フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

13

いいねGET

2

いいね

4

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 老人と海

    ヘミングウェイ/福田恆存

    ノーベル賞作家の代表作
    2017年11月15日
    自然の困難と老人の勇気を描いた名作です。

    奥深いですが、小難しくはないので、世界の名作に気軽に触れたい方にもピッタリです。
    いいね
    0件
  • 自負と偏見

    ジェイン・オースティン/小山太一

    思い込みについての名作
    2017年11月15日
    他人がこういう人だという思い込みにまつわる名作です。

    映画化もされており、また「ブリジットジョーンスの日記」シリーズも、この作品を踏まえて書かれています。読み応えのある面白い作品です。
  • マンガで読む人生がときめく片づけの魔法

    近藤麻理恵/ウラモトユウコ

    漫画なので分かり易い
    2017年11月15日
    お片付けメソッドのうちのひとつの、ときめきで物を取捨選択するこんまり先生のお片付け法の漫画です。

    漫画なので読みやすく分かり易いので、気軽にお片付けに着手にしたい方に最適です。
    いいね
    0件
  • オリエント急行殺人事件

    アガサ・クリスティ/古賀照一

    アガサクリスティの傑作
    2017年11月15日
    結末があまりにも有名ですが、結末を知っていても楽しめる作品です。
    ミステリーを彩る国際色、イギリスの階級、個性のある客たちの描写も素晴らしいです。
    いいね
    0件
  • 深夜特急

    沢木耕太郎

    バックパッカーの愛読書
    2017年11月15日
    90年代のバックパッカーの愛読書であった沢木作品です。現実逃避や旅のわくわくやトラブルが詰まっています。

    今でも充分楽しめる名作です。読んだら旅に出たくなります。
    いいね
    0件
  • 青春の門

    五木寛之

    激動の時代の青年
    2017年11月15日
    青春や人生と格闘する昭和の青年のお話です。部隊が筑豊というのも、人間の泥臭い雰囲気が出てて良いです。今読んでも非常に面白い不朽の名作です。
  • 陸王

    池井戸潤

    読後スッキリ
    2017年11月15日
    人との繋がりや絆、情熱、会社のエグさなど、ある意味いつもの池井戸潤作品という感じです。2017年秋現在、テレビドラマ放送中ですので、併せてご覧になるのもいいかもしれません。

    登場人物も魅力的で、読後はスッキリで嫌な感じを残しません。
    いいね
    0件
  • みらい文庫版 君に届け

    白井かなこ/椎名軽穂

    子供にも読みやすい
    2017年11月15日
    爽子目線で、割に情景が細かく描写されています。それゆえなんだか一緒に高校生活を送ってるみたいな気分になります。文章に読み仮名が付いているので、子供さんにも読みやすいです。
    いいね
    0件
  • 小説版 君に届け

    下川香苗/椎名軽穂

    読み物としては充分だが
    2017年11月15日
    大筋原作と同じで、おかしなアレンジはありません。原作が面白いので、こちらも普通に読む分には面白く読めます。

    いくつかエピソードを削ってるのか、若干原作より内容が薄いと感じられます。
    いいね
    0件
  • 映画ノベライズ ストロボ・エッジ

    下川香苗/咲坂伊緒/桑村さや香

    映画の出演者が好きな方に
    2017年11月15日
    映画のノベライズなので、出演者の写真が多数掲載されています。

    映画という都合上、内容の端折られてる感はありますが、これはこれで面白いです。
    いいね
    0件
  • 小説版 ストロボ・エッジ

    阿部暁子/咲坂伊緒

    文章でもアリ
    2017年11月15日
    漫画と同じ内容で面白いです。漫画では詳細に描かれていない心情を文字でしっかり説明されてる分、分かり易いです。

    漫画の元気な感じの表紙と違い、こちらの表紙は淡い雰囲気があって素敵です。
    いいね
    0件
  • 小説版 アオハライド

    阿部暁子/咲坂伊緒

    雰囲気が良く書けてます
    2017年11月15日
    漫画と同じ内容ですが、絵がない分、雰囲気や様子の説明が多いです。よく表現できていると思います。

    漫画本と違い、本誌掲載時の表紙のカラーページをカラーで見ることができます。
    いいね
    0件
  • アオハライド

    咲坂伊緒

    青春ですね
    2017年11月15日
    主人公たちは常にごたごたしていますが、良い子が多く、困難な中でも割に爽やかです。
    セリフや間など、よく考えられて描かれている印象で、引き伸ばし感が全くなく、さっと終わるので、最後まで飽きさせません。
    いいね
    0件