マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 笑えて泣ける
    八福神(シーモアスタッフ)
    空知英明氏の、笑えて泣けるSFバトルギャグ漫画「銀魂」が、なんとフルカラーで登場!舞台は「天人」と呼ばれる異星人たちが、地球に襲来した江戸時代末期。万事屋銀さんとその仲間たちが、今日も江戸の町で大暴れ!アニメは数シリーズに渡り放送されており、映画もすでに2本公開されています。軽快なギャグと、時折入るシリアスのバランスが絶妙で、何巻読んでも飽きがきません。作者の他の作品には「だんでらいおん」や「しろくろ」などがありますが、連載作品は「銀魂」が初めてになります。色々な意味でこれ大丈夫なの!?と思っちゃうようなあのネタも、号泣必死のあのシーンも、フルカラーで楽しめちゃいます。ファンは勿論、今まで「銀魂」読んだことがなかったという人もこれは必見ですね。
  • お尻の小さな女の子!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    数々の名作を世に生み出してきた永井豪先生の作品「キューティーハニー」!アニメ化・映画化もされている大人気作品です。主人公の如月ハニーは超絶美少女アンドロイドで自在に衣装を変えられるといううらやましい能力を持っていて、ちょっとHなところが最高です!今見てもハニーちゃんはやっぱりかわいいです!
  • 寄生獣アンソロジー
    烏龍(シーモアスタッフ)
    人気作家たちによる岩明均先生の作品「寄生獣」トリビュート企画本!設定は原作をふまえたままシリアスやギャグマンガなど個性的で幅広い12作品が収録されています!原作をリスペクトしながら独自のストーリーへと昇華する作品は、どれも読みごたえがあります!
  • 暁の犬
    とらきち(シーモアスタッフ)
    父の後を継ぎ道場を営む小野寺佐内の裏の顔は「暗殺稼業」。美しい顔をした佐内が淡々と依頼をこなしていく中、次の標的は4年前の父の「仇」。自らの師である父を殺した相手を斬ることが出来るのか、高瀬理恵先生が描く佐内の葛藤と剣術シーンに心が引き込まれます。是非、姿勢を正して読んでみて下さい!
  • 壮大なエロ漫画の世界
    のぞ(シーモアスタッフ)
    エロ漫画は原始時代から存在していた!火鳥先生が描くありそうでなかった史実×エロ漫画のまさかのコラボ作品。しかしその内容は多大な知識からきちんと描かれていて、その描写力も読みやすく歴史の中での性生活についても知れる面白い漫画です。まさに壮大な知識と画力の無駄遣い。歴史好きは爆笑必死の1冊!
  • 人気漫画家の転落
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    「ソラニン」や「おやすみプンプン」でおなじみの浅野いにお先生のマンガです。主人公は人気漫画家・深澤。8年間の連載が終了し、空虚感が深澤に押し寄せる。人気を維持する大変さは、浅野先生が書くからこその人間味あふれる描写になっています。深澤が連載を終え、自分とどう向き合い、復活していくのか。
  • 先の読めない衝撃の展開が必見の人妻不倫ミステリー!
    (編集者レビュー)
    「今日、誕生日なんだけど」と夫・宮沢勇人の携帯にメッセージを送る、妻・瑠璃子。その一方で、妻の誕生日に他の女を何度も抱く夫・勇人──…。しばらくして、不倫を楽しむ夫の携帯に信じられない連絡が入る。「はっ…!?妻が列車に飛び込み…!!?」夫の携帯に入った連絡は妻の自殺の知らせだった…。夫は亡き妻の携帯を頼りに、自殺の謎に迫る!そして、妻の真の目的が次第に明かされていく──…。八月薫(作画)&ロドリゲス井之介(原作)で描く、先の読めない衝撃の展開が必見の人妻不倫ミステリーです!
  • 王道バトル
    八福神(シーモアスタッフ)
    主人公であるダークシュナイダーが世界の命運を担い、戦士や魔物、強大な力を持つ邪神、天使や悪魔らと戦うバトルストーリーです。法も秩序もない世界で戦争孤児である、ティア・ノート・ヨーコとルーシェ・レンレンは命の危機に晒されます。その時、古くから伝わる言い伝えである、接吻をすることにより、レンレンの中に封印されていたダークシュナイダーが復活します。剣と魔法がある世界で、ダークシュナイダーとヨーコや仲間達との壮大な物語が、今、始まります。アニメ化もされたバトルアクションを、ぜひ漫画でお楽しみください!著者の代表作には、「VIRGIN TYRANT」、「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などがあります。
  • 究極のサバイバル
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    山登りをしていて、気づいたら1人ぼっちになっていた少年。登っていた最中には見えた街並みは全て海になり、島と化していた?!本当に1人ぼっちになってしまったのか、そんな中で少年は生き残れるのか、先の展開が気になります!宮川先生が描く冒険・ミステリー漫画です。
  • 老夫婦心中事件の真実
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    実際にあった老夫婦の心中事件をモチーフとしたウチヤマユージ先生の漫画です。青木真・青木和子の二人が火葬場で心中するというショッキングな事件が起こり、半年後週刊誌編集記者の伊能順一が取材に村を訪れます。シンプルな絵ながら現代に取り上げられる認知症・老老介護などの問題も考えさせられる1冊です。
  • 三つ子のドタバタ生活
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    テレビアニメにもなった、桜井のりおのギャク漫画です。世界一似てない三つ子は、小学生ながらそれぞれの個性爆発しています。慌ただしい内容でのストーリー展開ですが、小学生ならではの無邪気さも感じられ、読み終えた後に三姉妹に元気をもらえたと感じるかも!?担任の新米教師である、矢部先生にも注目です。
  • ねこ、盛沢山
    わっきー(シーモアスタッフ)
    ぱんだにあ先生が描く、ねこによるねこ好きのための4コマ漫画です。妖怪をねこに見立てて、飼い猫に紛れて暮らす様子がとても可愛く描かれています。シンプルな絵柄ならではであり、一冊で多種多様な猫妖怪に出会うことが出来ます。とにかく可愛くて癒されるので、一読の価値ありです。
  • ゆっくりとやってこー
    AI王子(シーモアスタッフ)
    テレビアニメ化、アプリ化された篤見唯子先生のほのぼの4コマ漫画♪主人公の一之瀬花名は訳あって中学生浪人。百地たまてなどの可愛らしいゆるキャラ美女がたくさん登場するので眼福です。ゆっくりと進んでいく物語で別世界に迷い込んでしまったような、おしとやかな気持ちになりました。
  • 愛なしでもヤれるけど
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    初めはただヤリたいだけだったポンタが千砂との初めての恋愛を通して愛とは何か追求する姿が圧巻です。二人の周囲の人々の性との向き合い方も様々で興味深いです。真剣なテーマを扱いながらもユーモアがあって重くなりすぎず素晴らしい!中野純子先生の力作、読み応え抜群です!
  • 何も行動できない
    チェック(シーモアスタッフ)
    宮月新先生原作、近藤しぐれ先生作画による橋本環奈主演で映画化された作品。日常の行動で理不尽に死に追いやられる恐怖と共に、グロテスクな描画は読む者の心理も極限状態に!スプラッターものがお好きな方にオススメ。趣向に凝らしたストーリーで飽きることなく読み進められます。
  • 呪術廻戦 本編へと続く前日譚ーー!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    死刑執行を自ら望む乙骨憂太(おっこつゆうた)。憂太は、自分を攻撃するもの全てを破壊しようとする怨霊・里香に苦しめられていた。そんな中、「都立呪術高等専門学校」の教師・五条悟が乙骨を高専へ転入させ…!? 「呪いを祓うために呪いを学ぶ」高専生徒の戦いが始まる…! 本編の主人公・虎杖悠仁の先輩にあたる乙骨憂太を始め、呪術高専2年の生達が登場するお話。なぜ憂太が呪われてしまったのか、里香とのエピソードは切なく、涙がでました。彼がどう立ち直り、刀を取るのか、最後まで見逃せません。また、憂太を支える同級生、禪院真希(ぜんいんまき)、狗巻棘(いぬまきとげ)、パンダたちの能力にも注目。登場人物全員が一癖二癖もある、魅力的な作品です! 2022年劇場版でも公開された「呪術廻戦0」。伏線が随所に張り巡らされており、1コマたりとも見逃せません。呪術廻戦の世界観がさらに広がる傑作です!
  • お嬢様と貧乏神の物語
    パーマ(シーモアスタッフ)
    生まれながらツキまくりの人生を送ってきた・桜市子に貧乏神・紅葉が取り憑くコメディ漫画で、アニメ化や小説化もされています。性格は悪いし、高飛車お嬢様な市子ですが、実は強がりで寂しがり屋なところが憎めません。助野嘉昭先生による絵も、綺麗な上に緩急がついていて、飽きずに読むことができます。
  • 感動の一言
    わっきー(シーモアスタッフ)
    「冷たい校舎の時は止まる」のコミカライズで連載デビューを果たした梶本潤さんの青春ラブストーリー。母親の死をきっかけに自分のピアノの音が聞こえなくなった天才ピアニストである主人公の有馬公生が、自由奔放で独創的な演奏をするヴァイオリニストの宮園かをりと出会って徐々に惹かれ、聞こえないながらもコンクールに出場し……。公生の成長や周りとのわだかまり、読者の中でもだんだんと大きくなってくるかをりの存在に胸が苦しくなる。そしてタイトルの「君の嘘」とは?1話1話が濃厚で切なく、とにかく先が気になる素晴らしい作品。
  • 絶対読んでおきたい本
    (シーモアスタッフ)
    TVアニメ、劇場アニメ、実写映画もされた歴史に残る名作!主人公の不動明くんはおとなしい少年。親友の飛鳥了くんから「デーモンが眠りから目覚めた」と話を聞かされ…!?人間とは、正義とは…深く考えさせられる作品で、心に突き刺さること間違いなし。衝撃のラストに備えよ!
  • つの丸先生の原点!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    つの丸先生の作品は『みどりのマキバオー 』以来でしたが、たまたま本作を見かけて、なんだか懐かしくなって手に取ってしまいました。やっぱりつの丸先生はどうぶつ系のイメージが強いですね!本作でも主人公お猿のモンモンや弟のモンチャックの、アホらしくも可愛らしいキャラに笑ってしまいます。
  • 恐ろしいほどの才能
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    穏やかさとは真逆のものを感じます。コマに赤色を使用する場面があり、画のタッチも非常に独特です。建物や機械はしっかりと描かれており、統一感のあるアンバランス。何気ないひとコマですら鬼気迫る感じがしています。育っていく別所と立花がどんな大人になるのか。怖すぎます!山野一先生の才能光る一冊!
  • 無免許の天才外科医による奇跡の救済劇
    わっきー(シーモアスタッフ)
    幼い頃に大ケガをしたものの、大手術により奇跡的に一命を取りとめたブラック・ジャック。のちに外科医となった彼は、顔や全身に無数の傷跡を持ち、黒いマントの身なりで、法外な金額を要求する無免許医師に。その一方で、天才的な手術でたくさんの患者を助けていくのでした。並の医師では対応が難しい病気やケガでも治せる高い技術を持つ外科医のブラック・ジャック。全身に傷跡があり、少し不気味な印象と無免許の手術、そして桁外れな報酬金額から避難される存在に。しかし、人情に厚く、時には無報酬で難題に挑む姿も描かれています。手塚治虫漫画未収録作品も収録されており、ブラック・ジャックの人を気遣う優しい一面が垣間見える話や相棒のピノコが誕生する話も収録しているためファン必見です!手塚治虫先生による医療漫画で、秋田書店『週刊少年チャンピオン』で連載されていました。何度もテレビアニメ化や実写ドラマ化がされている不朽の名作。ブラック・ジャックがどんな手術をするのかが気になるなら購入を!
  • ドキドキ・ゾクゾク
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    SM系&ラブストーリーの漫画です。テンポが良く、ストーリーにメリハリがあるため非常に読みやすいです。恋愛的なシーンは盛り上がるようなつくりで、Hなシーンはドキドキ・ゾクゾクしてしまうスピード感があります。そして日常生活を描いたところは、現実にあるような平凡な内容であるというところが、ギャップを感じさせてくれます。すっかりハマってしまいました。如月彩と神田環の関係がどのようになっていくのか気になって仕方ありません。原案等は「堕ちた瞬間!~全裸の告白~」などで有名な元橋隆司先生で、作画は「SEX依存症エロチック」などで有名な石紙一先生です。エロチックな作品が得意なお二人の作品となっています。
  • 突然、家族が増えた日
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    全2巻に詰まっている衝撃の数々、TVドラマになった名作です。サイコパスで変態で狂気に満ち溢れたお話を坂辺周一先生が描いています。主人公は女子高校生の佐伯ちあさ。彼女は義理の兄である直樹のターゲットになってしまい…。生々しい描写、うっときます。この臨場感、心に残ること間違いなしです。
  • 笑っちゃって!いい
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    もう笑った笑った面白い!面白さたっぷりの作品。主人公は一条楽、一見普通の高校生。そう家が集英組というかなり知られたヤクザ稼業という事の他は。一条楽は幼い頃の「ザクシャ イン ラブ」女の子と交わしたヤクソクを大切にしていた、錠を持って。そこに現れた転校生桐崎千棘の登場でストーリーは面白おかしく進みだす。この二人の表情やら行動に大爆笑です♪。そして後半またまたストーリーは面白い方向へ!続きが気になってしかたない!著者は古味直志、ダブルアーツで連載。テレビ放送は2014年よりMBSなどで放送されました。Webラジオ「ニセコイラジオ」なども配信された。
  • 幕末最強の人斬り剣心が東京に見参!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    人斬り抜刀斎という通り名を持つ主人公・緋村剣心。時が経ち、彼は剣で人を助ける流浪人として日本各地を旅していました。流れ着いた東京で、神谷活心流の師範代である神谷薫と出会い、彼女の道場に居つくことに。その頃、町ではとある事件が進行していて…。幕末の京都を生き抜いた伝説の人斬り・剣心。しかし、明治になってから剣心は人を斬るようなことは一切しませんでした。旅をしている際に訪れた東京で薫と出会い、彼は新たな時代での生き方を模索していくことに。連載当時の内容とは少し違うストーリー展開、そして絵柄も変わっているため、るろ剣本編のパラレルワールドとして読むのがおすすめ。薫や弥彦、左之助などのるろ剣お馴染みのメンバーも続々と登場しますよ!集英社『少年ジャンプ』に連載されていた和月伸宏先生の大ヒット作。実写映画1作目に寄せた設定となっているため、連載当時の内容とは少し異なるストーリーです。るろ剣の実写映画好きなら、購入必須!
  • グレイシティの物語
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    桂正和先生の人気コミック。古く素敵な街・グレイシティ。金持ちが好んで住むため高級街とも言われている。これはそこに住む少女・アイミの物語──。とにかく物語の展開に引っ張られます。舞台設定も見事で読ませます。読み始めたら止まらない!
  • ポンコツ巨乳商人
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    くつがえる先生の描く作品です。フィロちゃん胸も大きい上に可愛いという完璧な設定の商人さん。こんな子にならいくらでも搾り取られたい(笑)でも罠に引っかかったりポンコツな一面もあって、たまらなく愛おしいです…。ラビくんになりたい。
  • 江戸前寿司に懸ける命
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    九十九森先生×さとう輝先生のグルメヒューマンドラマ作品です。舞台は昭和39年の銀座。主人公の柳葉鱒之介は寿司職人として、自らの仕事に命を懸けています。鱒之介の表情や寿司の握り方から台詞回しまで粋で痛快!!寿司を武器に人を唸らせる姿が堪らないです。
  • キモチイイことするとレベルアップ?
    (編集者レビュー)
    本作の主人公は、異世界に転生後、何をしてもまったくレベルが上がらなかった所謂“ダメ冒険者”。そんな彼が冒険者引退の花道に選んだのは高級娼館でした。童貞を捨てるため、コツコツ貯めた金でとびきりの娼婦とのひとときを楽しみますが、なんとそこでレベルアップ!そう、彼にはアレをすればするほどレベルアップするというカラクリがあったのです。そんな中、以前の仲間だった女冒険者とも再会。終わるはずだった冒険者生活が再び動き出します。しかもレベルアップのカラクリを隠して……主人公のレベルアップ(の過程?)と、一人前の冒険者になっていく姿は爽快の一言です。禁断の着床系異世界ファンタジー!全編フルカラーでお楽しみください。
  • 日々、闘う女性に
    鋼女(シーモアスタッフ)
    すえのぶけいこ先生の、初の青年誌連載作品です!刑事ものや闘う女性の作品は多くありますが、その中でもぜひとも読んで見ていただきたいもののひとつです!主人公の意志の強さや、ゆるぎない精神にひどく胸を打たれます…!
  • FateからFake
    わっきー(シーモアスタッフ)
    ゲーム会社TYPE-MOONから原作:成田良悟先生でスピンオフ漫画。美しい漫画を手がけるのは森井しづき先生です。最初はエイプリールフールのネタだったのに、後から正式にコミカライズされたのに驚きました♪Fateシリーズをたっぷりと堪能できる漫画です。
  • 3年遅れの青春
    鋼女(シーモアスタッフ)
    父は服役中、母を早くに亡くし、妹真彩のために中卒で働いてきた主人公真実。まじめに頑張ってきたが、ある日工場に大卒の「社長の友人の息子」が入社。彼に中卒であることを馬鹿にされたと感じた真実は、妹と共に通信制高校に入学します。ここからシリアスな物語がはじまると思いきや、入学式で突如美少女莉央のパンチラ!?お嬢様な莉央と出会ったそばから大ゲンカ!?シリアスな背景をもつラブコメです!「世の中はクズばっかり」という真実が卒業するまでにどんな人間になっていくのか、お嬢様莉央とどうやって近づいていくのか気になります!作者は「ブレイクハンズ ~星石を継ぐ者~」の佐々木ミノルです。
  • コーヒーはいつでも
    パーマ(シーモアスタッフ)
    豊田徹也先生の人気コミック。コーヒーを題材にした短編集です。探偵の山崎のもとにやってきたのは、何とウエノと名乗る少年だった。帰ろうとする山崎に対して、金は持っているとウエノが言い──。コーヒーのいい香りがこっちにも伝わってくるような良作です。
  • 平凡な家族を襲った悲劇の先に待つものとは
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    両親、祖母と共に都会へ引っ越してきた主人公・公由夏美。千紗登や球子という友人たちに囲まれ、楽しい学校生活を過ごしていました。しかし、ある日祖母の故郷である雛見沢村に自然災害が発生。それ以降、雛見沢村出身者の周りで、不可解な現象が続発するようになり…。雛見沢村に対して、先祖の土地であること程度の思い入れしか持っていない夏美。恋に友情に…と青春を謳歌する、今どきの普通の女子高生です。序盤は夏美にとってごく当たり前な日常が続きますが、雛見沢村に起きた災害がきっかけで徐々に崩れ始めていく怖さに終始ドキドキ。少女漫画のようなかわいい絵のタッチでありながらも、残虐なシーンは徹底的に怖く、残酷に描かれているため、ひぐらしお馴染みの狂気さを感じるはず。原作は竜騎士07先生、作画は鬼頭えん先生が担当しました。雛見沢村のオヤシロ様にまつわる祟りの真相を知るには、全編購入するしかありません!
  • すごいものを見た気分
    わっきー(シーモアスタッフ)
    近藤しぐれ先生の描く監禁新婚ストーリー!?穂花の結婚条件は、優大が仕事をやめて監禁することだった…!?初っ端からハードな展開で一気に1冊まで読み進めてしまった…。穂花のドS具合がマジでヤバイ…!穂花が監禁する理由を理解した優大がもはや洗脳されてそうでゾッとした!この不気味さは癖になる…!
  • 美しい絵にため息が…
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    惣領冬実先生の絵が美しすぎて見惚れてしまいます。惣領先生のオフィシャルサイトによるとヴェルサイユ宮殿から依頼されて描いた作品だそうで、衣装や装飾などの細かい点まで非常に丁寧に描かれています。本作のアントワネットは本当に可愛らしく、マリー・アントワネットの印象が大きく変わりました。
  • 兄弟の行く末は…
    (シーモアスタッフ)
    グレースはクリスマスに荒屋を温室育ちの花で満たし恋人の待つ楽園へ帰りました。グレースの息子、ロレンスはグレースの父に食事中のマナーで怒鳴られていました。メイドがグレースの話をすると、さらにグレースの父はメイドを怒鳴り解雇させようとします。そしてロレンスとロレンスの兄ライナスは、二人の父親がいるロウランドへ向かうことに…。最初のページのグレースがとても綺麗に描かれていて引き込まれます。グレースの父がなぜグレースの話をしたくないというのか、ライナスとロレンスの父親はどういう人間なのか、ぜひ読んでみてください。著者は「HoneyRose」の船戸明里。
  • 糖度120%、初々しくてもどかしい甘々ラブコメディー!!
    (編集者レビュー)
    佐藤こはるは学校一の美少女で、同じクラスの押尾颯太にとっても憧れの存在。だけど、誰に対しても冷たい態度で「塩対応の佐藤さん」と呼ばれている彼女と、仲良くなれた者は一人もいない。そんな高嶺の花の佐藤さんは、実は意外と隙だらけ。写真を撮るのが苦手で、友達が欲しいけど人付き合いはもっと苦手。そして――どうやら押尾君のことが好きらしい!?猿渡かざみ原作、糖度120%の甘々ライトノベルを、鉄山かやがコミカライズ!各種SNSでも「今いちばん尊い!!」と話題沸騰!初々しくてもどかしい…けれども応援したくなる、そんな初恋同士の両片想いが魅力の作品です!
  • スリル!ショック!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    犯罪都市・米花町。何の因果か世界トップレベルの事件数のこの町に降り立ったのは、そう!あの有名な全身真っ黒の人!ファンキーな博士に会ったり、メガネ男子と色黒男子に追いかけまわされたり、素手で銃弾を握りつぶす女子高生に会ったり、色々あるけど犯沢(仮)さんは今日も頑張ります!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ