女王の秘密を知っている。

    遠山えま

    ストーリーが強引でめちゃくちゃすぎる!!
    ネタバレ
    2023年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 急展開と強引なこじつけは全く別物だと思うんですが、その辺の加減が上手くできていない印象が強いです。ご都合主義展開はよくありますがそれ以前の問題で、一足飛びを越えて三段飛ばしをしているような印象です。華やかな絵柄でその辺が誤魔化されているようにしか思えません。
    例えば、既に「王家の人間から身を隠して生活している」と説明されている人物のことを、60ページ後では「本物の○○様はどこかに…?」と疑問を抱いていたりと話の整合性がとれていません。
    作品世界中における魔術に関する説明もろくにない状態からいきなり黒魔術がどうのと話し出したり、一般的には重宝されそうな危険予知能力を忌避している理由についての説明もなかったり、至らないところだらけです。読者の想像にお任せしたいの?と呆れるばかり。

    兎にも角にも無理のあるストーリー展開ばかりと根本的な骨組みの部分が稚拙がすぎて折角の綺麗な作画が台無しです。
    誰か脚本担当を付けた方がいいです、本当に。画力をドブに捨ててるような作品です。
    絵はね、本当に綺麗なんですけどね……それだけの作品です。
  • 鬼の妻問い ~孤高の鬼は無垢な花嫁を溺愛する~ 【連載版】

    黒コマリ/別府マコト

    モヤモヤ…
    ネタバレ
    2023年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この手の作品は虐げられている主人公に救いがあるのが鉄板で少なからずそれを期待している人が多いと思うのですが、最新の6話までは酷い扱いをしてきた父親と義母義妹が家から追い出されただけで相変わらず苦境に立たされています。
    他に鬼の花嫁を題材とした漫画が人気ですけどそれを意識したんだろうけど二番煎じの柳の下のドジョウに過ぎず、内容が本当にパッとしません。
    モヤモヤするばかりで買って損した気分です。どうせ暫くは救われる展開も少なくて読後感も良くないだろうし、続きの購入はナシです。
  • noicomi鬼の花嫁

    富樫じゅん/クレハ

    描き分けがイマイチ
    2022年4月8日
    イケメン男性キャラの描き分けがあまりお得意では無いのかなと言う印象です。
    絵は綺麗だし設定もストーリーも面白いんですけど、登場人物の区別がしにくいです。
    キャラごとの印象を強調できるような描き分けをもっと意識して欲しいな、と思います。