フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

16

いいね

9

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ブラパト! ブランドパトロール 本日も異常なし!

    大久保ヒロミ/かっぴー

    面白いが絵が残念
    2025年4月12日
    内容は面白いです。
    エルパトとか購入エピソードをVlogで見てる感覚で、
    庶民目線の突っ込み要素が加わって単純に楽しめます。
    ただ、絵柄がもっと上手な人だと良かったのにな、とそれが残念でなりません。
    肝心のバッグの絵も正直魅力的じゃなく、ハイブランドを狙う説得力を持たせる力が絵にないので、全体的にギャグ化して安っぽい話に見えてしまいますね。
    画力がある人が描いてくれていたらもっと面白かったと思います。
  • 蜜と劇薬【マイクロ】

    桜小路かのこ

    やっぱり好きな空気感
    2025年3月15日
    前作の途中から絵が変わっていって、
    女の子があまり可愛くなくなったのが残念だったのですな、今作は可愛い感じで安心です。
    お嬢様設定のストーリーも3作目で続いてますが
    まあ好きなのでOK。
    別の作家さんの、18歳新妻不倫します と似たような展開にならないことだけを願う
  • セダクティヴ・ルック

    鹿島こたる/Supi.Co/一夜人見

    誤字なおして欲しいかな
    2024年8月10日
    これまたスケールの大きい囲い込み設定すごいですね。
    執着系好きなので。表情の絵が良いです。
    ただ、1巻の15ページに「アルフォ」の誤字あるので直して欲しいな
    いいね
    0件
  • ゼロの世界で花と踊る

    町田とまと

    主従関係モノ好き
    2023年5月13日
    日本に爵位があった時代背景の主従関係もの。
    お互いの嫉妬感情の表現がいいです。
    従の負い目の感情が1番の足枷だけどどう乗り越えるのかなー楽しみです。絵も綺麗
    いいね
    0件
  • 関よしみ傑作集 マッドパパ

    関よしみ

    血染めの美学
    2022年6月11日
    中学生のときに読んで衝撃的だった話を久しぶりに読めました。作中に出てくる絵画のセンスが際立っています
    いいね
    0件
  • 憐れなβは恋を知らない

    屋敷シマ

    どうしても
    2021年11月13日
    凌介様に抱かれたかった、と言わせたい伊勢崎さん。
    瀬乃くん、素直に言ってあげて!笑
    絵が綺麗で表情も良いです
  • 絶滅石

    倉薗紀彦

    そこそこ楽しめる
    ネタバレ
    2021年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ B級ホラー映画が好きなので、そこそこ満足しました。登場人物の特徴やら話の展開やら、ホラー映画のテンプレを踏まえているところも相まって、映画を漫画で見ているようで、普通に楽しめました。B級ホラー映画が何たるや理解がある人には、良いと思います。逆に、辻褄が合う展開や、意味のあるストーリーを求める人には合わないのかな。コマ割りごとの構図、視点の移動、カメラワークが丁寧で、どこか鳥山明のようで、そのあたりが映画的なのも好感でした。
    細かい点で、全然意味が通じない描写は多いですよ。最初の犠牲者、なんであんな殺され方したのか、情動で動くだけの化け物が家に忍びこんで丁寧に植木鉢に詰めてテーブルに置いて去る意味とは?笑
    武器をあれだけ用意して備えていたと言いながら、役に立ちそうにない高校生集めてどうするつもりだったんだ、とか。ただ洞穴に潜んで生き延びてきただけの部族の戦士とか戦力になるかいな、とか。でもそれら全て、これでいいんです、その場その場のシーンでの雰囲気作りの展開でしかない、それがB級ホラー映画だから!
  • デスパレート ラヴァー

    左藤さなゆき

    迷ってるなら"買い"で良い
    ネタバレ
    2021年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コマ割りにセンスを感じます。どちらかというと淡白な絵ですが、スッキリしていて表情も分かりやすく好きな方です。もう少し色気ある表情があるともっといいかな
    作者さん的には桐の方が動かしやすいキャラだったんじゃないかな、と思いました。なぁちゃん呼びで甘えるような仕草から梛呼びに急変してヤンキーな言葉遣いになるギャップが良いです。
    対して主人公のセリフには印象的なものがなく、普通のことしか言ってないので、セリフ回しがもうちょっと丁寧だと良かったかな。でもそれを補って余りある桐の魅力があります。
    正直、ところどころ、話を進める上でのご都合主義的な展開があるのがちょっと気になりました。梛が桐の家に行って、何故あの流れで寝落ちする?とか、大人しい振りしてた涼青が唐突に路地裏で喧嘩してるのとかも意味不明でした。
    いいね
    0件
  • 伯爵令嬢は犬猿の仲のエリート騎士と強制的につがいにさせられる 連載版

    鈴宮ユニコ/茜たま

    4巻短か過ぎ
    2021年7月5日
    あまりにもな短かさ これで150円とは
    アデルのキャラデザなどは好きだったのに、もう続刊は買わないかも
    これから買う方は要注意です。
  • αの花嫁

    岩本薫/幸村佳苗

    意味不明なラスト
    2021年3月27日
    7年前のその日、とあるが、17年前だと思う
    心情描写が素晴らしい。絵も丁寧で綺麗。
    BL全然興味なかったのに読めてしまいました。

    最終話読んでの感想を追記。
    まず、理玖くんが女性でも全く問題ない話で終わってしまった。
    そして、アルファとかオメガとか関係なく自分に自信を持てたはずの理玖くんに、圭騎さんがオメガの象徴みたいなネックガード?を贈って、オメガとして生きていくのを敢えて強要するような行為の意味が分からない。
    それを受け入れる理玖くんもどういう心情?
    大学にそれして行くのか?謎い。。

    結局イリヤさんもなんのために出てきたのか分からないくらいの人だったな、、アルファにひと泡ふかすくらいの賢く強いオメガみたいな描写あるならまだしも、理玖くんの完全な母親役。

    魂のつがいであることで心と身体が伴わず惹かれてしまうことに、なんとなくしばらく会わなかったらただ寂しい、くらいの動機づけで元サヤに戻した感じを受けた。
    まあそんなストーリーテリングを読者には期待されてもいないのだろうけど、せっかく、アルファと思って生きてきたらオメガだった、の設定で序盤はあれこれエピソードを繋げて駆け抜けたのに、後半の失速は残念。
    もう寧ろ彩斗とどうにかなってしまうくらい理玖くんは自暴自棄になったって良かった。
    いいね
    0件