電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース 蜘蛛ですが、なにか?蜘蛛ですが、なにか?(3)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

猿軍団の援護に現れた巨猿。その圧倒的な力の前に蜘蛛子の巣は破壊され、満身創痍の蜘蛛子がついにやられてしまう!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「蜘蛛ですが、なにか?」

【声の出演】

私:悠木碧 / シュン:堀江瞬 / カティア:東山奈央 / ユーゴー:石川界人 / スー:小倉唯 / フェイ:喜多村英梨 / フィリメス:奥野香耶 / ユーリ:田中あいみ / ユリウス:榎木淳弥

【あらすじ】

女子高生だったはずの「私」は目覚めると……なんと「蜘蛛」に転生していた! 周囲は毒ガエルや猿の化け物、果ては龍まで……って、コレもう詰んでない!? 種族底辺・メンタル最強女子の、迷宮サバイバル開幕!

【制作会社】

ミルパンセ

【スタッフ情報】

原作:馬場翁(「カドカワBOOKS」KADOKAWA刊) / 原作イラスト:輝竜司

監督:板垣伸

シリーズ構成:馬場翁 百瀬祐一郎 / キャラクターデザイン:田中紀衣 / モンスターデザイン:鈴木政彦 ヒラタリョウ 木村博美 / チーフアニメーター:吉田智裕 / 美術監督・美術設定:長岡慎治 / 色彩設計:日比智恵子 / 撮影監督:今泉秀樹 / 編集:櫻井崇 / CGディレクター:山口一夫 / CGアニメーション制作:exsa(制作協力ENGI) / 音楽:片山修志 / 音響監督:今泉雄一 板垣伸 / 助監督:上田慎一郎 / 製作:蜘蛛ですが、なにか?製作委員会

【音楽】

OP:安月名莉子「keep weaving your spider way」 / ED:私(CV:悠木碧)「がんばれ!蜘蛛子さん」

【関連リンク】

公式サイト「蜘蛛ですが、なにか?」

レビュー

蜘蛛ですが、なにか?のレビュー

平均評価:4.2 264件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

名前から避けてたけど難あるも面白い
2巻まで。
多分全巻行っちゃうと思う。
タイトルまんま蜘蛛転生、ダンジョン内で初期のスライムみたいなストーリー。
タイトルと表紙から心配してたキモさと萌えは大丈夫だった。
JK表紙だけど萌えゼロずっと蜘蛛、キモいはキモいけど演出がうまく絵も中和させてスライムと同じくらいの感覚で読める。
なんなら元自宅大好き系なのでワードチョイスが楽しくすらある。←最近これ好き。
会話がないから必然と囲み文だらけ。
にもかかわらず、ラノベを読んでる感覚にはならずちゃんと漫画してます。
ご都合とご都合ならずのバランスも良い。
熱中するほどストーリーを追いたい感じはしないけど、適度にハラハラしつつまったり読めます。クーポン待てるけど必ず買う感じ?
個人的に何かやれること無いかなと考えたら、面白い漫画を紹介することくらい。
それでいろんな人が楽しい時間が増えたら悪くないなーと探してた時に無料1巻。オススメ作品見つけられて感謝ですw
無料1巻じゃないと蜘蛛には手を出せないよなー。
益虫だけども、ウチにもでっかいのいるけども。見た瞬間はやっぱビクッってなる(笑)。
加えてこの漫画はギチギチ、ガサガサとかも出てくるので、ほのぼの好きにはちょっと向いてないかも、デス。
いいね
6件
2021年1月8日
蜘蛛・・・つっ、強い!
毎日無料で、1,2巻目くらいはボーッとあまり考えもせず読んでいました。が、2巻終わりの猿の軍団との戦い、エッ、蜘蛛一匹にこの軍団・・?!と、予想を上回る展開に、ちょっと面白くなって真剣に読み始めました。現在7巻。無料で読める行き着く先まで到達しておりませんが、8巻位までは無料で読めるようです。
ゲームの専門用語等全く分かりませんし、ツラララッと能力の数値が上がったのが文字で作画いっぱいに出てきますが、それもよくわかりません💦
けれど、自称「蜘蛛子」はずっと一人語りで(女子高生っぽく)、敵に対してどう対処するべきかを考え、どんどん強くなり進化していく様が痛快で応援したくなってしまいます。
元JK以外何も解らないままお話は始まります。今いる所は「エルロー迷宮」という所のようですが、謎はまだまだいっぱいです。6巻から出てくる「D」が何者なのか・・・。
作家さまの異種な異世界転生もの。創作の異端な発想に脱帽です。
【追記】毎日無料で9巻の半分まで読めるようです。
読めるところまでで辞めておこうと思っていたのですが、宿敵、産みの親「マザー」との対決が山場で、先を読みたい衝動に駆られています。評価も上げちゃいます。
いいね
2件
2022年11月25日
12巻まで読みました。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ノベルは読んでません。

ステータス低いけどヤバいスキルと知恵のおかげで
本当にもう無理かと思うギリギリのところで
絶対頑張ってくれて
大物倒すことでポンポンレベルが上がっていくのは
気持ちよかったんですけど

念願のアラクネに進化してからは
これまで以上に「それ無理がある」感が
強くなってきました。

その状態で闘ったのが「自分の分身たち」。
確かに9体もいれば脅威ではあれど
主人公がそこまで恐れていないので
ハラハラしなかった。

今は目的地まで旅をしているけど
お連れ様型を教育したり
目的地も結構意味がありそうなので

今後のレベル上げや
…アラクネが進化の頭打ちだったとしても
変幻とかスキルの化学反応みたいなものが起きて
すっごいことにならないかなーと

今は次の展開を待っている感じです。


旅中はそこまで派手なことが起こらなそう。
まだ旅は続きそうなので
まだわかりませんが。

そんな感じです。
いいね
1件
2022年10月9日

最新のレビュー

人型になってしまった…
蜘蛛の戦い方で、圧倒的な強敵相手に工夫を凝らし強くなっていくのが好きだったんですが、人型になってしまった。
結局可愛い女子にならないとアカンのか…と言う気持ち。
あと黒幕っぽい子が意味ありげを引っ張りすぎてちょっと飽きるなあとは思います。
いいね
0件
2025年11月24日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

転生したら…
編集:クリアブラック(シーモアスタッフ)
最近よく聞く「転生したら○○でした」という物語。今回はなんと、蜘蛛でした!?それにしても、女子高生から蜘蛛って…。辛すぎます!ほんと、主人公がメンタル最強じゃなきゃ、転生した瞬間この物語いろんな意味で終わっちゃってます…。ぜひ、彼女のサバイバル、応援しつつ楽しんでください!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ