フォロー

0

総レビュー数

9

いいねGET

3

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • この音とまれ!

    アミュー

    深い青春と人生物語
    2025年4月5日
    何度も泣きました。
    心に響く場面が多いのも魅力的ですが、曲の演奏の表現が面白いです。
    ただ演奏の勢いや雰囲気を出しているのではなくて、演奏による曲の世界観がうまく表現されているのがすごいです。学校ごとの違いがよくわかりました。
    部の一員となって最後まで読みたいです。
    あと単純ですが、実際に琴を弾いてみたくなりました。
  • あせびと空世界の冒険者

    梅木泰祐

    わかりやすい世界観
    2025年3月15日
    世界観が好きです。空を冒険する世界ですが、次々と新しい種族や生き物が出てくるわけではないので、わりとすんなりとストーリーに入れます。一つのことを突き通すタイプのお話だと思います。
    ここだけのブレない世界観があるので楽しめるし、最後まで人物の行く末や冒険を見届けたいと思う漫画でした。
    年齢問わず読めるのも良い点です。
  • マイ ベイカー

    らくだ

    楽しくて心あたたまる漫画
    2025年1月1日
    全2巻なので短いお話ですが、楽しく読める漫画です。
    言葉の書き込みや表情豊かな人物だちが、面白くてかわいいです。
    漫画にしかできない表現がたくさんちりばめられた漫画だな、と思いました。
    セリフも独特のがあって、既存の女性主人公の価値観にとらわれていません。店長だけの言葉、価値観に触れられました。

    漫画を読んだ後、テレビでパンの成形をたまたま見た時に、「本当にこうやるんだ!」と思いました。パン屋の漫画としても楽しめます。

    魅力的な人物が多く、楽しいです。
    いいね
    0件
  • 空気が「読める」新入社員と無愛想な先輩

    鳥原習

    楽しくてあたたかい漫画
    2023年1月20日
    表情と内心のギャップが面白いです。見える空気たち一つ一つがかわいい。
    読んでない時も時々思い出しては、心がほっこりしています。
    いいね
    0件
  • しあわせカフェへようこそ ~漫画でわかる、ネイチャーフォーチュン占い~ プチデザ

    鬨乃美弦/イヴルルド遙華

    気軽に占いが知れる漫画
    2023年1月20日
    無料版を2巻まで読み、自分の星人の巻を購入しました。絵がかわいいし、内容は前向きなので、気軽に読めました。占いも当たっている部分があったし、値段的にも「自分はどうか知りたいな」くらいの気持ちにちょうどよかったです。
    いいね
    0件
  • アルテ

    大久保圭

    絵に興味がない人にもオススメ
    2023年1月20日
    芸術好きとしては、こういう漫画があるのが嬉しいです。
    でも、芸術性を語る漫画ではなく、人の生き方を描いた漫画だと思いました。なので、どんな人でも読みやすいのではないかと思います。
    根性ある主人公に共感します。面白い!
    いいね
    0件
  • 嘘つきな初恋~王子様はドSホスト~

    鈴井アラタ

    ドキドキ+美しい
    2022年9月17日
    いつもドキドキします。二人の触れあう描写が丁寧に描かれていて、ヒロインのわずかな感じ方の違いもわかり、ドキドキします。言葉が短いのも感覚が優先されているのがわかります。
    また、絵がかわいいしかっこいい。美しいので安心して見れます。
    自分の「好き」という気持ちに向き合ったヒロインが少しずつ堂々としていくさまはステキです。
    いいね
    0件
  • キミと越えて恋になる 単行本版

    柚樹ちひろ

    獣人との恋愛
    2022年7月12日
    まず絵がかわいい。獣人の体が獣っぽく人間っぽい絶妙な感じが良い。独特な間がすごく好きでうまいなぁと思う。
    前向きな思考で、「獣人もの」という特殊な感じは強くなく、困難を乗り越えようとする、一つの恋愛ものとして読める。
    いいね
    0件
  • 金田一少年の事件簿

    天樹征丸/金成陽三郎/さとうふみや

    後世に残るミステリー漫画
    2022年6月26日
    ミステリー漫画代表の一つ、金田一一シリーズ。やっぱり金田一は面白い!ユーモアもありながら、ガチガチの本格ミステリー。
    読みながら推理してみるけど、ある程度まではわかっても最後まではなかなか解けない。読んでしまうのはやはりその高度なトリックがあり、かつ、謎解きの後のやりきれなさなど何とも言えない切なさがあるから。
    短編、長編問わず全作品面白いです。