マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 小学館 マンガワン マンガワンコミックス 亜獣譚亜獣譚 7
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

過去と現在を繋ぐ、血まみれの糸

人が異形の獣と化す病、害獣病が蔓延する世界。


ノピン大統領・ツユボネによる、アキミアへの
「裏の命令」。その罪の重さに心が蝕まれながらも、
アキミアは与えられた任務を続けていた。


一方、ノピンを見限ってエドゥルへの移住を決断する
国民が急増。ツユボネの権威は失われつつあった。


そんな中、ツユボネが過去に犯した重大な罪に
気づいたアキミア。その先でひもとかれたのは、
血塗られた一族の歴史であったーー

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全8巻完結

レビュー

亜獣譚のレビュー

平均評価:4.5 67件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

倫理、哲学、エロ、江野先生のギャグetc…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 男は負傷兵(ゴリラさながらのマッチョ)、女は衛生兵(スタイル抜群の美女、胸大きめ?)が害獣の居る森で遭難し夜を共にする。
女は害獣の居る森に入って行った弟を探しに森へ入るも、男から結婚するなら見逃す(弟を業務妨害等で殺さない)約束をする。男は死ぬと害獣になる体質(自称)で女は肌を重ねたために害獣病(害獣になってしまう病)に感染されてしまった。
歪な性癖の男と、初めてが最悪でも味をしめてく女の行き着く先が何処へやら?は見届けどころの1つである。
一方、女の弟や友達と同期、その親戚に至るまで登場人物たちが哲学的、または倫理的で達観してる事に舌を巻きました。「あぁ、ぼんやり感じたり思ってた事を代弁してくれてるな」と思った事もありました。バウムクーヘンの記憶の話とか、殺人に正義はどこにも無いコト、世界は自分の届く範囲にしかないコト等々………
シリアスな話も多々ある反面、エロなシーンも少しあったり、江野先生ならではのギャグもあってクスッとしたり名作だと思います。
本編(本作品)もオススメですが、ちょい足し集もオススメです。
いいね
1件
2023年1月29日
[ネタバレ注意]物凄くラブストーリー…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 江野先生のアフターゴッドが好きでこちらも読んでみました。
他の方も言われるように、正直読む人を選ぶ作品かと思います。主に、エログロ倫理観など…。
ですが私は最初の1巻で物語に引き込まれました。
絵の迫力や心理描写、伏線回収も見事で、これは物語の設定が綿密な為だと思います。

最後の方は、どうかアキミアが生きていますようにと祈る気持ちで読んでいました。漫画なのですが感情移入してしまい、それ
だけ読ませる作品ということなんでしょうね。不憫な育ちをしたアキミアがソウさんと出会えて本当に良かったなと…実に壮大なラブストーリーでした。
そして女は…、ソウさんは強い!w (最終話、かわいい人。すごく納得出来てしまいました)
ラストまでドキドキしながら楽しむ事が出来た凄い作品でした。
(追記。ちょいたしも読みました。ソウさんもアキミアと出会うことが出来て幸せでしたね!何回も読み返したい作品です、が…結構重いので軽い気持ちでは読めませんね(^_^;))
いいね
0件
2023年9月15日
水面に雫が一滴落ちる感
面白いです。
でもその一言で表現出来るものではなく。
それは倫理(哲学)に繋がる感傷を揺さぶられる回があり、自分のうちなるものを起こされる事があったから。読後感の揺らぎによって、自分、これまで、他人の反応、他人の中の自分などに 気付き、受け止め、消化せざるを得ない回があったから。綺麗な水面を見ていて、そこに雫が落ちた時、ただ見ていられるか、ポタンという音が聞けるのか、衝撃として波紋のように自分の内側が動かされるのか。ある一人の人物のせいでこんなに文字使っちゃいました。
絵が繊細で美しいです。
変人いるし、というか主人公が変人さんだし、コケティッシュなところも多々あり、面白いです。
人間と獣の狭間での葛藤はもう珍しくはないのに、オリジナルを感じる。
揺るがない骨太の芯とそれを包む柔らかさと温かみも感じる。
そっか人間を描いてるんだ。
鬼才ってこういう事かぁ。なんて思ってます。
いいね
3件
2017年5月14日

最新のレビュー

ヤバい理想郷
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ アキミア・ツキヒコ、ムギチャに拉致され初恋の人と再会する。
エ・ドゥル・ララルトゥ・ル、最初に読んだときは理想郷だと思ったけど、久しぶりに再読すると、強制的に海外旅行もできない体にされる拉致国家ってけっこうヤバいな???の気持ち。
アキミアがどっちを選ぶか、国力増強のため、これもありでは?と思ったけど、初読では何となくモヤモヤするのも分かる。
いいね
0件
2025年6月15日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

人と病と獣の対立!
広報:扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
人が獣になってしまう病と、その獣と戦うダークファンタジーです。獣は害獣だと駆除する主人公・アキミア・ツキヒコと、獣は元は人と情がわくホシ・ソウの対比する心理描写が江野スミ先生によって描かれます。重厚なストーリーに加え、主人公のギャップ、シリアスとギャグ、エロさグロさすべてが面白い作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ