マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 大洋図書 HertZ&CRAFT ex エクストリームウラメシヤエクストリームウラメシヤ A
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
エクストリームウラメシヤ A
2巻配信中

エクストリームウラメシヤ A

100pt/110円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

(注意)本作は「A」「B」で結末が異なります。異なるのはラスト3Pのみ、P1~19は同内容です。

浮気がバレたと管を巻く男、ベンチで編み物をする男。
深夜、公園。ふたりの男。かたわらに黒猫。なぞの組み合わせ。意外な結末。
【読み切り22P】

読み放題の登録がお得!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  2巻まで配信中!

  • エクストリームウラメシヤ A

    100pt/110円(税込)

    (注意)本作は「A」「B」で結末が異なります。異なるのはラスト3Pのみ、P1~19は同内容です。

    浮気がバレたと管を巻く男、ベンチで編み物をする男。
    深夜、公園。ふたりの男。かたわらに黒猫。なぞの組み合わせ。意外な結末。
    【読み切り22P】
  • エクストリームウラメシヤ B

    100pt/110円(税込)

    (注意)本作は「A」「B」で結末が異なります。異なるのはラスト3Pのみ、P1~19は同内容です。

    浮気がバレたと管を巻く男、ベンチで編み物をする男。
    深夜、公園。ふたりの男。かたわらに黒猫。なぞの組み合わせ。意外な結末。
    【読み切り22P】

レビュー

エクストリームウラメシヤのレビュー

平均評価:4.5 48件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

答え合わせの【C】求む!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ *私なりの解釈ですが、これは前段階として以下の設定があれば【A→B】の大部分が読み解けると思います。
(以下ネタバレ必至なので未読の方は回れ右してください)

1)マフラー先輩とピアス君は恋人で先輩宅で同棲していた
2)ピアス君の浮気疑惑で喧嘩→ピアス君追い出される
3)仲直りする前に先輩が交通事故死
4)想い残しが大きすぎる先輩、死神と交渉
5)葬儀までの何日か、午前3時の〈時の狭間〉の公園でのみ、ピアス君と会えることに
6)ただし、別人として。決して正体を明かしてはならない

【A】この世〈時の狭間〉の公園
・ピアス君は喪服→先輩の葬儀の日=最期の逢瀬
・揺れるブランコ→先輩の気持ちの昂りに呼応(心霊現象)
・1番大きく揺れたのは指輪を渡された時
・去っていくピアス君には月明かりに照らされた影がくっきり描かれているのに、同じコマの先輩にはない。全くない。(私はここで死んでいるのは先輩の方だと確信しました)
・迎えに来たのは死神
・寄り添っていた黒猫ノーラはあの世とこの世を行き来出来る二尾の猫又(←【B】で判明)
・禍々しくピアス君の姿を模してきた死神の厭わしさを非難するように激しく威嚇
・ピアス君の本心を知って涙する先輩、ノーラに付き添われながら現場近くの横断歩道を(あの世へと)渡っていく
(なぜ裸足なのだろう?これはまだ謎のままです)

【B】あの世にて
・先輩がピアス君との最期の逢瀬を克明に反芻している
・午前3時の時計はなく、ブランコも揺れはしない(←多分認識してない)
・ノーラが半ば強引に再現の続きを引き継ぐ
・事故現場に置かれていた一輪花と指輪(byピアス君)をそっと拝借してきていたノーラ
・死神とは真逆のキュートなピアス君を熱演
・先輩も、今薬指に指輪を煌めかせながら抱きついている恋人はノーラだとわかっている
・そこまで真似しなくても!的な蛇足謝罪に「朝まで(=ノーラが満月の力を借りて変幻していられる間だけ)ぶっ殺す。」と本音混じりの軽口で応酬

どうか来世「まで」、せめて満月の夜くらいはノーラ扮するピアス君と楽しく過ごせますように。
そしていつか再び2人の魂が巡り合い、愛し愛され幸せになりますように。
(その為にもピアス君は今生をきちんと生き抜いてくれますように)
そう祈らずにはおれませんでした…

佐岸左岸先生、答え合わせその他の【C】をなる早でお願いいたします!
いいね
14件
2023年6月20日
エンドレスに考察してしまう…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きです、こういう構成のお話。私の今の解釈は→

先輩の家に居候していた黒服君が、自分の浮気が原因で先輩と喧嘩して追い出された後、先輩は交通事故で死亡し、黒服君が指輪と花をお供えする。その後、黒服君は風俗の相手に刺し殺される。黒服君は前世が猫で現世は猫又の魂を持った人間に生まれ変わっていた。黒服君は冒頭で浮気相手に言われたことを言いながら先輩に自分の気持ちを話す。黒服君の気持ちが分かって先輩が抱いていたわだかまりも消えて、先輩は涙して三途の川を渡る。ここまでがAで、Bのあの世では、先輩がAで知った黒服君の本当の気持ちをなぞっていると、(猫なのでルール無視で先に来た。苦しいな)黒服君が熱烈に出迎え、また振り回されることわかっている先輩は「くそ」と思うが仲直り。生まれ変わるまで仲良くする(たぶん)。

全然わからないのが何回も出てくる「3」の意味。誰か教えて!

--------

暗示的な描写が多いですが、私の解釈は
◆黒服君のピアスは丑の刻参りの釘。1人にすごく恨まれていたことを示す(あるいは多くの相手から)
◆ブランコの揺れは、二人の心の揺れ具合。黒服君は止まっているが先輩は揺れている
◆鯨幕は多分初七日。三途の川を渡る日だから。
◆先輩の編むマフラーは、黒服君をつなぎとめておきたいという先輩の執着心。一度は手放した(A)のに戻ってくるし(B)
◆影の有無は、肉体の有無?火葬が終わっている先輩は肉体がなく魂だけ。黒服君はまだ肉体がある(埋められているかも)。そのため満月が隠れると、黒服君は死人らしい見た目になるが、先輩は変わらない。
◆猫の色は、先輩の黒服君への疑念度合い。最初は黒だが最後は白くなって(黒服君の自分に対する愛情を確信して)あの世に向かった。
◆花はマーガレットかノースポールか。マーガレットは、恋占いする感じが先輩の揺れる心に合うし、1本だと「運命の人」など花言葉もいい感じだが、真冬(12月~2月)には咲かない。ノースポールの花言葉は「誠実」で違和感あるけれど、「輪廻転生」の意味もあるそう。やはりマーガレットで、咲かないはずの季節に咲いた=ダメなのに恋してしまった、ということかも。いや、現実ではない花=あの世から黒服君が持ってきた花?ということは、黒服君死亡→寂しくなった黒服君にとりつかれた先輩交通事故死???そのほうが怪談っぽい。あぁエンドレスに考えてしまう…
いいね
8件
2023年7月8日
月夜だけ現れる狭間の物語。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ABともに23ページ。最後の3ページで世界観がガラリと変貌します。先生の意図を考えたり、間違え探しをするように読んでしまった。
こちらは絶対にぜーったいにネタバレしないで読んで欲しい。
私はAから読みましたが、理解が不足し、結局は何度も読み返し、何度も照らし合わせ、何度も反芻するので初めに読む順番は関係なかったかもしれない(笑)
読み手それぞれのこれがベストと言う順番が見つかるかもしれません。ちなみに私は【A】からかな。
⇒⇒⇒!ここからネタバレです!⇒⇒⇒
黒猫に黒いスーツの男。夜中の3時の公園で編み物をする男。これは死神的な?魔女的な?などと思考を巡らせました。恋人同士の会話では無いようでありながら口調が似ている。『ばかなの?』の口癖が同じくらいに気の置けない間柄なのだろう故に距離ができてしまった寂しさが感じ取れました。端々に「死」を連想させる会話も進まない時も静寂もこれから迎えるラスト3ページを予感させます。

【A】イルミネーションの下で渡すはずだった指輪、編みかけだったマフラー、生と死の狭間の逢瀬に涙が溢れました。
公園は2人の思い出の場所だったのかな。事故にあった横断歩道を渡る事で狭間の時から現に帰るということなのかも。死を連想させるような黒猫も白猫となって生きている彼に寄り添っているように感じまし...ん?ここまで来てラストの先輩の裸足に違和感。
事故現場に供えられた花は【B】で彼が持っていた花。裸足の先輩、横断歩道の先は真っ暗闇...。もしかしたら横断歩道は現から狭間への道なのか。

【B】じっと話を聞いていた黒猫ノーラが彼となって来世まで一緒と愛を誓う展開!どーして?なんで〜?と困惑しました。【A】から読んでしまった為の弊害(笑)もしかしたらノーラを助けようと事故にあったのかな。彼。猫の恩返し的ファンタジーととらえるとなんて可愛らしいエンドかしら。指輪が光り星やハートが飛ぶ手だけのカットがなんとも可愛らしく【A】の手のカットとの対比が素晴らしい。ラストのオジサンの件を読むともしかしたら昼間はノーラなのかも。だから朝までおしおき?
そして、残された先輩はこの夜を何度も迎えているのかも。「くそっ」というセリフは抗えない恋しさなのかな。

月夜にあらわれる生と死の狭間の物語。
表紙がない構成もそっと始まる感じで好み。
トータル46ページでこの読み応えは凄いです。
いいね
27件
2023年5月20日
読む人によって見え方が違うのが面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直言って難しい。色んなモチーフが、意味を持っているのかいないのか。会話からは読み取りにくい2人の関係性。一度はレビューを書くのを諦めたけれど、自分なりに区切りをつけない限り、この作品が頭から離れない。

2人の関係は、やはり恋人同士なのだろう。黒服の彼は自分ばっかり好きで、重いと思われたくなかった気持ちを打ち明け、先輩は、愛情に独占欲は切り離せないと説いたりしているけれど、【A】ラストからは、黒服君は既に事故死してて、月夜の午前3時にだけ公園で、生前喧嘩をした後誤解したまま最期を迎えてしまった後悔が2人を引き合わせているように思える。先輩の動揺のなさからは、何度か同じやりとりを交わしているのかなと。そして、黒服君が去る背中を見つめ続ける先輩の視線は、その先が事故現場であることを物語っているよう。先輩が後悔の涙をおそらく事故現場で流した後、裸足になり、白猫となった猫と共に涙の粒で作られた道を通って辿り着いた先は【B】の冒頭の場面となるのでは。ただ、その世界は、その後の黒服君の「来世まで結婚する?」という台詞、先輩の生まれ変わる前に殺すという強烈な独占欲を示す台詞から、現世でもなく来世でもない、生まれ変わる前の時と時の狭間にある2人だけが共有できるパラレルワールドのような空間なのではないか。【B】に時計がないのは時を刻むことのない空間であることの象徴のように思える。先輩が【B】では顔を伏せたのは現世と同じ展開にならないようにと祈ったのかなと。黒猫は現世ならぬ者と引き合わせる役目を担うのかも。
そう考えるまで、2つの作品の解釈に頭を悩ませ、まったくBLらしい萌えやLOVE要素を感じられなかったのに、一見クールな先輩が、進まない時の中でだけ会える現世にいるよりも、黒服君を独占するために自分自身も現世を捨て、2人だけでいられる閉じた世界にたたずむのを選び、結果祈りが叶って黒服君が元の姿に戻ったのかな、という結論に辿り着くと、それが何ともBLらしく、しっくり来るように思えるのです。ようやく萌えたと言えましょうか。

それにしても、AとBで、ラスト3頁以外に午前3時から動かない時計があるかないかも違うのに、ミスリードな「(注意)」の記載。これも読み手に思い込みを与えて、生まれる違和感を楽しむための仕掛けなのでしょうか。読む人ごとに解釈が違いそうな本作。何とも味わい深かったです。
いいね
16件
2023年5月24日
私の頭がもう少し良ければ…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ マルチエンディングストーリーで読み手それぞれの解釈がありそうな内容ですごく面白い。

ラスト3ページ以外にもセリフや陰影、動くブランコに午前3時を指し続ける時計など違う所があるのに何故「ラスト3ページのみ」違うとわざわざ書いてあるのか気になります。
しかしながら私は考察云々よりもやっぱりBL脳なので2人の恋模様が気になりました。

あまりの切なさに普通に泣いてしまった。

Aラストは文字通り死ぬほど愛してたのが伝わってきて、星降る真夜中に浮かぶ街灯が銀河鉄道の車窓に見え、時間の概念のない世界に行ったように思えました。最初は花がたむけてあるのは後輩くんが死んだ場所だと思ったけどよく考えたら先輩の場所かな?
後輩くんが着ているのは喪服?喪服だとしたら先輩の葬儀と考えるのが妥当なのでAB共通して最初から先輩はいないのかな。

悲しいラストのAに対してBはかなり読後に救いがあります。
Aが「来世で」だったのに対してBは「来世まで」になっててすごく違和感。結婚=一緒にいることだと思うので同じ所へ行こうかと言ってるように聞こえますね。となるとどっちでも結末は違えど結果は同じなのかな。
月明かりや街頭の明るさにこだわりを感じますがそれが何故かは私には分かりません。
自分の考えとは辻褄が合わないことも色々あって散々書いたあとで「知らんけど」って付け足したくなる感じ笑

そして何度読み返しても完成したマフラーに後輩くんが顔をうずめるコマがあまりにも切ないです。
嬉しさも悲しさも後悔もどれも感じることが出来て、考察も面白いけどこういう細かい心理描写に着目したい作品だと思いました。
こんなにお互い離れられないんだから、ダメになる前にマフラーも完成させて指輪も渡してもっともっと好きだって言いたかったんじゃないのかな…。

あー切ない。

作画もストーリーも最高でした。佐岸先生またゆっくり作品作って欲しいです。
いいね
28件
2023年5月31日

最新のレビュー

読解力がないとダメかも。ダメだった。
AB両方読みましたが何だか良くわからず・・・ネタバレレビュー見ても「ほー」という感じでした。セリフが多くて言葉に意味を含ませたり行間を読ませるのが好きな先生だから短編は独りよがりな印象でなかなか難しいのではと感じました。あと10回位読み返したら気づきがあるのかなぁ。
いいね
0件
2025年3月16日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ