フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

1

いいねGET

6

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ザ・ファブル

    南勝久

    どハマりしてしまった
    ネタバレ
    2021年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 気になっていたので試しに読んだら、あまりの面白さにハマり既に全巻読破、10回以上リピして読んでます。
    絵がバイオレンス感満載だけど、内容は笑えて泣けて時に深く、こういった人物像は作者自身に魅力がないと中々描けるものではない。Xmasパーティーの回は神回。社長と洋子のやり取りに爆笑、酔って倒れかけた岬ちゃんを素早く支えるアキラにキュン、社長の最後の優しさにボロ泣きしました。ヤクザ系の物語というと男臭さ満載で如何にも少年誌‼︎というイメージだけど、ファブルは悪者がまた魅力的。海老原の言う事を聞かず暴走する小島、常に備えるウツボ、恐怖を感じない山岡。山岡が必ず言う「座れよ、俺がエラそうにしてるみたいだろ」というセリフ、山岡のキャラがしっかり作られているな〜と些細な部分ですが感心しました。
    71人もプロとして暗殺してきたアキラという主人公、普通に考えたら残酷なクソ野郎の筈なのにストーリーを読んでいく内に、その純粋さに魅力を感じるからまた不思議。改造した銃や、キノコの暗殺方法、ヤクザの世界観などとにかくリアルで作者は相当色々研究しながら描いたのではないでしょうか。余談ですが実写化するならアキラは鈴木亮平だな〜と勝手に思っていたので、岡田君でイメージが違いすぎて残念。鈴木亮平の方が似てるし演技も上手。ファブルの魅力はアキラの天才的な暗殺能力と、他のキャラ達のヒューマンドラマだと思うので、原作を愛する人達で作った実写ものをいつかみてみたい。