総レビュー数

16

いいねGET

32

いいね

13

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 銀牙伝説ウィード

    高橋よしひろ

    人より犬がいっぱい出ます
    ネタバレ
    2022年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コロナ鍋、緊急事態宣言の渦中、ほぼスーパーコンビニホムセンしか開いてない時中古本屋があいてたので2年くらい前
    単行本全巻揃えここでも購入しました。
    主人公のお母さんが亡くなる所から始まりますがここから秋田犬の主人公ウィードとイングリッシュセッター(だったかな?)の旅が始まります。
    前作流星銀が終了した12年後連載が始まったようですが、作品の中も12年後という、リアルにそって時間がたっています。前作終了時大輔は12才、このウイードが始まる時点で大学卒業し故郷に帰郷し23、24才になっています。
    銀やジョンや赤目が犬達が住んでる楽園を3年近く不在にしていた間の事に突っ込み所は多々ありますがそれはそれで面白いです。
    いいね
    0件
  • 北斗の拳 アニメコミックス

    週刊少年ジャンプ編集部

    フルカラーで綺麗
    2022年10月4日
    なぜかこのアニメコミックスを購入していました。久しぶりに見たら3、4年前結構シーモアで電書購入していてなぜ北斗の拳アニメコミックス買っていたのだろう 笑 久しぶりに読みました。こういうアニメコミックスは漫画の単行本と違いまた違った楽しみ方ができますね。フルカラーはやはり綺麗です。
    いいね
    0件
  • 北斗の拳

    武論尊/原哲夫

    ケンシロウの年を知りびっくり
    2022年10月4日
    数年前原作を文庫本で初めて読みシーモアでも購入読みました。昔再放送でアニメ見た気はするけど原作は読んだ事がなかった。残酷な描写がきつい思いましたが熱いストーリー。ケンシロウの設定の年を知りびっくりしました。
    いいね
    0件
  • 銀牙―流れ星 銀―

    高橋よしひろ

    犬社会のストーリー
    ネタバレ
    2022年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文庫本全巻古本屋で手に入れましたが揃えている間にここでも購入しました。残酷なシーンは多々ありますが戦闘シーンは迫力あります。あんな崖から転落しても記憶喪失だけで生きのびてるリキの生命力の凄さ。他の犬も野犬なのに殆どが長生きという化け物じみた生命力。しかし、後半の狼編は、、あれは、、何だったんだろう、、w
    最近は野犬の話題がニュースで時々出ていますが遠吠えする動画が流れていたりリアル銀牙思ってしまいました。でもリアル野犬はちゃんと保護され優しい飼主さんが見つかるとよいのですが。
  • ドラゴンボールZ アニメコミックス

    鳥山明

    面白い
    ネタバレ
    2022年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりにシーモア見たら以前、極限バトル!!三大スーパーサイヤ人のアニメコミックス買っていた事に気付き 笑 久しぶりにゆっくり読みました。ベジイタがカカロットは俺のものだー!と迷言残したりトランクスが悟空さんには指一本触れさせないぞ!て発言したり。この2つが強烈に印象に残っています w悟空、モテモテだろ、ていう。
    ベジイタは勢い余って言ったかもしれないけどトランクスの発言の意図は一体なんなのか、謎です。
    いいね
    0件
  • 悪女(わる)

    深見じゅん

    主人公の名前がキラキラネーム
    2022年10月4日
    主人公の名前マリリン、これはキラキラネームなんですかね。カタカナだと外国人みたい。服装やメイク等ひと昔って感じで時代を感じさせます。
    いいね
    0件
  • ろくでなしBLUES

    森田まさのり

    ヤンキー漫画
    2022年10月4日
    文庫本持っていますが足りない分ここで買いました。主人公の前田と島袋の掛け合いが漫才みたいです。この時代でも登場人物達の髪型のヤンキーて果たしているのか。
    前田の兄はホストというよりどうみてもチンピラにしか見えません。20代前半なのに年も30過ぎてるようにしか見えないそういう人物の見た目年齢描写のわきが甘い。
    いいね
    0件
  • ちびまる子ちゃん

    さくらももこ

    家族って
    ネタバレ
    2018年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 核家族化が進んだ今これくらいの数の家族ってあまりないですよね。ちびまる子ちゃんてほのぼの漫画かといえばそれだけではなくシュールな部分もいっぱいある作品だったと思います。
  • ねこ・ねこ・幻想曲

    高田エミ

    一巻だけですが
    ネタバレ
    2018年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読ませてもらいました。動物が主人公の少女漫画ってそんなにないと思うのですが昔のマンガだけど新鮮な雰囲気がある思いました。
  • 美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~(分冊版)

    藤森治見

    引き伸ばしが
    ネタバレ
    2018年9月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近引き伸ばしがすごいですね。
    新聞記者の後輩の刑事になる理由の少年の頃のエピを丸々一話使う話や絢子さんの旦那さんの手下の双子の登場。肝心のこのストーリーの核心に全く進んでない。
    復讐のために自分がいじめられた事の再現をして恐怖を与える為とはいえ何の罪もない兎を殺すエピまでやる必要はない、これはあまりにも可哀想です。
    心優しいハナなら尚更。ハナは女学校時代、虐める同級生に世話をして可愛がっていた兎を殺されて泣いていました。
    敏恵の靴と一緒にあった兎の亡骸あれ作り物ならいいけど、本物なんでしょうね恐らく。中だるみが半端なくあまり読みたいと思わなくなってきました。
  • あこがれ冒険者

    あさぎり夕

    大好き
    ネタバレ
    2018年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かなり昔知人に貸してもらい読みました。
    久しぶりに読んであさぎり夕さんの作品はどれもハズレが全くなく、皆面白いですがこの作品はずば抜けて面白い!こんなに美形男子 笑 ばかり登場して壮大な物語でドキドキハラハラして読める少女マンガはあの時代ではなかったと思いますね。
    人気も十分にあったのに時代と何とやらで早く終わらせて
    なな色マジックが始まったようですけどなな色も面白いけどキャラクターの魅力個性豊かさ、壮大なスケールの内容で私はあこがれの方が大好きですし、優秀さはこの作品の方が遥かに上で講談社漫画賞をとるに値する作品だったと思います。
    キングとシンが大好き。シンは寡黙で強くて優しくて凄く好きでした。ミイはどちらかと結ばれてほしかったけどキングはあの結末でシンとは兄弟でああ、て感じでショック受けてました 笑
  • 太る女(分冊版)

    甲斐今日子

    リベンジ
    ネタバレ
    2018年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで酷い目にあわされた分主人公はついに
    あの酷い元友人に制裁をくだせるのでしょうか?
    おばあちゃんの事なんて酷すぎて見てられなかった。
    辛い目にあった分この主人公には幸せになれたらいい。
  • スマイルアゲイン

    高杉菜穂子

    テニス漫画ですね
    2018年8月28日
    テニスの少女マンガはありそうであまりありませんよね。
    この主人公はすごく正直で果敢で勇気あるなあ思いました。クラスの男子に対して 笑
    いいね
    0件
  • コンなパニック

    あさぎり夕

    面白かった!
    ネタバレ
    2018年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あさぎり夕さんの作品は昔から知っていましたがこの作品は今更ですが初めて無料除き全巻購入しました。
    低年齢向けとどこかで見ましたが、全然そんな事はなく楽しめました。動物が絡んでくるという設定が斬新で、耳と尻尾の生えたまいちゃんも小狐に完全に変身したまいちゃんも可愛く乱ちゃんは人間の時も白狐に変身する瞬間もイケメンでカッコいい!
    乱ちゃんは数少ない仲間やお兄さん的な気持ちだけでなくまいちゃんを1人(?)の女の子として好きだった、と思いますが。他の作品は考えてしまいますがコンなパニックはアニメ化していればもっと人気が出たんじゃないかなあ、勿体無いです。
  • ONE─愛になりたい─

    宮川匡代

    昔読んだ
    ネタバレ
    2018年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昔読んだけど主人公の両親が離婚して母親に捨てられ親戚の家に預けられ一緒に住んでる従兄弟に意地悪されたり、主人公に悲しい出来事が次々起こる、な感じの漫画だった。健気だけどウジウジした性格と好きになる相手の男の子も主人公を好きなのに従兄弟と付き合ったり暗くて鬱々とした展開で見ていて飽きてきて途中で読むのをやめた。最終回まで読んだ気がするけど主人公も大して可愛いわ
    けでもなく最終回キスシーンが少女マンガにしては、え?て絵でびっくりした。
    コミックスは全巻買った気がするけど後から思えばお金もったいない少し無駄使いだった記憶がある。
  • 赤い爪あと

    菊川近子

    表紙が
    ネタバレ
    2018年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵柄でものすごく怖いイメージを抱いたけど、
    思ったよりそうでもなかった感じです。ラストが少し呆気なかったです。