フォロー

0

フォロワー

12

総レビュー数

379

いいねGET

736

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET20

シーモア島
ベストアンサー29件
いいね8362件
投稿レビュー
  • あるかしら書店

    ヨシタケシンスケ

    本が好きな人に本当の悪人はいないのさ
    2025年4月29日
    『文庫犬』『本のお別れ請負人』求めてます!
    アイディアの豊富さと、それにピッタリのイラストと言葉での表現にいつも感心させられます。
    いいね
    0件
  • 放課後水入らず

    あぶく

    楽しめた
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シーモア島で話題になっている時は見逃していました。『PCが古すぎる…』が無料配信されており(投票した作品)、それ読んでからこちらも読みました。新鮮な楽しさがありました。新人作家さんかと思って作品ページを見たらズラッと!失礼しました💦
  • 花ゆめAi あこがれ

    津田雅美

    短編なのが惜しい、それがまた良い
    ネタバレ
    2025年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ピアニストに憧れ続けた幼馴染み2人の成長。ずっと隣に居ながら、お互いの気持ちはいつの間にか…。一筋縄では行かないストーリー構成に触れてもらいたい。(総61ページ)
  • Say,good-bye

    中野純子

    好き
    2025年2月23日
    1巻のみ無料で読ませていただきました。既刊購入します。かなり好み、存じ上げない作家さんでしたが、絵もお話もちょっと暗いけど(そこがまた良い)まとまってて、読みごたえがすごくありました。1話目で完全にハマって、他の4つのお話もどれも良く、話の終わり方も好きです。
  • 后宮のオメガ

    露久ふみ

    すごくおもしろく、読み応えがあった
    2024年12月14日
    電コミ対象にエントリーされていたのがきっかけで読み始めました。初めて読む作家さんですか、絵が驚くほど綺麗で、なんで今まで読んでなかったんだろ…?と。各キャラクターが個性的で躍動してます。2冊でまとまっているのも凄い!スウヤがイリヤに言葉をかけられる終盤のシーンがとても良かったです。イリヤが、民のために自分ができることは何か…と行動する姿が美しいです。
  • 日下部先生

    日野雄飛

    穏やかで心地良い
    2024年12月11日
    作者さんの作品、他にも3タイトル買って読みましたがこれが一番好みでした。色々なパターンの話を創作されて凄いです。短編でまとまっていて読みやすく、ジャンルを越えてオススメです。
  • 社内恋愛お断り

    ダヨオ

    焦らし焦らされ
    ネタバレ
    2024年11月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 相思相愛の先輩後輩カップル。社内恋愛は男女でもハラハラしますが、モテる後輩にツンツンの先輩が可愛いです♡歳を重ねた二人を見てみたくなるのも、作者さんの作品の魅力の1つですね。
  • もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活【単話】

    和泉杏花/さびのぶち

    落ち着いた内容で読みやすい
    2024年11月7日
    無料の4話分を読みました。話の進みはゆっくりだけど、心情が丁寧に描かれていて、続きも読みたい作品です!季節の加護というのが、異世界ジャンルに疎い私には新鮮でした。仄暗くシリアスな雰囲気な中に、ヒロインの落ち着いた生活があたたかで、良いです。
  • 婆ボケはじめ、犬を飼う(分冊版)

    ニコ・ニコルソン

    ヌ太郎!ナイスネーミング!
    2024年11月3日
    1話だけ無料で読みました。一人で読んでたら、声出して笑ってしまうと思います!犬を迎えることにした母の考えと、現実と理想の落差が最初っから読み取れ、婆とヌ太郎の関係がどう変化していくのかめちゃくちゃ気になる!全話読み放題対象です
  • Shrink~精神科医ヨワイ~

    七海仁/月子

    良い作品だが読み進めるのがツライ
    2024年11月1日
    無料期間で1巻を読んでいる所ですが『微笑みうつ』の話に気持ちが持っていかれてしまい、次のお話は少し時間をあけて読もうと思います。精神科と心療内科の違いに驚いたし、ためになる情報が多く読みやすいです。沈んでいる時には漫画を読むパワーも無いけど、病院の待合室に置いてほしい作品です。パラパラめくった時に目に入るシーン、台詞、それが自死を防いだり、病院受診のきっかけになるかもしれないので。
    いいね
    0件
  • 他人には見えないお料理の先生

    榊こつぶ

    2・3巻も揃えたい!
    2024年10月28日
    これ読んでたら、美味しい夕飯が作れるかも!と希望が見えてきました。豚こま肉団子、実践してみたい!オクラおかかみそ汁とか、それイイ!!毎話1・2品の簡単で充実したレシピが登場して、家族にも食べてもらいたいような、美味しそうなご飯漫画です。
  • 【単話版】聖女だけど闇堕ちしたらひよこになりました!@COMIC

    白樫楓/雪野ゆきの/麻先みち

    人型化する時は来るのか?!
    ネタバレ
    2024年10月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 聖女が出てくる系はあまり読んでませんが、詳しくなくても問題無し。表紙の青年(魔王)が、聖女を眷属化してヒヨコにしてしまいました。何がどうしてそうなった?という感じですが、無料の1巻でぜひホワッとなってほしい😃魔王の影響で可愛いものが好きな魔族達😄どんな展開になっていくのか楽しみです
  • 正反対なわたしたち

    夏奈ほの

    犬にメロメロな方はぜひ読んで…😄
    2024年10月8日
    1話が短く、ギャップ有りの犬と飼い主のエピソードに気持ちが緩みます!犬も可愛いが飼い主さん達も可愛い😺恋愛がメインかと思って今まで読んでなかったけど、コメディ色やや強で、続きも楽しめそうです😄巻末の作者さんのコメントを読んで納得♦犬を飼っている人も飼っていない人も…💗犬への愛情ダダ漏れの作品に出会えて幸せです😁(2巻総145ページ…もっと読みたい!)
  • 異世界猫と不機嫌な魔女

    柏葉ヒロ

    毒がチラチラ見えるファンタジー
    2024年9月11日
    2巻まで読みました、すごく面白いです!1巻は、異世界召喚されてしまった猫と魔女の構図につい笑ってしまう。時系列が前後した所で少し戸惑ったけど、その後はスムーズに話が進みます。キャラが増えていくペースも無理が無く、冬の小学館のお買い物では絶対買って最後まで読みます!…ラストまで読んだ方のレビューから、少々不安はありますが…
  • お前、タヌキにならねーか?

    奈川トモ

    ぜひ試読してみてほしい!
    2024年9月8日
    1巻を無料で読んで、そのまま2巻を買いました。特別に狸が好きという訳では無いので、表紙を見かけてもスルーしていたのですが、読んだらガラリと気持ちが変わりました。狸可愛い…!イキイキと動き回る狸(ときどき人間)達にすっかり魅了されました。1話ずつ楽しめて、アフターストーリーも続けて読める、満足度の高い作品です🍙カラーページも効果的で良かったです!
  • 鬼島さんと山田さん

    星見SK

    かわっ!可愛い…!
    2024年9月8日
    何この可愛さ…最高過ぎる!二人ともの素朴な可愛らしさに癒やされまくります😄山田さんの、金曜のところをすぐさま土曜って言えちゃう所とか好き。鬼島さんのごく自然な優しさとか延々読めます😺水樹くんもナイスキャラ😉
    いいね
    0件
  • ハネチンとブッキーのお子さま診療録

    佐原ミズ/北岡寛己

    読み返す度に泣くだろう
    ネタバレ
    2024年9月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻ラストのシーンで号泣、わかりすぎる。
    医者のほんの一言で、とても心が軽くなる。よりよく生きていけるように、お守りのような作品に出会った。
  • 夜をこえて、ふたりで

    81

    続編嬉しい!
    ネタバレ
    2024年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本を待つつもりですが、1話無料だけ読ませてもらいました💗幸せがいつまで続くんだろう…や、理想で頭でっかちになってしまう所、男女でも、男男でも、恋愛中のそういう気持ちは同じなんだ!(すべて一緒では無いのだろうけど)と思わせてくれる部分にキュンとして、私はそういうBL漫画が大好きです。
  • 手のひらねこ

    鷹野久

    掌を見つめてしまった
    2024年8月20日
    かわいいです…ねこさんの見た目、毛の感じ、お名前、サイズ感…猫を飼ったことはないのですが、飼うのどうかな?とは最近考えたことがあります。この話に出てくるねこさんは飼われないということで、是非我が家にもお待ちしています…母娘関係をとりもっておくれ…と拝んでしまいそうになる、万能感のある素敵なねこさんです。無料で1巻を読みましたが、購入します。
  • 藤本タツキ短編集

    藤本タツキ

    作者コメントに触れられる貴重な作品集
    2024年8月16日
    ルックバック発売の頃に合わせて出版されたようです。初期短編集とあって『ニワトリ』を読んで戸惑いましたが、作者さんのコメントが各話の後と巻末に載っているので、納得しながら読むことができました。いや、ほんとこの2冊はコメント込みでこそ成り立っているかと(失礼かな…💦)「22-26」の巻末が『妹の姉』カラーページを見てみたいと思うファンは多いのではないでしょうか。
  • 望郷太郎

    山田芳裕

    2巻まで読了、面白い!!
    ネタバレ
    2024年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで80ptセールをきっかけに、やっと読み始めました。初めての作者さんで、独特な絵柄に感じましたが、500年の眠りから覚醒することに成功した元経営者の主人公が故郷日本を目指す旅路…。原始時代に戻ったかのような世界、人の進化を辿るようなストーリーがとても面白いです!!!2巻のラストに少し興奮しました…頑張って続きを追っかけようと思います!太郎、経験を絞り出して頑張れっ、539歳!※4〜10巻まで休日の数時間で一気読みでした!文字がそんなに多くない、設定も難しくない、恋愛要素は体感で2%くらい、サブキャラがどんどん目立っていくのもバッチリ!11巻のハッタが楽しみ!
  • 彷徨う者たち

    中山七里

    議員追及をもっと突いてほしかった感あり
    2024年8月12日
    笘篠とコンビを組む蓮田を中心にした話で、前2作よりも軽めの印象で読みやすさもありました(作風に慣れたからかも…?)。三部作の最終章と作品紹介にはありましたが、エンパイアリサーチ五代には、またどこかでお目にかかりたいです。
  • カネコさんのやさしいおやつ

    幌倉さと

    夏休みに子どもとクッキング
    2024年7月30日
    新刊通知を眺めていたら、こちらの作品に辿り着きました。試読から目次で、どんなおやつが紹介されているか確認ができます。白玉団子とか、ゼリーとか、小学生と作りたいor挑戦させたいと私が思うのはこういうおやつです!子どもに読ませたいクッキング漫画。理想のカフェでもありました、預けられる信頼関係イイよね☘フルカラー、シンプルな絵ですが見やすく微笑ましいです😊(総140ページ・読み放題)
    いいね
    0件
  • キミドリ

    仁嶋中道

    作家買いしたくなる
    2024年7月29日
    BL要素無しのほうがストーリーに集中できるのにな…と思いました。この作者さんの漫画を読むのは2作目ですが、今回も話が面白い・よく練られていてありふれていない内容なので、読んでいるうちに細かいことは気にならなくなりました。家族を描くことがとても上手、好感を持っています。(総221ページ・期間限定読み放題)
  • 山田と少年

    三田織

    購入を迷っていた作品、読み放題感謝!
    ネタバレ
    2024年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作家さんだけど、レビューを色々見ているうちに避けてしまっていました。山田は少し小汚いけど、自分の気持に素直な人で安心しました…!本気で好きになる前に離れてしまいたいと思った千尋のシーンはよくわかり切ない気持ちになりました。自作できるプラネタリウム装置、私もあれ昔持っていて、こんなところでお目にかかれるなんて…!と驚き嬉しかったです。作者さんのあとがき、好きです。続編は購入します!(期間限定読み放題)
  • ゆうちゃん【単話売】

    蜂煮

    まとまってほしいです
    2024年7月19日
    読み放題で1話だけ読みました、ゆうちゃんの奇声が頭から今日は離れそうにありません…キェェェ…!『うみのお城』は2回目読み始めたら細部まで気になって、楽しめました。作者さんの、俊敏な動きを描くときのダッシュ線(?)がすごく好きです。強烈な1話目でした。今月末で作者さんのタイトルが販売終了のようですが、また読めるようになるのでしょうか…読めないなら買うけど、販売終了のお知らせっていつも困惑します。←今後販売予定あるそうです(作者さんXでお知らせ出していました💦)2話目も凄かった…呼吸を忘れそうになるくらい惹き込まれた、まとまるまで待てない気がします😄
  • おとずれナース ~精神科訪問看護とこころの記録~

    のまり

    作者の体験からなるリアリティ
    2024年7月13日
    訪問看護・心の病について詳しく知ることができます。聞いたことのある病名でも、症状についてはよく知らなかったり、曖昧なイメージを抱いていたことに気づけました。1巻の巻末では、コロナ禍序盤の日常を描いた話が読めます。全体的に重たい内容ではありますが、訪問看護の仕事や病気に関する補足部分が欄外に分かりやすく解説されているので、覚えられませんがとても勉強になります。(読み放題)
    いいね
    0件
  • 夏の十字架

    ウチヤマユージ

    好みの作家さんです
    2024年7月5日
    表題作は、オチと展開に期待が膨らみました。ちりぬるを、もドキッとするコマがあり、あまり世の中に無いタイプの漫画で好きです。参考資料がいつもきっちり記されていて、興味深く読んでいます。読み放題でぜひ読んでほしい作品。(総256ページ)
  • お前は俺のモノだろ? ~俺様社長の独占溺愛~

    高山千/あさぎ千夜春/大橋キッカ

    じれじれな2人
    ネタバレ
    2024年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高山千先生のファンになってまだ浅いのですが、読み放題で1巻を読んで、2巻は購入を決めました😄原作を知らなかったので、いきなり1巻を買う勇気が無かったのてすが、面白くてスイスイ読めました!お互いに素直な言葉を言えず、見ていて小っ恥ずかしいけどすごく可愛い二人です💗2巻、ひかりのお婆ちゃんのセリフが沁みます…人生には、今ここから先の未来しかない…その通りですね…少女漫画ジャンルになっているけど、TLです。北見君も良かったよー!
    いいね
    0件
  • IRUKA

    絵津鼓

    期待作
    2024年6月30日
    プロローグと付いてる通り、始まりのワクワク感です。小学生の表情が活き活きとしていて、まだ登場していない巻末キャラ画だけの青年達はオシャレ!先生のペースについていこうと思ってます😊(読み放題・総24ページ)
  • 無力な人々

    西田東

    期待通り◎
    ネタバレ
    2024年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラスト前のセリフのやり取りが、一瞬では理解できずに、反芻してようやくわかりました!不思議なお話の短編、さすがの読み応えに大満足です😊(読み放題・総46ページ)
  • あと少しで人魚姫

    on

    空想好きの頭の中をのぞいたような
    2024年6月29日
    読み放題で読みました、まんべんなく好きな内容でした!短いお話がたくさん入っててサラッと読めるのに、くぅ~っと声が出そうな、なんかいいな!という感じ。月を飼う話は、他の短編に比べるとまとまった内容だなぁと思ったら、なるほど…楽曲から構想を得て描かれたそうです。おまけ漫画以外はWEBで読めるようです。宇宙卵、とか、使われてる言葉も絵のタッチもとても好みでした😄
  • 満タサレズ、止メラレズ

    駒井千紘

    周囲が変わってくれたことも良かった
    2024年6月22日
    レビュー評価が高かったので2巻まで無料読みしました。フリマアプリの買い物依存に陥ったワーママの前編(1巻)後編(2巻)です。わかることが多すぎて、読んでいてちょっとこわくなってしまいました。なんでも、ハマり過ぎには要注意…※読み放題で10話まで読みました。SNS依存、過食症、アルコール依存と主人公が変わりながら、実際にありそうな話ばかりで、子供の時の親との関わり方も要因となっている話も多く。読んでて辛くなり、泣きそうな内容もありました。
  • ゆめ色クッキング

    くりた陸

    他の作品も読んでいきます
    2024年6月11日
    初読みの漫画家さん、なんだか懐かしさと親近感を覚える絵で、安心して読み進められます。3話の、さっちゃんと幼馴染の話がほっこりしました😊北海道から上京した高校生主人公が、得意のクッキングでトラブルに向き合っていきます。ページ下等に時々作者様のクッキングコラムが載っていて、それも楽しく、お友達の方(?)が描かれているお菓子やご飯の絵も見応えあります💗編集者南野さんとの可愛らしい恋愛模様も楽しみで、とっても気に入りました😉
    いいね
    0件
  • 人間倶楽部

    寺館和子

    買ってよかった
    2024年6月10日
    1巻総377ページ、読み応えがすごい。内容がハードなのに、目が離せない絵の緻密さと気になる展開で、怖いもの見たさで読んでしまいました。1巻の3話くらいまで読めた人なら、きっと続きも買ってしまう気がします。私も買う気です。大人の私でもなかなかの衝撃ですが、シーモアスタッフさんのオススメコメントにある、エロティックサスペンスという言葉に、あ、このまま読んでもいいんだ…と許されたような気持ちに勝手になりました。他の方のレビューもとても参考になってます。(7/12追記)全巻読了。ラストの2冊は、建国と兄や、龍のベトナム時代、忍のローティーン時代の頃など、過去編といった感じ。すでに本編で触れられたエピソードが詳しく読めるので凄い満足感でした。まとめる都合で(?)重複してる話もいくつかありましたが、1冊が300・400ページを超えているので、これを最後まで読めたことのほうが嬉しさが勝った。この後のお話は、もうないのでしょうか…ルビが潰れていて拡大しても読み取れない部分が多く、それはとても残念でした。香港関連の単語が特にわからず、もう雰囲気で読んでしまいました。
  • せんせいの金曜日

    ダヨオ

    続きを…ください…
    ネタバレ
    2024年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同い年、職場の同僚、女子校の教師…ドキドキの補給にすごく良い!時田先生の目が好き、女子生徒が騒ぐはずよ。体育の授業の格好が見たい。花村センセも可愛いすぎるし…お願い…続きを…!!
  • 続 IN THE APARTMENT

    絵津鼓

    再生していけばいい
    ネタバレ
    2024年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『メロンの味』がとても好みだったので、他にも読んでみたくて、セールになっていたこちらを読みました。妹尾の過去と、朝人の家庭環境が、現在を曇らせている。続編で、朝人が妹尾のことをわかりにくいと言っていたけど、その通り。2人で一緒にお店を始めてることを想像して、末永く過ごしてほしいなぁと思いました。
  • 最終電車の恋人たち

    ダヨオ

    買ってすぐに読みました💗
    ネタバレ
    2024年6月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これで終わりなのかもしれないけど、続きがあるなら大歓迎です!同い年のおじさん同士、どちらも格好良く可愛く、仕事でくたびれている所も、大切な誰かを失わないように必死に素直な2人、最高でした💗キスまででも大満足(総197ページ)
  • わたしは壁になりたい

    白野ほなみ

    後悔しない道
    ネタバレ
    2024年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全3巻ですがとても読み応えがあり、内容量が丁度よかったです。勉強になり、考えさせられる作品でした。恋愛感情を抱かないアセクシャルの主人公と、そのパートナーの話。結婚という制度にここまで踏み込んでいる内容のものは私は初めて読んだと思います。レビューが少なめなので、驚いています。これからも、ジワジワと長く広まっていく作品だと思います。
  • 雷神とリーマン

    RENA

    読んだほうがいいです
    2024年6月2日
    すごいなぁ…神様と人間とのドラマの中に、ギャグコメと学園青春友情物語も入って、BL視点でずっと展開するわけではなく、『個の識別』といった歴史やら哲学的な壮大なスケールの話も盛り込まれ、途中から「この作者さん天才…」の気持ちで一杯になったまま、楽しく癒され沁み渡り、読後の満足感に驚いています。人気のある作品なので、なんとなくのネタバレを忘れられないまま読み、泣くことなく読み終えたのですが、それでもハラハラドキドキしました。『雷ち』呼びや、マサシ達とのワチャワチャがツボだし、チカちゃんのキャラクターも好きだし、大村の家族の話、雷遊との食事シーンなど、好きが詰まっている作品でした。1話ごとについているサブタイトルもとても良かったです、『信頼』の話が印象深いです。再読するのが楽しみです!
  • メロンの味

    絵津鼓

    苦しい気持ちを抱える方に知ってほしい作品
    2024年5月29日
    二人の会話のやり取りが好みで、木内さんには何か不穏なものを感じ、事実が明かされながらゆるゆると進んでいくお話。読みやすいのに重みがあって、初めて読んだ作者さんでしたが、とても好きでした。ラストまで読ませてくれて感謝。
  • 境界線

    中山七里

    忘れないためにも読む
    2024年5月26日
    宮城県警シリーズの2作目。読み進めていくうちに、いつの間にか、あれ…どうしてこうなった…?という展開が面白い作家さんです。各章のタイトルが表紙にレイアウトされているのですが、その言葉たちと「境界線」という今作のタイトル…読後にじーっと見つめてしまいました。始まりからラストまで、東日本大震災が奪っていったもの、残された者達の感情や生活を、ミステリー小説の中に落とし込まれていると思います。覚悟やパワーが無いと、書けないテーマじゃないかなと感じました。登場人物の理解が深まるので、前作から順番に読むのをオススメします。
  • 全メ連 horny BAAAD【電子版限定特典付き】

    やんちゃ

    おもしろかった!
    2024年5月23日
    さんぺーさんの、アッハッハな心からの笑顔が大好きです。キャピッとしたキャラクターが躍動してて楽しいけど、真面目な悩みも抱えてて…ワンコ君とお幸せに!😄元気な時に読むと、より元気になれます😊(総194ページ)
    いいね
    0件
  • おかえりオーレオール

    高津

    幼馴染みの2人をじっくり読める
    2024年5月19日
    あぁ〜良かった良かった。途中苦しい部分も描かれているけど、中学高校その後、と見届けた感があって、読後は晴れやかでした。『スキップとローファー』が大好きなので、不安無く読み進めることができました。BLにエロ描写を求めていない人にとてもオススメです。(総200ページ)
  • YOUNG GOOD BOYFRIEND

    ダヨオ

    ずっと見てたい
    ネタバレ
    2024年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 寝る前に読んでいたので、あとがきの言葉にさらにハッピーになりました。年月を重ねていく年の差ありありの2人、先生の誕生日のシーンはグッとくるものがありました。番外編も水沢クンの可愛さ爆発&55歳と35歳になった2人を拝めて感謝…💗
  • YOUNG BAD EDUCATION

    ダヨオ

    初めての作品とは思えない
    2024年5月18日
    表題作と、配送屋と作家の話収録。表題作はあっさり終わってしまった感じがしたけど、巻末のボーナストラックまで読んですごく満たされました。配送屋のほうは、シュッとしてるけどゴツゴツした二人の組み合わせがとっても好みでした!読みやすかったです(総172ページ)
    いいね
    0件
  • おかあさんの扉

    伊藤理佐

    いっちょまえの7巻、読みたい巻からどうぞ!
    2024年5月17日
    オレンジページに連載されている漫画です。巻数があーこちゃんの年齢と揃っていて、手に取りやすかったです。在宅仕事のお二人とシッターさんと、あーこちゃんのドタバタな毎日。家族構成と年齢差などが近いものがあり、気持ちが緩みました😊子の近くで読んでいたら、見せられないエピソード(サンタのお礼)ページを見られそうになり、咄嗟に閉じたけどヒヤヒヤでした。巻末のいっちょまえダンスの絵を見た時、この表紙を見てドリフを歌い出したうちの7歳児とリンクして、少し感動しました。今年出た最新刊も面白そうです😄旦那さんのコラムも合間にあります、ご自身は育児漫画のネタ探しから解放されたそうで、苦労も知れました。
  • 元気になるシカ!

    藤河るり

    卵巣腫瘍闘病記
    2024年5月13日
    癌家系ではなく、健康的な食生活の作者さんに病気が見つかったということが少し驚きでした。卵巣癌は、食事はあまり関係なく交通事故にあってしまったようなもの、という言葉も響きます。抗がん剤治療のスケジュールがとてもわかりやすいです。作者さんのお母さんの明るさが好きです。(総177ページ)
    いいね
    0件
  • 僕らの食卓 ~おかわり~

    三田織

    おかわり2巻も楽しみです!
    ネタバレ
    2024年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 豊のお兄さんからのメモ?内容がとっても気になるし、大学の先生やってるあの彼には大人しくしていてもらいたい…。あとがきで、ドラマロケ現場漫画があり、ドラマも見たくなりました。豊役の方、漫画ズキでハナコ書店にも出ていた方かな?撮影現場もホッコリしていたようで、様子が知れて嬉しくなりました!ページ数もたっぷりで大満足のおかわりでした😊(総278ページ)
  • かわいすぎる人よ!

    綿野マイコ

    クスッと笑い、じんわり泣けちゃう
    2024年5月10日
    1話目はさらっと読めましたが、続く話があれもこれも良くて、試読途中で購入しました。4話目でもう涙が垂れてます。沁みるしあったかいホワホワな作品、絵とお話もぴったり最高です。好みな作風過ぎて、一気読みできません、もったいなくて…(総207ページ・セールで半額購入)
  • 僕らの食卓

    三田織

    頑なに避けていた自分が恥ずかしい
    ネタバレ
    2024年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試読で、始まりのおにぎりを食べちゃう場面に色々思ってしまって、セールやクーポンでお得になっていても避けていました。改めて試読を読み進めてみたら、種クンの可愛らしさに負けて購入しました…豊穣コンビにオトウ、優しい人ばかりで、オトウと豊がアルバムを間に会話するシーンはグッときました。小さな子供が登場するBLに、あまり興味をもてなくて読んでいませんでしたが、これはとても沁みました。お互いに、出会ってくれてありがとう!
  • BANBA BURGER

    村上キャンプ

    ピュアと妄想と遠距離のドキドキすごい
    2024年5月5日
    オーナーに対する妄想まみれのハッチ、酔った勢いが大事な時もある。話の幸福感や笑えるコマの連続だけでなく、ハッチとオーナーそれぞれが内面に抱えている部分まで描いてくれる所が好きです。遠距離パートも良かったし、久々に恋愛漫画のドキドキを感じて、肌艶があがった気がしました。
  • ゴリラと一緒

    中村コネ/egumi

    読みやすい絵なのが救い
    ネタバレ
    2024年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読みました。気軽に読み始めたら、真面目な内容だったので驚きが勝っています。鬱症状の中にこういうこともあるのかな…?とぼんやり思ったけど、もっと読んでみないとわかりませんね。部長がナイス!3話の産業医の言葉もわかりやすい、親友の赤井くんの言動が、読んでるとちょっとツライです。
  • きみと見た世界が、

    穴守ソウ

    作者さんにすごく興味持った
    ネタバレ
    2024年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アンドロイドの出てくる話は、あまりハマらないことのほうが多いのですが、この作品は良かった。読み切り短編、彼との出逢いは幸か不幸か…。魅力が引き出された彼女なので、いつかまた別の出逢いがあるんじゃないかな。物語のように、簡単にハッピーエンドは起こらないことを見せつけられました。
  • 高橋留美子劇場

    高橋留美子

    傑作集、たまりません😄
    2024年5月3日
    2巻収録の『迷走家族F』は、以前アニメで見たことのある話でした。結末は忘れていたけど印象深かったので、改めて読めて嬉しくなりました。『君がいるだけで』は企業戦士が街の弁当屋でパートすることになる話、哀愁漂う話ですごく好きでした。
  • ロスト・ケア

    葉真中顕

    ロスト・ケアと言い切る犯人の決意
    ネタバレ
    2024年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小説セールページから、この作品を知りました。介護真っ只中の方は、この本を知る・読む余裕すら無い、という状況の方もいるかもしれません。どうか自分が潰れないように、助けを求めてほしいと思います。物語のラストは読ませる勢いがありましたが、◯日後◯時…という作中表記や、キリスト関連部分は、私には読みづらかったです。取り上げられている題材は多く、特にヘルパー由紀のバーンアウトの描かれ方について、経験されたような描写で驚きました。家族介護、介護業界、どちらかの経験のある方には一読オススメします。映画版も見てみたくなりました。
  • 「もたない暮らし」の始め方

    riamo*

    暮らしを見直すきっかけに◎
    2024年4月26日
    生活環境が変わったときに、影響を受けた本です。阪神淡路大震災の経験が、もたない暮らしの根底にあるそうです。家の中は安全に暮らしたいという著者の願いに、数年ぶりに読んで再び共感しました。
  • スキップとローファー(10) 能登半島地震応援版

    高松美咲

    応援しています
    2024年4月25日
    この作品を読み始めたのは、地震がきっかけでした。能登応援版が期間限定で出ていると知り、1巻を読んでみたらすごく面白かった。感情を揺さぶられる漫画です。毎巻、涙ぐんだり、ティッシュが離せなかった話もありました。あからさまに泣かせるシーンではないけど、入り込んで読んでいればいるほど、どの子にも感情移入してしまいます。巻末に、スピーチ内容を作者さんがご紹介してくださってますが、私にとってとても大事な作品になっています。漫画の中で年齢を重ねていくミツミちゃん達なので、高校卒業したら終わってしまうのかな…とすでに淋しくなってしまっていますが、今読めて良かったと思うし、何度も読み返そうと思います。
  • 神田ごくら町職人ばなし

    坂上暁仁

    重厚感
    2024年4月22日
    濃淡の描き込みが素晴らしく、職人仕事を目の前で見てるような迫力がありました。言葉での説明は少なめで、絵で伝わってきます。難しそうな内容なのかと思ってしまっていましたぎ、哀しみやユーモアが感じられる部分もあり、サラサラと心地良く読めます。オススメ。
  • 学園天国 それは恋です小泉くん

    秀良子

    止まらず読んだ
    2024年4月20日
    レビューも参考にして、結局購入しました。小泉くんの色々な面が話ごとに見れて良かったです。読み切り短話のロングバケーションも気に入りました!
  • スキップとローファー

    高松美咲

    好き、なんか泣きそう
    2024年4月17日
    2巻読了、なんとも言えない胸にクル感じ…紙の本は増やさない方向で過ごしているけど、買い揃えたくなってしまう。自分にはなかったけど、ミツミちゃんを通して青春を体験させてもらっているというか…。志摩君とどうなろうが、ミツミちゃんをずっと見ていたくなった。もっとはやく読み始めれば良かった!!!このまま最新巻まで一気読みじゃー!
  • ファイアパンチ

    藤本タツキ

    残念ながら…
    ネタバレ
    2024年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ワクワクしない。ワクワクが漫画の全てではないけど、ずっと暗い内容でも、先の展開への期待とか、キャラの魅力とか…そういう楽しみが見つけられなかった。ルックバックが好きで、時間を経てチェンソーマンにドハマリし、隙間を埋めるようにこの作品にも手を出しました。チェンソーマンに繋がっていくアイディアとか土台?下地?そのようなものは感じられたりします(見当違いかもですが…)人肉食や、相当な残虐行為などバンバン出てくるので、耐性ある人でも気落ちする可能性あると思います。3巻、6巻で小区切りしながらエンドロール。
  • チェンソーマン

    藤本タツキ

    アニメからハマった、ぜひネタバレ無しで
    ネタバレ
    2024年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ版から原作へ来ました。パワーちゃんの登場やヒルの悪魔との戦闘は気色悪さがありましたが、その後の悪魔退治、マキマさんの能力等、超気になる展開。進撃の巨人もアニメから原作どハマリだったが、このチェンソーマンもそうなりそうです。さっそく1巻から読み始めて、アニメとの違い等、目と頭で楽しんでいます。※9巻読了、レビューやあらすじは読まずに、超展開を楽しんでほしい。好きな場面は多々あるけど、このやるせない気分をどうしたら…。11巻まで一気読みでした、公安編完、少し時間をあけて2部を読もうと思います。
  • 朝が来たら、ふたりは【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    81

    気に入った
    ネタバレ
    2024年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊で始まりだけ読んでいて、どうなるのかな?と、ずっと引っ掛かっていた作品。ゆっくり丁寧に進んでいって、とても良かった。それぞれが抱えていた事情には感情移入したし、職場・家・BARと場面転換に無理が無い所も好きでした。エンディングにホッコリとしたし、お幸せに!と言いたくなる2人でした。
  • 黄泉のツガイ

    荒川弘

    買うなら絶対特装版!
    ネタバレ
    2024年3月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この巻を読むまえに、ツガイの能力やストーリーを一度おさらいしておくと、スムーズに内容が入ってくると思います。私はとりあえず読み進めてしまったので忘れている部分もありました。再読一気読みに行こうと思います!未読の方も追いつける、難しくないストーリー展開です。※6巻の最後まで読むと、小冊子が続けて収録されていて、作品紹介に載っている内容がガッツリと。充実の内容でした!作者インタビューを読んで、遠野物語に興味を持ったし、連載時の巻頭カラーや表紙への作者コメントも、コロナ禍での裏話など、へぇ~!!!と隅々まで読んで楽しめました。(総221ページ・小冊子部分約31ページ)
  • 宇海先生の不可抗力な週末【単話】

    カサイウカ

    タイトルそのままでナイス!
    2024年3月17日
    前後編ものだと納得して買ったけど、くぅ~続きが読みたい…後編読んだら終わっちゃうのかぁ!!と大きな息を吐きました。楽しみに待っています😄
  • AV男優はじめました

    蛙野エレファンテ

    パンツ姿の蛙
    2024年3月17日
    1・2巻を無料で読みました、面白かったです!エッセイ漫画ですが、ギャグコメディが好きな方は単純に笑える部分多いと思います。撮影の裏側がたくさん知れる訳ですが、すっごい苦労の連発!そして初めて漫画を描かれたとのこと…器用オタクで才能の塊、素晴らしいです。
  • 護られなかった者たちへ

    中山七里

    真面目すぎる男
    ネタバレ
    2024年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品紹介にある、被害者の最後を先に読んでしまったので、残虐性を感じて積極的に読もうと思えなかったのかもしれません。作品を知ってから読み始めるまでに数年かかりましたが、ページをめくっていくとどんどん読むスピードが上がりました。舞台は東日本大震災後の宮城県、生活保護制度が関わってきます。実際にニュースで聞いたような出来事が盛り込まれていたり、登場人物が生きているような感覚、入り込んで読んでいました。刊行されてから年数経っていますが、古さを感じません、ちょうど、昨年の生活保護申請が近年で最多というニュースを目にしたばかり。税金が真っ当に使われることを願います。役所相手に理不尽な思いをした経験がある方、そこで働いている方、どちらでもない方、読んでみてもらいたいです。
    いいね
    0件
  • 高台家の人々

    森本梢子

    最高に面白かった
    ネタバレ
    2024年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しく、声を出して笑いました。実は1巻の表紙とタイトルで、長いこと、なんだかずっと手が出せずにいました。主人公の木絵ちゃんの妄想が読み手のツボに入ればノンストップです。6冊で完結もちょうどいいし、高台家のみなさんそれぞれ人間味あふれてて好きでした。お茶の習い事のシーンや、西棟で木絵ちゃんと家族の団欒場面が好きです。ごくせんの作者さんということも今回知り、初めて読んだ作品がこれでとても好印象をもちました!!アシガールにも手が出せそうな気がします。
  • 情熱少女

    長崎さゆり

    1話目で止めなくて良かった!
    ネタバレ
    2024年2月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の彼女達は1話目に登場しますが、読んでいて少し意地悪キャラに気落ちしてしまいました。2話目は、タイトルの印象と全く違うヒューマンドラマ。食事にだけ特別なこだわりを持つ青年が、やっと自分の思うままに行動して、好きという感情に気づく話です。3話目が表題作。疲れが表面に出てきた50代の町中華店主(女)が、青春時代に熱を入れていた卓球に再び挑戦し、活力を取り戻していく話で、とても元気な気持ちになりました😄(総155ページ・読み放題)
    いいね
    0件
  • 失恋小説家の恋【単話売】

    こめり

    漫画読んでるのに小説も読んでるよう
    2024年2月20日
    6話完結とのことですが、番外編や続編など、読みたいなぁ💗と思いました。百々山センセがタイプなので、センセ主人公の話とか…と個人で妄想しています。初めてコメリ先生作品を読みました、他の作品も読んでみようと思います。爽やかでした😊(読み放題)
  • 真夜中ごはん

    イシヤマアズサ

    庶民的家庭ご飯エッセイ
    2024年2月19日
    卵がた〜くさん登場して、どれも美味しそうなこと!子供の時から卵をたくさん使った家庭ご飯のエピソードもあり納得。弁当編と一緒に、電書限定合冊本とかにしてほしいくらい、2冊ともオススメです。どれくらい好きかと言うと、食べ物系の読み物はもうこの2作品までで充分!と言い切りたいほどに満足しているのですが、やっぱり好きなので、ご飯もの漫画まだまだやめられないと思います🍙(総130ページ・期間限定読み放題)
  • かわいそうなひと 分冊版

    勇の字

    心拍が上がった…
    2024年2月16日
    2話目からもうずっと怖い。文芸部のわちゃわちゃが大好き、響の親父を蹴り飛ばしたい。『同居人シンドローム』を先に読んでいたから読み続けられるようにも思う。
  • 同居人シンドローム

    勇の字

    方言解説が丁寧で嬉しい
    ネタバレ
    2024年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 合冊版2巻の続き、9〜11話を読み放題で。響、天馬以外の視点、タカナシが出てきた!続きがすごく気になる、もう一回最初から読み直します。『かわいそうなひと』もいよいよ読もうと思います。
  • 世界で一番大切なひと

    萩岩睦美

    表紙の子は登場しません
    2024年2月15日
    雑誌掲載のみで今までコミックに収録されていなかった5つの読み切りが入っています。どれもひねりが効いていて、1話の構成のスマートさに読んでいて気持ち良かったです。先の予想がつかなかった3話目が特に好きでした。表紙とタイトルからは甘い雰囲気を受けましたが、コメディ寄りのものやシリアスな話など、全話楽しめました、オススメです。※漫画家さんのお名前だけ知っていて、作品を初めて読みました。あとがきの手書き文字が可愛らしく読みやすかったのでとても憧れます(総176ページ・期間限定読み放題)
  • はるがきた

    もちの米

    ハードな展開
    ネタバレ
    2024年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題でラストまで読みました。楓の見た目が変わったおかげで、明るい空気が流れたのに、さくら周りがダークでした…体育倉庫や父親(←実父なの?どうだったの?気になる点も多々有ります)の描写は、そこまで酷くしないでも…と思ってしまい、少しショックでした。まだ作者さんの作品は数点しか読んでいないので、作風とかはわからないのですが、もう少し色々読んでみたいです(単行本の巻末はどんな感じなのかも気になります)
  • ジェンダー・コード ~男らしさ、女らしさの鎖につながれて~(分冊版)

    六花チヨ

    知らなかったことを知れた
    ネタバレ
    2024年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラスト近くまで、主人公や周囲の重たく暗い雰囲気のまま進みます。時折明るさが挟まれるのでなんとか読み切れました。「性分化疾患」の男子の少年時代から大学進学にかけて、まとまりのある内容です。この作品を読むまで全く知らなかった疾患です(半陰陽という言葉も)。染色体異常で、生まれながらに身体に違いが出るということ。主に主人公の母親目線で読んでいました。高校で同じクラスになった吉川の反応、自然だったと思います。読み放題で全話読めるのでオススメです。(単行本のレビューも以前書きましたが、知られてほしい作品と思い、分冊版でも投稿しました)
  • 愛とかいいから抱きしめて

    鳴海涼

    良かった!
    ネタバレ
    2024年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で、分冊版をラストまで一気読みしました。初めて読んだ漫画家さんですが、数年前からこの作品は気になっていました。収まる所に収まってくれて、私は大満足でした。ミワさんのストーリーはありそうな話で、ハラハラ度がメインの色恋より高かったです!
    いいね
    0件
  • 性別がない夫婦性活 ~ゲイと中性のアッチの話~(分冊版)

    新井祥

    漫画家夫夫の日常
    2024年2月11日
    読み放題で1巻を読みました、健康診断で婦人科健診を受診されている所で「??」とわからなくなってしまいました💦夫夫性活の話と説明もあったのですが、作者さんの性別に関して理解していなかったので、両性具有のタイトル作品を読んでから、本作に戻ってこようと思います。※「セクマイさん」と明るく身近な感じで1巻から登場するのですが、初めて聞いたので少し考えてしまいました。
  • 純情少年 僕が男とヤッた理由

    うさきこう

    真面目なエッセイコミックです
    ネタバレ
    2024年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「ぼくのほんとうの話」が好きで、こちらも読みました。イケメンが好きなコウ君は、N野君に対してのツッコミに容赦なし、好きなシーンです。ダイキ君と付き合ってもトモ君への恋心は抱いたまま…思春期にとても悩んだことと思います。コウ君の涙を理解できるダイキ君との出逢い、読めて良かった。同級生達との関係性も巻末インタビューで読めるので、ぜひ読んでもらいたいです(読み放題)
  • 春川さんは今日も飢えている

    おりはらさちこ

    バーガー屋の話、好き
    2024年2月10日
    毎食の大食い量が相当な春川さん、料理上手な弟と同僚に甘やかされて際限なく食べまくります!コンビニおでんや南瓜丸ごとのアレンジ、何品も出てくる所に感心してしまいます。胸だけが少し、気にならない程度にしてほしかったかなとは思いました(読み放題・1巻総136ページ)
  • 魔法少女サン&ムーン~推定62歳~

    サメマチオ

    変身タイミングを考える
    ネタバレ
    2024年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法少女は年をとらないという設定の、老後や寿命や人生について向き合った女二人の物語。コンパクト、もちろん私も憧れた一人です(アッコちゃんだけど)。人生に影響を及ぼしかねない魔法少女の存在、楽しく読めました(期間限定読み放題)
  • 激せまキッチンで楽ウマごはん

    草野かおる

    初心者向けと侮ることなかれ
    2024年2月8日
    細かい調味料の分量は載ってないけど、お手軽に野菜を摂れる技として取り入れていきたいです。大きなマグとレンジが活躍していたり、キャベツ丸ごと活用方法等、私はとても好印象を持ちました。大雑把で簡単に、毎日の食事が豊かになるアドバイス本としてオススメです!(総176ページ・読み放題)
    いいね
    0件
  • おとなのなつやすみ

    春巻トキコ

    短いけどストーリーが良い!
    2024年2月8日
    表題作も、同時収録の短編も共に良かった。キャラクター設定がしっかりあり、読み切りのお話の中の時間の流れも無理がなくて、とても読みやすかったです😊(総165ページ・読み放題)
  • センチメンタル・ドレスコード

    もちの米

    短くまとまっていて読み応えアリ
    2024年1月31日
    初めて読んだ作家さんですが、すごく好きな内容でした、初めて読んだのがこれで良かったです。1冊40ページも無くスルスル読めて、内面やバックグラウンドを簡潔に描かれているのに物足りなさが無く、私には爽やかで心地良い読後感でした。期間限定読み放題、最終日に気付いて読むことができて良かったです!シーモア島でのご紹介ありがとうございました👑
  • 毎日食べたい かんたん3×3レシピ

    山脇りこ

    少ない材料と工程に好感!
    2024年1月27日
    気になっていたので、読み放題で内容を確認できて良かったです。レシピ本は、1冊全部が試してみたいと思えるものはほとんどありません(家族が食べないと1人で食べきらなければもったいないし…😓)この本も、いくつかは作ってみたいレシピが載っていたのでそれだけで充分です(一章のメインレシピが、毎日の夕飯に実用的と思いました)。材料も工程も少なく、1ページでゆったり収録されているのでとっつきやすいです。Webサイトの連載をまとめたものとあったので、そちらで確認してみるのも良いと思います。『塩水漬け』と『ポリ揉み』のテクは野菜を無駄にしないよう取り入れたいと思いました。※じゃが芋のそぼろあえを作りました。美味しく出来たけど残ったので、翌日カレーの具にしました。結果、平日夕飯の時短となりアリだなと思いました
  • うみのお城【単話売】

    蜂煮

    2読目でハマった!
    2024年1月21日
    3話までの感想です(読み放題)レビューで気になって試読もしていたのですが、買って楽しめるのかわからないなぁ…という迷いで、単行本がセールになっていた時も買いませんでした。3話の前半でも、楽しみ方がわからない、と思いながら読んでしまって、後半でようやく、どうなる?!とワクワクしました。再びのセール機会を待ってラストまで読みたいと思ってます🤪(追記)単行本を丸っと読みました!一読目のおそるおそる読み進めた自分はどこ行った?!工場の皆さんの細部まで確認したくてページを戻ったり、揺るぎないウミの想いにやられてしまいました…。ヤマはいい身体してるしね…。ハマりました!
  • ちびまる子ちゃん

    さくらももこ

    自分の原点かもしれない
    2024年1月14日
    カラー版を見てみたいけど、通常コミックスに収録されている読み切りエッセイ漫画も捨てがたい…どちらで揃えるか決められず、昨年発売された18巻を購入しました。小萩ぼたんさんが、さくら先生の脚本を元にして作画したお話で構成されているそうです。なんの違和感もなく笑って楽しめました。たこ焼きの話の、家族の期待に応えようと奮闘してみるお母さんが可笑しかったです。しんみりじんわりとしたお話も読みたかったので、さかのぼって読んで行きたくなりました😊
  • 聖(さとし)-天才・羽生が恐れた男-

    山本おさむ

    まんまと読まされています
    ネタバレ
    2023年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3月のライオンにハマり、この作品へと辿り着きました(将棋ルールや棋士の方々を掘り下げる所までは達していません💦)1巻冒頭の、入院中の子供達の描写があまりにも生々しく、これは読み続けられるだろうか?!と大変不安にもなりました。現在1〜3巻が無料で読めるので、期間中に読もうと目論んでいましたが、そんなことに左右されてはいけない、しっかりとした気持ちで読むことに挑まなければ!そう思った矢先、聖少年の初めての将棋大会が展開していきます…うぉ〜!!これは先へ先へ読んでしまいたくなる!読みながら感情の上がり下がりが非常に激しくなっています。出版社クーポンで、ありがたく全巻読ませていただこうと思います!
  • エロスの種子

    もんでんあきこ

    電書利用していなければ出会えなかった作品
    2023年12月29日
    第一話を読んだ時はとても驚きました。TLもBLも読まずに30代後半まで過ごした私には、絵が精巧でとんでもなく美しく、際どいというよりも全開なポージングに、今まで読んだことのないような読み切りストーリーに、衝撃を受けました。作品タイトルを忘れてしまったとしても、記憶に残る場面がどのお話にも多々有る、濃密な作品です。
  • 溺愛エンゲージ~12歳年上のオジサマと~

    田中琳

    お気に入りです!
    ネタバレ
    2023年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品で作者さんを知りました😊オジサマ感は薄く、とても素敵な年上男性です!思いのほかコミカルなストーリーに、単行本購入をすぐ決めました!人物も背景も綺麗💗彩られているコマが多いけど疲れずに読めます😄お互いにエロ妄想ばかりなのでなかなか進展しませんが、楽しいです💗
  • タイのひとびと

    小林眞理子

    おっもしろいよ!!
    2023年12月29日
    初読み作家さん、シーモア島でのご紹介でセール時に購入しました。タイでの食事や日常が描かれてるルポ漫画、タイの方々が日本語で挨拶してくれた時の可愛らしさにホッコリして、工事現場の様子には吹き出しました。まだ途中までしか読めていませんが、面白いですよ〜!見やすく丁寧な描き込みで、とても読みやすいです😊(総167ページ)
  • 幼なじみバーテンダーと始める快感レッスン【電子限定特典付き単行本】

    高篠らみ

    顔面も内面も良すぎる2人、応援したくなる
    ネタバレ
    2023年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話を分冊で読んで気に入ったので、単行本がセールになるのを待っていました😄1巻を半額購入、すぐ読んで大満足です!😄幼馴染の2人なので、照れ照れしながらもギャグのノリが良かったり、巨根絶倫でめちゃ優しいマモル君の設定が目にも優しい好男子、カナちゃんも素直で明るい頑張り屋さん、キャラ設定がすごく効いてるTL作品です🖤巻末には、インキュバスの読み切りが収録(単話でも配信されてます)こちらもエロ妄想と、レム君の顔面が良すぎて、大ハマリしました😄(総208ページ)
  • 例えば雨が降ったなら

    カサイウカ

    ちょっと暗いけど読み応え◎!
    ネタバレ
    2023年11月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 充の背景はドロドロとしていますが、おじさん同級生の初恋・再会、堪能しました。作者さんの描かれるおじさんの全身立ち姿が好きです。
    いいね
    0件
  • 【単話売】仲の良いケルベロス

    サメマチオ

    犬好きはイチコロ
    ネタバレ
    2023年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ケルベロスが可愛いのはもちろん、執事のミノスもすごく個性的👍とても好きな作品です、いつか単行本で電子化されてほしいです。甘党なケルベロスと、頑張りをいつも見守っているハデス様の関係に癒やされます😄
    いいね
    0件
  • 【単話売】あひるとことわざかるた

    サメマチオ

    わかりやすくて楽しいことわざ解説
    2023年11月13日
    販売終了のお知らせを知り、買い始めました。「あひるとくらす」に出てくるあひるが、マスコット的にチョロチョロとページを賑やかしてます。4つくらいのことわざが漫画で説明されています。有名なものの他に、私は初耳だった『雀蛤』のことわざ…なにそれ?!となりました。読んでて楽しい作品です。(1巻総18ページ)
    いいね
    0件
  • 【単話売】あひるとくらす

    サメマチオ

    カラーページも良いです
    2023年11月13日
    作者さんのことは、ケルベロスで知りました。今回は、セリフが少ない漫画も長閑な感じも好きなので購入。あひるとの生活がどのように展開されていくのか楽しみです。全話購入予定ですが、冒頭のカラーページもとてもキレイなので、カラーいっぱいの単行本としてまとまってくれたら嬉しいです(1話総28ページ、2話総21ページ)
    いいね
    0件
  • モノローグ書店街

    小坂俊史

    寝る前に少しずつ読み進めるのが楽しいです
    ネタバレ
    2023年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話の中に、8店舗くらいの書店員さんそれぞれの4コマor8コマエピソードがあって進んでいきます。行ってみたいし働いてみたいと思ったのは、24時間営業深夜帯です。別店舗で、やたら記憶力のいい店員さんも登場しますが、親近感を覚えました!(書店で働いたことはありませんが…)※エッセイとか実録ではないです(総138ページ)
  • 妻と僕の小規模な育児

    福満しげゆき

    すごい内容だ
    ネタバレ
    2023年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子育て漫画ですけど、お子さんの特性や、御夫婦のバトルなど、赤裸々な内容に目が離せなくなりました。1巻の、体温計とチクリ魔のくだりでは吹き出して笑ってしまいました。相当に大変な日々をこうして世に送り出したパワー、尊敬します。他の方のレビューで、あとがきも面白いとあったので楽しみにしていました、ホント面白かったです!
  • 寄越す犬、めくる夜

    のばらあいこ

    3巻読了後少し間を取り、4巻以降一気読み
    ネタバレ
    2023年11月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を無料で読みました。以前からあらすじが目に入ったりしては、まぁ読まなくてもいいかな…とスルーしていたのですが、先日、各巻の冒頭にある話の流れを次々読んでしまって、話は面白いと思いました。無理矢理な描写が多々あるので、その辺はサラッと読み進めています。(11/29、1年越しに追記→)3巻終わりまでのぐちょぐちょの絡み合い、4巻の須藤の過去、5巻の結末と須藤番外編…読み返せるかと聞かれたら自信を失くすくらい重たいです。新谷妹や須藤の過去が激重なので、怒りを通り越して、なんだこの世界…(涙)4巻以降は度々泣きそうになり、ページも行きつ戻りつしながら読みました。結末の予想も浮かばないまま読み進めましたが、安堵しました。読了できて、気持ちよく眠れます。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る