フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

44

いいね

3

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!

    大岩ケンヂ/小鳥遊 郁/椋本夏夜

    家族があまりに冷たい
    2022年2月12日
    妖精のチェンジリングによって貴族と庶民の女の子が取り換えられ、途中で元の家族に戻される物語で、貴族から庶民に戻ったアンナが主人公です。
    妖精ではなくても取り違えられた子どもの物語は数多くあって、比較的最近だと福山雅治主演の映画『そして父になる』。本当の子どもに戸惑いつつ次第に愛おしくなってくる半面、今まで育ててきた子どもも愛おしくて傷ついてる姿にやっぱり手放せなくなって…が映画ですがこの物語の女の子達の家族は…。元々冷たいアンナの育ての親はともかく優しかった兄の態度の豹変が嫌でした。まだ子どもで女の子、弱い立場のものになぜ思いやれなかったのか。どのくらい傷つくの考えられなかったのかと。庶民の家の方も子どもの気持ちを思いやっていないし、こちらは少しずつ絆は芽生えて行っていますが、アンナの成長だけに任せるのはいかがなものかと思います。
  • 拾われリリーは甘い嘘にほだされる ワケあり貴族さまは初夜から溺愛です(分冊版)

    tsugumi

    きれいなヴィクトリアンラブストーリー
    2022年2月12日
    ラブシーン(本当はここ重要ですが)以外は実はとてもすてきな正統派な英国ヴィクトリアンラブストーリーだと思います。元婚約者などいかにも19世紀英国貴族の最低男で、時代背景、当時の貴族や人物設定がしっかりしていると思います。
    ヒロインも衣装もインテリアもかわいくて、嫌な所のない心から愛し合ってるラブストーリーで応援しています。
    いいね
    0件
  • 大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います

    渡まかな/瀬尾優梨/岡谷

    「大公妃」より「堅実」に意味が?
    ネタバレ
    2022年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ミステリーで犯人がモブすぎて誰だっけ?と思う作品がありますが(池井戸潤のデビュー作とか)まさかこういう展開になるとは…
    タイトルに騙されましたが主人公は「大公妃候補」より「堅実に行こう」の方に意味があったのでしょうか。明るく魅力的だったので3巻の途中まで楽しめました。もしかしてもう一度逆転はあるかと希望もありましたが、小説の方のネタバレ含むレビューを読むと私はここでもういいという気持ちになりました。でもありがちな展開をばっと逆転する作品はこのジャンルではあまりなく、やられた!と思ったのは確かです。
  • けだものたちの時間~狂依存症候群~(分冊版)

    big brother

    このミステリーがすごい!で1位になりそう
    ネタバレ
    2021年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 圧倒されました。きついけどすごい。
    誰にでも受け入れられる作品ではありません。ヒロインの犯人による束縛は過去に実際に起こった痛ましい殺人事件のいくつかを彷彿させ時に吐き気もします。
    一方でミステリーの名作、『模倣犯』の誘拐連続殺人、『永遠の仔』の子ども時代に親から深い傷を受けた2人が惹かれ合う、『その女アレックス』の女性閉じ込めからの脱出と復讐のいい所取りでかなり読ませます。因みにこの3作品は毎年刊行される『このミステリーがすごい!』でその年の1位に輝いた作品です。
    ヒロインが脱出し立場が真逆になった時点でサスペンスドラマや映画としてはいいエンディングですが物語はまだ続きます。ヒロインと犯人の心の闇が晴れる日が来るのか、いつか2人は捕まるのか、2人をこんな運命にした親たちはきちんと裁かれるのか、これからの展開、結末をとても期待しています。個人的にはどんな形でもヒロインと犯人が離れることのないハッピーエンドを。
  • 弟のカラダしか知らない

    お湯かけご飯

    途中まではいいけど少し長すぎかな
    2021年12月31日
    子ども時代の初体験エピソードはすごく印象的でドキドキして、すれ違いもせつない。でもその後が長すぎる気がしました。姉を巡る男性はいいとして弟を巡る女性がことごとく好きになれない。
    終わり良ければすべて良しなのでドラマチックな姉弟ハッピーエンドだったら評価がばんと上がると思います。
  • Love Jossie 男装姿で精霊王子の花嫁候補になりました…

    黒百合姫/百門一新

    70年代の少女漫画のような
    2021年9月16日
    常にバラの香りが漂う学園、冷たい雰囲気の美貌の王子、一人称僕の男装少女、70年代の萩尾望都や竹宮恵子が描きそうな詩的で幻想的な物語で思いがけない掘り出し物でした。
    絵も優しく透明感があってとても物語に合っています。
    ジャンル的にこれから濃厚なラブシーンもありそうですがこのまま美しい幻想世界も保ってほしいと願っています。
  • 逆行した悪役令嬢は、なぜか魔力を失ったので深窓の令嬢になります

    さかもとびん/蒼伊/RAHWIA

    優しさや小さな幸せに涙
    2021年9月7日
    今の所ヒロインはほとんどベッドの上で表立った活躍はないのにすごくおもしろいです。目覚めたら最強の魔力の持ち主に!ではなく、魔力を失ったからこそ小さな幸せを見つけ、また自身も周囲に幸せを与えていくってなんてすてきな物語だろうと思いました。
    いいね
    0件
  • 仮面伯爵は黒水晶の花嫁に恋をする【単話売】

    氷堂れん/小桜けい

    イメージは映画版「オペラ座の怪人」?
    2021年9月7日
    まだ序章の段階ですミステアリアスな雰囲気と絵が綺麗なので楽しみです。
    タイトルもとてもきれいですね。
    「美女と野獣」や「オペラ座の怪人」のような雰囲気と思いましたが、もしかしてイメージは映画版「オペラ座の怪人」なのかな?

    仮面伯爵ジェラルド→ジェラルド・バトラー(映画版のファントム役)
    クリスタ→クリスティーヌ

    今の所かわいそうなクリスタの逆襲が見たいです。
    いいね
    0件
  • まんがグリム童話 淫獄の聖女

    葉月つや子

    フランス映画のよう
    2021年8月15日
    下男、愛妾、娼婦等、日の当たらない場所にいながら、決して諦めることなくたくましく生きる人々を描いていて、官能や残酷シーンはやりすぎ部分は確かにあるけれど、歴史背景もきっちり描いていて、フランス映画や文学のようだと思いました。なかなかの掘り出し物でした。
  • 愛でられる罪~純情未通女~【マイクロ】

    フクダツバキ

    途中まではおもしろかったけど…
    ネタバレ
    2021年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの服装から時代は昭和初期でしょうか?この時代なら「家にあっては父に従い、嫁しては夫に従い、夫死しては子に従う」な三従の教えの時代の気がしますが、簡単に流されるヒロイン、使用人やご近所の噂とか大丈夫なんだろうか。ヒロインを巡るお坊ちゃま兄弟がどちらも心からヒロインが好きで、ヒロインを含めそれぞれがなぜ惹かれたのかもきちんと描かれ好感が持てます。ひねくれ者の兄と最終的にハッピーエンドになってほしいです。

    上記は5話くらいまでの感想です(この時は星4つでした)
    そして最終話を読みました。ラスト2話、ヒロインにも展開にも感情移入できず、結局弟の方には一度も魅力を感じず…がっかりでした。
    結局お坊ちゃまお譲ちゃまのままく、兄弟の父のお金で不自由なく(家を出て数年くらいはコネなしで苦労して仕事をするとかあってもよかったのでは)、世間から非難を受けることなく(あれだけ派手に情事を重ねてたら使用人、ご近所、職場、取引先でも噂になるだろうに)ハッピーエンドとは。
    いいね
    0件
  • 婚約破棄したいので悪役令嬢演じます

    ほり恵利織/ごろごろみかん。

    タイトルも絵もかわいいのですが
    ネタバレ
    2021年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルは普通の恋愛ファンタジー、絵もかわいいのですが唐突にエロティック展開。それはいいのですがいくら素敵な王子さまで結婚して責任取るといっても…どうしてもこの展開はいただけません。ただし1巻の終わりにその予告はきちんとあります。でもまさかこんなメチャクチャ設定とは…
  • 王宮ブラックマリッジ 異世界トリップしたら宰相様に抱かれていました。(分冊版)

    御井ミチル

    それなりに楽しめたけど…
    2021年8月15日
    無料と割引で2話まで読みました。普通の異世界ファンタジーにとにかくエロティック場面を詰め込んだ印象です。相手役の宰相は誠実で素敵なイケメンなのでちょっといろいろ惜しい気がします。
    いいね
    0件
  • 復讐の甘い檻 連載版

    コヤマナユ/最賀すみれ/ウエハラ蜂

    少し大人なロミオとジュリエット
    2021年8月13日
    敵対する名家の令嬢と子息の恋物語
    「ロミオとジュリエット」な純愛が復讐と官能の方に行って驚きましたが、読み進むと根っこの所は変わらず純愛の気がします
    18世紀風ヨーロピアンなファッションもすてきです
    いいね
    0件
  • BE・LOVE

    BE・LOVE編集部

    星降る王国のニナ
    2021年7月26日
    「星降る王国のニナ」の5巻以降の続きがどうしても気になって購入しました。やっぱりセトニナいいなあ💕セト絡みで気になる所で終わっていますし…来月号も、多分毎月購入することになりそうです😊