フォロー

0

総レビュー数

6

いいねGET

4

いいね

90

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 鳴川くんは泣かされたくない

    遠山あちは

    大好き
    2025年3月4日
    こんな内容のマンガ読んだ事ない!男の子可愛いし宇佐美ちゃんも素敵。これからも追いかけていきたいマンガ!
    いいね
    0件
  • はたらく細胞BLACK

    原田重光/初嘉屋一生/清水茜

    2巻目からは
    2024年9月6日
    そんなにエロ、性暴○要素少なくて安心してます。1巻目はちょっと…これ子供読めないよね…とか感じたし女性読者は置いてきぼりですか、酷いシーン多いですよね、って感じだったのですが、2巻目からは改善されててよかった。これだったら最後まで買いたい。1巻と2巻の差が激しくて無難な星3にしました。まだ2巻までしか読んでないけど、体のことがよくわかって好きなシリーズです。
  • 溺れるナイフ

    ジョージ朝倉

    全巻揃えたい
    2024年9月5日
    無料で3巻まで読んだ。自分と似てる登場人物は1人もいないので、誰にも共感出来ないし、感情移入もできない。憧れとかも持てない。でも最高に好きな空気感だった。レビューに暗い、とあったのだが、暗さは感じなかった。コメディとかではないのは確かだけど。読んでる間ずっと不安感が私の中で続いてて、読んでいくのが怖くなったところもあった。ちょっとでも何かが壊れてしまって2人の関係が崩れ落ちてしまうのではないかと。そう思いながら読んでいた。コウが何を思ってるのかいつもわからないからだと思う。わからないから魅力的なんだろうとは思うけど。そのせいで結構2人の関係に対して緊張を感じてしまった。
    作中で12歳の女の子に裸の写真とか言ってるけど、親には言わず正確な判断ができない子供に先に言うというやり方は大人の汚いやり方だな、と思った。今はちょっと考えられないけど、これが描かれた当時はアリだったのかな、わからない。私は児童ポ○ノ…とか気にしてたけど。 私はまだ3巻まで読んだだけだけど、話、表現のレベルがすごく高い。中々こういう作家さん作品にはお目にかかれない。これを全巻揃えるのはもう確定。結構巻数あるからいつ買えるかわからないけど。登場人物もすごい。コウの物凄い魅力。主人公がどうしてもコウに惹かれてしまうのも当然と思える。それを表現できるのもすごい事。また閉鎖的な世界観が余計美しく感じる。
    いいね
    0件
  • 王の獣~掩蔽のアルカナ~

    藤間麗

    これは…
    ネタバレ
    2024年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻全部読むことさえ出来なかった。仇の言葉をすぐ信じてしまうとか、バカなの?それが真実だとしても、まずは疑わない?あと、アクションが…少女漫画だからといって、アクションが「ん?」ってなると一気に冷める。フィクションは、リアリティーが大事だと思います。しかもファンタジー作品。リアルが全くないからリアリティーが特に大事になってくるのに。こんな剣のやり取りで自分の従者にしようなんてどう考えたって思えない。え?え?ってなって結局一巻全部読むことが出来なかった。すごく残念。絵は綺麗だったのに。
    いいね
    0件
  • GANTZ

    奥浩哉

    自分では
    ネタバレ
    2024年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ エログロと思わずに読んでいたので、レビューでグロいとか書かれてるのを見て、ああ、あれが世でいうグロいというものなのか。と思った。グロいってもっともっとやばいやつのことかと思ってた。個人的に嫌だったのは、エロ、の部分かな。レイ○されそうな女の子とか。すごく怖かった。誰も助けてくれず輪○されちゃった女の子とか。見てて苦痛だった。他にもいっぱい。大阪編のろくろっ首?みたいな妖怪でさえレイ○されてるの見るの苦痛。そんな流して良いような物じゃないんだよ、レイ○って。そして誰も助けないのは作者がそういう人なんだろうな、と思った。HENって作品でも最後主人公が殴られてても好きな相手を助けようとはしてなかったし。人間性かと。
    個人的に「?」だった所はまず、大阪編の3歳の子供がいるシングルマザーが加藤くんを庇って○んじゃう所。いや、子供大事って言ってたじゃん…子供置いて○ぬなよ…と。多分作者が設定忘れたんだと解釈した。あと、ヴァンパイア編。あれはこの物語にいる話だったのかな?という疑問がわく。ずっと星人と戦ってたのに、いきなり人間て。これは正直全体通して意味不明な箇所だった。最初の方の意味のわからない気持ち悪さが好きだった。こういうわからないからこそ不気味で引き込まれる系の作品ではしょうがない事なのかもしれないけど、真実が明らかになっていくにつれ面白さは減る。だから前半の面白さと後半の面白さは種類が違う。最後は何とか綺麗に纏めたっぽくは感じるけど、地球は酷いことになってるから纏まってはいないんだろうな…最後のシーン以後がまた大変なんだろうな…と思う。人を○した事がある仲間、同じ人間が2体になってしまったキャラは、最後は○んでしまうというところはしっかりしてると感じた。ただ、それ以外のモブが罪を犯しても報いを受けないのはモヤモヤ…やはり作者の人間性なのか…性犯罪に感情移入してしまう人にはあまりお勧めできない。
  • うさぎドロップ

    宇仁田ゆみ

    残念
    ネタバレ
    2024年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読んでないな、というレビュー、ちらほら見ました。だから最後どうなるか知らないんだなーと。そういう私も3巻までしかまだ読んでいません。ですが、続きを買うことはないでしょう。ネタバレ見ました。なんとなくは感じてたんですが、それは無いよね、と思ってたのに。そうなって欲しくないと思っていたのですが。子育て漫画でいいと思って読んでたんです。これでだんだん親子になっていく、他人だったけど、家族になってゆく。そんな物語で素敵だと。最後ダイキチとりんがくっつくって…それはどうなんだろう。6歳から育てた子供を性の対象として見る?そんな事できる?私はそういう展開無理です。作者がりんをやけに大人びて描いたりして(女性にちょっと偏見があるなと思う事多かった)もしかして…と思ってたけど、まさかまさか。そもそもりんが高校生になるまで描かなくても良かった。それでも十分素敵だったと思う。大きくしたいなら中学生でも。初潮とかもダイキチは男だけど親子の絆とか、美人シンママ(名前が出てこない)とかの力も借りて乗り切って欲しかった。もし高校生まで描いたとしてもダイキチは美人のシンママに恋をしたりお互いの悩みを共有したり…そういうのでよかった。そしてりんはそのシンママの息子(同じく名前が出てこない)と青春らしい恋愛したり。そういうんじゃダメなの?6歳の時から育てた娘を最後性対象として見るオチって何?少なくとも絶対に私はそんなの読みたくないし、そういう心境がわからない。別にりんがダイキチに片想いしてもいいよ?まだ幼いし。それを受け入れるってどうなの。3巻まで面白かっただけに、ショックは大きいです。