電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 過酷な運命に立ち向かえ!
    (編集者レビュー)
    金髪碧眼、愛らしい顔をしたミッドランド王国の第一王子・シン。十歳の初顔合わせで彼を見るなり、将来の婚約者である公爵令嬢・セレアは悲鳴を上げて倒れてしまった! 前世の記憶を思い出したというセレアは、自分が乙女ゲームの悪役令嬢であり、将来シンから婚約破棄を言い渡されて破滅の未来を迎えると告白する。一緒に過ごすうちに控えめで優しい彼女に心惹かれたシンは、二人で協力してセレアの破滅フラグを回避しようと提案し…… 乙女ゲームの悪役令嬢がたどる過酷な運命とゲームの強制力に愛と知恵で立ち向かう、王子視点の悪役令嬢物語!
  • 目的は裏切り者の王子から隣国の王女を救うこと! 前世の記憶を頼りに奮闘する賢姫の転生ファンタジー
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    年に一度の精霊祭の日に婚約者から婚約解消された主人公の賢姫・アイリス。その状況を見ていた男性が現れた瞬間、アイリスに転生前の記憶が…。アイリスは、自分の前世が隣国の王女・フィオナで、現れた男性はフィオナの従兄アルヴィン王子ということを思い出しました。同時に彼の裏切りにより、フィオナが窮地に陥ると悟ってしまい…。 ザカリー王太子と婚約していたアイリスですが、精霊祭の日に彼から婚約破棄を言い渡されます。もともと政略結婚だったため、ザカリー王太子にはこれっぽっちも未練がなく、婚約解消を了承する姿が妙に清々しい! 晴れて自由の身になったアイリスですが、アルヴィン王子と出会ったことで前世の記憶を思い出すことに。アイリスはアルヴィン王子の裏切りを回避して、前世のフィオナを助けられるのかが気になる〜! 緋色の雨の原作を、キャラクター原案に史歩、作画にしいなみなみの最強タッグでコミック化。電子版特典付商品のため、描き下ろしイラストの特別付録付き! イラスト付きなのは電子版だけなので要チェックです!
  • 人殺しした友人の娘
    八福神(シーモアスタッフ)
    ほのぼのだけど、ときどき涙がポロリ。家族愛を描いた作品です。鈴の目が大きくてキラキラしていて吸い込まれそうです!お父さんを演じている主人公・上田敦との血の繋がらない親子愛に感動します。主人公がDT卒業できる日はくるのでしょうか…?西炯子先生がどんな展開を繰り広げていくのが想像がつきません!
  • ワクワク!素敵な日々の始まり!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    高浜寛先生の明治の長崎を舞台にした作品です。第21回文化庁メディア芸術祭マンガ部門「優秀賞」受賞、「リーヴル・パリ2019」レコメンド作品と国内外で愛されている作品です。1878年(明治11年)、両親を亡くし親戚の家に世話になっている少女・美世は、鍛冶屋町の道具屋「蛮」で働くことになりました。給仕も針もできなく、自分に自信のない美世でしたが、彼女には触れたものから持ち主のことがわかる不思議な力がありました。親戚の家で厄介者のように扱われている美世でしたが、店主の小浦百年(こうら・ももとし)や岩爺との出会いは、ワクワクする素敵な日々の始まりでした。暗い日々を送っていた美世が、読めなかった字を覚えたり、ドレスの研究をしたりと、奮闘する姿がとても可愛く応援したくなります。頑張るうちに自分の長所を見つけていけるのはとても素敵なことですね。万博で披露された技術革新が当時の日本人にとって、どれほど衝撃だったかという時代の感じもとても伝わってきて、楽しい素晴らしい作品です。この先、どんなことが起こるのか楽しみで続きが気になります。
  • 相手は五つ子
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    貧乏高校生・上杉風太郎の元に好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。教える相手はなんと同級生!しかも五つ子の美少女だった!勉強嫌いな彼女たちから信頼を得て、無事卒業させることができるのか!?5つのタイプの美少女たち、あなたの推しが見つかるはず!
  • 大ヒットした冒険ファンタジーの正統続編!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    天空の地に住む少年・パーシバルは、祖父・バルギスと静かに暮らしていました。ある日、遠くない未来に黙示録の四騎士が現れ、世界を滅ぼすという予言の余波でバルギスは殺されてしまいます。祖父の助言でパーシバルは、地上の世界へ旅立つことになるのでした。本作は2012年から2020年まで講談社『週刊少年マガジン』で連載され、大ヒットを記録した『七つの大罪』の正統続編です。前作を読んだことがない人でも十分楽しめますが、過去に読んでいたことがある人なら、さらに楽しめる作品となっています。ところどころに七つの大罪ネタが散りばめられているので、見つけるたびに前作への懐かしさも込み上げるでしょう。読めばきっと、パーシバルと一緒にワクワクできるような旅が待ち受けていますよ。鈴木央先生による王道冒険ファンタジーの本作。前作の七つの大罪同様、ワクワクドキドキの冒険が楽しめます。まずは試し読みから始めてみて、この物語の続きを読むかを決めてみては?
  • 推しに愛される幸せ
    (シーモアスタッフ)
    茶野まめこ先生が描く配信者×ガチファンの昇天BL。豆腐メンタルの秀一は推し配信者K(慧)が同じマンションに住んでいることを知り…。リアルで推しと付き合え、しかも推しが自分に片思いしてたなんて夢のようなシチュにキュンキュン!甘え甘やかされる尊い二人。推しからの愛が重いのも萌えポイントです!
  • 逃げ場のない執着愛
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    父親の非道な行いに絶望し身体の弱い妹を連れて逃げ出したあさぎ。頼れる人もおらずギリギリの精神状態の中、手を差し伸べた男・要――その手が善か悪かもわからないまま、ゆるやかに優しい荊の内側へ閉じ込められていくあさぎにゾクゾク!カモ先生の限界を知らない執着愛はラストまで目が離せない!
  • 恋人ごっこが尊い…!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    少し手慣れてる多田とウブだけど性的好奇心に抗えない守谷。ちょっとエッチなこともしちゃう恋人ごっこから始まる恋は最高に萌えが詰まっていてニヤニヤさせてくれます♪ごっこ遊びだったハズなのに膨らんでいく恋心は捻れることなくどこまでもストレート。ピュアな可愛さ溢れる宮田トヲル先生のアオハルを是非!
  • 凸凹男子校生BL
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    沢端はどこか冷めた男子校生。愛想笑いも慣れたもの。それなのに、じっとにらみつけてくる星崎の視線が我慢できません。ある日の放課後、二人っきりの教室で沢端はついに星崎に尋ねます、「もしかして、俺のこと嫌い?」それに対して星崎は意外にも「好き」、と答えます。突然の言葉に驚く沢端ですが、星崎の意外な一面を可愛く思いはじめます。それなのに翌日にはいつもの目つきの悪い星崎に戻っていて…??器用すぎる沢端と、不器用な星崎の男子校生BL!作者は「何かいいの見つけた!」「イノセントラブ」「睦言遊戯~カワイイ嘘に騙されて~ 」のひなこ。
  • 真逆の2人の拙い恋
    八福神(シーモアスタッフ)
    塩顔イケメンな優等生受けの石黒とソース顔イケメンの陽キャ攻めの高橋は真逆の性格。最初は石黒から迫っていくけど、次第に高橋が石黒に恋煩いをしていく様子が堪りません!!薄井いろは先生の描く艶かしい肉体もセクシーかつHシーンは普段は大人しい性格の石黒が淫らに蕩ける姿がエロティックで萌えます。
  • えっちな声で囁いて♪
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    始まりはエロボイス!?原宮ココ先生が描くイケボ営業マン×不眠症デザイナーの内緒のオフィスラブ♪不眠症のデザイナー・橘はお気に入りのASMR配信者の正体が実は職場で人気の同僚・諏訪だと知り…。普段はしっかり者の橘が諏訪の甘い囁き一つでぐずぐずになってしまうギャップに萌え滾ります♪
  • クセになっちゃった!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    クールな医者・桐嶋先生と、気持ちいいことが大好きなノンケ・佐伯のセフレからの恋!病院で前立腺の場所について相談するほどエロに貪欲な佐伯が面白い!ガタイの良い受けって良いよねと思えるほど、可愛くなっていきます。U先生が描く、アツくエッチに絡み合う2人のシーンは最高なので注目してください!
  • いいえ、ド変態です
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    浅岡旭先生のえっちのハードルが高すぎて三姉妹ド変態(///)そして鹿もみじ先生・アルデヒド先生の手によってより2次元に実体化した三姉妹が色濃いド変態にっ!ラッキースケベ通り越して天真の日常は生殺しの悶々とした毎日になりそうだ。もしや癒し枠の妹ちゃんも訳ありだったりしないよな!?←期待
  • 2CP目が推しです
    平野(シーモアスタッフ)
    両想いを確信して疑わないバイオリニストの晃成と、晃成が大好きなのに天然すぎて告白を断る執事の渡利。好きあってるのにどうして~!?すれ違いはあれど、終始互いにメロメロなのでハッピーな気持ちになれます!表題作は粘着系執事×放蕩御曹司の王道執事もの!ととふみ先生が描くじれラブをご堪能あれ。
  • 少女と大人の群集劇
    (シーモアスタッフ)
    場所は一部科学技術が進んだ架空の現在イタリア。「義体」と呼ばれる機械化された少女を「条件付け」で洗脳し、テロリスト殲滅や非合法活動を行う政府の秘密組織「社会福祉公社」が舞台。義体のヘンリエッタは機関銃を入れたバイオリンケースを持ち歩いています。作戦中、担当官のジョゼを護ろうとヘンリエッタは暴走・負傷します。ヘンリエッタは元々一家惨殺で唯一瀕死の状態で生き残った少女。「条件付け」で過去の記憶をなくしています。ヘンリエッタが話が進みにつれて過去の記憶を取り戻したりすることはあるのでしょうか?非日常的な物語を描いた今後の展開に期待したいですね。作者の他の作品は「イチフォーイチハチ」などがあります。この作品はアニメ化もされました。
  • 哀しい旋律に魅かれて
    チェック(シーモアスタッフ)
    美月は、ギターでせつない旋律を奏でるアダムと運命的に出会い、彼と暮らし始めたが…。矢沢先生ならではの独特な空気感のある、ミステリアスな恋と音楽の物語です。昔読んだことのある方も、大人になってから読み返すと、物語のとらえ方が変わっていたりして、楽しめるかもしれません~。
  • 青春の渦巻く感情
    あずき(シーモアスタッフ)
    当然のように結婚したいと言っちゃう花岡や、劣等感を感じさせない善次の一面など、若さゆえの強さが胸を打ちます。しっかり恋愛しつつも色ボケしないのも魅力的。善次の祖父や後輩の翼も加え、印象的なシーンや台詞が沢山あるんです。玉川しぇんな先生の的確な人物描写が揺れる青春を見事に描き出しています。
  • 運命に立ち向かえ!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    『メトロ』の本郷先生が描く切ないオメガバース。運命の相手を探すΩのまほろと、彼に惹かれるβの東馬…そして、まほろの運命の番・蓮。見えない三角関係が切なく、健気な東馬に泣かされ、明かされた蓮の過去にまた涙…。果たして、3人は最後にどんな選択をするのか?是非、ご自分の目でお確かめ下さい!
  • 相撲にかける熱い思い
    のぞ(シーモアスタッフ)
    川田先生の代表作です。相撲をテーマにしためずらしい漫画です。少年誌の漫画らしい友情や努力を取り入れたストーリーとなっています。主人公の潮火ノ丸は、相撲を取るには致命的なほど身長が小さいですが、それをカバーするために引き締まった筋肉ボディを作り上げていました。潮は大太刀高校の弱小相撲部に入部します。そこで出会った気弱で優しい小関部長や不良の五條などユニークな仲間とともに、高校生大会で頂点を取るために特訓していく生活やライバルとの取組などを描いています。ストーリーがおもしろいのはもちろんのこと、絵には躍動感や臨場感があり、見入ってしまうような作品です。
  • 数学大好き君
    あずき(シーモアスタッフ)
    長田信織先生の数学を武器にした世界。主人公のナオキと王女のソアラの出会い。ガチャの確立とか出てきてて面白かった。えかきびと先生のソアラちゃんの衣装とか表情とかいちいち可愛くて萌えてしまいます!!!スタイルいいな。。。
  • 男の子は壁が好き!?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    怜太と真琴は家が隣で親どうしが仲が良い、いわゆる「幼なじみ」。女の子にはモテるけどナルシストで俺様な怜太が、ある日突然真琴の「彼氏」になって…!?俺様幼なじみと山あり谷あり壁ドンありなときめき青春ラブコメです!オレ様だけど、なんか憎めない怜太がずるいです~。キュンとしたい時におススメです☆
  • 歴史の勉強にもお勧め
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    氷室冴子の人気小説を山内直実がコミック化!舞台は平安時代の京都。京の都で一、二を争う名門貴族の娘、瑠璃姫。16歳の彼女は幼い頃に出会い、将来を誓い合った初恋の相手・吉野君が忘れられず、彼が没したと聞いたことで生涯独身を貫く決心をしていましたが、世間体を気にする父によって無理やり結婚させられることになってしまいます。そんな瑠璃の窮地を救ってくれたのは、瑠璃に想いを寄せ続けている幼なじみ・高彬でした。平安時代の歴史入門書として読んだこともある方、名前を知っている方も多いのではないでしょうか?お転婆で機知に富んだお姫様、瑠璃が繰り広げる平安ジャパネスク・ロマンです!続編として「なんて素敵にジャパネスク 人妻編」も刊行されています!
  • 癒される
    AI王子(シーモアスタッフ)
    たらさわみち先生の作品。心優しい獣医のコオは、神楽坂で人気の先生。そんな彼の病院が改装され、そこにやってきた新米獣医師二人との新たな日常をコミカルに描いている。病院にやってくるペットたちや優しい飼い主たちの人生も読み応えがある。
  • 年上女×年下男
    のぞ(シーモアスタッフ)
    しげる先生の描く作品です。純ちゃんとカズマくん、年上お姉さんと年下ハタチの胸キュンラブストーリーです。私は女だけど、男勝りなのにメスの顔もしっかり持ってる純ちゃんがかわいいなぁと思いました!続きが気になります!
  • アホエロ天然受け
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    優等生のα・蒼汰×天然おバカなΩ・春人。周りを気にせず常識を振りきった超超甘々な2人の日常に胸焼けするほど!騙されていることに全然気づかないチョロ受けな春人が可愛くて愛しい…。読みやすいテンポ感でエロはしっかり特濃なハルチカ先生のケーキより甘いデビューコミックスで糖分摂取しちゃいましょう!
  • 暖かい世界
    鋼女(シーモアスタッフ)
    いちかわ壱先生の大人気オメガバースのシリーズ!真生は自分に自信がなく、みててきゅうっとなりましたが弘と真生は子供や周りにも恵まれ、暖かい世界にほっこりもします。祐樹と松尾の関係にも変化が、祐樹は松尾との関係について悩むのですが大きな進歩!暖かい世界と少し冷たい世界が絶妙に描かれています!
  • わかるなぁ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    波多アキミ先生による作品です。主人公は日花ちゃんといって、社内で好きだった人が結婚してしまいショックを受ける。そんな時に高校の同窓会があり、男友達の京太と再会。同じような境遇で意気投合した彼らは「セフレ」として付き合っていくことに。同じような経験があって共感できました(笑)
  • 少女の戦い
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    「美しい男」「叫んでやるぜ!」などで知られる高口里純先生の作品。テレビドラマ化、映画化もされています。中学生の九楽あすかはいわゆる不良で、テレビのインタビューを冷たくあしらい、喧嘩などではやられたらやりかえすなど一見冷たく乱暴な人間です。しかし、街中で絡まれて困っている女の子を助けてあげ、さらにその女の子の姉を探すのに手を貸すなど優しい心の持ち主でもあります。本作では喧嘩や抗争など若干暴力的な表現も出てきますが、それ以上にストーリーに引き込まれてしまいますので、あまり気にならずに読むことが出来るので、そういった作品が苦手な方にもおすすめです。
  • 恋愛真っ最中
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    アイドルグループみたいに可愛い思春期女の子達!萌えー可愛い♪愛の告白をされることを夢見る中2の有原あゆみ、でも告白された相手は凶暴そうな高校生の財津操…。理想と現実ってそんな感じですよね。河下水希先生がフルカラーで描く共感できるラブコメディ!ドラマCDとアニメが制作されています。
  • 型破りな野球バイブル
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ドラマ化された「ドラゴン桜」で知られる三田紀房ですが、実は「甲子園へ行こう!」「スカウト誠四郎」など、野球漫画のキャリアの方が長いのです。中でもこの作品には「ドラゴン桜」と大きな共通点があります。主人公が監督であること、そしてその監督が型破りであること!県立桐野高校野球部監督黒木竜次。通称クロカン。彼に課せられた使命は、学校創立100周年となる5年後までに甲子園初出場を果たすこと。監督視点で描かれるのは野球漫画としては珍しいことですが、だからこそ面白いのです。ベンチ間の腹の探り合いや采配など、野球に限らず人間関係でも似た局面は多々あるはず。大人の教科書としても価値のある漫画です!
  • キュンキュンしました
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    島袋ユミ先生の描く作品です。千冬ちゃんかわいいなぁ~。若かりし頃のピュアな気持ちが蘇りました。莉音くんイケメン過ぎる。しかも笑顔も可愛い…。彼女の寝顔を撮影して「可愛い」を連呼する彼の愛の重さ、いいな~って思いました。
  • 少女から女性へ
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    そうして少女は、大人になっていく。「砂時計」は「Piece」の作者である芦原妃名子氏による、少女漫画です。ヒロイン・杏の12歳から26歳までの14年間を、砂時計に見立てて描いています。少女から一人の大人の女性へと変化していく杏。その過程には様々な辛い出来事、試練や葛藤があります。一見明るい、ごく普通の女の子に見える杏や、そのほかの登場人物たちが心に抱える闇。爽やかで綺麗な絵柄ですが、内容は重い部分も多く、色々と考えさせられる漫画です。子供時代は可愛く、きゅんとする恋愛描写も多いですが、年齢を重ねるごとにそのあたりの描き方も変化してきますので、是非注目して読んでください。実写映画化、テレビドラマ化もされている人気作です。
  • 黒沢とミチコ。2人のその後を描く正統続編
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もした話題の「ダメな私に恋してください」のファン待望の正統な続編!ファンなら何も考えずにまずは手にとって欲しい面白い作品に仕上がってます!前作で晴れて主任・黒沢と両思いとなった黒沢とミチコのアフターストーリー。―ミチコは付き合って幸せだった。彼氏と彼女の関係が嬉しい。作ってくれるご飯も美味しい。そして、太った。黒沢から太ったことを指摘されたりしても、やっぱりというか、必然的に幸せ太りをした。そこに取引先のダイエットサプリを扱う会社の社長・南雲が現れて、ダイエットのためジョギングしていたミチコが怪我をして介抱したことがキッカケに…。大人気のアニメ「ラブ★コン」も産み出すヒットメーカー中原アヤ先生の今作もハラハラ・ドキドキとキュンがある黒沢とミチコの幸せの結末を見届けたい!
  • ふつうが幸せ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    とにかく普通でいたい恋子。だって普通でいることが一番幸せに決まっている!それなのに、学校一モテ男・剣に関わってしまい、そこから普通じゃない生活が始まっちゃって…!剣と接することで恋子にとっての幸せを得ることができるのか。剣くんが恋子だけじゃなくて読者もきゅんとさせること間違いなしです!
  • ほのぼの~純愛
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    表紙の絵が可愛くて読み始めましたが、なにこれめっちゃ可愛い!奈緒ちゃんも可愛いけど、何より鬼瀬君が可愛い!高校生でこんな微笑ましい恋愛が出来るなんて羨ましいw出てくるキャラがみんな可愛くて癒されます♪学生時代に戻りたくなる!なんだかお姉さん目線(お母さんかな?)で見てしまいます。
  • スイッチオフ姿は必見
    (シーモアスタッフ)
    あいだ夏波先生の超大人気コミック「スイッチガール」です!西内まりやさん主演でドラマ化されたので、ご存知の方も多いと思います。主人公の女子高生田宮仁香(にか)は、カリスマ女子高生!メイクもファッションもバッチリ決めてモテモテの毎日です。しかしこれは仮の姿。一度スイッチをオフにした仁香の姿は衝撃的過ぎて、爆笑の連続です!謎の超イケメン新(あらた)や親友のニノ、お母さんやお姉ちゃんも全員いいキャラなんですが、仁香がもう最高キャラなんですよ!女子なら誰でもオフの姿に共感しまくりだと思います(笑)ギャグ満載、キュンキュンシーン多数あり、お腹の底から笑える事間違いなし!読まないと後悔しますよ!
  • ドキドキ生徒会物語
    烏龍(シーモアスタッフ)
    雨の日に見たリーゼント男。優しい一面を見たその日から、彼のことが気になっていました。新設されたばかりの聖学園では、第1期生徒会役員を募集中。成り行きで候補者となってしまった、元気で明るくてしっかり者の主人公・冴島翠。そして偶然にも、雨の日に見た優しい男・須藤晃も候補者の1人でした。憧れの人と一緒に生徒会役員になれた翠。これから、どんな日々を送るのでしょうか…!? 芸能人のファンも多く、作者・矢沢あい自身の思い入れも深い本作。ページをめくる手がとまらない、続きが気になって仕方ない、そんな作品です!アニメ化した作品で本作と一部リンクしている『ご近所物語』もオススメです。
  • 鋭い言葉にスカッと
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    今井大輔先生が描く、フランス人高校生クロエが魅力的な作品です。フトドキモノをばっさばっさと鋭い言葉で斬りまくる姿はまさに現代のサムライ!外国人なのに武士口調なところもギャップがあって新鮮です。日頃感じている非常識な人に対するモヤモヤをクロエがスカッとさせてくれる痛快漫画です。
  • 溺愛転生TL
    (編集者レビュー)
    転生者の公爵令嬢が、夜は「野獣」と化す呪われた王子に毎日抱かれます!昼は優しく甘々&夜は激しい絶倫王子!そんな彼を一途に愛する令嬢…二人は真実の愛で呪いを解けるのか!?溺愛転生TLをお楽しみください♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ