-
すべてのレビューを見る
じんわりきます
「緑の記憶」「雪の記憶」と続きます。
両作品ともに思春期の子供達と関わる精神科医の先生と、かつて先生に救われ、今では恋人であるパートナーを軸に、大人達の影響をうけ心が壊れて行く子供達を救済していくストーリーです。
実際に起こりうる、あるだろう展開が読ませます。穏やかで優しい読後感。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
戦争は本当にいけない💢
クライアントがカウンセラーに恋心を抱く「転移」はよくあることでそれを利用(?)するカウンセリングもある(終着は転移は解消)し、また「逆転移」もあるけどこちらはカウンセラー担当者の変更になるとか....ヒロインもそれをヒーローにちゃんと告げている。でもこの「転移性恋愛」は否定されていないのでこのお話はあるあるです😍👍ただ解離性健忘症なのに同じシチュエーションを2度経験するってメチャハードじゃないか?またその時点で1度目が蘇ることの方が考えられるのでいらないエピでは?...ヒロインも同じ慰めの言葉を2度も投げかけていることにちょっと違和感💦でも、世継ぎなんってうっちゃって「彼女だけ」っていう渇望にも似た本物の恋心は、ヒロインの渇きにも救いになっていることは確か。幸せになって欲しい二人です❤
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本郷アキさん、さすがです!他作品と似たような私の大好きなタイプのヒーロー、ヒロインなのに、お話自体は全く違う印象を受け、楽しめました。同性愛に苦しむヒーロー兄と向き合うヒロイン、かっこよかった。癒されました。官能シーンも濃く、このお値段で、満足の一冊。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
参考になる
自分自身が精神障害者なのでこの時にこうしたらいいのか、こうした方が生きやすそうやな。ってのがとても参考になってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
英田サキ様ファンなら必ずハマる
DEADLOCKシリーズが好きすぎて、日々妄想する位好きなハズなのに、ダブル・バインドにもすっかりハマりました!1位はやはりDEADLOCKではありますが、ダブル・バインドは2位に浮上!新しい英田サキ様の作品が読むことが出来ない悲しさに何とも言えませんが、今までの作品は全て読破する予定。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽園にさらわれて
ヒーローが、HQらしさが全くない紳士でほっこり良い気分のままで、ラストまで読めました。ヒロインも、可愛いらしくて、やんわりしていてあ~良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初嫌がっていても、割と直ぐになびいてしまったりすると興醒めしてしまうので、途中の鋼のような本気の抵抗は萌えました。難攻不落な芯のある人が徐々に傾いていく様は読み応えがあります。もっとこんな感じの小説が増えてくれないかな。。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっと
題材や解釈はちょっと古かったり古典的な部分もあるけれど、ストーリー展開もキャラクター設定も引き込まれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
受けは看護婦さんに翅が生えているのが見えるようになる、ところから。攻めは床と身体が一体化して起き上がれなくなっているところから始まります。この境目がわからなくなって、床にへばりついたまま起き上がれない感じ、わかる。。低血圧のため、冬場なんかはとくに目も開かないし、身体も動かない。そんな攻めが受けと出会って変わっていったところがすきだ!!!この作品、攻めも受けも大好きだ。攻めは一つ歳上なんですけど、この2人微妙に距離感あるまま大人になってて、そこに萌えた…。受けはちょいちょい攻めに対して敬語使うし。攻めは一人称わたしで受けが言ったこと、簡単に鵜呑みにするし、感情に乏しい。1人で暮らしてる受けのこと気にかけてご飯作りに来てくれたり、お父さんの代わりにこのカメラでたくさん写真撮るんだって話してくれたとこなんか、不覚にも涙腺がゆるみました。この2人の塗油の儀式、完全に儀式建前になってて、受けと抱き合える幸せに水彩画的顔面になってしまう攻めはもうもう、最高すぎるでしょ。なんだ、このふたりは。攻めは、突然居なくなった受けに動揺してまた捨てられたと無機物と同化してしまうんですが、この辺の攻めの絶望とかの描かれ方が最高。どこを見ても受けがいない。誘拐?いや、違うだろう、これは…となっていく攻めの描写最高です。雪…幸成!って攻めが受けのこと思い出して正気に戻るのも良い。受けがちゃんといやらしい意味で攻めが好きって言えたのもエライです(拍手)2人のキスの描写はもっとくどくても良かったよ。攻め(叶枝)と聖良のキスをわたしは忘れてないぞ。うーん、これ続編があるので、最後駆け足だったの凄い勿体無いんだけど、2人のラブラブライフもっと見たかったーーー!しょっちゅうキスしてそうだな、この2人は。好きって言ってくれたし、自分も愛してる、2人は恋人だろ?とか、恋人のセしたいとか、攻めの火の玉ストレートな口説き文句に照れたりドキドキしたりでもう大変。このあとは、まさかの2人がカプで驚いたわ。すぐに続編読む。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぜひ読んでほしい
ヒューマンドラマとして読んでほしいです。人間関係は恋愛だけではない!読後感もいい、心が軽くなりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み放題対象。フォローしてる方がレビュー上げられてて興味もち読みました。
海外移住とかいって駐在だったり学生だったり異文化にびっくりして甘っちょろく日本に帰ってくる体験記が溢れてる世の中、何も守ってくれるものがないガチの海外放浪記だ。
今は日本ベースで合法のハンドキャリー、運び屋をしていてるけど、海外放浪は2001年9月のテロがきっかけとのこと、2年以上うろうろ周遊して、その後地球の歩き方のライターやスペイン巡礼を経験、放浪中は強盗やら暴動やら死線を彷徨う感染症やら、あなたよくここまで生きてこられましたねっていう。。ふつうの人は真似しちゃいけないよ。
直接の海外放浪のきっかけは2001年9月のテロだけど、それまでの経緯が親との不仲、理不尽で心を削られる仕事、精神障害、さらに海外脱出の時期も全て私とほぼ重なってて、なんか自分をなぞってるようだった。私はこんなに怖いことはしてないけどさ。巻末の臨床心理士との対談も興味深い。海外にひとりで出るひとは親との関係に問題を抱えてて物理的に距離をおくって、わかるわかる。。
作中住むなら英語ベースで民主主義が根づいてる国ってことでカナダ、オーストラリア、ニュージーランドがあげられてて、このリスト、私も同意。。。たとえ自分には投票権なくとも民主主義は大事。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
謎解き要素もあって面白い
話が深くてすごく面白かったです。オススメです!
考えさせられるし、謎解き風なところもあり一気読みしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日々に悩む貴方に送る答えのない処方箋
新進気鋭の心理学者、東畑先生のヒット作居るのはつらいよを漫画化した作品です。沖縄のゆるくて生ぬるい暖かさと精神疾患を抱えた人たちが集う地に足つかないおぼつかない退屈だけどどこかハラハラするデイケアが舞台。ただそこに居ることの難しさ、居られるようにするために自分の気持ちを保っている精神力やケアしケアされる立場、精神療法が及ぶ以前の居場所があることの安心…。読後の何とも言えない答えのない気持ち。日常の誰かとの関係性を見つめ直したくなる稀有な漫画です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
気持ちの揺れ動く受けですが、真に好きなのは弟王子なのに、フラフラしすぎでは…とちょっとだけ残念に思ったのと、兄王子は王になりたくて努力してきたであろうに、神子に選ばれたほうが王になれるルール上、あっさり身を引き放浪の旅に出る?!という展開がちょっと…兄は暴君でも何でもないのだからそのまま王になってもらい、弟王子と神子はそのままラブラブしといたらええやん…と思いました。弟王子に政治は荷が重そうだったので、兄が戻って来てくれて良かったですが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人それぞれだからこの本はわかりやすく解説
アスペルガーではないのですが知り合いに??何という人が本当に理解できなかったのですが本人が多動症だというので、あーなるほどこの人の行動は理解できなくても大丈夫とホッとしました。そうしたらストレス減りましたよ。この話は丁寧にわかりやすくかつシンプルに説明されているので本人にも周りにも役立つのでは。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
便利
時間にいつも追われている気がする、という人におすすめ。本当は自分が忙しいと思っているだけなのかもしれない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やることが極端なヒーロー。幼い頃のトラウマが原因で心が凍ってしまっている感じだけど、それをヒロインがゆっくりと溶かしていく。でもヒロインにも同じくらい大きなトラウマがあって、やっぱりヒーローがそれを解消する・・・。お互いがお互いをスゴく必要としあってて、思いやっている。それぞれがトラウマを乗り越えられて、ハッピーエンドを向かえられたのは、よかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者のファンです。心霊吸血鬼系と人間のドロドロした感じをミックスして交錯する世界観は流石で面白いです。
男子高校生の視点は少し珍しい作品かも。途中で連載なくなったのかもですが読者としては続きが見たいです。。きっとまだまだ展開考えてそうな感じなので泣 機会あれば是非!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
伊吹先生すき
このカップルすきだなぁ。奏ちゃんも伊吹君も両方とももてるけど、お互いを一筋だし。
早く、子供作って、次の段階に行って欲しいなぁ。奏ちゃんが赤ちゃんでシックハックしてる姿が早くみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
自分も
わたしも軽い発達障害があるので、共感しました。
あるあるなので、見ていて親近感がわきとても面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
主人公の成長物語
非常勤の臨床心理士として働いている五十嵐奏馬。彼が出会う子供達との出会いを通してたくさんの経験と感動を得ていく物語です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カウンセラーを目指しているけど、勉強中なので、催眠術は真似っ子止まり。なかなかかかりませんが、相手は一枚も二枚も上手、かかったふりが得意でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どのお話もおもしろい!
短編集なので、お話がピンポイントで書かれてはいますが、どのお話もタイプが違って面白い!Hシーンを中心にストーリーが展開していくようなところもあり、エロ度は高いです。私は特に、ヤクザ同士の話が好きです。心が通じたと思ったら・・・彼は結局戻ってこれたのか❓ 先が気になります。エロも好きだけどストーリーも重視で、いろんなお話が読みたい!っていう方には超オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
心の悩みを解決する方法が漫画でわかりやすく学べるという作品となっております。けっこうタメになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-