マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ KADOKAWA フルールコミックス スモークブルーの雨のち晴れスモークブルーの雨のち晴れ 5【コミックシーモア限定版】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
スモークブルーの雨のち晴れ 5【コミックシーモア限定版】
6巻配信中

スモークブルーの雨のち晴れ 5【コミックシーモア限定版】

740pt/814円(税込)

148pt還元 (最大1,000pt)
5/1まで ポイント獲得5/2

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【電子版特典マンガ付き】
「今夜の久慈は、一番やらしくて一番気持ちいい」
翻訳の勉強に励みながらも、将来を見据えて塾の正社員となった吾妻朔太郎。
久慈静は編集者の貫田に父親の著書の文庫化に際して収録するエッセイの執筆を頼まれる。
忙殺されて会えない日々にもどかしさを感じる二人だが、ひょんなところから幸運が訪れて――?

アラフォー男二人の翻訳家BL!
描きおろし漫画二本立て収録♪

電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「久慈の無駄遣い~夏~」1P+初回出荷限定特典マンガ「久慈の弱点」1P収録☆
さらに、コミックシーモア限定!カバーイラスト(ロゴ無しver)付き♪


■収録内容
・「スモークブルーの雨のち晴れ」第20話~第25話…COMICフルール掲載作を加筆修正
・「桜色ドライブ」…描きおろし8P
・「夜のスキマ」…描きおろし6P
・本体表紙…描きおろしイラスト2P
・電子版特典…「久慈の無駄遣い~夏~」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)、「久慈の弱点」1P(紙書籍の初回出荷限定特典と同内容)
・コミックシーモア限定!カバーイラスト(ロゴ無しver)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  6巻まで配信中!

  • スモークブルーの雨のち晴れ 1【コミックシーモア限定版】

    720pt/792円(税込)

    360pt/396円(税込)
    5/1まで

    72pt還元 (最大1,000pt)
    5/1まで ポイント獲得5/2

    【電子版特典マンガ付き】
    元ライバル、38歳男二人のなんかいい感じな人生のプランB

    Story>>
    危うい夜遊びをしていた朔太郎を助けたのは、
    元同僚でNo.1の売上を誇ったライバル・久慈静。
    8年ぶりに再会した久慈は
    嫌味な性格はそのままだが、気だるげな長髪姿で
    なぜか翻訳の仕事をしていて――。

    描きおろし漫画「アイアンブルーの夜」13P収録!


    電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「ライバルの弱点」と初回出荷限定特典マンガ「アイスのお味見」収録☆
    さらに、コミックシーモア限定!描きおろしマンガ「愛の欲目」1P付き♪


    ■収録内容
    ・「スモークブルーの雨のち晴れ」第1話~第5話…COMICフルール掲載作品を加筆修正
    ・「アイアンブルーの夜」13P…描きおろし
    ・本体表紙イラスト「キャラプロフィール」2P…描きおろし
    ・電子版特典…描きおろしマンガ「ライバルの弱点」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)、「アイスのお味見」1P(紙書籍の初回出荷限定特典と同内容)
    ・コミックシーモア限定特典…描きおろしマンガ「愛の欲目」1P
  • スモークブルーの雨のち晴れ 2【コミックシーモア限定版】

    720pt/792円(税込)

    504pt/554円(税込)
    5/1まで

    100pt還元 (最大1,000pt)
    5/1まで ポイント獲得5/2

    【電子版特典マンガ付き】
    「おれの事、好きなくせに」「だからなんだよ」

    元同僚でライバルだった久慈静の手伝いで
    翻訳のバイトを始めた吾妻朔太郎。
    二人はお互いの止まっていた時間が、
    少しずつ動き出しているのを感じて――。

    元同僚ケンカップルの翻訳家BL☆
    描きおろし漫画「琥珀色の日暮れ」14P収録!

    電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「お前の髪が顔にかかるの…」1P+初回出荷限定特典マンガ「久慈静の意外な一面」1P収録☆
    さらに、コミックシーモア限定!描きおろしマンガ「久慈包囲網」1P付き♪


    ■収録内容
    ・「スモークブルーの雨のち晴れ」第6話~第10話…COMICフルール掲載作品を加筆修正
    ・「琥珀色の日暮れ」…描きおろし14P
    ・本体表紙…描きおろしイラスト2P
    ・電子版特典…「お前の髪が顔にかかるの…」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)、「久慈静の意外な一面」1P(紙書籍の初回出荷限定特典と同内容)
    ・コミックシーモア限定特典…描きおろしマンガ「久慈包囲網」1P
  • スモークブルーの雨のち晴れ 3【コミックシーモア限定版】

    740pt/814円(税込)

    518pt/569円(税込)
    5/1まで

    103pt還元 (最大1,000pt)
    5/1まで ポイント獲得5/2

    【電子版特典マンガ付き】
    塾講師のバイトの傍ら翻訳の学校にも通い始めた吾妻朔太郎は、
    元同僚の久慈静の家に居候をすることに。
    そこで、久慈家が過ごした古くも美しい邸宅の
    「終わり」の日を共に迎えることになり――。

    元同僚ケンカップルの翻訳家BL☆
    描きおろし漫画「東雲色の食卓」14P収録!

    電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「夕暮れサウンド」1P+初回出荷限定特典マンガ「こだわりの男、朔太郎」1P収録☆
    さらに、コミックシーモア限定!描きおろしマンガ「みどりの黒髪」大ボリューム12P付き♪


    ■収録内容
    ・「スモークブルーの雨のち晴れ」第11話~第15話…COMICフルール掲載作品を加筆修正
    ・「東雲色の食卓」…描きおろし14P
    ・本体表紙…描きおろしイラスト2P
    ・電子版特典…「夕暮れサウンド」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)、「こだわりの男、朔太郎」1P(紙書籍の初回出荷限定特典と同内容)
    ・コミックシーモア限定特典…描きおろしマンガ「みどりの黒髪」12P
  • スモークブルーの雨のち晴れ 4【コミックシーモア限定版】

    760pt/836円(税込)

    532pt/585円(税込)
    5/1まで

    106pt還元 (最大1,000pt)
    5/1まで ポイント獲得5/2

    【電子版特典マンガ付き】
    「ベッドでさ、ぶっ飛ぶくらいのしようよ」
    それぞれの新居で暮らし始めた吾妻朔太郎と久慈静。
    それでも気付けば朔太郎は静の部屋に入り浸る――。
    年が明けて、勉強会での翻訳に熱が入る朔太郎だったが、
    先輩・多治見の体調不良で塾の仕事も忙しくなり……。

    元同僚ケンカップルの翻訳家BL☆
    描きおろし漫画「きいろい、やさしい、あったかい」16P収録!

    電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「くじさくパフェ日記」1P+初回出荷限定特典マンガ「久慈静☆40歳」1P収録☆
    さらに、コミックシーモア限定!大ボリューム描きおろしマンガ「恋しくて、茜色」10P付き♪


    ■収録内容
    ・「スモークブルーの雨のち晴れ」第16話~第20話…COMICフルール掲載作品を加筆修正
    ・「きいろい、やさしい、あったかい」…描きおろし16P
    ・本体表紙…描きおろしイラスト2P
    ・電子版特典…「くじさくパフェ日記」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)、「久慈静☆40歳」1P(紙書籍の初回出荷限定特典と同内容)
    ・コミックシーモア限定特典…描きおろしマンガ「恋しくて、茜色」10P
  • スモークブルーの雨のち晴れ 5【コミックシーモア限定版】

    740pt/814円(税込)

    148pt還元 (最大1,000pt)
    5/1まで ポイント獲得5/2

    【電子版特典マンガ付き】
    「今夜の久慈は、一番やらしくて一番気持ちいい」
    翻訳の勉強に励みながらも、将来を見据えて塾の正社員となった吾妻朔太郎。
    久慈静は編集者の貫田に父親の著書の文庫化に際して収録するエッセイの執筆を頼まれる。
    忙殺されて会えない日々にもどかしさを感じる二人だが、ひょんなところから幸運が訪れて――?

    アラフォー男二人の翻訳家BL!
    描きおろし漫画二本立て収録♪

    電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「久慈の無駄遣い~夏~」1P+初回出荷限定特典マンガ「久慈の弱点」1P収録☆
    さらに、コミックシーモア限定!カバーイラスト(ロゴ無しver)付き♪


    ■収録内容
    ・「スモークブルーの雨のち晴れ」第20話~第25話…COMICフルール掲載作を加筆修正
    ・「桜色ドライブ」…描きおろし8P
    ・「夜のスキマ」…描きおろし6P
    ・本体表紙…描きおろしイラスト2P
    ・電子版特典…「久慈の無駄遣い~夏~」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)、「久慈の弱点」1P(紙書籍の初回出荷限定特典と同内容)
    ・コミックシーモア限定!カバーイラスト(ロゴ無しver)
  • スモークブルーの雨のち晴れ 6【コミックシーモア限定版】

    740pt/814円(税込)

    148pt還元 (最大1,000pt)
    5/1まで ポイント獲得5/2

    【電子版特典マンガ付き】
    吾妻朔太郎との温泉旅行で気分一新し、
    父親の著書に収録するエッセイを書き終えた久慈静は、ふとMRだった頃を思い出す。
    朔太郎に感謝とも憧れとも違う感情を持ち戸惑ったこと。
    そして、朔太郎と過ごした、あの一夜の熱さえもがよみがる。
    一方、翻訳学校を修了した朔太郎には、勉強会を主催する目白から声がかかり…。

    アラフォー男二人の翻訳家BL、第6巻!

    電子書籍特典として、描きおろし漫画「親愛なる原さんへ」「さくちゃんとくじさん」を収録!
    さらにコミックシーモア限定特典「真白なシーツで眠る」10Pを収録!

    ■収録内容
    ・「スモークブルーの雨のち晴れ」第26話~第30話…COMICフルール掲載作を加筆修正
    ・「真白なスーツに踊る」…描きおろし
    ・本体表紙…描きおろし2P
    ・電子版特典…描きおろしマンガ「親愛なる原さんへ」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)、「さくちゃんとくじさん」1P(紙書籍の初回出荷限定特典と同内容)
    ・コミックシーモア限定特典…描きおろし「真白なシーツで眠る」10P

レビュー

スモークブルーの雨のち晴れのレビュー

平均評価:4.8 734件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

いろんな記憶と感情がわきあがる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ あるレビューで、作者の描く顔が好きじゃなくて未読だったが、読んでみたら話も絵もすごく好きになったと書かれているのを見て、私もこの作者の描く顔の感じが好みではなかったためこのレビューに親近感がわき、逆に読んでみたいと思って手に取った作品。
最新刊五巻まで読んだ。
顔はやはりそんなに好みではないけれど、絵柄自体はお話の雰囲気にとてもあっていて、情緒や湿度を感じるすてきな絵だと思った。
そして何よりよいのがストーリー。何気ないセリフ、一コマにぐっときて、自分の心の一番やわらかな部分にある、いろんな記憶や感情がよびおこされた気がした。
たとえば、ずっと昔、大して努力もせずになんとなくあきらめた夢のこと。
ただ、目の前のことをこなしていくうちに過ぎてしまう日々。
他の多くの「普通の娘たち」のようには、私がなれなかったことに対する両親への罪悪感みたいなものとか、そして私の生き方を否定したりせず、ただ味方でいてくれる両親のこと。きっと母は、たくさんのことを、私には言わずにいてくれているんだろう。二巻P72のあたりは見るたび泣きたくなる。
昔より何となく掃除が行き届かなくなっている実家の居間や台所。二巻P46のあたりは、自分の実家を眺めているような気分になった。
自分の母の曲がった腰、だんだん痩せていく父、なんて情景がじわーっと思い起こされて、泣いてしまってることもあった。
五巻の三上さんと久慈のエピソードもグサッと来た。人を思い慕う気持ちと同時に自分の中にある、「でもそこまでは背負いきれないんです」という薄情さ。だめな自分でごめんなさい。謝りたい気持ちになった。
五巻P147最後のコマで吾妻のいったセリフはほんとよくわかる感情で、何かから自由になることは、孤独をともなうことなのかなと改めて思ったり。
五巻の「おにぎり飽きた」もめちゃ共感!お昼は節約と手抜きでワンパターン化するよね、そんで嫌になるけど面倒で結局またおにぎるという(笑)

こんな風に様々なエピソードに心揺さぶられながら、久慈と吾妻の関係が静かに、確実に育まれていく様子も味わえて、大袈裟な愛の言葉が綴られないところもよかった。濡れ場もほどよい余白と艶のあるいい濡れ場だった。
あと、翻訳という仕事も興味深く描かれていて、なるほどと思わされることが多かった。合間に何げなく挟み込まれている「翻訳小言」もおもしろかった。
6巻も楽しみ!!
いいね
18件
2024年8月24日
ライフステージの転換点で寄り添う2人
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ある程度人生を積み重ねた読者であれば、きっと何度かライフステージの転換点を経ていると思う。特に女性の場合、就職、結婚、出産、介護などにおいて、人生が自分軸ではなく、他人軸ー評価や時間の使い方において、自分のしたいように振る舞うことができなくなることーで、生きていかざるを得なくなることが多いと感じるのではないだろうか。
そんなライフステージの変化を経た上で読んだこの作品は、しっとりとした感情へのフィット感が抜群で、今まで読んだ波真田先生の作品の中でその良さを最も感じた。共に優秀な元MR。それを辞めて黒髪の久慈は老いた父親から翻訳を学び子どもの頃に満たされなかった父親と人生を共にしていた…吾妻は仕事に追い詰められ、こちらも一度ドロップアウトしたところで再会。燻っていた熱がちらちらと見える関係の変化。時々過去を振り返るシーンを差し挟みつつ、ライフステージの転換点を経て、力の抜けた、余裕がありそうで、内に熱を持った久慈の吾妻に向ける視線とベッドシーンの絡み方が色気に溢れて良い。英語翻訳の話題も監修されているだけあって、なるほど…と思える水準なのもこの作品の満足度を上げている。
突然で申し訳ない。自分は、ホモソーシャルなシステムの中での生きづらさという点において、女性とゲイには共通点があると考えてBLを読んでいるおそらく少数派なのです。ホモソーシャルは、ミソジニー(女嫌い)とホモフォビアを共通の価値観とすることで男同士の絆を高め合い、共有している。女性と同性愛者は、ホモソーシャルな関係から排除ないし無視される関係として共通点があるのだ。
そんな社会で働こうとすると、女性も名誉男性的な働き方をせざるを得ない場合がある。しかし、そういう働き方をしながら考えるのは子に負担になっていないか、職場に迷惑をかけていないかということ。もう辞めた方がいいのでは、と思いながら辞める勇気もなくてギリギリの綱渡りをしてなんとか人生をやり過ごしてきたのだけれど、久慈と吾妻がライフステージの転換点を経て寄り添い、そんな社会の価値観とは違う自分軸で生きる力を取り戻していく姿がまさにスモークブルーのように落ち着きがあり美しい。ああ自分も自分軸で生きてもいいのかも。そんなことまで考えた。そのような作品にBLジャンルで出会えるとは、実に感慨深い。大人向良作*6巻、久慈の激重感情の原点を知り静かだけど熱い熱を感じた
いいね
42件
2023年2月18日
まだ続く。ゆるく熟成していく、アラフォー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 現在4巻、189,189,201,215ページ、全て表題作。

タイトルが良いですね!
そして表紙も良いです。
2人の距離とバックの灰青色が、時間とともに変わっていく2人の状況のようにも見える。

それぞれの人生の歩みの途中での、再会。
ドタバタした恋愛ではなく、仕事しながら、互いの周囲の状況が変わっていく中での、ゆるやかな関係。。

年ごろで読むと、むしろこういう進みがしっくりくるというか、納得できちゃう、現実的に見えてしまう。。
読み心地が非常に良いです。

たまにしとしと降る雨の中で、でも少しずつ地が固まっていくような、、味わい深い2人の関係の変化が、気持ち良い。。
休みのゆっくりできる時間に、お気に入りの飲み物を用意して読みたくなるような、そんなお話です。

1巻は20代イケメンにしか見えないけど、30代後半です。
4巻は数年後ですが、年相応の見た目の作画になってます(笑)。
そろそろ完結は近いかも??

2人の絡みはありますが、どちらかといえば日々の生き方だったりがメインで描かれています。
恋愛要素もありつつも、急がずに、ゆっくりとした人生のお話も好きな方にはぜひオススメ!
ずっと続いてはいますが、各巻キリは良いのでまずは1冊からでも読了OK。
好きなら1冊ずつ買い足し可能です。

#自分メモも兼ねてるので描き下ろしの詳細を下記に入れてますが、シーモアさん、おまけ収録の細かい表記をしてくれるようになったんですね!
以下いらない情報でしたが、すみません。。

〈描き下ろし&おまけ〉
1巻:余白の父翻訳小言計4p+アイアンブルーの夜13p+人物紹介2p+電子限定ライバルの弱点&アイスの味見2p+シーモア限定愛の欲目1p。
2巻:余白の父翻訳小言計2p+琥珀色の夕暮7p+人物紹介2p+電子限定お前の髪がかかる&静の意外な一面2p+シーモア限定久慈包囲網1p。
3巻:余白の父翻訳小言2p+東雲色の食卓36p+人物紹介1p+初回特典こだわりの男朔太郎1p+書店特典夕暮れサウンド1p+電子限定シーモア限定みどりの黒髪12p。
4巻:余白の父翻訳小言1p+きいろいやさしいあったかい16p+初回特典静40歳1p+くじさくパフェ1p+シーモア限定恋しくて茜色10p。
いいね
7件
2024年2月25日

最新のレビュー

あえて名前のない関係で居続ける2人の物語
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読んでのレビュー(まだ書いてなかったー!)。

仕事のプレッシャーに耐えきれなくなり無職で無気力に生きる吾妻。ある日飲み屋で薬を入れられ誘われたところを、かつて同僚ライバルで、一夜を過ごした後に姿を消した久慈に助けられる。そこから2人の不思議な関係が始まってーーというお話。

最初のほうは、久慈はずっと吾妻を好きだけど態度には全然出ないし求めることもしない、吾妻は久慈の気持ちを分かりつつそれに甘える、という、いわばセフ◯関係。でも、一緒に過ごすうちに、お互いがお互いをよく理解し、思いやれて、自分に必要な存在だと思えるようになっていく(文字で書かれているわけではなく描写でジワジワ感じ取れる)。
なんだけど、2人とも、あえて「好き」だとかいう言葉は口にしない。「付き合う」「恋人になる」など名前が付く関係になることを選ばない。関係は曖昧なのに気持ちは強い、そんな2人の距離感がすごく良い。
そのまま行くかなーと思ったら、5巻ラストから6巻にかけては、今までより2人がちょっと素直になって気持ちを相手に伝える場面が多かった。それもまたキュンとして良かった。

5、6巻と徐々に絵が崩れがち?と思わないでもない。でもそれが逆に2人が老いてきて年相応に見えて、結果オーライかな笑。2人の関係が動いていないように見えてゆっくり動いているので、もうちょっと先まで見届けたい。
いいね
5件
2025年4月29日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ