フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

10

いいね

1

レビュー

今月(7月1日~7月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 母親に捨てられて残された子どもの話

    菊屋きく子

    前向きな主人公
    ネタバレ
    2021年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お父さん、お母さん、おばあちゃんのそれぞれの境遇があっても、子どもは与えられた物が全て。子どもに孤独しか与えなかった大人たちが、やっぱり悪いと思うのです。でも、ゆきさんはそこから色んな考え方をして前向きに生きていく。孤独な家庭のこどもの気持ち、とても勉強になりました。
  • 蟲師

    漆原友紀

    唯一無二のお話
    2020年1月14日
    やったー!無料になってる!実家に全巻あるけど、手元用に無料分を購入。ナウシカや妖怪などの話が好きな人はハマりそう。ひとつひとつのお話が丁寧で、心に響く。それでいて、古き良き日本の文化を感じ、自然や生き物を愛でる気持ちを持つ。他の漫画にはない、素敵な作品です。単行本の方が、紙の質感あわせて好きです。
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか

    1巻からずっと張りつめる緊張
    2019年8月20日
    脱獄、サバイバル・・。子どもたちが懸命で、直面する現実が残酷過ぎて。仲間が別行動する度に心配でたまらなくなり、苦難を乗り越えて再会する度に、心からホッとして涙が出てしまう。
    少年ジャンプの漫画に珍しく、久々に重厚なテーマで読みごたえがある作品です。でも、割りとサクサク読めるのは、絵が綺麗で見やすく、話のテンポがいいからかな。
    戦いの合間に見える日常や、主人公たちの少年少女らしい姿が好きです。
    いいね
    0件
  • 夫の扶養からぬけだしたい

    ゆむい

    勉強になりました
    ネタバレ
    2019年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもを育てながら仕事をするとなると、本当に立場が弱い。いつも「申し訳ない」と思いながらできる範囲を必死で行い、泣き寝入りするところも多い。何も悪いことしてないのに。そして働く時間も少ないから、収入が低い。。疲れきってしまう。なんとも生きにくい世の中ですよね。
    ももこさんは先の見えない不安の中、すごく頑張ってる。こういった専業主婦の方の経済的自立の苦労を知らなかったので、とても勉強になりました。税金の豆コラムもよかったです。
    この漫画の旦那さんの会社の風潮にしても、あるあるで、なんだかなぁーって思います。でも、私は、旦那さんとももこさんが二人でするべき人生の選択を、ももこさんだけの責任に押し付けた旦那さんが悪いと思いますよ?
    そういう会社や旦那さんの心理の奥にあるのは、やっぱり男尊女卑で、どんな立場の女の人もみんな不満を持ってるんじゃないかな。
    なんでこんななんかな、うーーん。。
  • 高橋留美子 人魚シリーズ③ 夜叉の瞳

    高橋留美子

    高橋留美子は天才
    2017年6月3日
    人魚シリーズは、子供の頃に何かのアニメで見て、衝撃だった作品。大人になって読み返したくて、古本屋さんで他の2冊は入手できたけど、夜叉の瞳は売ってなかったので。読んだ後も不老不死の二人のことを考え続けてしまう。高橋留美子先生は天才ですね。続編を期待!
    いいね
    0件