マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)小説 白泉社 花丸文庫 愛の本能に従え!愛の本能に従え!【イラスト入り】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
愛の本能に従え!【イラスト入り】
1巻配信中

愛の本能に従え!【イラスト入り】

787pt/865円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

女であることが至上の一族に生まれ、最後の砦だった性の異形再生にも失敗したハイクラス種ナナフシ出身の歩は、卒業まで性交渉しないと約束させられ、一族を追われる形で星北学園に入学した。目立たないことが取り柄の自分は、誰にも必要とされないと途方に暮れていたそんなある日、ハイクラス種オオムラサキ出身の大和と寮で同室になることに。野性的な大和に憧れていた歩は胸を高鳴らせるが、大和とその従兄弟の寝取りゲームにまきこまれ、強引に体を開かれてしまう。すると、禁忌を破った歩に思いがけない変化が!?

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 愛の本能に従え!【イラスト入り】

    787pt/865円(税込)

    女であることが至上の一族に生まれ、最後の砦だった性の異形再生にも失敗したハイクラス種ナナフシ出身の歩は、卒業まで性交渉しないと約束させられ、一族を追われる形で星北学園に入学した。目立たないことが取り柄の自分は、誰にも必要とされないと途方に暮れていたそんなある日、ハイクラス種オオムラサキ出身の大和と寮で同室になることに。野性的な大和に憧れていた歩は胸を高鳴らせるが、大和とその従兄弟の寝取りゲームにまきこまれ、強引に体を開かれてしまう。すると、禁忌を破った歩に思いがけない変化が!?

レビュー

愛の本能に従え!のレビュー

平均評価:4.7 74件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

星5以上!5作目。大好きなシリーズ!
(小説、1冊ごと読みきり。現在6作=6組で7冊あり)

愛の巣(虫)シリーズ。
<1愛の巣へ落ちろ→2蜜に酔え→3裁きを受けろ→4罠にはまれ→5本能に従え→6在り処を探せ&在り処に誓え(2冊)→?>
1冊ごとに1組の話で、タイトルごとにスピンオフになるシリーズ(6作目のみ2冊で1つの話)。

本作はあまり脇役がかぶりませんが、理事長と校医の先生は1冊目巣へ落ちろに登場してます。

どれもすごく面白いですが、この話も良かったー!
でもラストが寂しい、もう少し先の話も欲しかった!
番外編後日談集とかで、その後の彼らのお話を書いてくれないだろうか?
もう、このシリーズずっと続いて欲しいです!


*オメガとはまた違うけど虫の起源種をもとに強者弱者が歴然としたヒエラルキーのある独特の世界観。
その中で超ハイスペックと弱い虐げられた健気の組み合わせが多く、読んでて切なく泣ける話が多いシリーズです。
(ムシといってもほぼ人間でぜんぜん気持ち悪くはないので、虫が苦手な方も大丈夫!)

登場人物がつながっている巻とほとんどかぶらない巻があり、どれもすごく面白いのでせっかくなら順番に読んでたほうがスムーズです。
(4冊目罠にはまれ:3冊目裁きを受けろの話の内容を受けてます。さらに1冊目巣へ落ちろの人間関係の影響もあるのでこの2冊を先に読んでたほうが面白い。)

シーモアさんの作品紹介では4作目まで同じページでなぜかその後は別ページですが、6作目愛のあり処(2冊)も電子化であります。
こちらもすごく良かったです。
いいね
2件
2017年3月17日
ナナフシって不憫可愛い…
起源種がナナフシの受け。ギリギリハイクラスに位置してはいるものの、ナナフシの生態を受け継いでいるので、ひたすら目立たずジミ。傍に居ても存在感のなさから気付かれない…ってなんだそれ可愛すぎかーーー!!!そんな目立たない受けが父方のアニソモルファ(ナナフシの外来種)の能力が開花して(攻めが開花させた)フェロモンを盛大に撒き散らしてしまうというトンデモ展開です。(アニソモルファは死ぬまでずっと交尾するらしいです)そんな受けの過保護化してしまった唯一の友達の双子がまたいいキャラしてる…カワイイ…、、そして今回の攻めですが、普通にええやつやん!!虫シリーズって攻めがクズだったり歪んでたりみたいなちょっとどうなのみたいな所からの変化も見どころなんですが、今回の攻めに関しては生態的にちょっとダメな所はありつつも実直で素直で思いやりのある、でもまだちょっと青い、そんなどこか癒されちゃう攻めでした。なんか可愛いお話しだったな。
いいね
5件
2021年3月30日
癒されて自身も答えを貰えた気がします
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ中で一番、自分の等身大の心情に近い主人公でした。このシリーズは作品ごとに名言も多いですが、紙の本だったらマーカーだらけになるな、と自分的に感じました。今回は「本能は愛」でしょうか。相変わらず、お互いに好きなのに、言葉の掛け違いと取り違いからすれ違ってしまうストーリー。昼は淑女、夜は娼婦系のメタモルフォーゼが美味しかったです。両性モチーフも憧れ。私も歩君と同じで基本ポジティブなのですが、両親の介護や家族の事でここ一年くらいずっと気が塞いでいて。とてもとてもしんどい渦中なので、歩君の姿勢や取り巻きのキャラの言葉から、前を向く&浮上する示唆をたくさんたくさん貰えました。今のところ一番泣いた作品。おかげでちょっとお腹いっぱいで、他の購入済みタイトルが開けません(笑)。素敵な作品をありがとうございました。
いいね
0件
2023年2月19日
村崎さんの弟
澄也の先輩医師村崎さんは、愛の巣番外編かな?に出てきた。その弟とナナフシの歩のお話。はぁ、このシリーズとにかく受けの自己評価、自己肯定感が低くいことが多くて(泣)家柄や自身の身体のことでコンプレックスがあるからなんだけど。そうすると、言うべきこと、言いたいことを言わないしーが多くてストレス溜まります(笑)
だから、勘違いしたままやすれ違いが多いんだけど。まぁ、攻めも人の話聞かないで勝手解釈すること多いけど(笑)
そこから成長して繋がりを深めて相思相愛、攻めの溺愛になっていくから我慢しますけど💦今回もそうでしたねー!高校生だからな、頑張って(笑)銀にその後が書かれているから読んで来ます。未来明るい終わり方しているから、安心感あります。
あ、マヤマヤはいつ如何なるときもブレなくていいですね(笑)
いいね
1件
2023年2月23日
5巻あった~w
このお話しも良かった。も~ぉ、また泣いちゃったよ。

ナナフシは知ってたけど、こんな絶倫な種類っているんだね…
あと、寝とり寝とられが習性のオオムラサキチョウってか。
元々ムシが好きなのか、単に何かに触発されての発想なのか。
面白くアレンジされてるなぁ~と、感心しきり。

多分、「人類愛」と言う素地テーマは同じであろう(私はそう感じてる)、
内容が殺伐としている『テラフォーマー』よりは、心温まる。

4巻までのレビューにも、書きましたが。
「マヤマヤ」は?
途中ちょこっと出演してくれてたけど…
澄也クンも校医として出演してたけど…
あっちゃんと、兜は?

ギブミー6巻!!お願いします(^∧^)

いいね
1件
2016年11月1日

最新のレビュー

シリーズ5作目
またしても不憫な受けと、経験は豊富だけど恋愛初心者な攻め。
虫の生態と絡めてストーリーが展開していくので、そこは他にはない発想だなと思います。
ただ、テーマがいつも愛なのはわかるんだけど、愛って言わないで愛ってなんぞなと考えさせるような書き方をしてくれたらなといつも思います。
いいね
0件
2025年2月25日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ