マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 集英社 りぼん りぼんマスコットコミックスDIGITAL 神風怪盗ジャンヌ モノクロ版神風怪盗ジャンヌ モノクロ版 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少女マンガ
神風怪盗ジャンヌ モノクロ版 1
7巻完結

神風怪盗ジャンヌ モノクロ版 1

494pt/543円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

まろんは一見フツーの女の子。でも実は、世間を騒がせている怪盗ジャンヌだった!? 絵画にひそむ悪魔を退治するため、今宵も月明かりの空をとびまわる……。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全7巻完結

アニメ化

「神風怪盗ジャンヌ」

【声の出演】

桑島法子 / 千葉進歩 / 松井菜桜子 / 西原久美子 / 矢島晶子 / 高橋直純 / 山口勝平 / 千葉繁

【あらすじ】

新体操部の一年生、日下部まろんは桃栗学園に通う16歳の女の子。しかし実は、街を騒がす大泥棒・怪盗ジャンヌだった。ジャンヌダルクの生まれ変わりであるまろんは、神様に遣わされた準天使フィンの力を借りて怪盗ジャンヌに変身し、美しいモノに潜んで人々の心を蝕む悪魔を封印し、回収していたのだ。美しいものを美しいと感じる人の心は神様の命の源。神様の力を削ぎ人々を苦しめる悪魔から世界を守るため、今宵もまろんはジャンヌとなって悪魔の潜むまやかしの美しさを狙う。そんなある日、刑事の娘でまろんの親友、東大寺都が仕掛ける捕縛トラップをかいくぐるジャンヌの前に、怪盗シンドバッドを名乗る少年が現れる…。

【制作会社】

東映アニメーション

【スタッフ情報】

原作:種村有菜

監督:梅澤淳稔

企画:上田めぐみ、矢田晃一、東伊里弥 / シリーズ構成:富田祐弘 / シリーズディレクター:梅澤淳稔 / キャラクターデザイン:香川久 / 総作画監督:爲我井克美 / 美術デザイン:鹿野良行 / 製作担当:目黒宏 / 音楽:加藤みちあき

【音楽】

OP1:SHAZNA「PIECE OF LOVE」 / OP2:Lastier「Dive into Shine」 / ED1:Pierrot「ハルカ…」 / ED2:HIBIKI「Till The End ~終わらない愛を~」

レビュー

神風怪盗ジャンヌ モノクロ版のレビュー

平均評価:4.1 76件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

青春そのもの
私にとってはばっちり世代で、本誌を毎月楽しみにしていました。
怪盗ジャンヌのライバルとして現れたシンドバッド。ちょっとキザな同級生として現れたちあき。
ちあきにどんどん惹かれていくまろんに私も感情移入して不安になったり嬉しくなったり、いつもにやにやしながら読んでいました。そして、まろんの弱さ、強さをすべて受け止めるちあきがほんとにかっこよくてキュンキュンせずにはいられないと思います。
主人公2人の他にも、都や水無月くん、フィンとアクセスなどなど脇のキャラクターたちも個性豊かで、それぞれのお話も必見です。
全くんお話は涙無しには語れません。

今回の無料企画を通して、再度読み直してあの頃のキュンキュンした気持ちを取り戻してみたいと思いました~!
いいね
0件
2017年2月16日
私が漫画を好きになったきっかけの作品
描写やストーリー、言葉選びがとても綺麗な作品。
初めて読んだのは小学生の頃。今思うと、りぼん世代には大人な内容だなと感じますが、当時から今まで1番大好きな作品ということは変わりません。
女性ヒーローものといえばそうなるのですが、単に悪を成敗するのではなく、学生ライフを軸に、恋愛・友情・家庭事情が織り混ざり感動的に描かれて、笑いあり涙ありの作品になっています。
著者の種村有菜さんの、繊細で芸術的な描写はもちろん、時に詩人のように語りかける言葉のセンスが、この神風怪盗ジャンヌという世界観により一層引き込ませます。
多くの方に読んでいただきたい作品です。
いいね
2件
2020年8月5日
懐かしい😄
小学生の頃りぼんで1番大好きだった漫画🖤
結構賛否分かれてて久しぶりに読んだけど、私は現実離れしてる設定なのに大人でも全然楽しく読めたなって印象🙂
昔散々読んだから大まかなあらすじは覚えてて、今更驚きはしなかったけど、読み始めは予想もしなかった展開に続きが気になるし、恋愛要素だけの話じゃないから読み応えあると思う‼
個人的に昔の懐かしい漫画を今見ると子供っぽく感じて気になったりするものが多いけど、絵が綺麗だからか目はおっきいけど子どもっぽく感じないので視覚的にも読みやすいと思う。
ただ当時は気づかなかったけど、小学生が読むにはアダルティ〜よね💋笑
いいね
0件
2022年11月2日
種村有菜ワールド全開!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 女の子たちは可愛いし、男の子たちはイケメン。目が大きくてスタイル良くて…作品を読むたびに女の子なら一度は、種村有菜先生の描く子たちに憧れるのでは?と思ってしまう程、先生の絵が大好きです。読み進めるうちにストーリーもどんどん面白さが増していき、敵との争いだけでなく、まろんとちあき、幼馴染の都ちゃん、他のキャラたちの恋模様も変化していくのがたまりません。個人的にノインも好きです。まろんに酷いことをしていましたが、一途で紳士的な一面があるのを知ってしまうとその魅力から離れられません(笑)どの世代にもハマる素敵な作品だと思います!
いいね
0件
2023年1月27日
面白いとは思う
幼いころ読んでときは面白可笑しく読めていたはずなんですが、大人になって読み返すと目のデカさが気になり過ぎてしまい、かと思いきやアレ?こんなエロ描写あったっけ?とか、ジャンヌ・ダルクってフランス人だよね?フの字もねぇじゃんその格好。など新しい発見(ツッコミどころ)がありました(笑)
アニメも好きでしたよ(;^ω^)
強気に本気 無敵に素敵 元気に勇気は今でも口にしたくなるフレーズです あとPIERROTサイコー
いいね
2件
2021年10月1日

最新のレビュー

かわいい
いつみても、ジャンヌの絵柄には心がときめきます。なんで可愛いのでしょう!まろんちゃんって、名前も可愛い。憧れたなぁ。
キラキラおめめが好きなのはジャンヌ由来だなーと思います。影響大な作品でした。
いいね
0件
2025年3月29日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

チェックメイト!
広報:海人(シーモアスタッフ)
一見普通の女子高生の日下部まろんは何を隠そう世間を騒がせていている怪盗ジャンヌの正体であり、ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりでもありました。そんなジャンヌを捕まえるべく追い続けているのが、父親が刑事の幼馴染み東大寺都。そんなまろんの学校へ転校してきた名古屋稚空(ちあき)ですが、何やらまろんの事を知っているようで…。稚空とまろんの関係は?ジャンヌの正体がバレてしまう時は来るのでしょうか?アニメ化もされた人気作品です。素顔がそのまま出てるのに正体がバレないのはさすが漫画だなといつも思います(笑)作者は「満月をさがして」「桜姫華伝」の種村有菜です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ