フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
44
いいねGET
66
いいね
59
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
いやはや2021年9月16日表紙からエロとグロでゴリ押ししてくる系かと思いながら少女漫画の合間に何の気無しに読んでみたら、いやはや、たいへん良質なバトル漫画っすね。一気に3巻分読んぢまった。
よくある凡庸げな主人公、狙ったようなタイミングで狂気をチラ見せ、とかは常套句。この演出法に飽きてきてたのですが、この作品、ヤバいね!序盤から狂気を狂気と思えないような絶妙な塩梅で出してきて、ふと立ち止まってみたらゾッとする。この主人公ヤバいですよ……
キャラもデフォに堕ちておらず、人間味を深く掘り下げていて感服。こういう染み入るようなキャラの魅力の出し方はとても好きです。
こうした手法はまぁ言って仕舞えば地味で、わかりやすいものではないので、クオリティのわりにこんなにマイナーなのでしょうね。
ジャ○プとかでは滅多にお目にかかれない丁寧な作品です。いや、わたくしジャ○プ好きですよ?
バトル漫画としてはとても優秀だと思います。文句なしの星5!! -
今夜も君にノックアウト 年下ボクサーに溺愛されてます 分冊版
顔がしわっしわになってしまった2021年8月1日なんだ……この尊いカプは………少女漫画にありがちな「こんなハイスペなイケメンが惚れる要素ヒロインにある???」が微塵もない……そういう次元じゃねえわ……男の子が世界遺産レベルでいい子で心底ヒロインを愛してるのがどこの仕草とっても伝わるしヒロインも葛藤しながら幸せになっていく………汚れが浄化されて昇天しそうになりましたいいね
0件 -
すごくよかった2021年5月16日アナグラアメリを読んで離脱した過去があったのでちょっと身構えて本作を読み始めたのですが、すごくよかった。レビュー低くてびっくりしました。たしかにざくり先生の作品はテンプレな少女漫画ではないので、私にとってのアナグラアメリのように好き嫌い分かれると思いますが、この作品はすごく好き。お母さんの恋が受け付けない?方がいらっしゃるようですが、私自身高校生のぺーぺーではありますが、素直に応援できました。幸せになってほしい。あと強い女の子が好きなのでねね子ちゃんが好みドストライク。二つの恋が楽しめていいですね……
無料分しか読んでませんが、お金に余裕ができたら買おうと思います。 -
名作2020年10月4日流行り物って、名ばかり有名で中身はそんなに、ってことよくあるじゃないですか。鬼滅は、紛れもなく名作です。本当に面白い。全く飽きない。浮世絵のような独特の絵柄が大好きなんですが、とにかくストーリーが厚い。キャラ一人一人にちゃんと人生があって、行動や戦闘の端々でそれが滲み出てる。言語体系が彼女にしかないもので、一つ一つの言葉がずっしり来る。展開の魅せ方もすごいし、キャラの過去や縁、現在を結ぶ時間軸のバランス感覚にほんと感服。
傑作と言ってもいいかもしれません。読む人を魅了する力は歴代の様々な漫画でトップクラスではないでしょうか。
鬼滅に出逢えてよかったです。 -
-
-
-
-
すみれちゃん最高2020年1月15日同じ限界オタクとしてとてもよくわかる……推しってのは推しだから幸せなんだよな、そりゃ夢は妄想すっけど、実際に来られたらなーっていうすみれちゃんの葛藤がすっごくリアル。さっきゅんは良い相手を選んだなあ。幸せにおなり、二人とも。
いいね
0件 -
-
ストーリー、めっちゃいい。2019年12月17日TLとかにありがちなんですけど、ヒロインがヒーローに流されっぱなし、っていう。でもこの作品は、本当に心情描写が細かくて、遊び人を好きになってしまった苦悩やらがとても丁寧。めちゃくちゃ読み応えあった。
いいね
0件 -
-
-
完結!2019年7月30日とみやき先生お疲れ様でした。はぁ……さとうとしおちゃん、そういう結末でしたか。二人にとってはハッピーエンドなのかもね。一巻から結末が読めなくてどう転ぶんだろなーって思ってたけど、わたしは満足でしたよ。良い恋愛でした。
いいね
0件 -
一レビューとして※他作品名出します2019年7月13日なんだろ、無料分しか読んでないけど、勢いや迫力はすごいし画力も申し分ないのだが、展開が早いというか、キャラが薄いというか、、、2巻目で興味が失せてしまった。主人公はハイキューとナルトを合わせたような感じだし、セリフも響いてこない。あまり登場人物に共感できない。
王道がコンセプトなのだろうけど、同じく王道といわれるヒロアカには厚みや凄みがあるから読みごたえがあるんだと思う。ブラッククローバーには、ここぞという持ち味…最近のジャンプ漫画で言うと、約ネバは頭脳戦、鬼滅は世界観、みたいな強みがないんだよな。ていうのが印象。
もちろん王道としてありだとは思うし、お好きな方もいらっしやるようなので決して否定はしない。だから中の上で☆3つ。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さすが2018年9月8日アボガド6さんの映像作品のファンだった者ですが、この作品もひきこまれました。
どこか無機質なようで鮮烈である綺麗な描写に、「温かさ」を描いたストーリー。ずっと手元に残しておきたい素晴らしい作品です。いいね
0件 -
-