-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔の友人から、最高の漫画だよ、となかば押し付けるようにして借りた本作。
ボクシングねえ、あんまり興味ないなあ、と正直思っていた。
松本先生の事は花男くらいしか知らなかったと思う。
なんか独特の絵で、ヤバい人をよくわからない感じで描いてる人、という申し訳ない完走しかなかったのですが。
次に生まれるなら、花がいい。
そんなことを呟く最強のボクサー。
人としてはちょっとアレな人だけれども、誰にも負けないからボクサーには禁忌のピアスをして、敵をからかったり、そんなシーンがかっこよくてやけに記憶に残っている。
最強の座は奪われるためにあり、彼も孤高の世界を追い詰められていく。
過酷な世界に生きる彼は、次に生まれるなら可憐な花がいいと呟く。
その隣にいてほしい人がいるのが救いだなと。
なんとも深い最高のボクシング漫画。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい
タラちゃんがかわいいのとストーリーも面白いです。エロギャグなので、青年向けより少年向けのストーリーですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
真面目
少しこじつけや誇張されたエピソードはあるものの、久美子の真面目さやバカ正直さによる人助けによるストーリーで心が温かくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ベスパが好き
今の流行りなイケメンイケ女じゃなく、古き良き時代のイケメンイケ女。
クラシックバイク、車が好きなら是非読むべき!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
すべてのレビューを見る
爽快
初めてしっかり読んだ漫画だったので、ふと懐かしくなり購入しました。
トーナメント部分はとても好きなところです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
試合のシーンが熱い!
喧嘩が得意な主人公が、ライバル達とボクシングで戦うストーリー。とにかく、面白くて熱い!2巻で、完結するのが惜しいが、上手くまとまっている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありがとうシーモア
もう読めないと思っていた昔の漫画が読めて大変ありがたいです。古き良き少年漫画が読めました。シーモアさんに感謝です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
見た感じとしましては何と言うかこれって絶対ボクシングじゃねえよな っていう感じの内容でした。言いたいことはわからんでもないなそれでもこんなことをやっちゃいけないよっていうような感じです。何よりも 必殺パンチが普通に反則技でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
敬虔な神父に育てられて敬虔な信仰心を持ちつつすごいサウスポーな主人公。
今回は、死なない。
それだけでも安心して見れる。
アメリカから日本に来た主人公。めっちゃピュアでかわいくてかっこよかった。
毎回泣かせのツボをぶっこんできたな~という思い出。
今なら今週の泣きツボ的にSNSを沸かせたんじゃないかと思います。
絵も綺麗なだけでなく、躍動感とかパンチの威力とか、試合の緊張感とか、すごーく秀逸です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み応えのあるいい読み物だった
いい塩梅のバランスで話の内容も面白くてテンポもよかった。もう一回記憶消して読みたいって思った。いいねぇ~!こういうの読みたかったんだよね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
若い頃夢中で読みました
ボクシングに魅せられた主人公。悪夢のような事故。類稀なボクシングの才能で逆行から這い上がっていく生き様に惹かれて一気読みしてしまいました。傭兵時代の主人公は凄まじいの一語です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
かなりなダメ男の成り上がり人生譚!この頃のまだちょっと完成しきってない花沢先生の絵も相まってかえってエモさがすごいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いい加減にしないと本気で夢枕獏先生に叱られんじゃないかと思えるほどのパクリをしまくった漫画で巻末コメントまで夢枕先生のをマルパクリなので驚きます。まあアメコミとかもデスストロークを参考にしてデッドプールを作ったという実話もあるくらいですからやはり昭和は凄い時代だったと感じられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
蕎麦
蕎麦に関する疑問や問題点が全て作品中に網羅されているうえでの、作者なりの回答を示している。絵柄も味わいが有り面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一ノ瀬先生の作品を拝読するのは初めてなのですが、他の作品も読みたくなるほどストーリー展開やキャラクターの掘り下げ方に心打たれました。お話の構成力やコマ割りのスキルが凄まじい。読者に続きを読ませる力のある作品です。作品としての完成度が高く、お値段以上の満足感。
上中下と読み進め、宥と勁が幸せになって良かったの一言に尽きます。ハッピーエンド最高です。不穏な展開には胃を痛めながら読み進めていました。アングラな世界を描かれるのがお上手です。人の闇やトラウマ、苦しみや怒りなど、紙面からひしひしと伝わってきて、こちらも身を固くしながら読んでいました。勁が血まみれで宥の前に現れたとき、一瞬大輪の薔薇の花束を抱えてるように見えたという演出が素晴らしい。本当に素晴らしかった。そのシーンが美しくて泣いてしまいました。命が消えかかりそうな勁は儚くて見ていて不安になるのに、あの場所に直立して宥に会うという確固たる意思が奮い立っている、勁の凄まじい強さも感じられる。それを見た宥の涙が綺麗で、苦しい。勁を助けて、お願いします、と乞うシーン。本当に愛を感じました。
印象的なのは、勁の精神世界の描写です。二つの人格(感情と理性?という言い方が正しいのかは置いておいて)が言葉を交わして分析しているのが面白かったです。あれが勁の世界であり、今まで勁自身を守ってくれていたものなんだろうなと思います。そんな大切な勁の中に宥が入り込んだのか、迎え入れられたのか、そこは解釈に委ねられますが、とにかく本当の意味で頸に受け入れられたのだなと理解できるシーンは最高でした。
そして何より、勁が照れたり赤面したりボクシングに自発的な興味を持ったり良い顔で笑ったり、普通の感情を取り戻しつつあるところが本当に感動しました…だいすきです…良かったね……本当に良かった……
一ノ瀬先生、素晴らしい作品をありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
かなり古い作品ですが、作中のモテモテ伝説に納得できるヒロインの魅力は現代でも健在でした。モテモテなのに一途なところもとてもいい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしいです
父親の夢を継ぎ世界チャンピオンへと歩んで行く道のりを描いた作品ですがスポーツだけではなく胸が熱くなる様な人間関係も描かれていて本当に感動します。
幼い頃父に連れられて行っていたサウナの休憩室に置いてあってよく読んでました。
大人になって読み返しても面白かったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
子供の頃、ハマって呼んできました。力石徹が死んだときは号泣しましたが、力石が死んだのは、キャラクターデザインの為の無理な減量の為という、制作途中の作者による都合だと大人になってから知って改めて読んでみると、また違った印象でした。
子供の頃は、ジョーは死んでしまったのかと思っていましたが、今読み返してみると、ジョーは何処かで生きているような気がします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世界タイトルに絵本作家
全く違う夢を持つ二人が偽装結婚から本当の愛ある夫婦になっていく素敵なラブコメです。ヒロイン母が良い味だしていて、シリアスとコメディテイストでクスッとなるところときゅんとするところといろいろと楽しませてもらえました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天才!
タッチやH2に隠れているが、この作品が一番好きです。ドラマになってほしいけど再現難しいかなぁ。けどこれはフューマンドラマだから158kmは再現しなくてもいいと思うのだけど。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球漫画と言えばこれ!
子どもの頃全巻読みましたがまた読みたくなって購入しました。ガチガチの野球漫画ではなく、現実にはあり得ない球種、バッティングなどギャグ要素が沢山入ってますが野球自体は真面目にやっててそのバランスが最高!自分の中では間違いなくNo.1野球漫画です!ほんとオススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この漫画が読めるとは
30年前の思い出の漫画が読めるとは夢にも思わなかった。思春期に読んでたので、その頃を思い出して再び読ましていただいてます。やっぱり最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです
ボクサーの攻めと貧乏神の受け。改めてBLはファンタジーだなと思いました。笑
貧乏神のビンがすごく可愛いです。
内容は、お金で得られない人として大切なことが書かれていてグッと来る場面もありました。
BLじゃなくても良かったのでは?と思うけど、BLだからこそのお話のような気もします。
読むとほっこりできる作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最後は、両思いになるなんてー。
誰か邪魔が入るわけでもなくって、それぞれが自分の心中と戦ってた。
そして、お母さん!まぢ大好きなキャラだよ。
2人もだけど、お母さん見てほしいから、
是非読んでもらいたい。
はぁー、良い話やったなぁ。ありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもろかった
普通すぎる僕が
ボクシングで強くなっていく
ストーリー。
へなちょこからの
快進撃が心地よかった。
ラストは賛否両論分かれそう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
喜怒哀楽
40年前の記憶が蘇りました!哀愁漂う作品でした。現在ではなかなか受け入れられないかもしれないけど、コアなファンの方はおられます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい!
3巻完結、短いのに盛り上がりの頂点が高い素晴らしい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
だいすき
一歩くん以外の試合も全て最高です!!
読み出したら止まらないし、大好きな漫画です。
みんなにオススメしたいNo. 1です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
代紋!
やっぱりヤクザ系のマンガや映画はおもしろい!タイムスリップしなくてもこの手のヤクザマンガはおもしろいと思う。おすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
筋肉
主人公の筋肉について語る場面がみていておもしろい!真壁さんの警備員姿、スーツ姿、ボクサーパンツ姿どの格好をしても様になる体格がすばらしい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悲しくも感動できる
何度読んでも感動してしまうマンガです。
悲しい出来事があっても走ることで乗り越えていく姿や負い目があって戸惑う少女との関係に気になって読んでました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
デトロイトメタルシティの作者さん!すごく好きだったのでこちらも。やはりなんといいますかテンポ感が好きですね。ボクシング興味なかったのですが、それでも楽しかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小鳥は筋肉フェチ、会社警備員の真鍋の身体にぞっこん、自宅にまで連れて写真を撮る、積極的な真鍋に二人は付き合い出す真鍋は小鳥一途だから二人は幸せな結婚できたんですね、翼君も生まれ、お幸せに
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ボクシング漫画
絵に迫力があります!
まだ読めるところまでしか読んでいませんが、
リクの父親は何をしていたのか?
ダメおやじなのは分かりますが…
母親もヤクをやっているし、
両親に恵まれず、孤独になり、
ボクシングで成り上がるストーリーですね…
かなり熱いボクシング漫画っぽいです…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
必見
各試合の密度、熱さともにトップクラスの漫画。早く再開してくれ。俺はトーナメントを見届けるまで成仏できないんだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女子ボクサー
おこめちゃんの規格外の大きさと強さに驚かされました。ものすごい快進撃で相手をボコボコにしているのは見ていて爽快ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすい、わかりやすい
難しい医療系のマンガではないですが、絵も綺麗で
内容も心が洗われるような作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不思議なDVD
今までの人生を、自分目線で全部観れるDVD・・・
.関わりが有れば他の人や、それ以外も見れるってのも、ミソですね。
見る事で凶と出るか吉と出るかは、その人次第で・・・
登場人物の色々な人間模様が、興味深かったです。
自分だったら…忘れてしまった様な懐かしい人達が見れるのは嬉しいけど、忘れてたり、知らないままの方が良さそうな事もありそうで、ちょっと怖いが、一人でコッソリ観たい気はする。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品は、十数年前にマンガ喫茶で全巻読破した記憶がありますが、最初の方しか覚えていなかったので、クーポンで割引で購入できたので、全巻購入して再び読破しました(所要3日ほど)。不良少年(?)達の集合体と彼らのいる空間を「街」という一言で表現する独特な言い回しで世界観を作っている、ちょっと異質な作品です(昔も今も思います。絵柄も独特ですが)。森先生の他の作品も愛読してますが、初期のこの作品で既に「森ワールド」の片鱗が見られます。主人公の少年の心の葛藤と格闘スキルの成長していく様、及びそれらに対する森先生のコメントが小気味よく、はまる人はぐいぐい引き込まれることでしょう。臆病で孤独だった主人公がコンプレックスから独学で学んだワン・ツーから始まり、格闘を通して心を通わす友人が少しずつ増えていき、明るくなっていく。だんだんハッピーな方向に進んでいく、そんなストーリーが気に入っています。しばらくしたらまた思い出したよう読み返したくなる。そんな作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすすめです!
主人公の女の子慣れしていない雰囲気…。
普通の人間がボクシングを始めるという事。
「強さ」とは何なのか…、という事を
他のコミックでは見ない解釈がされています☘
他の人の価値観に振り回されやすい人、気にする人には
読むのおすすめ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よきです
何かの続編のようなのですが、この一作でも読むことができます。とても迫力のある画風で、裏格闘家がほんとにいるのかもと思ってしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
懐かしの名作です。中学校の頃はよく読みました。連載初期の頃は意外と ボクシング知識や技術などを説明していたのですが連載が中期から後期にかけては何と言うか大雑把な感じになり勢いでストーリーをスキップしているような感じになります。今思うと自由な時代の漫画だったんだなぁと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
映画で見ました
原作はまだ全巻読めていません。映画でも泣きました。それで原作も買いました。
映画はクロが亡くなって漫画を描くところまでです。猫を無責任に飼っていた事や怒鳴りつけるなど猫好きには到底できない様がありありと描かれているので見てて辛くもありますが、だからこそ、正しく飼う事の大切さが訴えられていると思う。作者さんはたくさん後悔し泣きました。その悲しみを見て、1人でも多くの人が猫を正しく飼う事に繋がると良いと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズもの
体型維持のための厳しい食事制限とより過酷なレッスンと。それらをこなしていたら、氷の乙女といわれても不思議はない。ロシアの施設で育った双子の一人は養子にゆき、残った彼はボクシングでみを立てようにも上手く行かず、傭兵に。付き合っていた二人は離ればなれとなり、彼は普通の生活を手に入れたくて契約結婚。全てが過去となり、再会した彼らの物語も読みたくなります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こういう愛し方も有る。
自分の感情を持て余し自虐的に生きていた女の子が、プロボクサーになろうとしてしている男の子に出会って少しずつ変わっていく話し。キュンときます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分は野部利雄先生のファンです。
本作は、最初は青春ラブコメディー漫画だったけど、
本格的なボクシング漫画に方向転換してます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
興味深い
不思議なカクテルで願いが叶ってうんぬんよりというより、来夢来人というBARを通して、十人十色・千差万別の様々な人間模様を見ているような感覚。
それに、不思議な力で願いが叶うというパターンのものは、願いが叶っても不幸になることが多いが、このマンガはそれが少ないような気がする。
だからこそ読みやすくていい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ボクシング
無気力な少年がボクシングの才能を魅入られスカウトされて、最初は興味なかったけど色々ありボクシングをやっていくことになる。色んな天才をボコボコにしていきます。なろうっぽさがあるけどなろうにある不快さはないのでオススメ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悪くはない作品
悪くはない作品なんだけど、読者はこの作者には、セッ○スシーンと人が無駄に死ぬ展開を期待しているから、ストイックなこの漫画は需要がなく打ちきりになったようだ。
奥さんがトレーナーと駆け落ちしたけどヒモのトレーナーどうやって暮らしていくのだろうか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1巻は面白い
1巻、2巻両方読んだのですが、1巻はとても面白いです!めっちゃ笑いました
逆に言うと、2巻は微妙でした…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春て感じ!
笑いあり青春ありのボクシングマンガ!話が長すぎないのも読みやすいところ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハングリー精神とは…?
このマンガは、主人公が、全てを捨てるところから始まると言って、いいだろう。金持ちの家に育った主人公が、ボクシングと出会い次第に、ハングリー精神と自分の生き方に目覚めていく過程が 、いい。本当のハングリー精神とは何かを教えてくれるマンガだと思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
毎日喧嘩に明け暮れているボクサーが主人公のマンガとなっております。ボクシングって危険なイメージあったんですけどカッコイイですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クールだが、心優しいスポーツドクター
ハードな過去を持つ女医のお話です。不可能と思われる手術をやり遂げる技術を持っているのですが、できない時は、はっきり断る芯の強さもあります。スポーツドクターという設定なので、仕方ないのかも知れませんが、全体的に地味な印象を受けます。でも、この作品にしかない独特の感動が、あるので、個人的には、好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きゅんきゅんです
無料版をよんで面白くて、誰がオオカミくんか気になって一気買いしちゃいました。イケメンも可愛い子もいっぱい出てきて、きゅんきゅんシーンも多くて楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シマが草食どころか完全ウサギ時代から超肉食だったことに笑ってしまいました。マーキング!?そうだったんだ?シマの好きの一念岩をも通す・・・ってところでしょうか?守も怖がりながらも可愛がってたシマがうさ耳イケオジ(しかも絶倫)になってて驚いただろうな~。一也先生のお話は予想外のところからピョンとやって来ます。凄く魅力的、面白いです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
誰にでも
誰にでもハマってしまう可能性がある。
きっかけは中々ないけど、ハマってしまうともう戻れない。
友達や彼氏がいい人でよかった、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人間臭いのがいい
兄と妹、どっちも人間味があっていいなって思います。兄にはハラハラさせられて、挫けるたびに大丈夫かなって心配したり。妹も生きていればいろいろある。すっきりしないこと、上手くいかないこともちょくちょく、わかるなぁって。だけど二人とも前を向いて時には押し戻されながらも進んでいる姿が良いです。そして兄弟っていいなって思います。今自分がいる位置がどこであっても前に進むことはできる、少しずつ勇気を出して!って思える作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ガチガチボクシング漫画
絵が素敵ですね。背景の描写や雰囲気表現など、アナログ手書きなんでしょうか?
どこか、平成初期感を感じさせるオールドファッションなタッチだと思います。
続きが読みたくなる作品でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どちらかと言うとボクシング編の方が面白い
だいたい最初の人間ドラマ展開とかも面白いと言うと面白いけどやっぱりボクシング編の方が良いなと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっと会えた!恋い焦がれた作品!
40年以上前に読みたいけど、買おうかどうしようか迷ってるうちに、店頭から消えてしまって、
ずっと古本とか探し回っていた作品です。
忠津陽子ワールド全開で、あの頃のワクワクが止まりませんでした。先生の描く、ヒロインの可愛いこと!おキャンでじゃじゃ馬で。
とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本格的な闘う女子の漫画。
衣装がセクシー。
ストイックに強さを求める女性って美しいですね。
女子同士のガチの対決も華があり激しい。
等身がえらいことになってるスーパーセクシー体系の女子のバトルに魅入られます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
プロボクシングって大相撲やプロ野球と違って、世界チャンピオン以外は試合だけでは生活出来なくて他に仕事してるのが当たり前でファイトマネーも現金ではなくチケットでもらって自分で売るのが当たり前の世界ですが、そのあたりをリアルに描いているのが面白いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ボクシング漫画なのに有刺鉄線リングで戦う話があって驚きましたよ
後何故か、主人公が出てこなくて全く違うキャラが主役の回が4回ほど続くのが衝撃でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分の夢の実現に向かって一途に努力する、花火の姿はカッコ良いと思います。ボクシングの世界では日々の練習や試合本番で怪我をすることも多く、また勝負のためにメンタルを強くキープし続ける必要もあって、選手として活動する上では何かと苦労する点があると思います。ですがそれでも彼にとっては、きっかけをもたらした父の姿が憧れであり、大きな存在なのは間違いないといえます。イラストもなかなか個性的で、強靭さと勇壮さが伝わってきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
27歳ロックンローラー
RRR(ロックンロールリッキー)こと岩巻力男。ロックンロールに生きてきたが、うだつの上がらない27歳。そんな彼に痩せたらメジャーデビュー出来るかも、というチャンスが巡ってきて…。ボクシングをやることになった力男の物語。やや行き当たりばったり感はあるものの、面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
80年代半ばから週刊プレイボーイで連載していたのをリアルタイムで読み、当時発売されていた単行本も買いました。
ボクサー同士の試合シーンは少なく、主人公の波乱万丈の人生を観る漫画という印象。
大河ドラマのようなスケール感があり、私は大いに楽しめました。
ただ、掲載誌の関係かハードなお色気シーンも多いので、読む人を選ぶボクシング漫画だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新しい
今まで色んなボクシング漫画をみてきましたが、これは新しいな~と思いました!!
まだ一巻しか読んでないので続きも読んでいきたいです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
拳一つで
今じゃ半グレなんて者もいるけど、一昔前はハーフは雑種だのなんだのといわれ差別を受けていた。そんな境遇と学歴もない主人公がボクシングと出会い、もがきながら自分の居場所を見つけていくストーリーは、やっぱいいね。マンガのホーリーランドに通じるものがある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この漫画、ルー・テーズ監修となってますが、実は連載の途中でテーズさんはお亡くなりになってます。
あとプロレスファン的には
スペルパピヨンと言うプロレスキャラが好きですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
熱い系
スポーツに燃えるこれからの二人がとても気になる終わりかたですね
長編でみてみたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品島本作品の中では結構異質な作品ですよね。
あと、先生はこれと同じ時期に仮面ボクサーを描いてたので、同じボクシング漫画でもかなり違うと当時思ってました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
遊人
ジャンル:
青年マンガ
巻数:
1~5巻
価格:
400pt
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-