マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ スクウェア・エニックス ガンガンコミックスpixiv ガンガンpixiv 奈落の星奈落の星 1巻【デジタル版限定特典付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
奈落の星 1巻【デジタル版限定特典付き】
2巻配信中

奈落の星 1巻【デジタル版限定特典付き】

700pt/770円(税込)

560pt/616円(税込)
8/11まで

会員登録限定70%OFFクーポンで
168pt/184円(税込)

作品内容

【この執着は、文学にか――それともお前の才能にか。】
この時、真ッ黒な墨を選んだのが、私の長い長い奈落の始まりでした。"時は大正。小説家を志すも筆を折った烏丸すばるは、借金取りから追われる人生に嫌気がさし、練炭自殺を為そうと隣家に火鉢を借りに行く。しかし、隣家はまさに若き小説家たちによる同人誌の締め切り前の執筆の渦中。主催者は若手作家の星・柳楽幻歩。この、見目麗しく才能に満ち満ちた悪魔のような男に見つかったところから、すばるの奈落への道がひらけていく……。「烏丸…自分、物書きやろ。書け。――ペンで僕を殺してみろ」
※デジタル版限定特典:描き下ろしページ1P収録
(C)2025 Yuu Toyota

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

奈落の星のレビュー

平均評価:5.0 5件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

奈落からの景色を見た者しか分からない世界
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 『同じ庭を見ていたはずなのに、
あの男に見えていたものが、
僕には見えなかった』
凄い台詞ですよね。
烏丸氏も柳楽氏も状況は違えど奈落を経験し、
作品に生かしている。

豊田先生の『30歳まで~』も勿論好きですが、
『奈落~』もかなり好きです。
時代背景も精神論も、どストライクです。

男の嫉妬、執着、凄いですね。
女性とはまた違う心の内があるのでしょう。

柳楽が烏丸に対して罠を仕掛けたり、
意地悪をするのではなく、
文才で烏丸を負かしたいと思う、
そこだけは純粋な執着と嫉妬が悔しいくらいの憧れが、
物語としてとてつもなく魅力的で、
また烏丸も男として柳楽との差を見せつけられ、
嗚咽するくらいの嫉妬の業火に焼かれている。

蹴落としたり、罠に嵌めたり、
横取りしたり、殺したり、書けなくする方法は、
幾らでもあるし大袈裟にドラマチックだけど、
この精神論だけでただ純粋に負けたくないという、
どす黒い嫉妬の思いで切り込んでいこうとするのが、
読んでいるこちらには魅力的に思えます。

この漫画を読んでいたら『ガラスの○面』の、
北島○ヤと姫○亜弓の因縁の対決を思い出しました。
(こちらの決着はまだまだ付きませんが)
天性の才能を見せ付けられる場面はまさにソレ。
表現者としての何か共通点を感じました。
いいね
2件
2025年7月22日
BLじゃないけどブロマンスかな?
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ミューズの存在に妄想掻き立てられ狂わされた怪物的な天才と、その天才にたぶん人生狂わされた嫉妬と執着が渦巻く美青年って感じです。
チラッと感じる意識してるの出てたけど、巻末の方でやっぱり主人公に嫌悪と畏怖と執着があるのが表現されてたので、こっからどういう感じでそのげっぽと主人公がどんどんおかしいとこ出てくるのかすごい楽しみ。文豪物は虚構を作り上げてく人たちのお話だからか、関係性や精神がおかしくなってくものが多いので、ブロマンス好物な私には大変美味しいです。
次巻も楽しみです!
いいね
2件
2025年1月31日
この先に期待
作者の豊田さんの作品は、ほのぼの系のものをいくつか読んでいます

タイトルの「暗さ」の意外さにひかれて読み始めたら
暗すぎてびっくり

悲壮な生い立ちの主人公が奈落の底から這い上がれるのか
続きが気になります
いいね
1件
2025年5月19日
なんだ?面白いぞ!
主人公がそばかすの冴えない貧乏作家で、どうなんだこれ?と思ったが、彼の創作の源泉たるミューズの描かれ方が素晴らしい!
惚れた!
でも、BはLしないのか…
いいね
4件
2025年1月22日

最新のレビュー

天才型の物書きに執着する美形若手作家
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ピックアップで目に留まった作品。舞台が大正時代ということですぐに惹かれ、まず試し読み。
後から気付いたのですが、“パパと親父のウチご飯”、“30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい”を描かれている作家様でした。

時代は大正、小説家を目指していた烏丸すばる。しかし今は書くどころか借金取りに追われる日々。そんな生活が嫌になり、練炭を使い自ら命を終えようと隣家に火鉢を借りに行ったところから、物語が動き出します。

そこでは若き小説家たちが同人誌の執筆の真っ最中。すばるの目はほんの一瞬ですが、締め切りを前に鬼気迫る彼らを動物の姿でとらえます。
が、もちろん彼らは正真正銘の人間。しかしすばるにだけ感じられた熊や猫や犬での姿、おそらく彼らの内なる性質を動物で表現した描写なのかなと思いました。

そして間もなくその場に現れたのが主催者の柳楽幻歩。若手作家の星。すばるの目は例のごとく、幻歩も一瞬だけ動物の姿で映します。それは山羊でした。
山羊といえば私がイメージするのは悪魔。まさか…!?と思いましたがその“まさか”。幻歩の悪魔っぷりはぜひ本編で。
この幻歩に見出されたことで、すばるの運命が大きく変わっていくことになるのです。

すばると幻歩、若き物書きたちが織り成す大正浪漫。作中では眩しいほどの輝きを放つ幻歩ですが、実は彼には暗い過去が。やはり順風満帆なだけでない人生はキャラの魅力をより引き立てます。
そして女性漫画のカテゴリではありますが、ほんのりとブロマンス風味を感じてしまった…。地味なソバカス眼鏡青年と王道の美形のコンビ、良いですね…!

近代に興味がある方には特にオススメ。当時の雰囲気を存分に感じられる作品です。
いいね
23件
2025年7月31日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ