-
すべてのレビューを見る
ロックが愛した最愛の女性
ロックが最も愛した人でしょうね、ミラさんは。
そしてミラのロックへの愛がとてもよくわかり切ないです。
でもこれ、多分ですが別のストーリで少し語られていたロックの能力によって(最後の)若返りをした時の話ですよね(ミゲル君の部分だけですが)。ミラとミゲル君、ロックとミゲル君(年齢的にはミゲルさんだけど)が会っていたことは、すべての記録から抹消された内容なんだと思うと感慨深いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コンビニは、凡ゆる需要に応えてくれるとても便利な商業施設ですが・・・
都心や田舎町、場所を選ばない営業スタイルと地域に合った営業時間も魅力の一つ
ですがそれが戦場のど真ん中だったらどうなるか?
その答えは本書に有ります⁉️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二本松兄妹
全一巻と短いですが、水上悟志先生の漫画はどれもおもしろく素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全部素晴らしい
石黒先生の短編集です。どれも珠玉の出来となっておりストーリーはしっかり起承転結がありラストもしっかい締めていて読み応え抜群でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ラフノールのその後のその後
大分前からロックがおじいちゃん化してきたなぁとは思っていました。
絵柄とかじゃなくて、もう、焦ったり絶望したり暴走したりとかは、しないから。
でも、諦めたりはしないんですよね。
巻末のかば日記にびっくり。
聖先生もそんなお年なんですね…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメとの比較
アニメを見てから漫画版見ました。
アニメでは書かれて無かったシーンとかもあり、アニメだけでも楽しめますが是非漫画も見てシーンなどの比較しても面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初っ端からウルフウッドさんが生きてるゥと衝撃を受けて涙が溢れました。保険屋さんコンビも健在で面白かったです。無印TRIGUNもTRIGUN MAXICIMAMもまだ未読の方にもお勧めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これ完結しちゃったのですか!?てっきりまだ先があると思ってたのですが…
30枚の銀貨、アルカナに重ねた異能など、ファンタジー好きな私にはたまらん設定でした。微脈に史実をなぞってる人物とかも?あと、結構バンバンとエグいシーンが続きます。絵柄が独特で、好みは分かれそうですが、迫力があってクセになります。
アデールの過去とか、カーリンがこの後どうなっちゃうのかとか、気になるとこがてんもりだったのですが、完結でしたか…。気になる終わり方でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ツッコミ不在
熱く勇敢な男たち・・・なんだがやってることはツッコミ不在のギャグのようになっている。
男らしさにシビれればいいのか、あきれればいいのか、ある意味ナポレオンという常人とは異なる人間性の持ち主を忠実に表現していると言えるのかもしれない
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
突っ込んだら負け
現役大学生にして傭兵の野本、通称迷彩君のハード且つデンジャラスな日常を描いた名作
何故彼が武装していても捕まらないのか?死人が出ない(傭兵時のシリアスな話では戦友の死を描いてますが)のは何故だ!等と突っ込むのは野望って物!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラの絵柄もストーリーも素敵
キャラの絵柄と童話的なストーリーが相まってとても素敵です。コマ分けも演出も普通に良作以上で見応えがあります。2巻楽しみにしています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
山田ちゃんが可愛い!
設定的に、万人向けの作品ではないのかな…と思います。でも、兎に角ヒロインの山田ちゃんが可愛いです。
大好きな先輩の為にかなりの無茶をしますが、そこが健気で大好きです。
あと、バトルシーンが格好いいので男性が妊○するってストーリーで敬遠せずに読んでほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
外伝という名の64.5話。本編最終話で笑顔の青年になっていた太陽の成長期。
わたしも彼に尊敬されるような素敵な大人でいたいですねえ。
わたしのイチオシ作品の惑星のさみだれ。外伝配信ありがとうございます!紙の本にはならないだろうから電子で見つけて入手できて本当にうれしかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アワーズ本誌掲載の単話版です‼
爽快なアクションコメディです。少しグロい表現もありますが、それをコメディタッチで面白く、かつ、駆け抜ける疾走感のあるテンポの良さで描かれています。個性豊かな7人の兄妹は皆、性格も見た目も違っていて、誰がメインの話になってもマンネリ化せず、もっと読みたいと惹き付ける魅力があります。シリアスな展開もありますが、ノリのいいキャラクターとセリフ回しのうまさで、重すぎず、かといって軽すぎず読んでいて楽しい!と感じる作品です。
以下コミック版、雑誌版との違いです。
こちらは月刊YKアワーズ本誌掲載版です。電子版のアワーズより一か月遅れで最新話が販売されています。コミックスが待てない…でも本誌買うのは…という方にはおすすめです!
本誌掲載時のままなので、巻頭カラーなどもそのまま載っております!春日井先生の美麗カラーが堪能できるのも嬉しいポイントです。
個人的には、雑誌掲載時のあおり文が載っているのも嬉しい点でした。漫画を読んだ後に再度あおり文を見ると、言葉選びの秀逸さに、とてもストーリーが印象に残りますので、ぜひそのあたりもじっくり見てもらいたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアル
海外派遣された自衛隊が現地武装勢力と戦闘状態に入り敵味方双方に死者を出しながらも危機を脱していく描写が非常にリアルで緊迫感ありました。ずっとハラハラドキドキな展開続いてて先が気になりすぎます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほどよい濃さと盛り上がりがいい。
しっかりファンタジーしていて、毎回しっかりまとまっている。
私は3話の三人組が好きですね。
実に面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き
書店員が神社の神様の導きで悩める人に本を勧めたりする話。テンポも良く最近読んだ本の中で1番面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しく読める学園物
タイトルで良く分からない作品になっていますが、オカルトを題材にした学園ものです。ストーリーもサクサク進むので楽しめました。キャラもしっかりしていて良かったです。個人的には次巻も期待しております。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
隠れた名作
夏の田舎が舞台の青春物語。登場人物皆魅力的でストーリーも抜群。絵もちょっと古い作品好きな自分的に凄くこの皆絵柄でした。惜しいのは短いのであっという間に読み終わっちゃうことです。もっと読みたい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ロード好きにはオススメ
自転車の描写はやけに丁寧で作者の愛が感じられます。全体的に画もうまい。
ストーリーはいわゆるマッチバトルの繰り返しですけど、そこはキャラでマンネリは防げているかと。
そろそろ仕上がりに入ってきて展開が楽しみに。
どういうまとめ方をしてくれるのか楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
5年間の集大成‼️
球場ラヴァーズから5年。カープも、ファンもそれぞれの月日が流れたのね…としみじみ感じた作品です。
由宇さんと未央ちゃんのその後が見れて良かったです。
球場ラヴァーズが始まった頃は、まさかカープが優勝するとは思わなかったので、とても感慨深いです。他の作品を読んでなかったので、これから読みたいですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
最近新台が出て、それを打ち始めてから、読みたくなり読みました。
三国志が好きな人にとっては楽しく読めると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の義経はもちろんだが、敵味方に感情移入できる丁寧なエピソードと人物描写、男女の関係まで読みごたえがある。前作から発行年数がかなり空いているにも関わらず、絵柄・雰囲気共にそんなに違和感がないのも素晴らしい。2巻ではついに義経の正室が登場。静の素のキャラにびびってるのが可愛らしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメです!!
紙媒体で持っているのですが、楠桂のホラーの中で1番好きな作品です。なんでレビューが無いのか謎で、つい書き込んでしまいました。
楠桂のホラー作品が好きな方に、是非とも読んで欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大石まさる 最高です。
最近の作品、ライプニッツとかから読んでいって、水惑星シリーズと遡って読んでいくのがいいと思う。
この作品とかリンリンDIYとかは最後に取っておいた方が良いかな^_^
この作品から読み始めたらあんまり次に行くモチベーションは沸かないかも・・・
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ロックは直接登場しませんし、話の中心でもありませんが、それでも面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3期もオススメ!
3期のアオバはまだ購入していなかったので、久しぶりにあおばちゃんに会えました。
相変わらず1話1話が自転車愛に溢れ、それぞれ個性的なお話で、つい次々に読み進めてしまう。繋がりの希薄なこの時代に、自転車を通じて繋がる人々の人間模様は、心地よく感じます。
私もギアカバーの壊れたままにしている自転車をちゃんと手入れして、ポタリングに出掛けたくなりました😄
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
同作者の惑星のさみだれが気に入った方は必ず一読してほしい作品。
表題作は多少気色が違い、自分の作者像とは違うがこんな引き出しもあるのかと感じる作品になっています。
また、ぴよぴよを読まれた方には、あの龍の話の続きも載ってますのでオススメ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読め。損はない。
突然現れる、異常な状況。にも関わらず、飄々と日常を生きるキャラたち。そして、読者の明日に繋がる感慨深い科白。今日に疲れた皆様の心に沁みる短編集!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメの作品
絵の癖が強く、濃いので、最初は取っ付き難かったのですが、ストーリーがしっかりしており、何より、キャラ同士の掛け合いが面白すぎる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
動物が可愛い🖤
登場する動物がとにかく可愛いです🖤それぞれの動物達に性格があって、個性的な登場人物達にググっと引き込まれていきます❗最初から最後まであっという間に読み終えてしまいました😃✨特に主人公のペット、ふくろうがお気に入りです👍✨すごく可愛いです🖤
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
SFです
靴屋の小人は特殊な能力を持つのに、夜に靴を作る以外しなかったのは何故だろう、と言った疑問を持つような人向けだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋
読んでいると何だか温かくなるような作品です
今、恋人がいる人は、共感するところもあれば、真似したくなるような甘い恋があると思います
登場人物も多く、自分この人と同じだ!と思えるキャラがきっと見つかりますよ
ちなみに私は緑川なつめです(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一緒に暮らすと湧きでるもの
いろいろな夫婦の物語、つらいことはあるけれど、嫌な人物は登場しないので、優しい気持ちになれる。半世紀近く描き続けているベテランの味。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あったかい
箱庭という存在をこのお話ではじめて知りました。
庭師が「勿怪の箱庭」に体ごと入ってメンテしたり、庭の主である「庭魂」と日常を過ごせたりする世界観。なんともニッチな世界。今のところ恋愛要素もなさそうなんですが、でもさすが草川先生、毎度のこと人外キャラが愛しすぎるのです。イケメンじゃないんだけどかまってちゃんな吉祥がかわいい。ほっこりストーリーに心があたたかくなります。ゆっくり読み続けたい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメ化して欲しい
ぜひ一度読んで欲しい良い作品だ、人の繋がりや縁について考えてしまう。それぞれの物語が読みやすくひきこまれるところが良い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃしぬけど
めっちゃ面白いですね!たまにグッとくるときもあるのずるい!コミカルな部分も笑っちゃう!気になって1巻だけ読んだらたまらず既刊5巻まで買って楽しませてもらいました!はやく続き読みたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
電子で全巻購入後、紙でも全巻購入
昨年、血界戦線を読み返したくなり全巻買った勢いで同じ作者の別作品も読んでみようと軽い気持ちで読んだらズブズブにハマり...
もっと早く出会えてた可能性もあるのに今の今まで読んだことがなかったのが悔やまれるくらい最高の漫画です。
電子版で全巻購入したのに現物でも欲しくなって紙の単行本も全巻購入しました。それほど好きな作品になりました、出会えてよかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
伊庭八郎という人
江戸幕末、伊庭の小天狗と呼ばれた伊庭八郎の生き様、物語。作者様のファンで読み始めたのですが、やはり間違いなしの面白さです。イバハチさんや周囲の人々と一緒にその時代を生きているような気持ちで読んでいます。オススメ!です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アポカリプスな世界に溺れてください
第二次世界大戦のリターンマッチとしての英国VSナチスなのですが、バチカンも絡んでハチャメチャな展開になります。
ノンストップで突き進んでいく平野ワールドに是非皆さんも溺れてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買い
子供の頃から大好きな作者さんのマンガなので読んでみました。やっぱり良いですね!カトリックのお嬢様女子校が舞台というのも、昔ながらの少女マンガちっくで好みです。絵のタッチと同じような、かわいくてほのぼのしたストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
若者達の恵まれていない不幸な境遇の中で出会う真の友情。痛くて怖くて、取り返しがつかなくって。
なんでお別れなんですか?なんでなんで
なんでお別れなんですか(泣)
ナナシに会いたくてページをめくる私に、ナナシは現れ、そして現実が進行する。
ハルとナナシの親友関係が、怖いのに、私怖いの凄く苦手なのに、キラキラしていて。キラキラしていて。
またページをめくる時に私は泣くのかな?
と、想いながらページを閉じるのでありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人類がまだ宇宙に行く前のロックのお話です。能力も後年に比べ、あまりないのですが、とても面白かったです。冬の虹というタイトルもよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これぞマンガ、みたいな王道の面白さ
ストーリー、世界観に画風がとてもよくマッチ、迫力満点、戦ってる敵さん多分あの方だよねと思いつつとにかく続きが楽しみですゲンジバンザイ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラが濃すぎる中の時折甘いラブコメ。うさ君が一途に先輩を好きな事にもぐっと来るし、最後まで見届けた私は今でも読み返します。ずっと幸せでいてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔に原作、アニメと見ましたが、最近新しくまたアニメでやっていたのを見て懐かしくなり購入。改めて原作を読んでよかったです。やっぱりヴァッシュ・ザ・スタンピードは心優しい最高の男です。でも、ウルフウッドが一番好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作
あるメイド喫茶を中心に繰り広げられるドタバタコメディー。コメディーとはいうものの非常に展開やオチが巧みでさすが石黒先生は上手い方だなぁと感激しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハンターとのバトルが面白い
いろんなタイプのハンターとの戦いが面白い。
特にカルベルはこれまでのロックに出てきたどのタイプの敵とも違い、経歴も元楽団員と異色で妙に人間くさいです。違う形で出会っていたら、良き知人になってたかもしれません。
ハンター達はロックの不殺行為を「弱点」「傲慢」としてますが、その優しさこそがロックというキャラの魅力でもあります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無料分だけ読んだ感想は、よくある贖罪系と思ったら全く違くて、全ての根源は死なせてしまった師匠が黒幕なのか?です。(7.8巻の冒頭読みで師匠登場)
仮面の使用時間が短いのは悪用されなくていいけど、戦闘に置いては短い。と思ったけど、ウルトラマンよりは長い(笑) なら平気か(笑)(2時間使用で外れ無くなる)
カードではなく仮面なので、荷物多いのが大変。
絵的には賛否両論別れるかな。話的には読者を飽きさせないので◎。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
汎銀河戦争がまた起こるのか?とひやひやしながら読みました。
旧連邦は確かに一夜で瓦解したし(というかあんなに脆いとは思わなかった)、今回もそうなってもおかしくなく、危ないところであったと思います。
旧連邦・帝国・現在の連邦の色々なことが入り乱れてとても面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い出来です
スピンオフとして本編解釈の邪魔をしないものでありながら、とても三日月らしいお話でした。
さみだれを○○アニメにされた心の傷が埋まりました。
本当にありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
念願のコミカライズ
愛読書が念願のコミカライズ
登場人物の設定も原作に則し、丁寧に再現しているところに好感が持てる
作中の小説ならではの表現が今後どのように描かれるのか期待できる
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白すぎる
今までなんとなく一括りにしていた生物が、とてもリアルに描かれていて惹きこまれました。また最後のピックアップされた説明もとてもわかりやすくて勉強になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
恋が実ったと思ったら、宇宙人の事故に巻き込まれて死んでしまった。
生き返らせるには時間がかかるらしく、彼氏の頭の中に住みこみ操縦することで時間稼ぎをし、日常生活を取り戻すのが目的のはずなのだが、、
導入部分を活字で見れば真面目な恋愛漫画とかになりそうな雰囲気ですが、ギャグに全振りしています。
もう馬鹿すぎて大好きな漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い、可愛い、そしてちょっとエロい
毎回楽しみにしてます。新刊遅いけど…
三国志の名将達の魂を持っている可愛い女子高生達のバトル
エロ可愛さが兼ね揃えてあり、ストーリーも面白い
最近は弁慶、義経など日本の名将も登場してきました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんと素敵なラブストーリー
泣いて頭が締め付けられる感覚があって中々次のページへ行けず
読み終わるのに時間がかかり済んだ後には燃え尽きた感覚があり
本当に終わってしまったんだと……ありがとうございました。
新たな作品を心よりお待ちしております。
本当にありがとうございました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イッキ読みしてしまった……
広告でチラッと見かけて気になって、
1巻読んで面白かったら考えようかな…
と思っていたら完結まで読破してしまった…。
最初はこういうお話しあるある
と思っていたけれど
読むに連れてどんどん面白くなってきて
ドキドキしながら読み切ってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
階段を駆け上がるように面白くなっていく
物語が進むにつれて、面白さがどんどん増していく作品。
終盤の、これまでの展開や経験、撒かれた伏線が収束していく流れは鳥肌もの。
物語を通して描かれる、大人とは何か、子供から大人になるとはどういうことか、子供から見て私たちはどう見えてどう感じられているのか…といったテーマは、誰もが作中の誰かしらに共感したり感情を動かされるものだと思う。
個々のキャラクターが悩み、成長していく描写が生き生きと描かれていて、そのキャラクターたちが作中で人生を生きているという実感を与えてくれる。
練られたストーリー、熱い展開、燃える演出、各キャラクターの心情・成長の描写などが高いレベルでまとまった傑作。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ラフノール、昔からのファン垂涎
前作ラフラールに続く「新」ラフノールシリーズ。
マッド?サイエンティストのデイモンもいい味を出している。
ロックが微妙にわき役位置なのも好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ライザが美人だった。こんなに美人なのに中身は・・となりかけました。でもとても面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
山本が大好きな女性漫画家のサイン会に行った時のエピソードが好きです。
「てめえの実家を燃やしてやるーーー!」
と叫ぶ山本に笑ってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い女の子な戦艦達のガチ戦闘!?
近未来地球での、人間vs.地球外生命体らしきAI戦艦達の闘いと交流の物語です。
面白いのは、このAI潜水艦達には『メンタルモデル』と呼ばれる人格キャラ(アバター的な感じ)があって戦艦本体と人型になる『個人』なので、ただの乗り物としての戦艦バトルものとは違います。
物語は、本来なら敵同士の人間主人公とAI潜水艦に絆があり、その二人の行動がその他の人間達やAI戦艦達も影響をあたえていき世界が動いていく。
戦いはガチ海洋戦闘で様々な戦艦達のリアルな戦術や作戦行動が凄くカッコいい!
ヤマト・ムサシ・コンゴウ・タカオ・キリシマ・ムツ・ナガト・ナチ……聞いたことある戦艦名がじゃんじゃん出て来て(まだ他にも北米艦隊や欧州艦隊もいる)、でも皆可愛い綺麗なメンタルモデルちゃん達が繰り広げる戦闘なので、普通の戦艦ものより内容に入り込みやすいと思います。
作画も美麗でストーリーも壮大なSFだから読み応え大有りです♪♪♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
ほどよくえっちで男性にとって読みやすい。そして話が深いのと、絵柄が好みです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
世界中の有名人が異世界転生して大暴れするとんでもファンタジー。
特に日本の3人が主人公格で面白かったです。
与一っていたんだとか、義経の部下だったんだとか、漫画で言ってる通りゲームの弓でしか知らなかった。
おとよに関してはこの漫画読むまで完全に知らない人でした。
そのほか飛行機乗りとか艦隊の艦長とか、まったく欠片も知らなかった知る人ぞ知る曲者たちがいきいきと活躍してて本当最高です。
アニメもまだまだこれから的なとこで終わっちゃったので2期絶対やってほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一冊かって全買いだーー!
ダンジョン飯好きな人は好きな作品なのではないかと思います!
ずっとお気に入りしてたのですが、クーポンあったので思い切って一巻かってみたら、はまるはまる!
おもしろいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです
この世界観好きです。
主人公には、なんだかなあ!と思うことも多々ありますが、それがまた作品のリアルさになっているのです。
体型の書き分けがさすがだなぁと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神楽
高校進学を気に両親の実家の広島に住むことになった主人公が名前の由来でもある伝統芸能 神楽を舞うことになる話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
化け猫漫画…
化け猫が蔓延る世界で、化け猫退治専門集団による話から、どす黒い物語へと話が移り変わり内側から崩壊していく物語ですね。面白い作品でした。長編漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久しぶりに面白い作品
久しぶりに引き込まれる作品だと思いました。
展開が面白かったですね、ついつい続きが読みたくなって買い込んでしまいました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼの昭和な民俗学のキャンパスライフ
お金を考えなくていいなら、民俗学やってみたいと思っていたのですが、この作品で楽しく擬似体験をさせてもらいました。見えてるカミサマにもう少し近づいて欲しかったし、もっと続編が欲しいです。ほのぼのも、昭和も、日本のカミサマヨウカイも、勉学に燃えるキャンパスライフも、全部大好きなので。。。続編は。。。無いの??
あんじ君のお父さん、昭和のテレビマンて、確かに儲けてたんだろうなぁw 風貌の描写が笑える。漫画のタッチもワザと昭和チックにしてるんだろうなぁw ファッションとかも。ナツカシ面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
妖怪退治
日本古来の妖怪退治。山崎峰水先生の作品はこういった土地の神様やら鬼やらと、神話や昔話からヒントを得ている物が多い。絵がおどろおどろしくなく、可愛い感じだからサクサク読めます。
見えざる力で高校生2人が事件を解決してくれます。続編を是非出して欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
それ町を読んだ人はおすすめ
それ町の単行本を読み直すときに、こちらを読んでから読むと単行本の方を何倍も楽しめます。ぜひぜひ単行本を読んだ方はお読みください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スピンオフ
タイトルそのまんまですが…さっき「ますらお」本編レビュー投稿した時「少年誌だと物足りない」と書いてすぐこれ見つけて早速読みました。「ますらおはやっぱり青年誌向き」だと感じました。本編で脇役だったキャラの心の動きとかが丁寧に描かれていて、とても良かったです。作者様も「義経の最期まで描きたい」と仰っているようですので、これからも気長に待ちたいと思います。(でも18年待つのはちょっと…w)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
にゃるほど
水墨画のようなカラーのページ独特なアートみたいで綺麗ですよね。ねこにゃんの話と思えば不思議な国に舞い込んでしまうストーリーでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3巻まで一気に読むと良い
1巻の時点では分かりにくくうーんと思ったが、巻数を重ねるごとに読み返してそういうことかとパズルのピースが繋がってきてワクワクしました。濃厚な設定は読み応えがあって良い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
強(刺客との戦闘)と弱(日本のオタク文化)
内容はファンタジーで、何処かで見た感じがあるかもしれませんが刺激があり、そこそこ面白いです。大国ソレシアはロシアをイメージして描かれたのでしょう。暗殺者として育てられた主人公が普通の高校生のように過ごそうとするが、さまざまな刺客が襲ってくる。刺客と戦い、殺すこともあるので、怖い系の絵ではないですが、説明文のような可愛い内容だけではないです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
たくさんの見どころが詰まっている印象の作品です。自分としては5巻で連れ去られた後の忠尋の姿に、ぐっと来るものがありました。また柚子は助ける立場だったのが、それ以降数々の思いや執念に目をつけられてしまうという哀れな展開をたどっています。全体的に田舎の和風の趣が感じられるところと、特にシリーズ作品後半に描かれているような迫力ある描写は、良いポイントだと思いました。完結もしており、一気に読めます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ストーリーも設定も良き!4巻完結は惜しい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
4巻まで一気に読みました。
カッコいいと、カワイイと、ちょいエロと、近代日本的情緒と、アクションと、萌えと、百合と、ブロマンスと、謎解きと、、と美味しいものをてんこ盛りにしてかつ、バランスよいまとまりと、美しいイラストで、読み応えと満足感がある素敵な作品です。
ラストは完全なる大団円とはいかず、憂いを残しつつ終わりを迎えるのが、最近の作品には珍しく、昭和時代の少女漫画のような終わり方だな〜と感じました。
昨今、百合もBLも直接的な表現の多い刺激的な作品が多いですが、改めて悲恋&ブロマンスの味わい深さを感じました。妄想の翼が広がります。(同人誌読みたい…てなります)
以降、だいぶネタバレになりますが、
タイトルは結局『保養所』に行った末路を表しているってこと?なのかな??一級市民になってもチャージャーはいずれ保養所行き?なのか??だとするとチャージャーには旨味がなさすぎて、もっとキング側について反抗する人が出てもおかしくないのでは?とソコは少し違和感でした。
1年後ファルカと猫谷さんがどう生きるのか、、妄想が捗ります。
美月とエトワールペアは夜子も含めなんとも悲しいラストでした。死んだ後手に手をとって、、でもそれはエトワールが見る死の前の夢………辛っ。。でも猫谷さんがフワッと2人の気配を感じたって表現があったので本物の夜子の魂が迎えにきたのだと解釈したい!!
攫われた?ベルトリーニとキングはどうなったのか、電池が盗まれる事件はなぜ起こってたのか、九九とベルトリーニの過去、ファルカの故郷はどんな所だったのか、美月はほんとに丸っとエトワールの事を忘れてしまったのか?今後どう生きて行くのか、、などなど作中詳しく語られずに終わってしまった事も多いので、是非作者さまにはどこかで続編的なものを描いて欲しいと熱望します。
とにかく、まだ読んでいない人には是非読んで欲しい逸品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ネットの人気怪談のコミカライズ
語り手である「ウニ」視点の話だけで師匠の師匠や京介さんの過去話がないのは残念ですが、怖くて不思議な原作を美麗な絵でうまくまとめている傑作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです
この作品とっても大好きです
ストーリがとってもいいと思います
こんないいマンガみんなに読んで欲しいですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
元々違う作品から鈴木先生を知り、これは面白そうだぞと本作も読ませて頂きました。やはり最高でした!読み終えた後、素敵な気持ちになれる漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
まだセルアニメの頃のアニメ業界を描いたマンガ。
昔なつかしいアニメの話題。進路への悩み、アニメから卒業していく周囲からの疎外感などなつかしい感じが満載で楽しみながら読みました。
今は大人も漫画を読んでいても当たり前ですが昔はそうだったなあとなつかしいです。
漫画とアニメの区別がついてない周囲の大人とかいたなぁと(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
カラーが本当に綺麗
ファンブックに興味はあまり無かったけど、この作者さんのカラーイラスト好きなので購入
脇役キャラの数年後を描いた書き下ろしもあり
満足度は高いです
4コマ漫画の手書き文字はスマホだと読めませんでした
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クアドラ2とセットでお願いします。
別扱いになっているようですが、クアドラだけでは終わっていません。クアドラ2までお話は続いています。最後まで読んだら面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者のバタフライシリーズが大好きでこの作品を買ったのですが、傾向がだいぶ違いました。
ヤクザの二人が、集合すると巨大化して山羊っぽい怪獣に変形するウィルスに組長達を殺されて、敵討ちにためにウィルスの駆除会社を設立して、と言う話です。
ウィルスは目に見えないから怖いのであって巨大化して刃物で倒せるようなモノになったら全然怖くないと思うんですよね。それにコメディタッチになってて、コロナを匂わせるウィルスを扱うのに2021年の雰囲気に合わないと私は思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
完結していた師匠シリーズの、外伝版!!
ページ数は前シリーズの半分以下の割には高い値段設定ですが、師匠シリーズファンにはオススメです。
ほとんどウニメインですが、ちょっとだけ師匠がでます。できれば師匠の登場シーンをもう少し見たかったですが.....
そこは残念です。
ページ数的に単行本販売はないと思っていたので、書籍化は嬉しかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作家たちが愛した、超人ロック。
錚々たる漫画家たちが超人ロックを描くことで、聖悠紀氏が描く本家超人ロックの魅力が再認識出来ます。
お金に余裕ある人は購入しても良いかもしれない。
超人ロックをまだまだだ読みたい人は、本シリーズを購入することをお勧めします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ん?
表紙の絵が気に入り無料立ち読みしてから購入しました。不思議な事にストーリーのそこかしこにジブリっぽさが・・・。ナウシカをヒントに作ったのかなと思うシーンが多々あったように感じたのは私だけでしょうか^^;?
ストーリーは世界を救う鍵となる少女が敵に襲われ、それを助ける少年の物語。少年の母が男前な美人で 旅立つ少年を送り出すシーンはカッコ良かったです✨ 母は強し♦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一緒にいるだけでドキドキする、そんな純粋な気持ちを思い出させてくれるデートを提供する不思議なクラブのおはなし。面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日常系かと思いきや
初めは小鬼とのゆるーい日常系です。思いきやいきなりの急展開にびっくりしました。しばらく着いていけなくて何回か読み直しました笑
始めのゆるい感じや、OLと小鬼との関係は好きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
女の子が刀の鞘という設定で、身体から刀が出てきて、武道経験の無い男主人公が奮闘します。
正直言ってロリ漫画の匂いがして微妙かなと思いましたが、内容はまあまあ。
絵はちょっと独特です。
四巻完結で、もっと壮大なないようになるかと思いきやうーん、○年後多いし、
裸も多かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めてこの作家さんの作品読んだので作風や画風が分からないのですがギャグなのか本気なのかいまいち分からないタッチ。わざと昔の少女漫画のようなタッチの絵をギャク要素で作中出す的なヤツかと思えば真剣なシーンな気もするし…少し戸惑いました(笑)それにしてもいとこ怖い。でも何故こんなに歪んでいるのかもう少し彼の事を知りたかった様な…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひびきと響き合う人たち
ひびきの突き抜けた感じよりも、
その周りの人たちの悩みながら前に進んでいく人間模様が面白い。
音楽好きの著者やまむらはじめさんの書いてて楽しんでいるところが時々出ているのも良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-