マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 小学館 フラワーコミックス Betsucomi BANANA FISHBANANA FISH 9
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BANANA FISH 9

作品内容

ストリートキッズのボス、アッシュはバナナフィッシュの謎をめぐり、コルシカマフィアのボス、ディノ・ゴルツィネと対立。一度はディノに捕えられたが脱出し、反撃に移った。ディノの力でストリートキッズのボスになったオーサーを追い込み、1体1の決闘に持ち込んだ。しかし、地下鉄の駅で決闘の最中にオーサーの部下が乱入、アッシュの抹殺を企てる。だが、アッシュの反撃に遭い失敗。それどころか、その行動が立会人のケインとシンをアッシュの味方につけることになってしまった。計画が失敗したオーサー一味は、地下鉄に乗って逃亡。追撃したアッシュはオーサーの部下をすべて倒し、彼に迫るが…!? ●収録作品 BANANA FISH

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「BANANA FISH」

【声の出演】

アッシュ・リンクス:内田雄馬 / 奥村英二:野島健児 / マックス・ロボ:平田広明 / ディノ・ゴルツィネ:石塚運昇 / ショータ・ウォン:古川慎 / フレデリック・オーサ:細谷佳正 / 伊部俊一:川田紳司 / ユーシス:福山潤 / シン・スウリ:千葉翔也 / ラオ・イェンタ:斉藤壮馬 / ブランカ:森川智之

【あらすじ】

ニューヨーク。並外れて整った容姿と、 卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。 時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。 二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。

【制作会社】

MAPPA

【スタッフ情報】

原作:吉田秋生「BANANA FISH」(「フラワーコミックス」小学館刊)

監督:内海紘子

シリーズ構成:瀬古浩司 / キャラクターデザイン:林明美 / 総作画監督:山田歩、鎌田晋平、岸友洋 / ハードボイルド監修:久木晃嗣 / 色彩設計:鎌田千賀子 / 美術監督:水谷利春 / 撮影監督:淡輪雄介 / 編集:奥田浩史 / 音楽:大沢伸一 / 音響監督:山田陽

【音楽】

OP1:Survive Said The Prophet「found & lost」 / OP2:BLUE ENCOUNT「FREEDOM」 / ED1:King Gnu「Prayer X」 / ED2:Survive Said The Prophet「RED」

レビュー

BANANA FISHのレビュー

平均評価:4.8 582件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アッシュ・リンクス17歳
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はコテコテの「少女漫画」が好きなので、この、どこをどう見ても少女漫画に見えない作品を、他の大好きなラブコメのような領域の物と同列に出来ない。少女誌に連載したその出自で分類されているが、少女は登場しない。大人の女性はたまに居るが圧倒的に男の子と男性の世界。どうしてこんな作品が描けるのか、吉田先生は女性作家であるというが、脱帽しかない。
コマも少年・男性漫画のようにカクカクと切り取られ、銃撃戦の硝煙と殺し殺されの血生臭さが充満するハードなストーリー展開で、本当にあったことのような世界が繰り広げられる。
アッシュと奥村英二の関係が、尊いもののような存在。阿修羅王といわせるくだりがあるが、多分にその事を意識した人物造形なのだろう。

「オレは今幸福なんだ/この世に少なくともただ一人だけは・・・/なんの見返りもなくオレを気にかけてくれる人間がいるんだ」「こんな幸せな/気分は生まれて/初めてだ」「もうこれ以上はないくらいー」
ここが、読んでいて、まだ高校生の年齢なのにこれ迄に味わされてきた彼の心身の痛みというか、胸を抉られてきた生き地獄的な苦しさというか、年端もいかないいたいけな幼い時から放り込まれてしまったこれ迄の黒い世界の過酷さ、そんなものを思い起こさせてどうしようもなく切ない気分にさせられる。
「憎んで覇者となるよりも/愛して滅びる道を選んだんです」
もう既に作中に言わしめている台詞で、この話が最後まで明るくなれない宿命を匂わされ、ラストがハピエンでない(人によってこれが彼のハピエンという見方をする人も居るか知れないが)覚悟はあるが、最後の最後までは、作者は彼に生きていくことの幸福を与えてやらなかったんだ、との、悲しい気持ちも一杯ある。

恐ろしいほどの縦横無尽ぶりで、このストーリーは緊張とスピードを保ったまま、短い少年の生を描き切っているから凄い。
鬼才って言うんだろうなぁと、思う。
吉田先生の作品は他に短編二冊読んだが、題材の衝撃度で、この作品は突き抜けている。

一点だけ、私は、アッシュが、美しい少年設定なのに絵柄がそう信じ込むのに努力を要する、そこだけ残念。
同じようなところで同じようなキッズの幾つかのグループが居て、ボスを抱える。合従連衡したりの中での彼らの仲間意識や帰属意識は、アッシュ-英二以外の物語の軸として、この話に熱を与え、キャラたちがお飾りでなく生きている。
いいね
7件
2018年5月3日
不朽の名作
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌掲載時にアッシュ大好きで読んでましたが、アッシュの最後にトラウマ級ショック受け、以降絵は好きなのに(BFは4巻から絵綺麗になってきます)吉田先生の作品が読めなくなりました。pixi○で二次創作読みトラウマ(まだトラウマだった!)癒やされ、年末10冊半額セールもあり電子で購入してみることに。アメリカ絡むスケール大きなお話しと登場人物達のキャラ本当に魅力的。主人公のアッシュは勿論のこと、ブランカ、シン、ショーター、英二、月龍と主役はれる人物を脇役に使う贅沢さよ。アッシュはIQ200でプロ並の戦闘能力でありながら、過酷な人生に傷つき脆い部分を持ちそこに共感したため最後がよりショックでした。英二以外誰からも守られず愛されず不幸な人生を歩んできたアッシュには、幸せになって欲しかった…。19巻あるほうが、物語の深みと美しさが増すのですが、個人的には18巻で終わってよかったです。全漫画の中で一番大好きなキャラです。ブランカは殺し屋でアッシュのもと指導者。大人の色気だだ漏れてセクシーでアッシュの次に好きなキャラ。ブランカが読んでたヘミングウェイ私も読みます。敵かと思いきやアッシュを見守り助ける立場に。師弟対決もワクワクする場面です。シンも将来華僑のトップに立つ人物ですが、光の庭ではスパダリ感漂ってます。アッシュの親友ショーターはチャイナタウンのギャングのリーダーですが、温かく包容力があり話途中で殺されるなんてもったいない好きなキャラです。英二は純粋無垢でアッシュを無償の愛で包み込み、癒やし、アッシュが命かけてもいいと思わせる人物。このキャラ描くのが簡単なようで難しいと思われますが、説得力を持たせるよう上手く描かれてます。ブランカ、シンの番外編読んでみたいなぁ。月龍に死ねば英二は助けてやると言われ、アッシュが迷いなく銃で自分の頭を撃とうといた場面は一番感動した場面です。英二のためなら自分の命なんて惜しくないんだ…。アッシュと英二の関係が尊い!本編だけだとつら過ぎるので、本編とpixi○を行き来し、年末年始BFに萌え転がってました。pixi◯神作品多すぎて、本編結末苦手な方はむしろこちら読むために、本編読んでもいい位です。少女漫画の私のナンバーワンで、後世にまで残したい素晴らしい作品です。アッシュ愛してます、永遠に!
いいね
21件
2023年1月14日
ストーリーが素敵
初めて読んだ時はとても衝撃が走ったのを覚えています。当時は絵柄がとにかく綺麗な、本当にthe少女マンガばかり読んでいたので何故この作品を手に取ったのか今でも不思議です。しかし、お陰でいい作品に出会えたので当時の私、グッジョブ。

まず、やはりマンガということで絵柄で好みが一気に分かれると思います。絵柄については表紙や試し読みで見ていただけたらわかると思いますが、かなり作者の個性が出てます。絵柄や作風でアウト、と思う方は購入はオススメしないです。後半から終盤は最初と比べると多少綺麗になったなー、とは思いますが全体を通して個性はそのままですので。

また、男性同士の絡みもあります。私はBLとは思わないけど、不快に思う方はいるかも。

絵柄?そんなもの求めん!!ストーリーが全てだ!!男性同士の絡みがなんだ!問題ないね!というお方。声を大にして言いたい、こちら、アタリでございます(`・ω・´)キリッ

タイトルもさる事ながら(バナナ?魚?なんだそれ?)から、キャラクターたちがもう一言では言い表せないくらいに魅力的です!!とても1000文字では語り尽くせません。

しかし、要点のみ抑えるのであればこの作品の魅力はなにか大きなものを超えた先にある幸せのために這いつくばりながら、もがきながら、出会って、別れて、を繰り返すキャラクターたちなのかな、と、思います。

メインとなるキャラクターはアメリカ人のアッシュと、日本人のエイジですが、この2人がとにかく尊い。そもそも、ギャングのボスであるアッシュと日本育ちのエイジが出会って、まったく価値観も育った環境も違う2人が様々な出来事を通して、また、たくさんの人達と出会って別れて。その先にある結末がもう、なんというか、読み終わったあとは大きなため息をつくでしょう。壮大な映画やアニメも見たあとなどによくなる感覚が襲ってきます。

ネタバレなしには語れないです。
読み応え抜群です。
気に入った方は、続編、まででは無いですが、
YASHA ‐夜叉‐とイヴの眠りもオススメです。ですが、なんと言ってもこの作品をまずは読んでいただきたい。

こんなに純粋な思いがあるだなんて、人の心はなんて綺麗なんだろう、と思わずにはいられませんでした。
いいね
5件
2018年7月20日

最新のレビュー

最後は地雷…少女マンガではない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語はとてもとても面白かったです!
ですがネタバレを読まずに読んでしまい後悔しました。私はハッピーエンドが好きです。
この作品は人によってはハッピーエンドなんでしょうが、どんだけ最期が美しくても死は絶対ハッピーエンドと思いません。私のような人が多いんじゃないですかね、4を付けるのは…最後の最後で評価割れするんだと思います。
ショーターの死ぐらいから辛くなり日を改めないと読めなくなりましたが、頑張って涙を流しながら読んだ後の苦しい読了感は数日経っても消えません…
19巻の最後の方はちょっとだけ救われましたがそれでも…それでもです泣
戦争ものなのでリアルに照らし合わせているのですね。
少女マンガのジャンルでは決してないので注意です。
いいね
0件
2025年4月28日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

美しすぎるラストに号泣必至…!少女マンガ界に今なお輝く名作!
設計:うーちゃん(シーモアスタッフ)
約30年前にベツコミにて連載され、2018年にはアニメ化もされた今なおファンの多い「BANANA FISH」NYを舞台に、アメリカ人でストリートギャングのボス、青年・アッシュと日本人の英二が出逢い「バナナフィッシュ」の謎に迫ります。そんな中、国籍や友情すらも超えるふたりの絆には、思わず涙する場面も。アッシュのカッコ良さはもちろん、NYで繰り広げられるハードボイルドな展開と、繊細な描写に最後まで目が離せません!胸に刺さること間違いなしな全20巻、ぜひお休み前に一気読みしてください!
謎解きストーリー
編集:烏龍(シーモアスタッフ)
ベトナム戦争中、アメリカ軍の兵士グリフは突然銃を乱射し仲間を死傷させてしまいます。マックスに足を撃たれて取り押さえられますが、グリフは「バナナフィッシュ」とうわ言のように繰り返すだけでした。それから12年、ストリートチルドレンのリーダー・アッシュは、撃たれた瀕死の男から薬品を受け取り、バナナフィッシュに会えという言葉と住所を聞きます。バナナフィッシュとは一体何なのでしょうか?続きが気になってどんどん読みたくなってしまう作品です。少女漫画ではありますが、男性にも楽しんでもらえると思います。著者は「海街diary」「カリフォルニア物語」の吉田秋生。ラジオドラマ化もされました。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ