フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

7

いいね

7

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII

    大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/矢町大成/ヤスダスズヒト

    無難な印象
    2024年11月2日
    クセがないというかかわいい、かっこいい、きれいが型にはまった感じ。
    コミカライズ担当の先生の絵はとても好きなんですが…
    一枚絵では決まっていますが流れとして少し止まって見えます。
    あくまでも素人の感覚的な話です。
    大人のほうが違和感は少ない。
    雑誌に連載されてたら原作有無関係なしに毎回なんとなく読んでるけどそれ以上追わないというような。
    合っているかというと…慣れが必要かも。
    いいね
    0件
  • Sランクパーティから解雇された【呪具師】~『呪いのアイテム』しか作れませんが、その性能はアーティファクト級なり……!~

    LA軍/小川錦

    慣れが必要かも
    2024年10月6日
    1巻無料でのみの所感。
    きちんと読まないとキャラのクセは少ないけど軽いかなと言うのが率直な感想。2巻からの展開が面白そうな気がするので惜しい事をしてるかもしれないです。
    まず『呪具』、『呪具師』の存在が成り立っている世界観という説明からなのは大切だと思うのですが、主人公の我が強くない為かすごいのかどうか表現はされてるもののそこまで実感できないままなんとなく読んでしまう。読みやすいとも言える。
    解雇されたけど実は~な主人公というのが主題だろうから説明に終始する必要はないでしょうけれど。呪具売ってるシーンで面白おかしく大体の説明はしてるというところでしょうか。
    強い効果を得られる代わりに呪われエンチャのアイテムと理解すれば良いのか…
    同じ呼称で若干異なる既存イメージを持っている身としてはこちらのほうがより一般的な解釈が出来るものではありました。
    それにしてもちょっとこのキャラかわいいかもきれいかもくらいの印象しかなかったです…
    元パーティもイヤなヤツらだけどそのままの感想。
    冒頭だけだと主人公の魅力もあまり見えなかったので続きを読むべきなんだろうけど、そこまで惹かれなかったからという…ジャンルに馴染みがあれば良いのかもしれません。
    なんというかちょっと物珍しさはあるけど全体的に無難。
    いいね
    0件
  • 灰仭巫覡

    大暮維人

    信頼の画力とセンス、理解よりも感覚
    ネタバレ
    2024年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく圧倒的なセンス。読ませるリズム感。画面の力!
    難しい言葉は後から追います。
    これでもかというくらいに色んな要素が詰まってると言ってしまうと陳腐な表現だけどどこまでも新しい。
    大暮先生の作品は原作有無にかかわらず、ストーリーや設定内容はよくわからんけどすごいかっこいいの印象があり。
    なんかよくわからんけどそうなってると納得させられる。
    相変わらず画力で押し切られていく感があるけどそれがハマって爽快。
    すごい画が巧みに繋がって世界に引っ張られて引き込まれる。
    やはりキャラクターが強い。好みだけで言えばまだ自分の推しはいないけど、見た目平凡な雰囲気の主人公、優しくて芯があって唯我独尊なタイプじゃないのも良い。
    双頭女子とか見たことないし、どんな発想なんだろうか。
    見た目に少し引いてたけどそれはいけない。
    クセつよ独特目白押し素晴らしい。
    日常はフツーに学生してたり相当フツーじゃなかったりするけど違和感が無くなっていく、それも良い塩梅の緩急。
    押し強めな女子たち、仭とガオの殴り合いからの信頼感もいい。台詞がまさかで良い。
    バトルものとは違う入り口と見方の面白さがある。
    まだ1巻なので今後の展開に期待。
  • 夜さんの愛しの晩餐

    緒崎カホ

    絵は美麗
    ネタバレ
    2023年10月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に惹かれて購入しましたが、サンプルだけでは内容の判断しかねました。影のある主人公の魅力、美味しそうな料理。でもここで終わりなの?という中途半端な印象の作品でした。人間の食事への憧れ、生きている時間の差、対象を犯罪者に絞った吸血(食事)とはいえ、振り切れてない(エスカレートする事が盛り上げとは申しません)、割り切れない部分が多いと感じてしまいました。
    それは主人公の葛藤もありきなのだと思うのですが、一度読んで理解及ばず、こんなレビューで申し訳ないという気持ちはあります。
    ストーリーはもう少し長く深掘りがあれば印象が変わっていたかもしれません。
    1~数話完結のグルメ漫画にヘキ要素とエモさを乗せたような、陳腐な表現しかできません。
    残念ながら、自分にとっての晩餐にはもの足りませんでした。厳しいようですが、キャラも混同しそうになったり。絵は綺麗ですので眺めるだけでもきっと幸せを感じられます。
    いいね
    0件
  • いじわるなごちそう

    朝川さい

    絵は綺麗なだけに惜しい
    ネタバレ
    2023年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に惹かれて購入。扉絵も目に留まる美しさが印象的。設定はやや特殊ですが作り込みすぎな点も特段なく、受け容れやすいと思います。
    受けのビジュアルが好みでした。角度でどうとか感じたことはないのですが、こちらの作家さんは横顔(斜め)や見上げたりする目線が綺麗だと思いました。
    受けの性格が少し幼い部分が気になったけれど出自や立ち位置としては気にならない範囲でした。
    作中で時折コミカルすぎるデフォルメ絵になるのが、少しテンポを崩される感じが惜しいです。全体的にあっさりめ、個人的には父親の事も含めてあとひとつ掘り下げが欲しかったです。何より気になるのが編集長。
    最低限の登場人物で攻め受けがラブラブしているある意味では分かりやすいお話でした。
    ふわっと可愛らしくきれいなお話が読みたい時にオススメできるかもと思いましたが、血の描き方とか妙に痛そうかな💦
  • ◯◯はそんなこと言わない!

    佐久本あゆ

    読みやすい
    ネタバレ
    2023年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話のテンポがよく絵がきれいで読みやすいです。キャラも馴染んで面白くなってきたところであっという間に感じられてしまうのが残念。
    推しにプラベを癒やされるオタクはわかりみが強い、になりそうです。
    ゲームの推しと見た目もタイプも違う後輩くんがそっくりな声だからこそのタイトルですが、全体のバランスが良い作品だと思いました。
    いいね
    0件