マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ スクウェア・エニックス 月刊Gファンタジー Gファンタジーコミックス PandoraHeartsPandoraHearts1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少女マンガ
PandoraHearts1巻
24巻完結

PandoraHearts1巻

562pt/618円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【お前の罪…それは――、お前の存在そのものだ。】
15歳の成人の儀に訪れた紅き厄災・・・その身に覚えのない罪により、永遠の牢獄アヴィスに堕とされたオズ=ベザリウスは「アリス」と出会う――。抗えない運命の歯車が、絶望へと誘うかのように・・・。
(C)Jun Mochizuki/SQUARE ENIX

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「Pandora Hearts」

【声の出演】

オズ=ベザリウス:皆川純子 / アリス:川澄綾子 / ギルバート=ナイトレイ:鳥海浩輔 / シャロン=レインズワース:花澤香菜 / ザークシーズ=ブレイク:石田彰 / ヴィンセント:福山潤 / ギルバート:坂本梓馬 / エコー:広橋涼

【あらすじ】

「お前の罪…それはお前の存在そのものた」ぺザリウス家時期当主のオズは成人の儀の最中、突如として現れた「アヴィスの使者」によって二度と出られないという永遠の監獄、異世界アヴィスへと堕とされてしまった。「お前という人間を待っていた――」目の前に現れた、謎の少女アリスはオズに問う。「私たちは同志だろう? ならば共に手を合わせようじゃないか――」オズの罪とは何か? アリスの目的とは? 今、運命の歯車が回り出す――!

【制作会社】

ジーベック

【スタッフ情報】

望月淳(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)

監督:加戸誉夫

シリーズ構成:関島眞頼 / キャラクターデザイン:小林千鶴、山岡信一 / プロップデザイン:影原半蔵 / 色彩設計:関本美津子 / 美術監督:わたなべけいと / 美術:KLAS / 撮影監督:工藤友紀 / 編集:坂本久美子 / 音楽:梶浦由記 / 音響監督:高寺たけし / 音響制作:HALFH・PSTUDIO / 音響効果:野崎博樹 / 音楽プロデューサー:野崎圭一 / 音楽制作:フライングドッグ

【音楽】

OP:FictionJunction「Parallel Hearts」 / ED:savage genius feat.近江知永「Maze」、savage genius「私をみつけて。」

レビュー

PandoraHeartsのレビュー

平均評価:4.8 54件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

とても快く、とても悲しい物語だった。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻に進むにつれて、涙が溢れてくることを止めずにはいられなかった……。次々と主要人物が亡くなっていく中で、最終戦でオズが垣間見た、「誰も失わずに何でもない日常を謳歌する世界」。あれがエピローグであったらどんなに良かったか……!
本来のエピローグではどんな風に皆が人生を送っていったかが描かれており、パンドラハーツという物語が終わるんだなと一抹の寂しさを感じ、また泣いてしまいました。
最後に伝える事があるとすれば……、ヴィンセントとエイダには幸せになって欲しかったです。ヴィンセントは常人とは時の流れが違うからとエイダと共に幸せを分つ事を諦め、そしてエイダもヴィンセントの意思を感じたのか、彼の帰りを待つことを諦めざるを得ないという事実に涙を流した(私なりの解釈)のをみて、とてもやるせない気持ちでいっぱいになりました。
いいね
0件
2021年9月5日
今一番オススメしたい漫画ッッ👊
謎だらけだった冒頭~12巻。
その12巻で一つの謎が解明された後からの展開がホントに秀逸 ‼
蓄積されていた謎が連鎖反応のように次々と明らかになっていく様子はさながらジェットコースターのようです👊
予想外な超展開の連続ですが、ただ驚かせるだけに留まっていないのが本作品のすごいところ。
死線をくぐり抜ける仲間たちの絆の話など、胸を打たれて涙することすらあります。
絵が可愛いだけの漫画だと思って舐めてかかると心持ってかれます(笑)(私自身、舐めてかかってヤられたクチです……)
時間があるときにじっくり読んで欲しい少年漫画です!!
いいね
1件
2013年9月7日
悲劇を無かったことにしない強さ
悲劇で終わらせない救いの物語だと感じました。登場人物たちはそれぞれ大きな悲しみや空虚を抱えています。それを無かったことにせずに向き合う強さ、自分の痛みを奪わせない強さがあるキャラクター達がとっても格好良い。この作品が私にもたらしてくれた気づきは「誰かの為に」を言い訳にしないこと、理解しようとせずに決めつける事こそが拒絶や存在否定になってしまうという事。美しい絵と、とても予想が出来ない展開と、内面まで格好いいキャラクター達が、大切なことを沢山教えてくれた気がします。
いいね
0件
2023年2月19日
かなりお勧めです!
原作全巻有りますが
読む度に引き込まれます
最初の伏線から謎を細部まで散りばめ
回収してはまた新たな伏線を張り
常に飽きずに続きが気になるような作品でとにかく面白いです

絵も本当に綺麗で登場人物も
中々に個性的で
そこも注目ポイントです
アニメとは違う部分も有るので
探してみると面白いかもしれません(笑)

流れはシリアスがメイン
しかしギャグも有るので
重すぎず丁度良いかもです

気になったのなら
是非ともパックでどうぞ
損は無いと思います!


いいね
7件
2011年4月8日
素晴らしい
どの点からも素晴らしい作品です。絵はどんどん綺麗になっていき表情なども細かく絵からいろいろな感情が伝わってきます。ストーリーも最初のころは伏線を置いていく話なのですがどんどん複雑になっていきいろいろな要素が絡み合っていき最後には綺麗に伏線回収されていきます。ストーリーも読み応えがあり何回読み返しても毎回感動し新しい発見をします。ダークファンタジーや伏線が多い作品が好きな方にはぴったりだと思います!!
いいね
0件
2017年3月9日

最新のレビュー

何度読み返しても素晴らしい名作
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画の中でも傑作と言ってもいいくらい、どこをとっても素晴らしい。小説でしか見たことがない叙述トリックを上手く使って騙された最初の記憶を思い出して、ふと読み返したくなります。名作ダークファンタジー小説を漫画化しました、と言う感じの文学作品に近い漫画だなと感じます。年代を問わずダークファンタジー好きに勧めたくなる作品。
いいね
0件
2025年3月12日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

全てを飲み込む闇
広報:扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
TVアニメ化された人気作♪ 望月淳先生の描く不思議の国のアリスをモチーフにしたバトルファンタジー漫画です。オズ=ベザリウスは血染めの黒うさぎと呼ばれるビーラビットのアリスと契約を交わして…!?様々な伏線が回収されていくのが快感です。この、おしゃれな世界観に入り込んでしまうこと間違いなし!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ