マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 小学館 少年サンデー 少年サンデーコミックス うる星やつら 〔新装版〕うる星やつら 〔新装版〕 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
うる星やつら 〔新装版〕 1
34巻完結

うる星やつら 〔新装版〕 1

530pt/583円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

なぜかこの世の不幸を一身に集めてしまう「見るからに凶相の持ち主」・諸星あたる。UFOに乗ってやってきた女の子・ラムちゃんの鬼ごっこの相手に選ばれてしまったことから、あたるの運命はさらなる不幸(?)へと突入していく……。コミック界をゆるがした高橋留美子の奇想天外SFコメディが、ついに新装版で再スタート!!
※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全34巻完結

  • うる星やつら 〔新装版〕 21

    530pt/583円(税込)

    またもや怪しげな生物を地球に持ち込んだラム。かくし芸に失敗した者たちを次々と消し去ってゆく芸一筋の奇妙な生物の登場で、友引高校が恐怖に震える。そして、もうひとり恐怖に取り憑かれた少女が……雪と氷に覆われた惑星・海王星の女王おユキの怒りにふれたランの運命はいかに? 氷の刃がランを、そしてラムを弁天を襲う!!
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 22

    530pt/583円(税込)

    終太郎の身にふってわいたのは、なんと見合い話。しかも気になるお相手は、実の兄である飛麿もその存在を知らなかったという水乃小路家の娘・飛鳥。鉄の甲冑を身に包み、100mを12秒で走破する謎の乙女・水乃小路飛鳥に終太郎が震え上がる。ただひとり貪欲にも甲冑の中身に興味津々の男あたるは果敢にも「鉄の女」に挑むのだが…!?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 23

    530pt/583円(税込)

    友引高校の女生徒に絡んでいる不良たちを電撃でピシャーンと一発で倒したラム。「勇気さえあれば不良なんかに負けないっちゃ!」と女生徒を励ましてしまったために、電撃を使わずに不良たちと決闘をすることに…。相手は力も外見も人間離れしている仏滅高校・総番。ラムに史上最大のピンチが訪れる…!?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 24

    530pt/583円(税込)

    いっこうに治る気配のない飛鳥の男性恐怖症を、見るに見かねた母親がいよいよ強硬手段に。飛鳥が怖がらない唯一の男・終太郎とデートをさせ、成功したら「さっそく婚約!」となるはずが? 女を口説くためならどんな苦労もいとわないあたる、兄への嫌がらせが生きがいの了子たちが加わり、平和なデートが大惨事に…!?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 25

    530pt/583円(税込)

    サクラとあたるがどんなに逆らっても結ばれる運命!? 食べると希望する夢が見られるという夢の実に、自分の希望をたっぷり与えて育てたラム。ところがそれを不眠症に悩むサクラが食べてしまって…。出会い編、交際編、結婚編で構成される三夜連続ダーリンとの恋物語。ラムが描いた理想のダーリン像にサクラもタジタジ…!?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 26

    530pt/583円(税込)

    ケンカっ早く威勢のいい福の神・弁天さまと、そんじょそこらの男より男らしい少女・竜之介が、どちらが女らしいかをめぐって大バトル! なぜか腕力で女らしさの決着をつけようとする2人に、あたるは女性としての美徳を競わせるのだが…? 気がつけば校長PRESENTS心理劇まで始まって、全校生徒を巻き込んでの一大イベント開催!!
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 27

    530pt/583円(税込)

    むかしむかし貧乏な男が、ド貧乏な娘を嫁に迎えることになった。嫁に花嫁衣装も着せてやれぬ男が、はぁっとため息をつくと、たんぽぽの綿帽子が風に揺られて娘にかかり、あっという間に立派な白無垢になったとさ。そんな昔話を聞いたキツネが、大好きなしのぶを嫁にしようと友引町にやってきて…?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 28

    530pt/583円(税込)

    シューマイはひとり3個! 玉子スープはおかわりなし! 庶民の中の庶民である諸星家の質素な食卓に「ちゅどか~ん」と天井を突き破って降りてきたのは、願いごとを叶えてくれる七夕の“願い星”だった! 今年のラッキーな貧乏人に選ばれた諸星一家が、叶えてもらえる願いごとはたったの3つだけ!! 笹の葉さ~らさらっと諸星家に幸運は訪れるのか!?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 29

    530pt/583円(税込)

    久しぶりにあたるとデートすることになったラム。ところが待ち合わせの場所に変な少年が現れた! ヒョウ柄パンツ一丁でゾウにまたがった少年は、ラムを見るなり“恋の始まりであった”と勝手に盛り上がる。遅れてきたあたるを置き去りにして、誘われるまま少年についていくのだが…?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
  • うる星やつら 〔新装版〕 30

    530pt/583円(税込)

    元旦、面堂終太郎宛てに届いた一通の年賀状には“おまえのひみつをしっている”とだけ書かれていた。差出人は不明、手がかりになりそうなのは筆跡のみ。自分には後ろ暗い秘密などないと思いつつも、書き初めの宴の開催を決定した終太郎。事情を知らないあたるや、その他男子生徒が招待状で集められ、ついに犯人捜しが始まるが…?
    ※My Lumの収録はありません。あらかじめご了承下さい。
アニメ化

「うる星やつら(第2期)」

【あらすじ】

「でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。」地球“最凶”の高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラム。二人の出会いからすべてが始まった…!

【制作会社】

david production

【音楽】

OP:asmi

【関連リンク】

公式サイト「うる星やつら(第2期)」

映画化

「うる星やつら いつだってマイ・ダーリン」

【出演】

平野文 / 古川登志夫 / 神谷明 / 島津冴子 / 永井一郎 / 千葉繁 / 田中真弓 / 松井菜桜子 / 古本新乃輔

【あらすじ】

究極のホレ薬vs純愛一直線。夏祭りの夜、あたるが連れ去られた! 犯人は大宇宙の姫君ルピカ。幼なじみのリオを振り向かせるための究極のホレ薬を手に入れるには、宇宙一の煩悩の持ち主=あたるが必要なのだ。ところがふとしたはずみであたるがそのホレ薬を飲んでしまう。そしてあたるがホレてしまうのは・・・。

【スタッフ情報】

原作:高橋留美子(小学館、少年サンデーコミックス刊)

監督:山田勝久

製作:多賀英典 / 企画:落合茂一 / 脚本:高屋敷英夫、金春智子 / 作画監督:高橋久美子

【公開日】

1991年11月2日

レビュー

うる星やつら 〔新装版〕のレビュー

平均評価:4.4 103件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

思い出補正かもしれませんが
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃やってたアニメは欠かさず観ていた訳でもない。OP/ED曲もなんか大っぴらに聴くのが小っ恥ずかしい曲ばっかりやなと。どっちかって言うと、ドキドキしながら観たのはめぞん一刻の方で。

だからこの作品、特に漫画を読んだのは20代の大人になってからです。終盤にかけて上手くなっていきますが、それでも特別に可愛い絵という訳でもないし、女の子女の子してる女の子も幽霊の子位かな?しか出てきませんが、なんというかハチャメチャなんですけどみんな楽しそうで自然で、しかも登場する人達がほぼ全世代で、みんな上下関係もなく同レベルでわちゃわちゃなんです。

普通は若者中心の作品なら、親世代の人や先生は、どちらかと言えば小馬鹿にするというか、愚かな描き方をするか、目上の人という断絶した描写をするのですが、この作品はみんな同レベルなんです。

これは貴重で、あたるとラムの関係も魅力的ですが、作品全体の雰囲気がとても好きで、セリフをほぼ覚えてるくらい、何度も読みました。ドタバタギャグマンガなんですが、強く女々しくない女の子達、あたるもそうですが、大概はアホでどこまでもスケベな男の子達、ですがみんな心根は良い人達。古典と言ってもいい作品ですが、オススメです。

で、大人になって洋楽やら色々聴いて、改めてアニメのOP/ED曲を聴き、クオリティの高さとオリジナリティー溢れる内容に驚いたりもしています。(今ではルパンと同レベルに好きです)
いいね
1件
2024年9月24日
ラムちゃんってこういう子だったのか
有名な作品なのでいつかは読んでみたいと思ってました
ラムちゃんについてはビキニを着た鬼っ娘で「ダーリン浮気はダメだっちゃ」くらいしか知らなかったんですが、胡座かいて機械いじりするような娘だったんですね~
子供の頃はかなりの悪童だったようですし(今も?)、正直男性向けの萌え系キャラクターかと思っていましたけど全然違いました。読んでみなきゃわからないものですね
あたるも浮気者といってもいざナンパが成功すると落ち着かず逃げ出すあたりはなんだか可愛いげがあります
ギャグはTHE・昭和な面もありますけど時々とんでもなくツボにはまる事があり油断なりません(笑)キャラクターの多彩さと魅力、展開のテンポのよさはさすがだと思いました
個人的にはラムちゃんの悪友の女性陣が好きです
皆逞しいけど恋愛は微笑ましい。理想的です
いいね
3件
2016年2月11日
とても個性的
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 当初はラムちゃんがかなり個性的な衣装をしているなぁという意識が強かったのですが、話が進むにつれて慣れてきました。一方であたるも異性の人を追う癖こそ強めですが、それ以外の面については案外悪くない性格のように感じます。ストーリー全体としては独特の雰囲気で、「○○はこうあるべき」というような固定概念のない、自由奔放な世界観が描かれています。彼らの行動によって引き起こされるドタバタな展開にはいろんな人が巻き込まれていき、愉快な毎日が繰り広げられていて、とても楽しいです。
いいね
0件
2023年6月10日
あたラムはいつの時代も最高です!
旧作をリアタイしてきた世代なのでアニメをずっと観てました。電子版が欲しがったのでポチポチしましたwwwやっぱり"あたるとラム"って良き♡そこ迄ラブラブなシーンはないケドも…たまぁーに見せるあたるの想いがジワジワくるんですよねw「ハーレムじゃぁー♡」っと言いつつもそこには絶対ラムがいなくちゃ成立しない!!結局の所、ラムちゃんにベタボレなあたる♡はぁ〜素敵です!!!そして何よりラムちゃんの一途な愛!!!!!不滅の作品です!!!!!!
いいね
1件
2022年10月31日
楽しく読める!
うる星やつら見つけて即購入しました!
ちょっと高いけど…読みたくて読みたくて…
2人の出会いから色んな友達
色んな出来事…ハラハラドキドキキュンキュンイライラ(笑)
涙あり(●´∀`●)
あまり書くとネタバレするから書けないよ
変化が楽しくてあっとゆうまに読みました!
いいね
0件
2014年5月18日

最新のレビュー

永遠に続いて欲しかった大好きな漫画
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 延々と続いてる頃に読んでたので、この漫画って終わらないんだろうなと思ってました。
いつどこから読んでもコミカルな話が面白くてたまらなかったです。
狐ちゃんかわいかった。
だいぶ後のほうで出てきたイナバくん、けっこうイケメンでやさしくて大好きでした。
しのぶと仲良くやってほしい。
みんなで反省室に入れられて座禅しながら家崩壊させる話がめちゃくちゃ好きでした。
お雪ちゃんが出てくる話もクールで容赦なくて大好きでした。
ラムと幼馴染の子供時代の話も可愛くて、先生針山の惑星にはめて放置したエピソードとか今思うと可哀そうだけど大好きでしたね。
こんなにかわいいラムだけになんでしないんだろうとアタルに憤ってましたが今でもきついですね。
本心は男気あって好きとか言われても、うーんかな。
いいね
0件
2025年3月15日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

高橋留美子先生の名作中の名作!
企画:チェック(シーモアスタッフ)
映画・アニメとメディア化多数。1981年の作品にもかかわらず未だにファンが増え続けている作品です。第26回(1980年度)小学館漫画賞少年少女部門受賞作。この世の不幸を一身に集めてしまう諸星あたるとUFOに乗ってやってきた女の子・ラムちゃんとのSFラブコメです。今読んでも圧倒的に面白く、さすが名作と納得の作品です。主人公以外のキャラクターも個性的で愉快であっという間に読み進めてしまいます。作者の高橋留美子先生は2021年、米「ハーヴェイ賞」で殿堂入りを果たしました。これは日本人では2人目で手塚治虫先生に次ぐ快挙だそうです。すごい!
大人気漫画
制作:わっきー(シーモアスタッフ)
宇宙人であるラムが、地球侵略を仕掛け、主人公の諸星あたると鬼ごっこで勝負します。あたるは、当初やる気がなかったものの、恋人で幼なじみである三宅しのぶの勝ったら結婚するという色恋仕掛けにより、ラムを追いかけ、ラムを捕まえます。ラムを捕まえて、あたるが、話した、勝って結婚じゃぁの言葉を勘違いしてあたるの家に居候してまいます。あたると恋人のしのぶ、ラムの三角関係はどうなってしまうのでしょうか?映画化もした有名ドタバタ青春ラブコメです。著者の代表作には、「境界のRINNE 」、「らんま1/2 」などがあります。
理想はラムちゃん!?
編集:クリアブラック(シーモアスタッフ)
宇宙人やら妖怪やら、毎回多彩なゲストキャラが出て、心地よい間で笑わせてくれて、時にはホロっとさせられて。何回読んでも楽しめる作品です。実はあたるってけっこういい奴だったり。母親には「産むんじゃなかった…」としょっちゅう言われていますが(笑)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ