ネタバレ・感想あり愛の本能に従え!のレビュー

(4.7) 74件
(5)
57件
(4)
14件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
シリーズ5作目
2024年9月30日
双子のスオウとチグサが良い。シリーズ10冊+おまけ2冊出ていますが、是非双子メインで登場して欲しいです。おススメです。
いいね
0件
寝取り寝取られは無理!って思ったら…
ネタバレ
2024年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良かった!素敵なカプが誕生しました♪寝取り寝取られが生態の種族の攻め。寝取られは好みじゃないし、これはドロドロで病みそうな予感…って思いながら読んでみたら、シリーズ5冊の中でも可愛いお話でした♪存在感を消せるナナフシの歩が良かった!気付かれないの面白い〜笑。受けには今回お友達が2人もいるし不憫度は低めかな。でもお話は面白くて一気読みしました♪
いいね
0件
絶対幸せになってほしい!
ネタバレ
2024年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ナナフシの生態って不思議というかスゴイですね。男に生まれてしまって家族から必要とされない、存在を誰にも気づいてもらえない。。。歩がとっても不憫。ずっと好きだった大和と幸せになってほしい!と切に思いました。
いいね
0件
最高やないかい
ネタバレ
2024年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ これ好きだわ!!!
ウケが可哀想で儚くてみたいなのもツボだし
いやいや!もうずっと両思いやん!みたいなのもいいし良かった
いいね
0件
村崎さんの弟
2023年2月23日
澄也の先輩医師村崎さんは、愛の巣番外編かな?に出てきた。その弟とナナフシの歩のお話。はぁ、このシリーズとにかく受けの自己評価、自己肯定感が低くいことが多くて(泣)家柄や自身の身体のことでコンプレックスがあるからなんだけど。そうすると、言うべきこと、言いたいことを言わないしーが多くてストレス溜まります(笑)
だから、勘違いしたままやすれ違いが多いんだけど。まぁ、攻めも人の話聞かないで勝手解釈すること多いけど(笑)
そこから成長して繋がりを深めて相思相愛、攻めの溺愛になっていくから我慢しますけど💦今回もそうでしたねー!高校生だからな、頑張って(笑)銀にその後が書かれているから読んで来ます。未来明るい終わり方しているから、安心感あります。
あ、マヤマヤはいつ如何なるときもブレなくていいですね(笑)
癒されて自身も答えを貰えた気がします
ネタバレ
2023年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ中で一番、自分の等身大の心情に近い主人公でした。このシリーズは作品ごとに名言も多いですが、紙の本だったらマーカーだらけになるな、と自分的に感じました。今回は「本能は愛」でしょうか。相変わらず、お互いに好きなのに、言葉の掛け違いと取り違いからすれ違ってしまうストーリー。昼は淑女、夜は娼婦系のメタモルフォーゼが美味しかったです。両性モチーフも憧れ。私も歩君と同じで基本ポジティブなのですが、両親の介護や家族の事でここ一年くらいずっと気が塞いでいて。とてもとてもしんどい渦中なので、歩君の姿勢や取り巻きのキャラの言葉から、前を向く&浮上する示唆をたくさんたくさん貰えました。今のところ一番泣いた作品。おかげでちょっとお腹いっぱいで、他の購入済みタイトルが開けません(笑)。素敵な作品をありがとうございました。
いいね
0件
うん!
2023年2月18日
寝とりがあるけど、それは、仕方ないと割りきれば大丈夫です!その後は、すごく、子供っぽくて最高です!ほんとに!
可愛い
2023年2月8日
ムシシリーズですが、このcpが1番好きかも!
2人とも高校生らしくて本当に可愛いです!
2人の続きが気になります!
5巻292頁、面白かったです。
ネタバレ
2022年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 地雷であるレ○プシーンがなかったせいか、安心して読めました!存在感のない受が発情してエロ可愛くなって、攻が夢中になるのが良かったです。世話好きの双子が可愛いし、いけ好かないと思っていた志波と黄辺は良い人キャラになって、ハピエンで楽しめました!
面白かったです!
2022年3月26日
ムシシリーズがセールになっていたタイミングでまとめて購入しました。
レビュー通り、面白かったです!!
大好きなシリーズです!
2022年2月10日
ムシシリーズはどの作品も大好きですが、愛の本能に従え!は特に好きかもしれません……!本能に抗おうとするピュアな二人に泣かされます。この二人の続きまで妄想しちゃうくらいとてもハマってしまいました!
気持ちのすれ違う二人
2021年10月17日
ホントにムシシリーズは想像を遥かに越えてくる面白さがあると思います。お互いを認め、だが想いはすれ違って行ってしまい、また想いが通じ合うまで、様々な登場人物の意図に操られながらハッピーエンドに至るまで読みふけってしまいますね。まだまだシリーズものなので他の作品を読むのがとても楽しみです。
最高
2021年9月14日
ムシシリーズは本当にはずれなし!!!
今作の攻め様はいままでのシリーズの攻めよりも優しくて真っ直ぐな性格だったのでほっこりしました(*´艸`)
試練を乗り越えてからのあまあまが最高です!!!
手中に落ちた!
ネタバレ
2021年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歩は魔性のようですね。最終的には大和くんが転がり込んできました。魔性とはいえ、自覚なしの天然タラシの部類かも。
本来在るべき姿から離れてしまっていたので、悲しい事も沢山ありました。しかし、自分はどうしたいのか。と、いう基本的な問いに向き合い、新たな一歩を踏み出すんです。樋口先生の物語って、いつも胸が苦しい悲しみもあり、愛もありで大好きです。
かわいすぎる!
2021年8月31日
まず、ナナフシで存在感がないという設定が可愛すぎます!!歩くん、かわいい〜😄
今回もキャラクターの内面や過去がしっかり描かれていて、読み応えあります。
既出の登場人物も出てきて、それも嬉しい♦
1冊目から読んでなくても楽しめますが、できれば1冊目から順番に読んでほしい!
引き込まれて一気読みしちゃった
2021年8月7日
ムシシリーズという中毒性のあるストーリーにやられました。今回も最初の澄也とかマヤも登場してきて懐かしいし背景が分かるからより面白いです。格差カップルって感じだけどそれぞれに補いながらお互いを必要としてるのが、そこまでのプロセスが切なくて、また寝不足になりました。
いいね
0件
やっぱりいい!
2021年8月4日
澄也の先輩村崎さんの弟が攻め。
特殊性癖により話が進みますが嫌な感じはなく読めます。
ナナフシの存在感に笑っちゃいました。
いいね
0件
やっぱりこのシリーズ最高に面白い
2021年4月6日
すっかりこのシリーズにハマってしまい、1巻から順番に読んでますが、今作もすごく面白かったです。
こそっとするつもりなくてもこっそりしてしまう歩がたまらなく可愛く、穏やかで人のことを考えられるすごく好きな主人公でした。
初恋、友情、将来の夢と今までにない高校生らしい要素もたくさんあり、2人の初々しくも辿々しい恋を存分に楽しめました。境遇には泣けるけどそれほどひどいことは起こらず、シリーズ一可愛らしいお話かなと思います。ほかの作品で泣き疲れた後の清涼剤的な作品で、ときめきと癒しをたっぷり補給してもらえました。
ナナフシって不憫可愛い…
2021年3月30日
起源種がナナフシの受け。ギリギリハイクラスに位置してはいるものの、ナナフシの生態を受け継いでいるので、ひたすら目立たずジミ。傍に居ても存在感のなさから気付かれない…ってなんだそれ可愛すぎかーーー!!!そんな目立たない受けが父方のアニソモルファ(ナナフシの外来種)の能力が開花して(攻めが開花させた)フェロモンを盛大に撒き散らしてしまうというトンデモ展開です。(アニソモルファは死ぬまでずっと交尾するらしいです)そんな受けの過保護化してしまった唯一の友達の双子がまたいいキャラしてる…カワイイ…、、そして今回の攻めですが、普通にええやつやん!!虫シリーズって攻めがクズだったり歪んでたりみたいなちょっとどうなのみたいな所からの変化も見どころなんですが、今回の攻めに関しては生態的にちょっとダメな所はありつつも実直で素直で思いやりのある、でもまだちょっと青い、そんなどこか癒されちゃう攻めでした。なんか可愛いお話しだったな。
一番読み返してます
2021年3月3日
ムシシリーズはどのお話も大好きですが、シリーズで一番読み返してます。主人公の心の描写はやっぱり切なくギュッとなるけど、しんどい重さはなく、キュンとするとこも多くて読みやすいです。歩がいい子で可愛くて、大和はちょっと荒っぽいけど実は優しいし、他の登場人物にも好感が持てます。みんなのその後を別本でみてなお、ずっと見てたいと思っちゃいます。
双子がツボ
ネタバレ
2021年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 双子の毒舌ぶりと過保護っぷりがツボでした。家の事情や襲われてもなお優しくて相手の事を思ってるところが本当に健気で良い子で、2人が付き合う事になって本当に良かったです。
DK初々しい
ネタバレ
2021年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつもの実は可愛い受け(健気)と強気攻め、本能に動かされて悩む姿がいい。
最後の空港での続きと、キベカプの切ない話がsilverで読めます。
読み返すとさらに面白かった。
なっなっナナフシ!!
ネタバレ
2020年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 息子と虫取りしたり、図鑑見たりするので結構虫に詳しいのですが、ナナフシは沖縄で一度見たきりです。きっといるのでしょうが…見つけられない!!そんな存在感のなさ…さすがです!樋口先生!面白い!!
可愛い
2020年7月31日
本当に可愛いふたり。学生らしい恋愛という感じがしました。エロくて最高でした。
ピュア、青春
2020年7月15日
大好きなムシシリーズ今回も面白かったです。
今回は他の作品と少しタイプが違って、もっとピュアで可愛らしく青春な作品でした。攻めがまた新しいタイプで新鮮さがあって良かったです。シリーズの中で一番まともな攻めな気がします。受けの歩も可愛らしくて好きです。ムシシリーズのキャラクターは相変わらずどのキャラも素敵なだなと、改めて思いました。
面白い!
2020年6月29日
内容はとてもエロいのに二人が純粋でピュアでとてもときめきました。おすすめです。
シリーズ第5巻
2020年6月19日
受けは安定の自己犠牲愛の強い純粋な子です。今回も楽しく読ませてもらいました。お幸せに!
好きなシリーズ
2020年6月15日
今回も面白かったです。受けがとってもかわいい。いつもだけど虫の本能とお話がうまく絡み合ってて引き込まれます。後日談もあってよかったです。
『ムシ』シリーズ、5作目
2020年6月13日
1『巣〜』2『蜜〜』3『裁き〜』4『罠〜』5『本能〜』6『在り処をさがせ』7『在り処に誓え』8『星〜』基本1巻1CPで、傲慢攻X健気受が主。人類が昆虫と融合したという世界観で、上位種が集う学園を舞台とした連作です。今作は同級生の高校生CP。傲慢度は低く優しめの攻なので、シリーズ1ストレスフリーでモダモダした恋愛。モチーフとした昆虫の生態を絡めた展開と心理描写にいつも脱帽です。
感動でした!!
2020年5月31日
前からこのシリーズ好きでハズレがない作品です!とりあえずどの作品も受けすっごく可愛い!!いつも癒されてしまう…。攻めもかっこ良くて大好きです!!今回も受けがとっても可愛いかった( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡それに凄い人柄が人間味があって引き込まれてしまいました。
大好き!
ネタバレ
2020年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ムシシリーズ最高です。
今回は王道ラブストーリーというかそこまで辛い描写はなかったです。
でも切なさは健在、それと双子ちゃんとの友情が素敵でした。
本能=愛なのか。
ネタバレ
2020年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正に、種の性に翻弄されているオオムラサキ大和×ナナフシ歩。

それ故に初めての恋の感情に気づかずスレ違ったり。
悩み苦しんだり切なさは感じるも、蓋を開けてみれば、
出会ったときから本能に導かれていた、年相応に可愛らしい二人のお話でした😊

それにしても、ナナフシの生態に切なさを感じてしまいました😩けども、そんなナナフシ歩の存在を認め、正しく理解し、側にいてくれる人がいて良かった😊コケグモの双子スオウとチグサの存在には、とても救われました。双子くん。大好きです😊
いいね
0件
1番好き!
2020年1月23日
ムシシリーズは全部読んでいますがシリーズでこのお話が1番好きかもしれません。攻めが1番マトモに思えるからでしょうか…不器用だけどシリーズで1番素直で優しい攻めだと思います!おまけがちょっと物足りなかったなと思えてしまうくらい今後もみていたくなる可愛い2人です。
きれいな描写
2019年12月1日
登場人物の心の動きとか情景描写とか、、とにかく描写がきれいで、すっと読者がこの本の世界に入り込めるなと思いました。BL小説なんですけどそれだけでは終わらないというか、読んだ後の満足感がすごいです。
可愛い…可愛すぎる…
ネタバレ
2019年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ムシシリーズの中で一番シリアス展開少ないと思う!
買って損はない!
シリーズ全作読みました
2019年8月31日
どれも涙が止まらないほど切ないお話です。設定がすごくよく練られているので、カップルが変わっても読み応えがあります。挿絵の美しさもお気に入りです。
好き
2019年4月29日
虫シリーズはどれも大好きです。
是非読んでこの世界を楽しんでほしい!
いいね
0件
大好き
2019年1月16日
ドラマCDからはまりました。こちらの話は原作のみですが。作者さまのつくる世界にはまってしまいました。ほかの話もかなり良いのでシリーズ揃えて読みたい
いいね
0件
シリーズ王道
2018年12月27日
健気な受けと王様な攻めは、このシリーズの王道です!今回は美人なのに目立たないナナフシと絶倫アゲハのカップルです。
安定の面白さでした!
大好き虫シリーズ
2018年9月3日
大好きな虫シリーズです
最初はどうやってこれで恋愛にはってんできるのかなと思いながら読んでいたけど
ああー
こうなるのかーー
なんて読んでるうちに引き込まれちゃいました
いいね
0件
シリーズ5作目!
2018年8月29日
受けが苦しむのは分かっているのに手を取ってしまう本です。
安定の面白さ、安定の涙でした。
今回は歩と脇役の双子の話でも泣けました。
特に保健室のシーンは涙なしでは読めません。
全てのシリーズにおいて付き合ってからの話が読みたいです。
虫シリーズ5弾です
2018年6月13日
虫シリーズ大好きで、全作購入済みですが、このカップル好きですね〜!
まだまだ学生のエネルギッシュな感じと、未来に明るい感じが、他の作品とまた違っていいです!
読み応え満点で、きっと好きになると思いますので、是非オススメです!
期待通り!
2018年5月7日
大好きなムシシリーズということで、期待して購入しました。ハイレベルな傲慢攻めと健気受けといういつもの組み合わせでしたが、ムシの特性をうまく取り入れたストーリー展開で今回もほんと面白かったです!最後の番外編があっさりしている感はありますが、本編はしっかりラブラブで大満足です。
大好きな虫シリーズ!
ネタバレ
2018年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いしましたー!
虫シリーズ大好き💕
今回はものすご〜く地味な受けと、性的に派手な攻めのお話!
どっちも、可愛らしくて虫の本能もエロ可愛い。凄い素敵な設定〜キュンキュンしました!
作家買い。期待を裏切りません
2018年1月18日
不憫受け、傲慢攻めあたりが好みで、もともと好きな作家なので期待しつつ購入。理想通りの展開と期待を裏切らない安定の萌え展開でした。本作家が好きででオメガ要素が地雷でなければ損はしません!
可愛いくて^_^
2017年12月25日
樋口美沙緒先生のムシシリーズの中の一作です。
高校生の歩と大和のお話。周りの高校生たちも根から悪い人もいなくて、ちょっと遠回り気味な2人にうーん、となる事はあっても悲壮感なく読めました。シリーズの最初の時高校生だった人たちが大人になって、歩のことも助けてくれたりと読み手には嬉しいお得感があったりします。
2017年11月4日
あああ、もう、可愛い、可愛すぎる、癒されます、、
攻めの子は良い子だし、受けの子は癒されまくりです( ´•ᴗ•ก)ポリポリ
いいね
0件
受けの昼と夜のギャップが😑
2017年5月17日
樋口先生のムシシリーズの5作目です。爽やかスポーツマン攻め×控えめなのにエロい受けです。受けの歩がおっとり控えめな性格なのに、夜はエロくて積極的!なのが最高でした😑攻めの大和も、初恋にモダモダしていて、格好いいのに可愛かったです。
樋口先生の作品は、受けが肉体的にも精神的にも辛い展開が多いのですが、この作品はそういった描写も少なく、ムシシリーズの中でも最も軽めに楽しめる作品だと思います。
泣けます
2017年4月6日
ムシシリーズの5作目。シリーズの中では一番エロさが際立っているように感じましたがキャラ設定のゆえでしょうか。受けの、普段は地味なのに急にフェロモンむんむんになって誰もが魅了されちゃうなんて素敵です。
うっ‼
2017年3月21日
どはまりしてしまった…このシリーズ😄 なんとなくパターンにはなっててもそれぞれに感動があり読み始めたら止まりませんでした。
いいね
0件
星5以上!5作目。大好きなシリーズ!
2017年3月17日
(小説、1冊ごと読みきり。現在6作=6組で7冊あり)

愛の巣(虫)シリーズ。
<1愛の巣へ落ちろ→2蜜に酔え→3裁きを受けろ→4罠にはまれ→5本能に従え→6在り処を探せ&在り処に誓え(2冊)→?>
1冊ごとに1組の話で、タイトルごとにスピンオフになるシリーズ(6作目のみ2冊で1つの話)。

本作はあまり脇役がかぶりませんが、理事長と校医の先生は1冊目巣へ落ちろに登場してます。

どれもすごく面白いですが、この話も良かったー!
でもラストが寂しい、もう少し先の話も欲しかった!
番外編後日談集とかで、その後の彼らのお話を書いてくれないだろうか?
もう、このシリーズずっと続いて欲しいです!


*オメガとはまた違うけど虫の起源種をもとに強者弱者が歴然としたヒエラルキーのある独特の世界観。
その中で超ハイスペックと弱い虐げられた健気の組み合わせが多く、読んでて切なく泣ける話が多いシリーズです。
(ムシといってもほぼ人間でぜんぜん気持ち悪くはないので、虫が苦手な方も大丈夫!)

登場人物がつながっている巻とほとんどかぶらない巻があり、どれもすごく面白いのでせっかくなら順番に読んでたほうがスムーズです。
(4冊目罠にはまれ:3冊目裁きを受けろの話の内容を受けてます。さらに1冊目巣へ落ちろの人間関係の影響もあるのでこの2冊を先に読んでたほうが面白い。)

シーモアさんの作品紹介では4作目まで同じページでなぜかその後は別ページですが、6作目愛のあり処(2冊)も電子化であります。
こちらもすごく良かったです。
ムシシリーズ買い(笑)
2017年3月5日
以前「巣へ落ちろ」のあらすじを読んだ時には購入を躊躇ったりしたのですが、読み始めたらその世界に魅力させられて「罠にはまれ」まで一気読みしました
「本能に従え」も期待を裏切ることなく、凄く良かったです
あえて個人的な希望を言うと婚約くらいまで、読みたかったなぁ〜なんて
ムシシリーズ
2017年1月31日
最高!受け寄りの気持ちで読んでいくと涙がとまらなくなるシリーズ。
大好きだー!
ずっとついて行きます!
読み終わるたびに次はどんなカップルだろうと期待が止まらない。
虫シリーズ
2017年1月3日
攻がフラフラするのであまりこの攻は好きではありませんが、虫シリーズはこれからも制覇したいですねー、ストーリーがおもしろい。
ムシのお話
2016年11月21日
作者買いです。
何故かシリーズくくりにされていないこの愛の本能~ですが、「愛の~」の5作品目。
愛の巣で出てきた澄也が校医、真耶が学園長?で出てきます。
いい加減、サブキャラで凄い好きな真耶をカップリングに入れて欲しいです、、、!!
そして、電子書籍化はまだですが2016年11月にシリーズ続編の「愛の在り処を探せ!」が発売されてます。
このシリーズを読むと、ムシについてググりたくなります。
5巻あった~w
2016年11月1日
このお話しも良かった。も~ぉ、また泣いちゃったよ。

ナナフシは知ってたけど、こんな絶倫な種類っているんだね…
あと、寝とり寝とられが習性のオオムラサキチョウってか。
元々ムシが好きなのか、単に何かに触発されての発想なのか。
面白くアレンジされてるなぁ~と、感心しきり。

多分、「人類愛」と言う素地テーマは同じであろう(私はそう感じてる)、
内容が殺伐としている『テラフォーマー』よりは、心温まる。

4巻までのレビューにも、書きましたが。
「マヤマヤ」は?
途中ちょこっと出演してくれてたけど…
澄也クンも校医として出演してたけど…
あっちゃんと、兜は?

ギブミー6巻!!お願いします(^∧^)

ムシシリーズ5作目
ネタバレ
2016年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何故かこれだけシリーズに含まれていませんがムシシリーズ5作目です。
4作目の次に好きです!
この作品は受け攻め二人とも高校生らしさがあって可愛いです。
続編で子供ができたりする話を是非読みたいです〜
シリーズ5作目
2025年2月25日
またしても不憫な受けと、経験は豊富だけど恋愛初心者な攻め。
虫の生態と絡めてストーリーが展開していくので、そこは他にはない発想だなと思います。
ただ、テーマがいつも愛なのはわかるんだけど、愛って言わないで愛ってなんぞなと考えさせるような書き方をしてくれたらなといつも思います。
いいね
0件
面白かったです
2023年2月7日
ムシシリーズ面白いですね。
ナナフシの特徴?
見つけられないって設定も面白かったです。
色んな設定を盛り込んだお話しについつい夢中になってしまいました。
いいね
0件
素敵なカップルでした。尊いです。
2022年5月12日
ぶっきらぼう攻め×純粋受け。
主役のカップルが2人とも面白い特性を持ったムシで、その設定を生かしたストーリーもすごく良かったと思いました。
心理描写がていねいでキュンとしました。
いいね
0件
めちゃ関係ないこと考えちゃったんですが…
2022年2月17日
見つかりにくいナナフシなのであれば、公道を歩くだけで危険ですよね。信号が青でも轢かれる危険があるやんこれ…。って余計なことを考えてしまいました。

今までとは反対に香りが消えるパターンは新しい設定で面白かったけど印象に残りにくかったのはナナフシの特性が読者にも効いているんでしょうか。
有名人に見つかりにくい恋人は最強じゃん、と思いました。
いいね
0件
ナナフシってこんなに可愛かったっけ?
2022年1月7日
ムシシリーズも5作目に突入です。
前4作まで圧倒されっぱなしで感情揺さぶられまくりでしたが、今作は比較的穏やか〜なストーリーでした。相変わらずの不憫受け&カリスマ攻めCPなんですが、前作に比べると攻めがまともでしたね。倫理観とか性格とか。多少身構えて読み進めるも、これまでのような曲者感もない攻めに、あれ?普通??と思っちゃってw。私が毒されてるだけかもしれませんが、ムシの攻めはもう少し癖が強い方が好きだなって大和を見て感じました。。
とはいえ、ナナフシのナナフシらしい?存在感に着目するとは流石の一言。「見つからない事」で生き抜いてきたナナフシの生態を樋口流に味付けしたらこんな可愛い生き物になるなんて!今作はナナフシの歩が本当に可愛くて切なくて、読み終わる頃にはナナフシに愛着が湧いてしまいました。
ムシシリーズはまだ続いていますが本当に飽きません!
ナナフシ
2020年6月28日
色んな虫の習性がわかって面白いシリーズです。難儀な習性もあるんですねー。
いいね
0件
おもしろかった
2020年6月21日
面白かったのですが、他の作品に比べると物足りないところもあり、☆マイナス1にしました。
いいね
0件
5作目かな?
2020年6月19日
ムシシリーズ5作目。
このシリーズは一貫して攻が酷い男でしたが、この作品は普通ですw
愛と本能の違いにぐちゃぐちゃ悩む姿は、むしろ年相応な感じですごく良かったです。
受はいつも通りちょっと不幸設定ですが、徐々に前向きになっていく姿がかわいらしいです。
かわいい2人が色々乗り越えていく過程が丁寧に書かれていて、シリーズの中では一番穏やかな展開ながら、満足いく読後感でした。
ムシシリーズ
2020年6月7日
にはまり、こちらも続けてよんでみました。1〜4作品までの方が好みでしたが、こちらももちろん楽しかったです。攻めが体質とは裏腹に硬派で素敵でした。
いいね
0件
比較的安心して読めるカプ。
2020年6月3日
ムシシリーズの中では穏やか目というか、高校生らしいカプなのかな?攻めはスパダリですが、心がそこまで擦れてない。受けへの気持ちも読んでる側にはダダ漏れなので。ムシの習性としてのネトラレが出てくるので、苦手な方は要注意かと。
いいね
0件
可愛い
2019年4月14日
受けの子がめちゃくちゃ可愛いかったです。
後日の話がもっと読みたかったなと思いました。
切なくなるけど…
ネタバレ
2018年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けちゃんの生い立ちからくる葛藤にせつなくなります(T_T)
健気に攻めくんを思う姿は応援したくなります。
また攻めくんの両思いなってからの優しさ…。もう今後はラブラブなんだろうなと思います。
もうちょっとラブラブ表現ほしかったので星4つです
シリーズ物です
2017年5月20日
私も、どはまりしたクチです!毎回、涙がホロリと…もちろん、エロもあります。
いいね
0件
ナナフシ
2017年3月27日
という虫を知らなかったのでどんなものかと検索しました。ナルホド、可愛いけどこれじゃ存在感薄いと言われるわけですね。
前4作に比べると、読後物足りない感じがありました。
いいね
0件
相変わらずよくできた『虫』設定。
2017年3月7日
ナナフシの慎ましさ、オオムラサキのど派手さがよく反映されてます。そしてエッロ。。。
前作までで驚き過ぎて、異形再生にもさして衝撃はなく、生い立ちも泣くほどではなかったのと、受けのビジュアル(謎のヘアピン)が今ひとつだったので★3つかな。
そして、どんどんBLから遠退いてきてる。少なくとも背徳感とかはない世界観。ま、これは前作にも共通してるかな。
いいね
0件
[ 😄
2016年2月27日
🙂主人公に少しイラつく事もあるけど、まぁまぁハピーエンドで良かった。その後が、気になる作品かな。物足りない感じがするのは、作者の作風でしょ。
無理矢理シーンが軽い
ネタバレ
2023年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3作品、同じシリーズを読みました。全部に言えるけど、無理矢理やるシーンがほんと無理。しかも攻め以外の人から襲われるのが茶飯事になってて、、、そんな危ない世界観さすがに無理がありません?てなってる。。あとどれもさすがに同じパターンすぎて飽きた。。そして何より生理的に受け付けなかったのは、無理矢理受けを襲ってやっておいて「ごめんなー」って軽い謝罪で終わっちゃう攻め!!え、レ○プしておいてそんな程度の謝罪?ってとこに、攻めの人間性を疑って全くいい奴には感じられず、むしろ嫌悪感しか抱かなかった。もうこのシリーズを読むのはやめよう。合わなかったんだ、ワタシには。。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: 白泉社
雑誌: 花丸文庫